数学基礎論・数理論理学 その19at MATH
数学基礎論・数理論理学 その19 - 暇つぶし2ch1:132人目の素数さん
23/10/06 22:38:03.74 tsskr+sA.net
数学基礎論は、素朴集合論における逆理の解消などを一つの動機として、
19世紀末から20世紀半ばにかけて生まれ、発展した数学の一分野です。
現在では、証明論、再帰的関数論、構成的数学、モデル理論、公理的集合論など、
多くの分野に分かれ、極めて高度な純粋数学として発展を続けています。
(「数学基礎論」という言葉の使い方には、専門家でも若干の個人差があるようです。)
応用、ないし交流のある分野は、計算機科学の諸分野や、代数幾何学、
英米系哲学の一部などを含み、多岐にわたります。
(数学セミナー98年6月号、「数学基礎論の学び方」
URLリンク(www.math.tohoku.ac.jp)
或いは 岩波文庫「不完全性定理」 6.4 数学基礎論の数学化 などを参照)

従ってこのスレでは、基礎的な数学の質問はスレ違いとなります。
他のスレで御質問なさるようにお願いします。

前スレ
数学基礎論・数理論理学 その18
スレリンク(math板)

492:132人目の素数さん
24/10/01 08:23:53.76 2Mc2F2pQ.net
↑ コテハン間違えた 486ぢゃなくて485 m(_ _)m

493:132人目の素数さん
24/10/02 09:25:30.34 zFzSqcuk.net
2階の述語論理って危険じゃないかな
任意の述語を考えることでパラドクスは出ない?
型の混同がなければ大丈夫なのかな
それでも2階までで3階はほんとに危険な気がする

494:132人目の素数さん
24/10/02 09:28:35.14 zFzSqcuk.net
1階 ↔︎ ZF(C)
2階 ↔︎ BG
3階 ↔︎ もうダメ
なイメージなんだけど


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch