23/06/03 15:47:38.67 TgoWEv/Q.net
>>392
プロフェッサー
ありがとうございます
私も、数学は専門ではないが
別の分野では、一応専門家w ですから思い当たる例はあります
場合分けすると
1)素人さんの間違いの影響度:大きいか小さいか
2)間違いを指摘する機会があるか:機会ありか機会なしか
影響小なら、スルーありでしょう
あと、間違いを指摘する機会があれば、うまく指摘するのが良いと思います
さらに、日本では言い方も重要でして、失礼にあたらないように
誤りを指摘して、喜ばれる場合もあり(下記)
立腹される場合もあり
難しいですよね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アンドレ・ヴェイユ(Andre Weil, 1906年5月6日 - 1998年8月6日)
ヴェイユと日本人数学者
中山正(元名古屋大教授)に対しては「中山は1951年に、私の命ではないが名誉を救ってくれた」と述べている。それは日本の数学者達の求めに応じて高木貞治記念号への寄稿予定であった類体論に関する証明に対してのことである。当時アーバナにいた中山はヴェイユの証明中に誤りを見出し、既に東京に送られていたヴェイユ原稿の刊行前での改正に大きく貢献した。それらもあり、ヴェイユは日本での数論のシンポジウムへの招待に対して「とりわけ嬉しく思った」としている。結果も、「見事で楽しくまた実り多い会議」と述べている。