河東泰之「セミナーの準備のしかたについて」は本当に正しいのか?at MATH
河東泰之「セミナーの準備のしかたについて」は本当に正しいのか?
- 暇つぶし2ch314:科目という位置づけではなく, たいてい大学院の科目です.」 「もっともアメリカは学年と言う概念はもともと希薄なので 優秀なら学部学生でもいくらでもこういう科目は取れます. また学部学生用にこういった科目を選択科目として 開講している大学もあります.」 「基礎的な内容をちゃんとマスターしたかどうかについて, 大学院に入学してから qualifying examination というものがあります. Preliminary examination ということもありますが,だいたい 代数 (線形代数から Galois 理論程度), 幾何 (general topology から多様体,(co)homology など), 解析 (測度論,複素関数論,関数解析の初歩など) について日本の大学2~4年生くらいの内容の試験です. 普通にアメリカで学部を出た場合は,大学院に入学してから1~2年, 基礎的な勉強をしてこの試験を受けることになります. 決まった期間内に合格しなければ退学にされてしまいます.」
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch