ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 - 暇つぶし2ch686:ベクトル束、コホモロジー消滅など代数幾何学の手法を駆使し、1年も経ずに  難問を証明してしまった。解けたのは、たまたま代数幾何的手法の京大の伝統があったからと  謙遜するが、博士課程2年目で学位を取得したそうな 3)さらに、後日 「ポストニコフ-スタンレー予想」で  因縁のアサナシアディスが、部分的に解いたのを  吉永氏は統一的に解くことに挑戦して、ほぼ解いて  残りを2020年に教え子の院生が解いて完全解決したという この吉永正彦氏の話が、ずばりだね ”わらしべ”と”運も実力のうち”>>319と ”わらしべ”:部分解で小さくまとめようとしいたが、アサナシアディスが出なかったら、”予想を完全に解いてしまえ”というドライビングフォースは無かったろう ”運も実力のうち”:予想を完全に解いてしまえ は良いが、それを解いてしまったのは、実力です




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch