23/08/11 00:05:00.69 d+amdo+A.net
>>48
>1)一つの出題において、
> 出題の列
> s = (s1,s2,s3 ,・・,sn-1 ,sn ,sn+1 ,・・)
> は、固定されている
> そこは、同意というか反対はしていない
>2)しかし、別の出題では
> 別の出題になる
1),2)を合わせると、いかなる回次の出題でも出題列は何かしらに固定されている
>4)さらに、代表列の選び方に自由度があるよ
時枝戦略では予め代表系を固定するので却下
>5)従って、一つの出題列は固定でも
> 決定番号は固定されない(自由度がある)
従て、間違い