コラッツ予想がとけたらいいな その4at MATH
コラッツ予想がとけたらいいな その4 - 暇つぶし2ch831:132人目の素数さん
25/01/06 22:57:20.36 ep2yMD+W.net
>>797
そういう感想なんですね。

>7ヵ月ぐらい研究していた
何にせよ、そこまで長く取り組んだら達成感はあるでしょうね。
そして何回見直しても
>誤りは発見できていない
のなら「正しい」という意見、ごもっともです。

ただこの問題は、既知の答えを求める、例えば試験問題ではなく、
>「数々の天才数学者の挑戦をはねつけている未解決問題」といわれるコラッツ予想
です。
そこで「正しい」というご自身の意見は一旦おいといて、次の事実関係について〈何らかの感想〉がわきませんでしたか?:
「世界の(多分ほぼすべての)、プロの数学者ら、そうでなくても数学に関心のある人が、75年間ほど解けていなくて、自分は解けた(ように思われる)」

手短に言えば「何故、これほどの未解決問題を、自分は解けたか」について、率直な感想がわきませんでしたか?
もっとも、他にも数々の未解決問題を「解いた」との確信もおありなら、この問題1つを「解いた」からといって特段の感想なし、となるかもしれませんが。

もし「証明した2022年3月」から今まで、何らかの感想があれば、伺いたいものです。
更に感想だけでなく、「何故」の分析的な意見まで添えられると、より参考になります。
(その感想が現在も続いているかどうかについても述べられると、より参考になります。)

832:◆pObFevaelafK
25/01/06 23:33:56.05 7Jl5/NEg.net
解決したと思う前に、>>797に書いた命題が証明できたと思ったときは、学生のときから
考えていた問題だったので、これで解決できるかもしれないと思い、そのときは大変に
喜んだと思います。未解決問題を解決したと何度も誤認していたので、始めに解決したと
思った奇数の完全数やGoldbach予想のときの方が興奮していたと思います。
何故自分に解けたかということは、数多くの試行錯誤を行い何度間違えても他の方法を
試すということを諦めずに継続したということだと思います。
先に証明ができているという論文が論文誌に掲載されているということを知り、私が
証明したことになるのかならないのかは何時分かるのだろうという気持ちになりました。

833:132人目の素数さん
25/01/06 23:46:36.39 ep2yMD+W.net
>>832
え?

>先に証明ができているという論文が論文誌に掲載されているということを知り

未解決ではなくて?
解決したと主張する論文が、既に(少なくとも1つ?)あって、査読待ち、ってこと?

834:
25/01/06 23:54:13.99 7Jl5/NEg.net
>>833
他者の論文が論文誌に掲載されていたということです。

835:132人目の素数さん
25/01/07 00:11:44.41 +SGXGqRV.net
それにしても「高校数学+mod演算ぐらい」で1ページの証明論文なら、多分に一般の数学愛好家でも正否を判定可能では?(もちろん「それで最終的解決」とはなりませんが)
専門家に手間をかけさせるより、むしろプレプリントのサイト等で公開すれば、評価は迅速に明確になり、そして正しそうなら、自ずと審査され解決に至ることになろうかと思われますが、どうなんでしょうか。

836:
25/01/07 00:21:30.70 0CY1WIrB.net
>>835
1ページなのは、>>797の部分のみ。私はarXivでは投稿できないように
投稿ボタンが表示されなくされている。

837:BLACKX
25/01/07 05:41:31.10 GnTiaUIV.net
コラッツスレ10回忌カキコ

内容云々より、これからこれを高木用テンプレにしよう
ワードPDFじゃどこも受け付けませんよ

ann. of math,
URLリンク(i.imgur.com)

Forum of Mathematics, Pi,
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

International Journal of Number Theory,
URLリンク(i.imgur.com)

Algebra and Number Theory,
URLリンク(i.imgur.com)


Journal of the European Mathematical Society,
選択ジャーナルによるのでジャーナルをちゃんと貼ってくれない?カス

高木!全部だったぞコラカス?どうするコラカス?書き込みやめるか?コラカス

さっさと高木スレに戻って慰めてもらいな

838:
25/01/07 08:48:56.05 0CY1WIrB.net
>>837
完全に正しくなったらann. of mathは逃げるから「一度rejectした論文は受け付けません。」
という不思議な理由で、それまでは何度も受け付けてきたのに?

839:132人目の素数さん
25/01/07 16:05:58.59 Jpc5S80z.net
>>838
おまえ日本語もまともに書けないのか?

840:
25/01/07 16:20:30.40 0CY1WIrB.net
>>839
どこがどうもともに書けていないのか?

841:132人目の素数さん
25/01/07 17:38:29.57 Jpc5S80z.net
>>840
文章の始まりと終わりで繋がってないのがわからないのか,ガイジくん?
本来分けるべき文を無理に繋げたからだよ
それとも書いてる最中に別の文章が浮かんでそれを無理に繋げたのかな

842:
25/01/07 17:48:41.34 0CY1WIrB.net
>>841
ただの倒置法でしょう。平常文は
「一度rejectした論文は受け付けません。」という不思議な理由で、完全に正しく
なったらann. of mathは逃げるからそれまでは何度も受け付けてきたのに?

843:132人目の素数さん
25/01/07 18:04:29.09 A2gWCQkN.net
>>832
>何故自分に解けたかということは、数多くの試行錯誤を行い何度間違えても他の方法を
>試すということを諦めずに継続したということだと思います。

自身の中で進捗した感想、よく分かります。
ただ、
>「世界の(多分ほぼすべての)、プロの数学者ら、そうでなくても数学に関心のある人が、75年間ほど解けていなくて、自分は解けた(ように思われる)」
のですから、何か〈疑問に近い感想〉、が一切わかなかったですか?

もっとも「この発想、攻略視点は、きっと他の人はしていないだろうな」と思うほどの、それなりの具体的発想なり攻略視点があったら、一切わかなくても不思議ではありません。
そういうものがあったら、「何故、これほどの未解決問題を、自分は解けたか」について、「何故」の分析的な意見として参考になります。

844:
25/01/07 18:18:55.64 0CY1WIrB.net
>>843
何故他の人にはできないのかは私には分かりません。困難だったのはループが一つしかないことの
証明であり、発想はシンプルなのですがその部分は若干計算が複雑になっています。、

845:132人目の素数さん
25/01/07 20:02:37.26 9fvLzwWg.net
>>842
ほら文章がおかしい
>完全に正しく
なったらann. of mathは逃げるからそれまでは何度も受け付けてきたのに?
「から」でつながるはずのない文章をつなげてる
ガイジならガイジらしく健常者様に迷惑かけずに暮らせよな

846:132人目の素数さん
25/01/07 20:03:22.87 A2gWCQkN.net
>>844
>その部分は若干計算が複雑になっています
ご自身の論文を客観的に他者目線で見て、その「若干計算が複雑」⇒〈他の人には計算が難しそう〉なのが、
「何故、これほどの未解決問題を、自分は解けたか」についての「何故」と思われる確かな(唯一の)点、ということでしょうか。

すると、何か〈疑問に近い感想〉、が一切わかなかったのですね。
それで、〈他人には見い出せたとしても乗り越えられないであろう壁を、自分は乗り越えられた(何故かは「若干計算が複雑」と分析済み)〉。
その壁を見い出せて、乗り越えた、そしてたどり着いた先がこの問題の終着点(正しい解決)である、という風に、特に何の疑問も持たず納得されているということですね。
それなら、「正しい」と信じて疑わないのも、まぁ無理がありません。
その論文が正しいことを祈ります。
参考になりました。

847:
25/01/07 20:12:21.97 0CY1WIrB.net
>>845
そこには読点が必要だった。私は健常者だ馬鹿にするな。

848:
25/01/07 20:14:50.74 0CY1WIrB.net
>>846
変数が多く出てきて複雑なので、その式を立てた人がいなかったのかもしれません。

849:BLACKX
25/01/07 23:23:20.31 GnTiaUIV.net
TeX投稿してないとか
エディエターにも届いて居ない機械振り分けのお祈りメールとか
ごとき理解出来ないのは誰も数学が証明出来てるとは思うまい...

参考もエデイエターをなぞれてないし笑

850:◆pObFevaelafK
25/01/07 23:32:32.17 0CY1WIrB.net
本当に解決しているから、数学世界一だと言っているだろうが。下らない
ことで馬鹿にしなくて結構だ。

851:
25/01/07 23:38:09.61 0CY1WIrB.net
>>850 訂正
×言っている
〇言われていると言っている


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch