ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 - 暇つぶし2ch313:132人目の素数さん
23/04/21 15:11:18.41 6s2pkBu0.net
>>280 >>283-284
>しかし、任意の複素次元は実偶数次元だから、
>反例として3次元のユークリッド空間で成り立つ性質が
>複素次元でも成り立つことはないことが挙げられるように、
>任意の3次元のユークリッド空間で成り立つ性質が複素次元の空間でも成立することはない

これおちゃんかな?

複素n次元空間を実偶数2n次元空間と考えて
3次元のユークリッド空間そのものは、実偶数2n次元空間の族の中にはないけど

例えば
実3次元のユークリッド空間を
複素3次元空間内に埋め込むことは可能だろう

あたかも、実1変数解析関数を
複素1変数解析関数に
埋め込めるがごとし

まあ、大は小を兼ねるってやつ

それとは別に、低次元トポロジーというのがあって(下記)
それぞれの次元で、



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch