ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 - 暇つぶし2ch862: スレ主(>>778)です >教授には何度も間違いを指摘してもらい >「人を黒板がわりに使うんじゃない」と >叱られもした。ある時「解けない問題かもしれない」と 結果良ければ全てよし (シェイクスピア) 解けてしまえば「良くやった!」ですねw https://www.nec-nexs.com/bizsupli/break/topic/index32.html NECネクサソリューションズ “終わりよければ全てよし”は本当? ピーク・エンドの法則 「終わりよければ全てよし」ということわざがあります。 これは、「物事の結末が大事であり、過程は問題にならない」という意味です。 実はシェイクスピアの戯曲「All's well that ends well」のタイトルのフレーズでもあり、生活の中でもよく使われるフレーズですね (引用終り) >真顔で言われたこともある。解けてしまえば簡単なことだったが >なぜ解けたのかは今でも不思議な気がする。 万事そうなんじゃないですか? 数学の未解決問題は 下記 梅村先生語録  >>302より再録 https://ocw.nagoya-u.jp/files/100/umemura_lect.pdf 最終講義 射影極限と帰納極限 梅村浩 2008年3月14日 P14 数学において何をやってたか 非可換なテータ関数を探す. A. Weil のアイディア 野心的 失敗作! 本質的な問題であるが誰にも解けない 問題である. P15 よい問題とは (1) 解ける問題である. (2) 解けたとき反響がある. 井草準一 反省 如何に魅力的であっても,解けない問題に 挑戦してはならない. (引用終り) でも、現実の世界は「解ける or 解けない」が 分かれば苦労はない 神様でないと分からない! 「解ける!」と思ってチャレンジしないと解けないし 一方で「解けない問題かもしれない」という不安を振り払い そのストレスに勝てるメンタルもね、解ける要因ですね




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch