23/08/13 13:57:24.00 Qbmep8Ce.net
>>311
>確率論では、開けた箱の列と、未開の箱の列とは峻別すべき
そもそも回答者に問題が提示された時点でどの列の箱も未開
どの列を選んで、それ以外の箱を開けるかは、回答者が決めること
そしてまずそこがランダム
しかし、ID:/l3eei/z も ID:qMpmItNG も そこを見逃している
第1列から第100列までそれぞれを選んだ場合で
そのすべてが当たらない、というなら矛盾する
なぜならどの列の決定番号も、他の列の決定番号より大きくなるから
代表元の選択関数はすでに1つ決まっており、全員が同じものを使う
そのほうが当たるのだから わざわざ皆が違う選択関数を使う馬鹿なことはしない
勝手に99列が開けられその決定番号の最大値が与えられるところから
ゲーム開始とするのは、日本語が読めない大馬鹿野郎である
そんなことだから箱入り無数目>>8を、偽問題>>201と取り違えるのである
残念でした あなた方二匹のエテ公は負けました