純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)15at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)15 - 暇つぶし2ch109:Q2 100のうち1つしか外れがないくじで当たりを選ぶ確率は1-1/100=99/100 A2 回答は、A1の通り Q3 100個の自然数の中で、他より大きな数maxは高々1つ A3 回答は、A1の通り Q4 任意の無限列は自然数の決定番号を持つ A4 その議論は、前スレでしたろう? 例えば 前スレ824より  ”可算無限個というだけでは  自然数全体の集合  1,2,3,・・・,n,・・・と  有理数全体の集合は区別できない。  これらの間に全単射が存在するからである。  しかし順序集合としては全く別のものである。”  蛇足だが、自然数Nを奇数列と偶数列の二つに並べ替える  並べ替えた列を、直列につなぐ  s1,s3,s5,・・・s2,s4,s6,・・・  この場合、改めて列に先頭から自然数Nで番号付けすると、奇数列で終わる  一方、決定番号は 明らかに偶数列中に存在するから、自然数Nでは不足は明らか つづく




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch