24/02/28 20:51:26.10 gHvrO0fx.net
>>372
>ID:YqrD7lG1> あなたに欠けているのは、囲碁でいえば大局観だな
>自嘲ですか
>計算しない&思考しないあなたは死ぬまで大局観なんて得られません
"着眼大局着手小局"は、将棋の升田幸三実力制第四代名人の座右の銘
これは、単に将棋だけではない! 人生すべてに言えることですよ
重ねて言うが、数学にも当てはまるよ、多分
ID:V/3p00TIさんね、あなたは ただの数学ド素人でしょ?
他人に対して、なにか数学を語れるだけのものがある?
査読論文の一つでも、ありますか?w
有るわけないよね、たぶんww
あったら”大局観”の重要性は、否定せんよねwww
(参考)
URLリンク(7cascades.blog.)エフシー2.com/blog-entry-174.html
酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
TOP日々の雑感
着眼大局着手小局 ─ まず戦略を策定し次いで戦術を遂行せよ
2019-10-03
升田幸三実力制第四代名人の座右の銘に「着眼大局着手小局」という言葉がある。ビジネス書などでもかなり有名なフレーズなので、聞いたことのある方もおられるかも知れない。その意味をわかりやすく表現するとこうである。
「隗(かい)より始めよ」の故事と意味は同じである。要は「まず戦略を策定し、次いで戦術を遂行せよ」という至極当然のことを言っているのだが、これが出来る人は決して多くはない。私が今でも肝に命じているフレーズである。ちなみに、私は升田さんの講演で彼の口から直にこの話を聞いた人である(笑)。