ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ8at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ8 - 暇つぶし2ch892:132人目の素数さん
24/06/27 11:51:04.74 FMqWvPV/.net
>>792
>数学の要諦は、山の頂に立ってそこから全体を見渡すってことです
 🐎🦌が谷底でなんか叫んでるな
>代数方程式のガロア理論の肝は、代数方程式のガロア群を見ろってことです
>代数方程式のガロア群を見れば、その方程式をどう料理すべきかが見える
 見えても、肝心の包丁が使えないんじゃ、料理できないよ
>(大阿久の)定理8.1でやっていることは
>1の冪根 方程式x^n-1=0のガロア群が、巡回群であってアーベル群だということを示したこと
>アーベル群だと証明することは、ラグランジュ分解式をこねくり回すより簡単だってことだ
 で、ガロア群が巡回群の場合、どうやってべき根で解く?
 ラグランジュ分解式という包丁を使うでしょ? 
 あんた包丁使ったことある? ないんでしょ? 
 じゃ、料理してべき根解導くことなんてできないじゃん
>それが、ガロア理論の山頂からの視点です
>(アーベル群が可解であることもすぐ分かる)
 なんかトンチンカンなこといってるね
 可解群の定義の意味がわかってないよ
 商群が巡回群というのは、補助方程式がべき根で解けるということ
 だから結局、巡回群ならべき根で解ける、という根幹が意味をもつ
 でも君はその根幹が分かってない だからいくら山頂に立ってもなんもできん
 包丁を使えるようになりなよ 君が足りないのはその修行


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch