ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 - 暇つぶし2ch694:ないだろ ついでにいうと 「行列のすべての列ベクトルが線形独立」 も同様にアウト それはチラ見でわからないだろ チラ見ではないが「計算すればわかる」という点で 「行列式が0でない」はセーフ なぜ1が「行列式が0でない」と答えなかったのかはわからんが どうせ行列式の定義(具体的には置換の符号)が理解できなかったんだろう もう一つのセーフの答えが 「基本変換で階段行列にしたときの階段の段数がサイズと同じ」 で、実は両者は一致する そして、それは基本変換で行列式が変わらないか 符号のみ変化する、ということからわかる 線形代数で学生が必ず理解すべきことの1つである これわからないとヤコビアンも陰関数定理もわからんから 工学では、とか語るくせに 実効的に確認できる性質と、そうでない性質を まったく区別しないのは、工学的センスがゼロ と言われても仕方ない




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch