24/02/25 17:50:38.19 kWvSNncQ.net
>>153
落ちこぼれさんが
全く勘違いしている
・私は、方程式の解法理論のためにガロア理論を勉強したのではなく
もっとミーハー的興味で、若き天才ガロアの理論とはどんなものか?
要するに第一論文を知りたかったんだよ
・まあ、ガロア vs 大リーグ大谷 どっちが凄いみたいなこと
5次方程式解くだけなら、やり方はいくらでもある
実係数として、一つは実根だから グラフ解法などで 実根を一つ求める
それをr1とでもすれば、もとの5次方程式をx-r1で割れば4次式に落ちる
4次方程式に落とせば、解の公式がある
・第一論文の意義は、ミーハー的興味以外にも
現代抽象代数学のルーツであり 原点だから、これを知れば
現代抽象代数学の理解のたしになる。実際にも、役に立ったよ
・”ラグランジュの分解式が分かった”程度で
ガロア理論が分かった(頂を踏んだ)と 有頂天になったw
落ちこぼれが居たので�