中高生の頃には偉いと思っていた数学者at MATH中高生の頃には偉いと思っていた数学者 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト449:132人目の素数さん 25/07/26 19:11:21.88 C6blmrhS.net クーラント 450:132人目の素数さん 25/07/26 21:05:04.22 voH2Gbwl.net ロビンズ 451:132人目の素数さん 25/08/10 08:16:50.68 inVgR9CA.net 森口繁一 452:132人目の素数さん 25/08/18 12:00:53.81 Fy8fYppf.net 「数学とは何か」 二〇世紀を代表する数学者の一人であるクーラントが 全精力をかけて著した数学入門.整数論から作図問題, 位相幾何学から微分積分学まで,基本概念を深く理解し, 数学的に思考することの意欲をかきたてられる名著. 453:132人目の素数さん 25/08/19 09:41:51.56 W4Ty70/u.net 『確率表現関数』(UP応用数学選書 東京大学出版会, 1995.2 454:132人目の素数さん 25/08/24 06:20:32.57 cgnD/uBK.net パスカル 455:132人目の素数さん 25/08/24 08:49:06.87 x6zcCbSW.net 中学生の頃は数学者という職業があるとは知らなかった 湯川博士という偉い物理学者がいるということは小学校で教わった 高校になってから矢野健太郎著の問題集が配られ、これは偉い数学者だよと先生がおっしゃった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch