ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3at MATHガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト603:132人目の素数さん 23/04/29 07:06:27.68 1sSlpOqC.net ついでに「箱入り無数目」も 「やっぱり、時枝正師匠が正しかった」 と認めとけば? 1 604:132人目の素数さん 23/04/29 07:09:19.21 OC2cAWrl.net みんな恥ずかしいところをさらけ出しながら それでも実績も残しながら 100歳を目指そうというのが 昨今の風潮のようにも思える 605:132人目の素数さん 23/04/29 07:43:55.60 1sSlpOqC.net >>551 > みんな恥ずかしいところをさらけ出しながら > それでも実績も残しながら > 100歳を目指そうというのが > 昨今の風潮のようにも思える なにも実績を残さなくても 楽しければそれでいい いつの時代もそれが真実 そう思う今日此頃 606:132人目の素数さん 23/04/29 07:51:00.51 Hu39Dk5Q.net >>546 スレ主です まず >>406より あほサルよけに https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5 w おサル『「0以外の体の元は乗法逆元を持たない」のつもりで 「零因子以外の行列は乗法逆元を持たない」と書いて ケアレスミスだと言い張りたいんだろうけど』www >「スレ主」 >「スレッドを作った人が投稿の管理を任されるタイプのBBS」 >で、スレッドを作った人をこう呼ぶ アホやなw (参考) https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/22/news022.html ITmedia ネット死語:SNS以前の社交の場「BBS」20160222 BBSと聞いて、「なにそれ?」とピンと来ない人も少なくないのではないでしょうか。BBSとは電子掲示板のこと。SNSやブログがなかった頃は、BBSに書き込みをしてコミュニケーションをしていました。 BBS(電子掲示板)は、英語の「Bulletin Board System」の略 TwitterやFacebookなどのSNSが登場してからは需要が減少し、廃墟と化した掲示板が増えていきました。当然、BBSという言葉も使用機会が減ります。国内最大級の匿名掲示板2ちゃんねるはまだまだ多くのユーザーが利用しています (引用終り) ”2ちゃんねる”は、今”5ちゃんねる”だけど 初期のBBSは、匿名ではなくTwitterやFacebook同様各人固定IDを付けてもらって書込みをしていた 一般の人と別に、特権を持った管理者が居て、不適当な発言は(例えば差別用語とか)削除したり、不穏当な人は書込み停止する特別の権限があったのです (管理者の一形態のみが「スレ主」と言いたいらしいが、ヤボw) 1)自然言語において、言葉は辞書などの定義通りには使われない。そもそも多義である 2)数学でも似たところがあり、テキストや論文で微妙に違う定義がある 3)「スレ主」のあなたの解釈は分かったよ。だがそれは”あなたの解釈(or 定義)”だねw 以上 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch