高校数学の質問スレ Part426at MATH
高校数学の質問スレ Part426 - 暇つぶし2ch500:132人目の素数さん
23/03/19 11:10:34.95 DyotWkbN.net
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪
 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

501:132人目の素数さん
23/03/19 11:11:10.62 DyotWkbN.net
自作爺さんに捧げる
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪
 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

502:132人目の素数さん
23/03/19 11:11:39.34 DyotWkbN.net
自作爺さんの自演ぶりを哀れんで詠める
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪
 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

503:132人目の素数さん
23/03/19 13:18:22.86 n4RcHmY9.net
>>442
教員だと裏口入学の実態を知っているからだろうな。

504:132人目の素数さん
23/03/19 13:52:14.48 gmJADNRR.net
-2+3=1
を-(2-3)とくくっても答えは1。

-2*3=-6を-(2*-3)とくくれそうな気もしますが答えが違ってきます。不思議でなりません。

-1*2*1*3という事なので-1ではくくれないと自分で考えましたが、何か良い理解方法があれば教えて下さいませ。

気になって夜も眠れません。

505:132人目の素数さん
23/03/19 14:42:31.01 8gLS1soc.net
>>402
The proof of the pudding is in the eating.なので100万シミュレーション

URLリンク(imgur.com)

506:132人目の素数さん
23/03/19 14:43:53.51 8gLS1soc.net
>>402
サイコロを繰り返し振り、出た目の数を足していく操作を行う。その合計が素数でなかった場合、操作を終了する。
終了したときの非素数を当てる賭けをするいくつに賭けるのがもっとも有利か?

507:132人目の素数さん
23/03/19 14:46:49.53 8gLS1soc.net
サイコロを繰り返し振り、出た目の数を足していく操作を行う。その合計が素数でなかった場合、操作を終了する。
終了したときの非素数を当てる賭けをする。

(1)いくつに賭けるのがもっとも有利か?
(2)その数でのおよその勝利確率をもとめよ。

508:132人目の素数さん
23/03/19 14:48:44.87 DyotWkbN.net
>>493
計算厨も自作爺さんの真似事してんのか?w

 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

509:132人目の素数さん
23/03/19 14:49:01.24 DyotWkbN.net
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

510:132人目の素数さん
23/03/19 14:49:11.70 DyotWkbN.net
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

511:132人目の素数さん
23/03/19 16:47:57.01 WjIS8feq.net
>>450
食ったことがなければ嫌いかどうかわからんからね。
理学部の進路も医学部の進路も学生時代は未知だし。

(quote)
理1や京大理学部行ってもそこからさらに選抜があって、芽が出なければよくて塾講、悪ければ博士課程で消えて自殺か工場労働
(unquote)
を投稿した人はそういう実例を見聞したのであろうと推測した。

512:132人目の素数さん
23/03/19 20:02:02.74 XQzOeUex.net
>>219,234,381,14,69
a∈A、ā=a+I∈A/I
自然な準同型写像π: A→A/I
(A/I)→(A/I)[x]
f(x)=∑aᵢxⁱ∈A[x]
f̄(x)=∑āᵢxⁱ∈(A/I)[x]
準同型π: A[x]→(A/I)[x]
π: f(x)→f̄(x)、πは全射
f̄(x)≡0⇔āᵢ≡0⇔∑iᵢaᵢxⁱ∈IA[x]
Kerψ=IA[x]、ψ: A[x]→A[x]/IA[x]

準同型定理より
φ: A→B、π: A→A/I、ψ: A/I→B
φ=ψ○π、ψ=φ○π⁻¹
A[x]/IA[x]≅(A/I)[x]
A[x]→A[x]/IA[x]≅A→A/I→(A/I)[x]
>>482,483,484,492,493

513:132人目の素数さん
23/03/19 20:32:03.72 8gLS1soc.net
>>490
-2*3=-6をくくったら -(2*3)=-6じゃないのか??

514:132人目の素数さん
23/03/19 20:33:29.83 8gLS1soc.net
x <- 1  # x に 1 を代入
x < -1  # x は -1 未満
は間違いやすい。

515:132人目の素数さん
23/03/19 21:30:10.43 DyotWkbN.net
>>497
よっぽどの馬鹿じゃなければ、さすがに理学部と医学部の進路の違いくらいわかるだろw
偏差値だけで決める馬鹿はいないよ。
>でも「でも済むことをいちいち (quote)などと書いて馬鹿を晒してるような低能にはわかんなかっただろうね。

516:132人目の素数さん
23/03/19 22:04:09.44 q3Vp+tS6.net
>>500
ゴミがバカにレスする図は見てられん
消えろ

517:132人目の素数さん
23/03/19 22:19:24.65 8k08GcbK.net
>>497
で、アンタは5chで朝から晩まで発狂か
アンタが一番救いようないねw

518:イナ
23/03/19 22:21:22.45 yHqiv4FW.net
>>481
>>493(1)
合計1で終わる確率1/6
合計2,3,5,7,11で終わる確率0
合計4で終わる確率1/18
合計6で終わる確率1/108
合計8で終わる確率745/7776
合計9で終わる確率221/2592
合計10で終わる確率421/7776
合計12で終わる確率919/466656
これ以上上がりはしない。
∴最大は1/6で合計1のとき
(2)(1)より合計1が1/6で最大だが、勝利ってなんだ?
だれもが1を選ぶから勝利の確率は参加人数分の一。

519:132人目の素数さん
23/03/20 02:22:53.38 /W9zulkx.net
>>498
>>219,234,381,14,69
>>482,483,484,492,493
k[ε]/(ε²)、k上の二重数の環
∂f/∂xⱼ、∂xⱼf、f'(x)、df/dx
b₁+b₃=2b₂、b∈ℂ

520:132人目の素数さん
23/03/20 04:01:23.55 C9aZ4wFv.net
高校生で
(quote)
理1や京大理学部行ってもそこからさらに選抜があって、芽が出なければよくて塾講、悪ければ博士課程で消えて自殺か工場労働
(unquote)
こういう認識をしているのは少数じゃないかなぁ。

521:132人目の素数さん
23/03/20 04:21:20.23 AdDNOtaM.net
>>504
(qouote)
これ以上上がりはしない。
(unquote)
サイコロの目が5 2 4 2 4 3の順にでたときは、その和は  5 7 11 13 17 20で20で終了
5
5+2=7
5+2+4=11
5+2+4+2=13
5+2+4+2+4=17
5+2+4+2+4+3=20
2 3 6 6 6 6 2 6 4 2 6なら49で終了
合計の変遷は
2 5 11 17 23 29 31 37 41 43 49

522:132人目の素数さん
23/03/20 04:32:42.25 AdDNOtaM.net
サイコロを繰り返し振り、出た目の数を足していく操作を行う。その合計をMとする。
Mが素数でなかった場合、操作を終了する。Mの最小値は1である。
Mの最大値を求めよ。

523:132人目の素数さん
23/03/20 04:53:35.83 /W9zulkx.net
>>219, 234,14,69,482
>>483, 484,492,493,71
直積Π[k=1→n]Aₖを環、
(aᵢ)±(bᵢ)=(aᵢ±bᵢ)、(aᵢ)×(bᵢ)=(aᵢbᵢ)
単位元は(1, 1, 1, …, 1)なので
A₁=(1, 0, …, 0)は部分環にならない

524:132人目の素数さん
23/03/20 04:55:10.73 /W9zulkx.net
>>219,234,14,69,482
>>483,484,492,493,71
直積Π[k=1→n]Aₖを環、
(aᵢ)±(bᵢ)=(aᵢ±bᵢ)、(aᵢ)×(bᵢ)=(aᵢbᵢ)
単位元は(1, 1, 1, …, 1)なので
A₁=(1, 0, …, 0)は部分環にならない

525:132人目の素数さん
23/03/20 05:00:48.96 /W9zulkx.net
>>14,482,483,492
>>493,71,508
i=1、J=2~nとしてよい
xⱼ+yⱼ=1、x∈I₁、y∈Iⱼと取れて
Π(xₖ+yₖ)=1、I₁+ΠIᵢ=A
I₁I₂⊂I₁∩I₂、、x+y=1
ax+ay=a
a∈I₁∩I₂とする。a∈I₁よりay∈I₁I₂、a∈I₂よりax∈I₁I₂
よってa∈I₁I₂、
よってI₁∩I₂⊂I₁I₂

526:132人目の素数さん
23/03/20 05:03:48.09 /W9zulkx.net
>>482,483,492,493
>>71,508
帰納法、∩[k=1→n]Iₖ=Π[k=1→n]Iₖ、
Iₙ₊₁+Π=A、∩[n+1]=∩[n]+Iₙ₊₁
=Π[n]+Iₙ₊₁=ぱΠ[n+1]
a∈A、(a+I, a+J)∈A/I×A/J 直積
、Kerφ=I∩J、x+y=1とする
φは全射、同型A/∩→A/I×A/Jを引き起こす。

527:132人目の素数さん
23/03/20 05:06:15.29 /W9zulkx.net
>>482,483,492,493,71,508
A∋ay+bx=a+(b-a)x=b+(a-b)y
a+I=b+J、(a, b)
(ay+bx)/(x+y)=
AP: BP=x: y→aにy、bにx
2→1∧5→4⇒10→92x+5=9、2, 1
I+J=Aのとき互いに素

528:132人目の素数さん
23/03/20 05:07:36.52 /W9zulkx.net
>>482,483,492,493,71,508
a, bが互いに素、(a), (b)が互いに素は同じではない
ℤ/180ℤ≅ℤ/4ℤ×ℤ/5ℤ×ℤ/9ℤ
ℂ[x]/(x²(1-x)³)≅ℂ[x]/x²)×ℂ[x]/((1-x)³)
s(a+b)ˣ⁺ʸ=s(aˣ+bʸ)

529:132人目の素数さん
23/03/20 05:27:28.50 /W9zulkx.net
>>492,493,508,71
p⊊A、pはIdealでa, b∉p⇒ab∉pの時, pを素Ideal、
m⊊A、mはIdealでIdealIがm⊂I⊊A⇒I=mの時, mを極大Ideal

530:イナ
23/03/20 05:38:23.07 83GEKCCB.net
>>504
>>508
89の次の素数は97
すなわち6が出ても飛べない🐔🐧
89+6=95
∴最大値M=95

531:132人目の素数さん
23/03/20 05:39:03.54 /W9zulkx.net
>>492,493,508,71
自然な準同型π: A→A/p
a, b∈A、a∉p⇒π(a)≠0
b∉p⇒π(b)≠0
∀y∈A/p、y≠0、∃x∈A\p、
π(x)=y
x, y∈(A/p)\{0}⇒xy∈(A/p)\{0}
これはA/pが整域であることを意味する。

532:132人目の素数さん
23/03/20 06:50:44.01 AdDNOtaM.net
学部生時代の講義が難解であったことから学部生向けに分かりやすい授業を行えたら良いと考え、研究者としての生計に不安を覚えていたこともあり、2017年7月に理系大学生向けにYouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』(略称:ヨビノリ)を創設した[8]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
受験前に 研究者としての生計に不安を覚えることを想定してはいなかったんじゃないかなぁ?
まあ、医学部卒なら医者としての生計に不安を覚えることはないと俺は想定していたし、実際、その通り。

533:132人目の素数さん
23/03/20 06:53:44.78 AdDNOtaM.net
>>516
正解。
次の素数との差が6を超える最小の素数を探してそれに6を足せばよい。
おまけ
p=Primes(1000)
> p[diff(p)>6][1]+6
[1] 95

534:132人目の素数さん
23/03/20 07:37:30.94 AdDNOtaM.net
朝飯前のシミュレーターを作って遊ぶ
()内は目の総和
> for(i in 1:20) sim()
1 ( 1 )
2 6 ( 8 )
6 ( 6 )
6 ( 6 )
5 3 ( 8 )
3 4 4 4 ( 15 )
3 2 2 4 1 ( 12 )
3 5 ( 8 )
2 1 5 ( 8 )
5 3 ( 8 )
5 1 ( 6 )
1 ( 1 )
5 4 ( 9 )
1 ( 1 )
3 5 ( 8 )
2 4 ( 6 )
1 ( 1 )
5 2 6 5 ( 18 )
4 ( 4 )
1 ( 1 )

535:132人目の素数さん
23/03/20 07:42:11.64 AdDNOtaM.net
>>519
95で終了する目の出方の1例
出た目
> pips
[1] 2 1 2 2 4 2 4 2 4 6 2 6 4 2 4 6 6 2 6 4 2 6 4 6 6
> cumsum(pips)
目の総和
[1] 2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 95
問題 95で終了する確率を求めよ。

536:132人目の素数さん
23/03/20 08:36:00.06 cS3AzBWn.net
4723.

537:132人目の素数さん
23/03/20 08:38:49.12 pXCrGo2W.net
>>518
少なくともアンタみたいに脳内医者として朝から晩まで5chで喚くだけの人生よりマシなんじゃないか?w

538:132人目の素数さん
23/03/20 09:05:42.93 lG7nvWeQ.net
>>506,508
(quote)の使い方を馬鹿にされたから、意固地になって使ってるよw

いくら馬鹿にされても間違った英語に執拗に拘るのも、
いくら馬鹿にされても数学とは無縁な計算プログラムに執拗に拘り続けるのも、
同じ歪んだ性格の産物なんだということがよくわかる。

539:132人目の素数さん
23/03/20 09:08:12.38 lG7nvWeQ.net
>>516,519
まさに、馬鹿とアホウの絡み合いだな。
この歌のとおりじゃんwww


540:  自作は気が変♪  どあほー、どあほー♪   自演(こだま)がかえるよー♪  どあほー、どあほー♪  イナさんはレスをする♪  トンチンカン、トンチンカン♪  気立てのいいイナさん♪  トンチンカン、トンチンカン♪  計算厨もレスをする♪  アンポンタン、アンポンタン♪  数学そっちのけ♪  アンポンタン、アンポンタン♪  じさくーじーさくー、もうしらんふり♪  じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪



541:132人目の素数さん
23/03/20 09:11:54.05 lG7nvWeQ.net
計算厨が本当に医者だとしたら、いくら指摘されても自分の間違ったやり方に固執して患者を何人も殺してるんだろうな。
だからクビになって、バイトで生計たてるしかなくなったんだろう。

542:132人目の素数さん
23/03/20 09:50:46.70 QKILaMBu.net
>>518
医者のが儲かるなどというバカでも知ってる常識を得意げに語って何がしたいの?

543:132人目の素数さん
23/03/20 10:25:49.10 C9aZ4wFv.net
>>526
医師の場合は非常勤の方が給料が高い。
ダンピング常勤がくると解雇されることもある。
まあ、いくらでもバイト先はある。
年度かわりは検診が少なくて今日は実働30分。
4諭吉は(゚д゚)ウマー

544:132人目の素数さん
23/03/20 10:27:31.13 4MFamauw.net
高校数学レベルの数学力も英語力もない
医者どうこう以前のカス学力

545:132人目の素数さん
23/03/20 10:27:56.28 C9aZ4wFv.net
>>526
フリーランスの方が稼げるからと常勤を辞めた麻酔医には年収1億稼ぐのもいる。

546:132人目の素数さん
23/03/20 10:29:24.15 C9aZ4wFv.net
羨ましければ再受験すればいいのに。
俺の同期は2割は学卒。東大か京大卒。
シリツ卒はいなかったなぁ。

547:132人目の素数さん
23/03/20 10:32:38.94 C9aZ4wFv.net
>>524
いやquoteが分からなくて、引用したら賛同したことになるという謎理論を唱えた椰子がいたぞ。

548:132人目の素数さん
23/03/20 10:33:59.34 VOwK7OJu.net
>>492,493,508,71
自然な準同型π: A→A/m
mを含むIdealとA/mのIdealは1対1に対応する。
J⊂A/m、J≠(0)⇒x≠0、x∈J、(x)⊂J
πは全射、
y∈π⁻¹(x)⇒y∈π⁻¹(J)\m、
π⁻¹(J)=A、J=π(A)=A/m
A/mは非自明なIdealを持たないので体である
π(y)=x∈J⊂A/m、x≠0
y∈π⁻¹(J)\m、z∈m⇒π(z)=0∈A/m
π(z)∈J、J⊋mよりJ=Aとなる
ab∈p⇒a∈p∨b∈p
m⊂I⊊A⇒I=m
環の極大Idealは素Ideal
>>521

549:132人目の素数さん
23/03/20 10:41:51.50 2qUwqGMf.net
>>532
毎日毎日一日中朝から晩までご苦労さんwww
ネット中毒のこ◯きさんwwwwwww

550:132人目の素数さん
23/03/20 10:59:03.10 QKILaMBu.net
>>532
素数の逆数和が収束するなどという謎理論唱えた人もいましたね

551:132人目の素数さん
23/03/20 11:01:49.27 VOwK7OJu.net
>>493,508,71,521
q⊂Bを素Ideal、p=φ⁻¹(q)
自然な準同型π: B→B/q、
π○φ: A→B→B/q、
Ker(π○φ)=φ⁻¹(Kerπ)=φ⁻¹(q)=p
準同型定理より
A/p≅Im(π○φ)⊂B/q
qは素Ideal、B/qは整域、よってA/pは整域、pは素Ideal

552:132人目の素数さん
23/03/20 11:08:36.17 VOwK7OJu.net
>>508,71,521
A上のn変数多項式環A[x]、
A[x]/pA[x]≅(A/p)[x]は証明済み
pが素Idealなので(A/p)[x]は整域
pA[x]は素Idealである。

553:132人目の素数さん
23/03/20 11:33:14.83 VOwK7OJu.net
>>521
(0)は素Ideal、単項Ideal、
I=nℤ⊂ℤ、lm=nでl∉nℤ∧m∉nℤでありlm=n∈nℤであるから
この時nℤは素Idealではない。
pが素数ならば𝔽ₚ=ℤ/pℤは体であるのでpℤはℤの極大Idealであり素Idealである、ℤの(0)以外の素Idealは素数pにより生成され、極大Idealとなる。

ℂ[x, y]/(x³-y²)≅ℂ[t², t³]⊂ℂ[t
ℂ[t², t³]は整域、I=(x³-y²)8素Ideal
A[x]/mₐ≅Aは整域であるからmₐは素Idealである。(x₁-h₁, …, xₘ-aₘ)は素Ideal、Aが体⇒A[x]/mₐ≅Aよりmₐは極大Ideal、

554:132人目の素数さん
23/03/20 13:27:58.15 VOwK7OJu.net
>>521
∩Iₖ⊂p⇒∃i、Ii⊂p
結論の否定を仮定すると
∀i、∃xᵢ、xᵢ∈Iᵢ\p
x=πxᵢとおくとx∈∩Iᵢ、
x∉p、素Ideal、これは矛盾
I⊂pのとき、pが素Ideal⇔p/IはA/Iの素Ideal
(A/I)/(p/I)≅A/p、
ℂは代数閉体、f(x)=Π(xᵢ-aᵢ)

555:132人目の素数さん
23/03/20 14:16:07.65 VOwK7OJu.net
>>521
ℂ[x]/(x²(x-1)(x+2)³)
A/Iの素IdealはAの素IdealでIを含むもの、f(x)∈pが素Ideal
(x)⊂pまたは(x-1)⊂pまたは(x+2)⊂p、これらは極大Idealなので等号が成り立つ。A/Iの素Idealは極大Idealで、(x)/I、(x-1)/I、(x+2)/I、
ℂ[x]、(0)は素Idealである、p≠(0)とする。f(x)∈p\{0}とすると、f(x)=Π(x-a)
素Idealは(0)、(x-aᵢ)、極大Idealは(x-aᵢ)
ℂ[x, y]/((xy)∩(x, y)³)
pがIを含むAの素Ideal⇒pは(xy)または(x, y)³を含む。
xy∈p⇒x∈p∨y∈p
(x, y)³∈p⇒x³, y³∈p、x, y∈p
(x, y)∈p、p=(x, y)は極大Ideal
A/(x)≅ℂ[y]
非極大Idealは(x)/I、(y)/I
極大Idealは(x-a, y)/I、(x, y-b)/I
(x)⊊p⇒pはA/(x)の素Idealと対応する
A→ℂ[y]をx→0、y→yで定義する。
Kerφ=(x)、

556:132人目の素数さん
23/03/20 17:44:51.44 rFwKGTtL.net
xyz空間の座標(x,y,z)に対し、実数aと複素数bを以下のように対応させることを考える。
x=a
y=Re(b)
z=Im(b)
ここでRe(α)は複素数αの実部、Im(α)は虚部を表す。

以下a,cは実数、b,dを複素数とする。

(1)ac+bd=0が成り立つとき、xyz空間において2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))は直交していると言えるか。

(2)2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))が直交しているとき、ac+bd=0であると言えるか。

557:132人目の素数さん
23/03/20 17:51:30.82 lG7nvWeQ.net
>>528
やっぱり常勤先をクビになったんだなw
いかにも仕事できなさそうだわ。バイト先も転々としてるようだし。

558:132人目の素数さん
23/03/20 17:55:06.28 lG7nvWeQ.net
>>532
おまえの中ではそういう理解になったままなんだなw
(quote)への執着といい、計算プログラムへの執着といい、いくら説得されても
己の思い込みに固執して人生を狂わせるタイプの馬鹿だってことがよくわかるわ。

だんだんあんたの正体が見えてきたなw

559:132人目の素数さん
23/03/20 17:59:35.09 oREX4oO4.net
>>542
いまも常勤のポストは確保。
常勤をやめてバイトとどちらが手取りが多いか試算してもらった。
常勤ポストを確保して、有給休暇を消化して勤務日を減らした(その時間は他でバイト)した方が実入りがいいことが判明。
フリーランスで年収1億の麻酔科医は凄いなぁといつも思うが、並列麻酔とかハイリスクな医療は俺には無理だな。

560:132人目の素数さん
23/03/20 18:03:38.53 oREX4oO4.net
今日は内視鏡が3件と少なかった。歩合給で契約しなくて良かった。
4月から勤務日を増やしてくれと要望されたので、こちらに有利な条件で契約を締結。
月1Mのバイト料も4割は税金でもっていかれるからあんまり仕事を増やす気にもならん。
税金が日本の核武装に使われるのならまだしも、私学助成金でシリツ大に使われるのは納得できんなぁ。

561:132人目の素数さん
23/03/20 18:04:37.57 oREX4oO4.net
>>535
発散する証明をあんたがしたのか?

562:132人目の素数さん
23/03/20 18:12:41.82 lG7nvWeQ.net
>>545
>税金が日本の核武装に使われるのならまだしも、私学助成金でシリツ大に使われるのは納得できんなぁ。

あんたみたいなポンコツ医師の稼ぎに注ぎ込まれる医療費補助のほうがよっぽど無駄だわ

563:132人目の素数さん
23/03/20 18:20:38.72 lG7nvWeQ.net
>>546
誰が証明してようが発散してるんだが、なにを意味不明なこと言ってんの?w

564:132人目の素数さん
23/03/20 18:40:53.62 oREX4oO4.net
常勤先での救急当番日の代休に内視鏡や麻酔のバイトをしていると良い稼ぎになるぞ。
働き方「改革」でこういう勤務ができなくなるらしいが。
勤務形態の選択肢が豊富なのは( ・∀・)イイ!!

知人には東大卒で国境なき医師団に参加した医師とか南極基地に勤務した医師がいる。
同窓ではないけど、医学部を中退して趣味の職業を選択した学生もいたなぁ。

565:132人目の素数さん
23/03/20 18:57:25.50 oREX4oO4.net
>>548
んで、証明は?

566:132人目の素数さん
23/03/20 18:59:27.95 oREX4oO4.net
>>547
羨ましければ再受験すればいいのに?
俺の同期は2割は学卒、東大卒か京大卒。
阪大医学部には当時は学士入学制度があったから阪大卒はいなかったな。
当然ながらシリツ大卒は一人もいなかったなぁ。
ちなみに歯学部には東大数学科卒もいた。

567:132人目の素数さん
23/03/20 19:10:10.74 cTt9KL+K.net
勘違いしててごめんなさい、って一言言えば良いのに、残念な人やな

568:132人目の素数さん
23/03/20 19:44:17.22 VOwK7OJu.net
>>521,541
Iを含むAのIdealでA自身でないもの全体の集合をXとする。I, J∈XでI⊂J⇒I≦J⇔定義する。Y⊂Xを全順序部分集合とする。J₀=∪[J∈Y] J
∃x∈J₁, y∈J₂、
x, y∈J₀、J₀はAのIdeal、
Xに上界を持つ。Zornの補題より
Xは極大元Jを持つ。aが単元でないならばI=(a)≠A
よってmが存在してa∈mとなる

569:132人目の素数さん
23/03/20 20:09:41.68 7kDR4MQM.net
>>541
傑作なのでよろしくお願いいたします

570:132人目の素数さん
23/03/20 20:11:32.82 7kDR4MQM.net
a,b,cを正の実数とする。
(a+b)/2,√(ab),1/{(1/a)+(1/b)}
の3数の大小を比較せよ。

571:132人目の素数さん
23/03/20 20:28:33.00 VOwK7OJu.net
>>521,541
S⊂Aが、1∈S∧∉S、a, b∈S⇒ab∈Sの時, SをA野乗法的集合という
s(a₁s₂-a₂s₁)=0の時, (a₁, s₁)~(a₂, s₂)と定義する。
反射律、対称律、推移律が成り立つ。ss's₃、ss's₁と取る。
~は同値関係である。
s(12)=0、s'(23)=0
ss'(a₁s₃-a₃s₁)=s's(12)+ss'(23)=0
S⁻¹A、a/s、和と積は分数と同じ
環S⁻¹AをAのSによる局所化という
0/1を0と書く。

>>554
>>555

572:132人目の素数さん
23/03/20 23:12:39.55 VOwK7OJu.net
>>521,541,554,555
1/1=0/1⇒∃s∈S、s(a₁s₂-a₂s₁)=s(11-01)=s=0∉Sなので矛盾
a=0は可能だがs=0は定義より不可能。
a/s=0
∃s'∈S、s'a=0、S⊂A、
自然な準同型φ: A→S⁻¹Aは単射
s'(a₁s₂-a₂s₁)=0⇔(a₁, s₁)~(a₂, s₂)
s≠0であるがsa=0となることがある。零因子。 A=(a₁ a₂ s₁ s₂), detA
(a₁ s₁∥(a₂ s₂)⇔(detA)=0
a≠0とする。s≠0である
a₁s₂≠a₂s₁とする。s's₂a₁
s₂a₁≠0の時, sa₁=0∧(sa₂=0∨s₁a₂=0)
s₂a₁=0の時, sa₂=0∨s₁a₂=0
全商環、零因子以外の元全体の集合、Aが整域⇒A\{0}、これは体である。
S⊂AによりAより大きな環を作り、S⁻¹がその中に存在するようにする。環S⁻¹A、局所化

573:132人目の素数さん
23/03/21 00:18:14.17 TPzCgbpg.net
>>551

653 132人目の素数さん[sage] 2023/03/20(月) 18:06:23.07 ID:oREX4oO4
>>651
神のお告げによれば、
19^2-19+1=7^3

尿瓶ジジイは統失だから神のお告げが聞こえるの?w

574:132人目の素数さん
23/03/21 00:38:04.10 f+qPq8b8.net
しびん恥も外聞もないな
人が作ったコードの結果だけ見てそのまま引用とかどこまで恥知らずなんだか

575:132人目の素数さん
23/03/21 00:39:05.73 vpabz/28.net
>>526
残念だけど計算厨=尿瓶ジジイは脳内だから医師板で相手にされず聞かれてもないのにここで喚いているのですw

576:132人目の素数さん
23/03/21 00:42:52.08 OiMeg6o0.net
>>550
n番目の素数をP(n)とする
Π[i=1,n]?[j=0,∞](1/P(i))^jを展開するとP(n)以下の自然数の逆数を全て含むから
?[k=1,P(n)]1/k<Π[i=1,n]?[j=0,∞](1/P(i))^j
=Π[i=1,n]1/(1-1/P(i))=Π[i=1,n](1+1/(P(i)-1))≦2Π[i=2,n](1+1/P(i-1))
logP(n)<?[k=1,P(n)]1/k<2Π[i=1,n](1+1/P(i)) 対数取って
log(logP(n))<log2+?[i=1,n]log(1+1/P(i))<log2+?[i=1,n]1/P(i)
n→∞のとき左辺が発散するので右辺も発散する

577:132人目の素数さん
23/03/21 00:55:54.75 LO3FkgIw.net
>>551
同じことの繰り返し。偏執狂かおまえは?
精神科で診てもらえ。おまえに必要なのは精神科医だよ。

578:132人目の素数さん
23/03/21 00:58:03.58 LO3FkgIw.net
>>550
証明を教えてほしければ、土下座してお願いしろよ。
私が悪うございましたと謝れば教えてやらんでもないぞw

579:132人目の素数さん
23/03/21 06:10:23.97 KxaazSFk.net
>>547
やっぱり医師が羨ましいみたいだな。
再受験したら。

580:132人目の素数さん
23/03/21 06:11:24.67 KxaazSFk.net
>>563
別に。結論だけ分かればいい。
これが臨床医の考え。

581:132人目の素数さん
23/03/21 06:53:38.09 jhDcSxeB.net
>>565
結局出来ないってことだろ能無し

582:132人目の素数さん
23/03/21 08:18:44.79 YmYfPbvR.net
でも君結論も分かってなかったよね

583:132人目の素数さん
23/03/21 08:59:32.66 LO3FkgIw.net
>>564
自分が羨ましがられてると思いたいというのは劣等感の裏返し。
他人を羨んで生きてきた還暦男の哀しい性だなw

584:132人目の素数さん
23/03/21 09:01:17.01 LO3FkgIw.net
>>565
じゃあなんで証明を要求するんだよ、ばーか。
言ってることがチグハグなバカw

585:132人目の素数さん
23/03/21 10:12:59.56 AYqcaO46.net
>>569
なんだ、証明できんのかよ。
何が自明かは主観によるからなぁ。

586:132人目の素数さん
23/03/21 10:13:57.09 AYqcaO46.net
>>567
つまり、予想だね。
おれにとってはオイラーの定数みたいなもの。

587:132人目の素数さん
23/03/21 10:20:08.59 AYqcaO46.net
詐欺師にはなりたくないから、他人をニセ詐欺師と呼ぶことはないなぁ。
ニセ医者あつかいしたがるのはどういうことかなぁ?
¬P⇒¬Q
から
Q⇒Pがいえるから
詐欺師になりたくない ⇒  他者をニセ詐欺師とは呼ばない。
他者をニセ詐欺師と呼ぶ ⇒ 詐欺師になりたい
詐欺師を医師に置き換えても成立する。
Q.E.D
これにいう流れは40年前から変わってないと思う
(quote)
188 132人目の素数さん sage 2022/12/31(土) 00:37:24.41 ID:H0MIfVb+
理1か医学部かの選択で
現実的な親やその他周囲のアドバイスで医学部に行く層が多いからな
この流れは20年前30年前から変わってない
老人に管つないでベットで寝かせてサブスク医療やるのが一番儲かるし楽
理1や京大理学部行ってもそこからさらに選抜があって、芽が出なければよくて塾講、悪ければ博士課程で消えて自殺か工場労働
それやったら99%の安全な医者を子供に歩ませたくなるよね
(unquote)
芽が出さなかったと自覚してかは知らんけど医学部再受験組が同期には2割くらいいる。なかには獣医免許持ちもいた。
東大卒か京大卒。歯学部には東大数学科卒もいた。
阪大医学部は当時、学士入学制度があったからか阪大卒はいなかったな。 

588:132人目の素数さん
23/03/21 10:55:18.39 OiMeg6o0.net
証拠もないのに医師を騙る人をニセ医者呼ばわりすると詐欺になるの?

589:132人目の素数さん
23/03/21 11:31:04.78 AYqcaO46.net
>>493
シミュレーションして終了したときの非素数Mの分布をグラフ化
最頻値は6みたいだな。
URLリンク(imgur.com)

590:132人目の素数さん
23/03/21 11:32:39.78 AYqcaO46.net
>>573
その読解力だと東大合格は無理だな。

591:132人目の素数さん
23/03/21 11:41:17.17 OiMeg6o0.net
>>575
証拠もないのに医師を騙る人をニセ医者呼ばわりすると詐欺になるの?

592:132人目の素数さん
23/03/21 12:20:49.02 Q0LbXYs+.net
実数aと複素数bに対し、xyz空間の座標(x,y,z)を以下のように対応させることを考える。
x=a
y=Re(b)
z=Im(b)
ここでRe(α)は複素数αの実部、Im(α)は虚部を表す。
以下a,cは実数、b,dを複素数とする。
(1)ac+bd=0が成り立つとき、xyz空間において2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))は直交していると言えるか。
(2)2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))が直交しているとき、ac+bd=0であると言えるか。

593:132人目の素数さん
23/03/21 12:29:22.04 AYqcaO46.net
>>574
6で終了する確率
シミュレーション結果
 > mean(M==6)
[1] 0.264463
理論値
> MASS::fractions(p6)
[1] 343/1296
> 343/1296
[1] 0.2646605
自答終了!

594:132人目の素数さん
23/03/21 12:38:34.14 AYqcaO46.net
>>576
詐欺師を騙っていたらニセ詐欺師とは呼ばないだろう。
数学オリンピックで金メダルが取れるような素養がないなら医学部進学が吉。
ただし、シリツ医大だと患者からも同業者からも馬鹿だの裏口だの一生蔑まれるから選択から外れる。
医師板にこんなスレが立つのも理解できる。
スレリンク(hosp板)

595:132人目の素数さん
23/03/21 12:45:48.00 OiMeg6o0.net
>>579
詐欺師を騙るとか偽詐欺師とかナニソレ?
相変わらず会話通じないね

596:132人目の素数さん
23/03/21 13:07:16.69 ezF0LxnZ.net
いつ来てもいるなぁwwwwwwwww

597:132人目の素数さん
23/03/21 15:00:56.79 LO3FkgIw.net
>>579
>医学部進学が吉
吉じゃないから、おまえはここで憂さ晴らししてんだろ?
悲惨な人生だなw

598:132人目の素数さん
23/03/21 15:03:52.21 LO3FkgIw.net
>>570
だから、証明してほしいのかほしくないのかどっちなんだよ?
おまえ言ってることがチグハグだってわかってんの?統合失調症か?
証明してほしけりゃ土下座してお願いしなさいと何度言えばわかるんだよ、ばーかw

599:132人目の素数さん
23/03/21 15:05:55.45 LO3FkgIw.net
>>571
おまえの場合は間違った思い込みをしてただけで予想でもなんでもない。
単なる馬鹿な間違い。

600:132人目の素数さん
23/03/21 15:08:32.13 LO3FkgIw.net
>>572
>詐欺師になりたくない ⇒  他者をニセ詐欺師とは呼ばない。
>他者をニセ詐欺師と呼ぶ ⇒ 詐欺師になりたい
どっちも偽だろ、ばーかw



601:ことんできが悪いなw



602:132人目の素数さん
23/03/21 16:30:05.84 OiMeg6o0.net
>>571
約2.5に収束するんじゃなかったんですか?
根拠のない妄想だったんですか?

603:132人目の素数さん
23/03/21 17:07:37.93 Xo8NLNGw.net
>>575
アンタの隠しきれてないどころかアホ丸出し発言からして到底東大だ何だとそんな学力があるとは到底思えないねw
だから高校生にすらバカにされてんだろ?3倍も4倍も生きてるのにさw

604:132人目の素数さん
23/03/21 17:09:36.21 Q0LbXYs+.net
【大傑作】
実数aと複素数bに対し、xyz空間の座標(x,y,z)を以下のように対応させることを考える。
x=a
y=Re(b)
z=Im(b)
ここでRe(α)は複素数αの実部、Im(α)は虚部を表す。
以下a,cは実数、b,dを複素数とする。
(1)ac+bd=0が成り立つとき、xyz空間において2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))は直交していると言えるか。
(2)2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))が直交しているとき、ac+bd=0であると言えるか。

605:132人目の素数さん
23/03/21 17:36:23.09 xRxOX73w.net
>>377
10割る タンジェント5° で答えは 110キロから120キロ メートルとなります ところが 100 km 先の 飛行機なんか見えるわけありません あなたが5° と言ってるのが問題なのかもしれません

606:132人目の素数さん
23/03/21 19:24:29.58 Q0LbXYs+.net
【高校数学範囲内の大傑作】
実数aと複素数bに対し、xyz空間の座標(x,y,z)を以下のように対応させることを考える。
x=a
y=Re(b)
z=Im(b)
ここでRe(α)は複素数αの実部、Im(α)は虚部を表す。
以下a,cは実数、b,dを複素数とする。
(1)ac+bd=0が成り立つとき、xyz空間において2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))は直交していると言えるか。
(2)2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))が直交しているとき、ac+bd=0であると言えるか。

607:132人目の素数さん
23/03/21 19:53:05.97 ynobtlzo.net
ただの反例見つけゲームが傑作って

608:132人目の素数さん
23/03/21 20:02:58.07 AYqcaO46.net
>>587
俺の学力でも理1は楽勝だったぞ。
理3は模試判定Bだったが。

609:132人目の素数さん
23/03/21 20:03:32.58 H8wKTtJk.net
数列で
「n≧2のとき」と断って解答を始めて最後に「n=1のときも成り立つ」
って確認するのって漸化式の特に階差数列が出てくるときだと思うんですけど、
網羅系をやってたら階差数列なのにこういう制限・確認を一切してない問題もあって混乱してます。
模試では書き忘れるとガッツリ減点されますし、不要なのに書いても減点なので
「とりあえず必要そうなときは書いておく」作戦も取れない。
いつ必要でいつ必要でないのかはどうやって判断すればいいのでしょうか。。。

610:132人目の素数さん
23/03/21 20:20:09.16 OiMeg6o0.net
>>593
書いて減点されたというのはどんな問題だったの?

611:132人目の素数さん
23/03/21 20:27:27.79 ynobtlzo.net
途中式のどこかに「n-1の添え字」が含まれてるか否か

612:132人目の素数さん
23/03/21 21:35:12.77 w5gPYwOo.net
>>521,541,554,555,577,588
>>590,593
K=S⁻¹A∋a/s=0⇒a=0
a/s≠0⇒a≠0∧s≠0
(a/s)(s/a)=1よりKは体である
全商環→商体、
∀s∈S、φ(s)∈Bが単元⇒∃ψ: S⁻¹A→B、ψ(a/1)=ψ(a) (∀a∈A)
が唯一つ存在する。
局所化の普遍性

613:132人目の素数さん
23/03/21 21:48:30.19 w5gPYwOo.net
>>541,554,555,577,588
>>590,593
(s, a)∈S×A、f(s, a)=φ(a)/φ(s)と定義する。φ(s)は単元である。
φ(s)∈Sˣ、ψは環準同型、φはa/sのみの関数である。ψの一意性

614:132人目の素数さん
23/03/21 22:00:39.92 w5gPYwOo.net
>>541,554,555,577,588
>>590,593
BはKの部分環である。S野元は単元なので、∃準同型ψ: S⁻¹A→B、φ(a/s)=a/sとなる(Bにおいて)。
ψは全射、零因子aはa=0、Kerψ={0}で単射、よって同型である
ℤのS=ℤ\{0}による局所化、ℚはℤの商体、
Aの商体k(x)、k上のn変数有理関数体、

615:132人目の素数さん
23/03/21 22:59:53.04 w5gPYwOo.net
>>541,554,555,577,588
>>590,593
部分環A⊂整域B、
Aˣの元はLで単元、局所化の普遍性により包含写像A→Lを拡張する準同型写像K→Lが存在する。
体の準同型は単射なのでK⊂L
整域A=ℂ[t², t³]⊂ℂ[t]=B、
K、LはAの商体、ℂ⊂K⊂L=ℂ(t)
t³/t²=tよりt野任意のゆうりしきを含む、K=ℂ(t)、体
Aの商体はℚ、ℤ⊂部分環Aである
Aのfによる局所化
A_f、A[1/f]、

616:132人目の素数さん
23/03/22


617:01:43:16.86 ID:/GtWjBIE.net



618:132人目の素数さん
23/03/22 01:58:05.73 aPutS9Om.net
>>592=尿瓶胆汁ドレナージジイの英語力w
これのどこが東大だよタコ
724 卵の名無しさん (ワッチョイ 3358-8TD4 [14.13.16.0])[sage] 2022/10/05(水) 13:30:27.35 ID:rczEbvNg0
I told my colleage nureses that I have such allergy to beauties that I feel itchy everywhere when I work with them.
Ahahahahahah
>nureses
>nureses
>nureses
> colleage
> colleage
> colleage

619:132人目の素数さん
23/03/22 07:15:45.52 Q3+u6wBf.net
>>593
考えればわかることの気がするがなあ

620:132人目の素数さん
23/03/22 07:38:37.52 ez4vPu/I.net
>>593
「n≧2のとき」を書く問題と書かない問題をしっかり区別して暗記することです。
一字一句間違わないよう注意深く暗記しないで、表面だけそれっぽく暗記しても無意味です。

621:132人目の素数さん
23/03/22 10:06:03.83 dpkIetOJ.net
>>594
ちょっと覚えてないですね、すみません(^^;
>>595
これが一番ビビッときたような気がします
>>602
それがそうでもないんですよね。。。
>>603
参考書の記述に一貫性があればそれでイケますが、
如何せん一貫性がなく必要じゃないか?と思われるとこにも言及されてなかったりするので混乱してる次第です。。

622:132人目の素数さん
23/03/22 10:32:11.15 UGbh6ZQg.net
確認するとバツ食らう問題の実例を挙げてくれ

623:132人目の素数さん
23/03/22 10:36:33.44 UGbh6ZQg.net
一般項を求められてるならまとめられるならまとめた方がいいが
極限でどうなるか聞かれてるならまとめる意味がないってことかな?

624:132人目の素数さん
23/03/22 10:49:47.50 dz9DLfxL.net
高校数学を勉強中の新中2ですけど質問よろしいでしょうか

625:132人目の素数さん
23/03/22 10:53:45.81 GnLXBPfU.net
よろしくありません。ちゃんとがっこの授業受けなさい

626:132人目の素数さん
23/03/22 11:19:25.75 KWcwOqqa.net
女子設定にしてロリコン釣りすれば

627:132人目の素数さん
23/03/22 12:36:18.42 ZMx2NgZU.net
【高校数学範囲内の大傑作】
実数aと複素数bに対し、xyz空間の座標(x,y,z)を以下のように対応させることを考える。
x=a
y=Re(b)
z=Im(b)
ここでRe(α)は複素数αの実部、Im(α)は虚部を表す。
以下a,cは実数、b,dを複素数とする。
(1)ac+bd=0が成り立つとき、xyz空間において2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))は直交していると言えるか。
(2)2つのベクトル(a,Re(b),Im(b))と(c,Re(d),Im(d))が直交しているとき、ac+bd=0であると言えるか。

628:132人目の素数さん
23/03/22 13:01:00.49 GGMqV7nr.net
>>541,554,555,577,588
>>590,593,610
A[1/f]は局所化、全商環の中で1/fで生成された環、
pが素Ideal⇔ A\pが乗法について閉じている
1∉p∧0∈pより1∈S∧0∉SとなるのでSは乗法的集合である

629:132人目の素数さん
23/03/22 13:14:21.61 GGMqV7nr.net
>>541,554,555,577,588
>>590,593,604,607,610
S=A\pとする。S⁻¹A=AₚとおきAのpによる局所化という
Aᶠは分母=fの冪、Aₚの分母はpに入らない元の集合
Aₚはf(x)/g(x)の形、0の近傍で定義された関数、
自然な準同型π: A→S⁻A
π(I)S⁻AをIS⁻¹A、Ideal J⊂S⁻A
π⁻(J)をJ∩A

630:132人目の素数さん
23/03/22 13:25:12.07 GGMqV7nr.net
>>554,555,577,588
>>590,593,604,607,610
x/s∈I⇒(s/1)(x/s)=(x/1)∈I
x∈I∩A
(x/s)=(x/1)(1/s)∈(I∩A)S⁻A
pS⁻A≠S⁻AよりpS⁻A∈ 𝕐

631:132人目の素数さん
23/03/22 15:52:56.60 ZMx2NgZU.net
nは正整数とする。
f(x)=x^4+n
が定数でない整数係数の多項式の積として因数分解できるために、nが満たすべき必要十分条件を述べよ。

632:132人目の素数さん
23/03/22 15:58:39.


633:29 ID:dpkIetOJ.net



634:132人目の素数さん
23/03/22 16:06:00.39 UGbh6ZQg.net
なら実例の一つくらい挙げられそうなものだが

635:132人目の素数さん
23/03/22 16:09:53.82 o5n/JyQj.net
そんな伝説きいたことない

636:132人目の素数さん
23/03/22 16:30:43.68 GGMqV7nr.net
>>554,555,577,588
>>590,604,607,610,593
>>614
p⊂Aは素Ideal、f∈p∩S⇒f/1はS⁻Aの単元
∴P=S⁻A、p=(pS⁻A)∩A
準素Ideal分解、

637:132人目の素数さん
23/03/22 16:43:47.13 GGMqV7nr.net
>>577,588,590,604,607
>>610,593,614,615
Aが環、m⊂AはAの唯一の極大Ideal、(A, m)を局所環
φ(m)⊂n、φ: A→Bを局所的な準同型、φ⁻(n)=m
AₚはpAₚを極大Idealとする局所環

638:132人目の素数さん
23/03/22 17:03:54.63 GGMqV7nr.net
>>577,588,590,604,607
>>610,593,614,615
S=A\pとする。Aₚの素IdealはAの素Ideal=q、q∩S=∅、1対1に対応する
極大Ideal mは素Ideal、m∩A⊂p
m=(m∩Aₚ)Aₚ⊂pAₚよりm=pAₚ
a∈Aが単元でなければaを含む極滝Idealが存在する。a∈m、
aは単元である

639:132人目の素数さん
23/03/22 17:30:24.70 GGMqV7nr.net
>>604,607,610,593
>>614,615
Aを環、I, J⊂AをIdealとする
I: J={x∈A|∀a∈J、ax∈I}
IのJによる商、J=(a)の時, I: a
I: JはAのIdealになる
ax∈bℤ⇔k_l≧j_l-i_l、
bℤ: aℤ=cℤ、a|b⇒a|b=c
6ℤ: 14=6ℤ: 14ℤ=3ℤ
48ℤ: 12ℤ=4ℤ
2・3、2・7、2⁰・3¹・7⁻¹より3ℤ
約分して前に残ったもの

640:132人目の素数さん
23/03/22 17:38:06.15 g243nEbU.net
a,b は自然数
x + y = a
x * y = b
x, y は有理数に属するが自然数ではない,
Find x,y such that meet the conditions.
↑ChatGPT に聞いたら
これに即答してちゃんと理由まで述べてくれた。
このスレのお前らより返信が速いし親切だった。
もうお前ら人間は不要や ( '‘ω‘)

641:132人目の素数さん
23/03/22 17:44:25.15 UGbh6ZQg.net
嫌な時代になったな

642:132人目の素数さん
23/03/22 17:51:26.44 qljIbW73.net
なんとかちゃんねるみたいに糞レスも返してくれるの?
Q:…教えて
A:2ゲット!
Q:~おしえて
A:ググれカス死ね
みたいなの

643:132人目の素数さん
23/03/22 18:11:37.19 ZMx2NgZU.net
∫[0,2023] x/(x+e^x) dx の整数部分を求めよ。

644:132人目の素数さん
23/03/22 18:23:08.70 g243nEbU.net
>>623
以前、おれが訊ねたときにさ、
大学の知識を持ち出してきて実数空間がどうたらこうたら
とかいう面倒な説明しか貰えなかったんだよな。
そんなワイの質問に答えてくれたのは
chat.openai.com/ のChatGPTさんだけ。
性格の悪い数学板住人よりも人間味を感じた。
おれにとってはこのスレの奴らこそがAI、
ChatGPTには血が通っているのが分かる ( '‘ω‘)

645:132人目の素数さん
23/03/22 18:28:08.48 UGbh6ZQg.net
出題おじさんと間違われたとか

646:132人目の素数さん
23/03/22 20:25:28.78 ZMx2NgZU.net
A=a+b,B=a^2+b^2,C=a+b^3とする。
(1)A,B,Cがすべて実数であるとき、a,bはともに実数であるといえるか。
(2)A,B,Cのうち2つを選ぶ。以下の(条件)を満たす選び方はあるか。
(条件)
選んだ2つがともに実数ならば、a,bはともに実数である。

647:132人目の素数さん
23/03/22 20:30:05.60 dz9DLfxL.net
>>60がっこの授業は全部やったから独学で高校やってんですけど

648:132人目の素数さん
23/03/22 20:41:05.41 g1YFIZEh.net
>>615
間違ったことを書いてたのならともかく、必要ないことを書いただけで減点ってのはさすがに理不尽じゃね?

649:132人目の素数さん
23/03/22 21:23:15.06 GGMqV7nr.net
>>604,607,610,593
>>614,615,625,628
KをAの商体とする。a∈K、m∈M⇒A_m: a=(A: a)A_m
a∈∩A_m、I=A: a、IA_m=A_m: a
Aの全ての素Idealの集合をXとする。∩[p∈X] p
>>629

650:132人目の素数さん
23/03/22 21:32:30.84 GGMqV7nr.net
>>604,607,610,593
>>614,615,625,628,629
a∈pとする。∃n>0、aⁿ=0、
S=aⁿ、S⁻Aにおいて1≠0、
(0)≠S⁻Aより極大Ideal Pが存在する
Pは素Idealなのでp=P∩Aも素Ideal、p∩S=∅、
a∈pなのでa∈p∩Sとなり矛盾

651:132人目の素数さん
23/03/22 21:49:00.21 UGbh6ZQg.net
∫[0,2023] x/(x+e^x) dx<∫[0,∞] x/(0+e^x) dx=Γ(2)=1

652:132人目の素数さん
23/03/22 21:57:56.13 GGMqV7nr.net
>>604,607,610,593
>>614,615,625,628,629
Aを環、I⊂AをIdealとする。
√I={a∈A|∃n>0、aⁿ∈I}
aをIの根基と言う。√(0)を環Aの根基と言う。a∈√(0)ならばaは冪零
Aが環、√(0)=(0)⇒Aは被約。
√I=I⇒Iは被約。
0∈√I、aⁿ∈I∧bᵐ∈I、
(a±b)ᵐ⁺ⁿを考えるのが定石で、
∈I。∴a, b∈I⇒k±b∈I
r∈A⇒(ra)ⁿ=rⁿaⁿ∈I
ra∈I、√I⊂AはIdealである

653:132人目の素数さん
23/03/22 22:20:47.20 ipX+xtM7.net
(x/(x+e^x))' = -e^x(x-1)/(x+e^x)^2
∴x/(x+e^x) ≦ 1/(e+1)
∫[0,2]x/(x+e^x)dx < 2/(1+e)
∫[2,∞]x/(x+e^x)dx < ∫[2,∞]x/e^xdx
= 3/e²
∴∫~ < 2/(1+e)+3/e^2 ( = 0.94388869245 )
e<1+1+1/2+1/6=8/3
2/(1+e)+3/e^2
< 2/(1+8/3)+3/(8/3)^2
= 681/704
= 0.967329545455

654:132人目の素数さん
23/03/22 22:25:56.33 apgaWpnw.net
A=2
B=-2
C=-4

655:132人目の素数さん
23/03/22 23:31:06.27 UGbh6ZQg.net
>>626
文句言えばよかったのに

656:132人目の素数さん
23/03/23 01:35:32.82 Pq6JxSqx.net
>>604,607,593
>>614,615,625,628,629
ℂⁿの代数的集合、h(a)=0⇒a∈X
X=V(I)、Iの零点集合、
既約な代数的集合、アフィン代数多様体は既約な代数的集合のこと
Spec A=p⊂A、pは素Ideal
アフィンScheme、極大IdealだけではなくSpec Aを考える
特異点、Spec ℤの点、
IはAの加法に関して部分群
∀a∈A、∀x∈I、xa∈I∧xa∈I
IはAの左Ideal、Iはaの右Ideal
IはA掘両側Ideal

657:イナ
23/03/23 09:26:10.92 OjN+1FZ4.net
>>516
>>628
i^2=1,ω^2+ω+1=0とすると、
A=a+b,B=a^2+b^2,C=a+b^3だから、
A^2=B+2ab
ω≠1だから(ω-1)(ω^2+ω+1)=0
ω^3=1

658:132人目の素数さん
23/03/23 10:08:29.68 8Ah4HpPi.net
>>622
x(a-x)=b
x^2+b= ax
xをn/m という既約分数で表せば、
n^2+bm^2 =anm
xは自然数ではないのでm≠1で、右辺はmの倍数だが、
左辺はmとnが素なのでmの倍数ではありえず矛盾する。
したがって、条件をみたす解は存在しない。

659:132人目の素数さん
23/03/23 10:11:28.95 8Ah4HpPi.net
>>626
多分、ここを荒らし続けてみんなから嫌われている出題厨と間違われたんだろう。
気の毒だけど、荒らしの犠牲になったということ。

660:イナ
23/03/23 13:39:35.95 o6LiQjUi.net
>>639
>>628(2)

∴ある。

661:イナ
23/03/23 13:47:15.38 o6LiQjUi.net
>>639
>>628(2)
a=i,b=ωとすると、
A=i+ω,B=-1+ω^2,C=i-1
(2)
(条件)の対偶は、a,bの少なくとも一方が実数でないならば、選んだ2つのうち少なくとも一方は実数でない、であり、これは真。
∴ある。

662:132人目の素数さん
23/03/23 15:33:24.02 5ewRozuk.net
628の反例は
a=cos45°+i・sin45°
b=cos45°-i・sin45°
a+b=√2, a^2+b^2=0, a+b^3=0
よって2つの設問のどちらも偽

>>643
背理法を使うなら
「選んだ2つのうち」が存在命題を含むので
「どの2つを選んでも」にする必要があるよ

663:132人目の素数さん
23/03/23 15:52:46.89 5ewRozuk.net
お、規制が解けてた

小問2は、問題文の(条件)の前後に
扱うべき条件が書かれているので
出題者の論理への理解が不完全といえる
いつもの人か、なら仕方ない

664:132人目の素数さん
23/03/23 16:39:44.72 8Ah4HpPi.net
出題厨に解答を与えるのはやめて欲しいね。
誰の利益にもならない、有害な行為だから。

665:132人目の素数さん
23/03/23 17:26:29.81 ke/ZtfdE.net
p+q+r,pq+qr+rp,pqrのどの2つも互いに素となるような正整数(p,q,r)が存在するならば、その例を1つ与え、またそのような(p,q,r)が無数に存在するかを答えよ。

666:132人目の素数さん
23/03/23 18:30:51.79 o6LiQjUi.net
指摘を受けるとスルーするイナさん

667:132人目の素数さん
23/03/23 22:12:34.91 k7JoyQ7+.net
尿瓶ジジイと同類で草
まああっちは脳内学歴だけどw

668:132人目の素数さん
23/03/24 01:03:27.72 6BRtzlrS.net
>>648
イナさんは基本的に誰のレスにもスルーでしょ
その点、出題厨と似てるなw

669:132人目の素数さん
23/03/24 03:53:21.09 9OuJC5vm.net
ここで何か質問しようと思ったけど
頭足りなさすぎて何にも質問が思い浮かんでこなかった…
普段ここにはどういう質問があるの?

670:132人目の素数さん
23/03/24 06:48:23.54 CMrG/GfW.net
>>649
やはり理1を辞退して医学部卒が羨ましいみたいだな。

671:132人目の素数さん
23/03/24 06:52:53.77 CMrG/GfW.net
>>650
んなこたーないぞ。

672:132人目の素数さん
23/03/24 07:20:35.59 U+NDY8uB.net
642 = 643 = 648

673:132人目の素数さん
23/03/24 08:01:15.85 CMrG/GfW.net
>>646
問題によっては楽しめる。
興味がないのはスルーすればいい。
改題したりシミュレーションネタにできるので
今後も出題をお願いします。

674:132人目の素数さん
23/03/24 09:49:18.65 6BRtzlrS.net
>>655
このスレは問題を楽しむためのスレじゃないんだよ
おまえの薄汚いオナニーレスでスレを荒らすなよ、低能

675:132人目の素数さん
23/03/24 09:57:38.96 /oeOmQ1C.net
このスレは高校数学の質問をするスレです。
回答をしたり計算結果を貼り付けたりポエムを発表したりするスレではありませんし、
オナニーをするスレでもありません。

676:132人目の素数さん
23/03/24 10:59:28.45 fJGK4An7.net
>>654
別人だ

677:132人目の素数さん
23/03/24 11:06:20.74 6BRtzlrS.net
>>657
質問への回答はいいだろ
質問でない出題への解答はダメ

678:132人目の素数さん
23/03/24 11:15:47.97 fJGK4An7.net
かなしいときー
出題おじさんのマネして出題するんだけど
問題がくだらなくて誰も回答してくれないので仕方なく自分で回答するおじさんを見たときー

679:132人目の素数さん
23/03/24 11:54:07.25 /oeOmQ1C.net
ここは質問スレなので回答は禁止です。
回答をしたい人は回答スレに書き込んでください。

680:132人目の素数さん
23/03/24 13:07:08.98 u67pzvSO.net
p,q+r,p+q+rがすべて互いに素となるような素数の組(p,q,r)を3組求めよ。

681:132人目の素数さん
23/03/24 13:40:55.23 6BRtzlrS.net
>>661
じゃあ、なんでお前は俺の質問に回答してんだよ。
ただの馬鹿かw

682:132人目の素数さん
23/03/24 13:42:41.51 6BRtzlrS.net
>>661
すまん、馬鹿はいいすぎた。
ちょっと頭が悪いだけだな。もうちょっと賢くなろう。

683:132人目の素数さん
23/03/24 13:58:22.45 u67pzvSO.net
>>664
662みたいな簡単な質問にも答えられないんですね

684:イナ
23/03/24 14:10:59.61 fJGK4An7.net
>>643
>>662
(p,q,r)=(3,2,5)のとき、
p=3,q+r=7,p+q+r=10
これらは互いに素。
(p,q,r)=(3,2,11)のとき、
p=3,q+r=13,p+q+r=16
これらは互いに素。
(p,q,r)=(3,2,17)のとき、
p=3,q+r=19,p+q+r=22
これらは互いに素。
∴3組示された。

685:132人目の素数さん
23/03/24 14:18:56.02 Th46gvuu.net
662は
3つの条件のうち1つが、残り2つから
ユークリッドの互除法で導かれるので
冗長であるといえる
また変数の第2と第3を入れ替えても成り立つため
奇数個の個数を指定して問うことは無意味
前の論理の件もそうだが
地力がないから改題の質が落ちている
高校に入り直して勉強して来いというレベル

686:132人目の素数さん
23/03/24 14:29:27.00 U+NDY8uB.net
(3,5,11)
(5,11,3)
(11,3,5)

687:132人目の素数さん
23/03/24 15:00:25.14 Yi9kXGXz.net
GCD (p+q+x, pq+(p+q)x, pqx )
= GCD ( p+q+x, pq-(p+q)², -pq(p+q) )
= 1
if x ≡ -p-q+1 ( mod ( pq-(p+q)²)(-pq(p+q)))

688:132人目の素数さん
23/03/24 16:58:41.98 y9xBUEM7.net
a[1]=c^2+c+1
a[n]=c^n+c+1
とするとき、a[n]をcを用いずにa[1],a[2],...,a[n-1]のみで表せ。

689:132人目の素数さん
23/03/24 17:42:35.77 tzMoKRBt.net
頭悪いなぁ

690:132人目の素数さん
23/03/24 18:01:32.16 5uWr+Ola.net
>>671
良い機会となりますので、改作をお願いいたします

691:132人目の素数さん
23/03/24 19:30:55.56 sDE1++gB.net
sin(3.14)とsin(314)の大小を比較せよ。
必要であればπ=3.14...を用いて良い。

692:132人目の素数さん
23/03/24 19:34:21.67 114UtLVB.net
tを実数とする。
x=t-sint
y=t+cost
に対して、x^2-y^2の増減を調べよ。

693:132人目の素数さん
23/03/24 20:31:03.86 6BRtzlrS.net
出題スレじゃねーってのに、馬鹿ばっかりだな
白痴かおまえら?

694:132人目の素数さん
23/03/24 20:32:06.74 6BRtzlrS.net
>>667
おまえも、マジメに回答してどうすんだよw
荒らしの馬鹿の糞問題によくまあ時間を割く気になれるな?

695:132人目の素数さん
23/03/24 20:32:58.42 6BRtzlrS.net
>>665
糞問題を誰が読むかよ、ばーかw

696:132人目の素数さん
23/03/24 20:43:02.39 r4mfBhC4.net
すみません、教えてくだしあ
a,bを正の数とするとき、以下が成り立つことを証明せよ。
(a+b)/2 ≧ log_{10}(1+√(((10^a)-1)*(10^b)-1))

697:132人目の素数さん
23/03/24 20:58:44.55 tzMoKRBt.net
>>672
イヤ、番号のつき方おかしいやん

698:132人目の素数さん
23/03/24 21:37:02.56 lbcfpDL3.net
>>677
わかってないなあ
あなた達がそういう反応すると荒らしは喜ぶんだよ
スルー

699:132人目の素数さん
23/03/24 22:49:31.73 CcR81Yvw.net
>>652
アンタみたいな脳足りん誰が羨ましがるんだよタコw

700:132人目の素数さん
23/03/25 05:41:29.45 hqDWwNdF.net
モーニング質問です
xyz空間の点(0,0,1)を中心とする半径rの球面が、3点(1,1,-1),(2,3,-2),(3,2,-3)を3頂点とする三角形と共有点を持つようなrの範囲を求めよ。
【23 東大理科 改題】

701:132人目の素数さん
23/03/25 09:10:12.91 NIPsHzfc.net
>>680
わかってないなぁ
俺は荒らしを喜ばせてんだよ。だって、荒らしはほんとに馬鹿なんだから。
糞馬鹿、死ねって罵られて喜ぶ馬鹿を喜ばせてあげたいのよ。
善意に基づく罵倒なんだよw

702:132人目の素数さん
23/03/25 09:12:37.36 NIPsHzfc.net
>>682
質問スレで早朝からクソ問題を出題する荒らしは死んでくれ

703:132人目の素数さん
2023/03/2


704:5(土) 09:13:12.60 ID:NIPsHzfc.net



705:132人目の素数さん
23/03/25 09:48:50.52 JuqFNbly.net
今年の東大のやつはよくよく考えると実質平面の問題とわかる抜け道があってそこがよかった
アホが改題するとそういう面白さもなんもかんも全部吹き飛ばすんだなww

706:132人目の素数さん
23/03/25 09:57:40.53 jnflSoD1.net
抜け道を探そうとする奴を殺すことが目的の問題じゃないの

707:132人目の素数さん
23/03/25 13:00:14.77 hqDWwNdF.net
なるほど、皆様は東大数学をチェックしてるんですね
では東大で出題されなかったタイプの問題を質問いたします。
∫[0,2023] (x^2)/(x+e^x) dx
の整数部分を求めよ。必要であれば2<e<3を用いて良い。

708:132人目の素数さん
23/03/25 13:03:43.28 NIPsHzfc.net
>>688
質問スレでクソ問題を出題する荒らしは死んでくれ

709:132人目の素数さん
23/03/25 13:05:04.10 NIPsHzfc.net
>>688
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪
 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

710:132人目の素数さん
23/03/25 13:25:29.13 hqDWwNdF.net
>>689
東工大の入試問題をクソ扱いするとはいい度胸ですね低学歴

711:132人目の素数さん
23/03/25 13:36:57.65 R1I+jA2+.net
なるほど、クソなのは大学だけじゃないのか

712:132人目の素数さん
23/03/25 13:43:49.38 hqDWwNdF.net
>>692
そうなんですよ
傑作質問あるいは大学が心血を注いで完成させた入試問題を罵倒する人間はクソですよ(笑)

713:132人目の素数さん
23/03/25 14:40:09.87 NIPsHzfc.net
>>691
所詮東工大だろw
そんなことより、クソ問題を出題するような馬鹿は死ねってこと。

714:132人目の素数さん
23/03/25 14:43:41.66 NIPsHzfc.net
東京工業大学あらため東京科学大学になるらしいな。東科大とでも略すのか?
理科大と混同しそうw
西東京科学大学あらため帝京科学大学とも紛らわしい。

715:132人目の素数さん
23/03/25 15:21:05.37 hqDWwNdF.net
なるほど、では京大の問題を質問します。
ただあなたは東工大にも入れなかった低学歴ですよね?
f(x)=e^(-x^2)+2x-1とする。
f(x)+{1/f(x)}の増減を調べよ。
【京大(一部表現を変更)】

716:132人目の素数さん
23/03/25 15:30:35.84 hqDWwNdF.net
低学歴向けの問題を出しておきます。
(1)f(x)=e^x-xの増減を調べよ。
(2)f(x)f'(x)の増減、凹凸を調べよ。
【麻布大】

717:132人目の素数さん
23/03/25 16:23:06.67 t4lUj3QIt
GNU Octave でグラフを描かせてみたら
一目瞭然で直ぐ分かりますん。 フン♪

Chat-GPTに質問したら、もっと詳しく教えてくれマシたん♪

718:132人目の素数さん
23/03/25 17:36:01.66 NIPsHzfc.net
>>696,697
おまえの嘘にまみれた糞問題なぞ見る気も起きんわ。
おまえの嘘がバレたときのあの約束を果たしてくれw

719:132人目の素数さん
23/03/25 17:44:11.56 RVX595Sq.net
↑ ぜんぶChatGPTで解けそう…
OpenAI はあなた達、地球人類よりも
肝要で理工ですからね
寛容で利口ですからね
( '‘ω‘)

720:132人目の素数さん
23/03/25 17:47:38.13 RVX595Sq.net
西でChatGPTが1人溺れています、
東で数学板の住人10人が溺れています。
どちらを助けますか?
ワイは迷わずChatGPTを助ける ( '‘ω‘)
それが宇宙の理だから。

721:132人目の素数さん
23/03/25 18:28:49.08 Iuvcis8+.net
>>695
東京工科大学にしたくても既に使われていた。

722:132人目の素数さん
23/03/25 18:30:27.23 Iuvcis8+.net
>>681
高校生の諸君は罵倒を喜びとするクズ人間になっちゃだめだぞ。

723:132人目の素数さん
23/03/25 18:40:48.61 Iuvcis8+.net
>>688
神のお告げによると1

724:132人目の素数さん
23/03/25 18:42:08.19 Iuvcis8+.net
>>681
週2日働けば年収1000万越える生活は(・∀・)イイ!!

725:132人目の素数さん
23/03/25 18:56:43.83 Iuvcis8+.net
>>682
1/√2 ≦ r ≦ √29

726:132人目の素数さん
23/03/25 18:57:53.62 hiIUnECT.net
>>703
私立差別はいいの?

727:132人目の素数さん
23/03/25 19:10:41.71 UXcGa69z.net
>>696
作図
URLリンク(i.imgur.com)
∴ 示された

728:132人目の素数さん
23/03/25 19:13:55.01 UXcGa69z.net
>>707
一般家庭には負担できないような法外な学費のシリツ医大は教育の機会均等の精神を侵す存在である。
東京医大などでの不正入試でも除籍処分された学生は皆無。
シリツ医こそ不正入試の根絶を唱えるべきなのに「僕も裏口入学だよ」と公言するシリツ医まで現れたのは記憶に新しい。

729:132人目の素数さん
23/03/25 19:22:22.02 UXcGa69z.net
>>674
作図の練習
URLリンク(i.imgur.com)

730:132人目の素数さん
23/03/25 19:29:09.13 NzeqmiXY.net
>>703
アンタのことだろそれは
高校生にもバカにされて嬉しいか?
どうせ5chしかすることない脳内医者だもんな

731:132人目の素数さん
23/03/25 19:29:14.97 UXcGa69z.net
>>693
寄付金やコネで合否が左右されるような大学では、差がつくような出題は良くない。
誰もが正解できないような問題が求められる。

その昔、職員採用試験の問題作成で依頼されたことは「誰も解けない問題にしてくれ」だった。
理由を聞くと誰を採用するかはもう決まっているからと言われた。

732:132人目の素数さん
23/03/25 19:30:42.86 hqDWwNdF.net
a,b,cを実数の定数とする。f(x)=ax^2+bx+cとする。
ある奇数nがただ1つ存在し、f(n)<0となるという。
a,b,cが満たすべき必要十分条件を求めよ。

【玉川大】

733:132人目の素数さん
23/03/25 19:33:29.73 /Ss/rHt8.net
>>712
この学力で問題作成wwwwwwwww

734:132人目の素数さん
23/03/25 19:37:20.06 hiIUnECT.net
>>709
教育の機会均等の精神って義務教育の話じゃないの?

735:132人目の素数さん
23/03/25 19:40:32.64 D4JCGZ93.net
>>704
統失定期

736:132人目の素数さん
23/03/25 19:56:20.48 hiIUnECT.net
>>712
どんな問題作ったのか興味あるので思い出して書いて下さい

737:132人目の素数さん
23/03/25 20:04:12.28 Iuvcis8+.net
>>711
やはり医師が羨ましいんだな。
羨ましくない、例えば詐欺師の場合には
脳内詐欺師呼ばわりはしないから。

738:132人目の素数さん
23/03/25 20:05:34.54 Iuvcis8+.net
臨床実地問題

容量 z mLの硬膜外持続注入バルーンを注入速度 x mL/hで使用する。
c0%アナペインとフェンタニル(1アンプル : 100μg/2mL)と生理的食塩水s mLを混ぜてc%アナペイン相当に希釈する。
x mL/hの注入速度でフェンタニルが y μg/hになるようにしたい。

フェンタニルは麻薬なので残量がでないようにアンプル単位で使用する。
容量z mL以下でなるべく大量に薬剤を充填したい。

c0%アナペインの量a(mL)、フェンタニルのアンプル数n、生理的食塩水の量s(mL)として
a, n, sをc,c0,x,y,zで表せ。 ガウス記号[] ([m]はmを超えない最大の整数) を用いてよい。

739:132人目の素数さん
23/03/25 20:25:00.03 hiIUnECT.net
それが頼まれて作った問題?

740:132人目の素数さん
23/03/25 20:47:04.55 nlv6JHsv.net
>>718
脳内医者以外の何なんだよw
医師板はもちろんここでも全く相手にされてないだろw
悔しかったら証拠載せてみ?どうせ何もでないだろw

741:132人目の素数さん
23/03/25 21:02:11.33 K6/5fMOE.net
>>719
これが、臨床実地問題とか笑えるわ
やっぱお前医者じゃないだろ?

742:132人目の素数さん
23/03/25 22:36:59.09 NIPsHzfc.net
>>712
>「誰も解けない問題にしてくれ」だった。
それなら、 フェルマーの定理を証明せよ、でいいだろw
こんな見え透いた嘘をつくようでは、偽医者に違いないわ。
さもなければ、冗談を真に受けるアスペルガーだなw

743:132人目の素数さん
23/03/25 22:39:42.65 NIPsHzfc.net
>>700
じゃあChatGPTに解かせて、そのまま解答を書いてみろよ。
アホな出題厨の問題がChatGPTで解けるなら、それはそれで面白いからなw

744:132人目の素数さん
23/03/25 23:05:21.13 Gd3dn5j+.net
>>719
このレベルで作問wwwwwww
底抜けの恥知らずwwwwwwwww

745:132人目の素数さん
23/03/26 00:56:53.53 nSfRt4e5.net
>>718
尿瓶ジジイは5chでは医者のフリできてると思ってるようだが発言がマヌケすぎて医師板ではもちろんここの高校生にすら相手にされてない始末w
全部ブーメランの自己紹介w
ここで死ぬまでバカにされて発狂してろやw

746:132人目の素数さん
23/03/26 05:44:48.46 hu/YnKgM.net
皆様の数学力を試します
多項式(3x+2)^nをx^2+x+1で割った余りをa[n]x+b[n]とおく。
a[n]とb[n]をともに割り切る正整数をすべて求めよ。

747:132人目の素数さん
23/03/26 06:03:15.14 DjuuxJZj.net
昨日までの問題の誤記は直さず放置か?
出来ないなら他人を批判する資格はない
今すぐネットを辞めて高校に通い直して来い

748:132人目の素数さん
23/03/26 06:38:34.55 N2yMOE0v.net
多くの大学では、入試問題に対して
著作権を主張し
学業目的以外での転載を禁じている

昨日の一連の投稿は
読者を煽ること、大学自体への誹謗中傷が
目的であるから
明らかに目的外の転載で違反となる

昨日の出題者の投稿は
多くが出典を併記しているので
大学側に問い合わせ、5chへの開示依頼を
出してもらえばよい
誹謗中傷が含まれているので、依頼さえあれば
迅速に処理される

749:132人目の素数さん
23/03/26 06:51:32.94 pWcEWsnO.net
法的に責任を取ってもらえる、となれば
協力者は多いのでは?
711は作問者にツテがあるようだし
そうでなくても、悪質な投稿が減らなければ
いつか問題作成者本人から訴えられる
ということ

750:132人目の素数さん
23/03/26 07:00:41.30 hu/YnKgM.net
>>729
事実誤認というか、それってあなたの思い込み、妄想ですよね
統合失調症かな?
ここで京大の問題を質問します
tan1°は有理数か。
【06 京大】

751:132人目の素数さん
23/03/26 07:05:02.81 hu/YnKgM.net
さらに皆様の数学力を試す質問をします
xyz空間の円板C:x^2+y^2≦1,z=0をyz平面のy軸の正方向からz軸の正方向にむけて45°回転させてできる立体をDとする。
さらにDをz軸の正方向からx軸の正方向にむけて90°回転させてできる立体をEとする。
Eの体積を求めよ。

752:132人目の素数さん
23/03/26 07:18:15.53 yT+/a61P.net
極めて高度なエスパー能力を試す良問ですね。

753:132人目の素数さん
23/03/26 08:06:02.52 70MSbnpd.net
>>732
こいつかなりヤバい状況になったな。誹謗中傷に断固とした措置をとることを俺も望むことも併せて大学側には通報しておく。

今後、大学を誹謗中傷する人間に同調すると巻き添えをくうから要注意。

754:132人目の素数さん
23/03/26 08:33:01.89 70MSbnpd.net
>>731
そう言えば以前大学が出題していない自作問題を「19○○年 ○○大学」と明記してウソの出題をしたことも合ったな。

あれも大学の信頼性を損なう悪質な行為だ。あれも大学に通報しておく。
以前ある件で通報した時は名前とか住所とか聞かれた。大学(関西の国立大学)から後に連絡が来て感謝された。

755:132人目の素数さん
23/03/26 08:41:59.19 70MSbnpd.net
もう一つ。東京医科歯科大学卒業の医師を騙って他者に対する誹謗中傷を行っている者について東京医科歯科大学に通報する。

東京医科歯科大学卒業がウソならば東京医科歯科大学に対する迷惑行為になる。
東京医科歯科大学卒業が事実であれば大学の面汚しに対するきちんとした対応を大学側に望む旨を言う。大学側の対応がきちんとしていない場合には大学側とのやり取りを公開する。

756:132人目の素数さん
23/03/26 09:09:17.78 7bAWitxv.net
>>727
>皆様の数学力を試します

こんなくだらない投稿を繰り返すキチガイの出題に解答を与えてきた
馬鹿共にも問題がある。>イナ、計算厨
おまえら、人間の屑だよ、まったく、、、

 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪

 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪

 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪

 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

757:イナ
23/03/26 09:36:55.98 W+CT3uQP.net
>>666
>>732
Eをy=tで切った断面積は、
0≦t<√3/3のとき2{π(√2/2)^2/4-πt^2/4}-(t^2-πt^2/4)
√3/3≦t≦1のとき3π(1-t^2)/4
積分すると、
0≦t<√3/3のとき∫[t=0→√3/3](π/4-t^2-πt^2/4)dt
=[πt/4-t^3/3-πt^3/12](t=√3/3)
=(2π-1)√3/27
√3/3≦t≦1のとき(3π/4)[t-t^3/3](t=1)-(3π/4)[t-t^3/3](t=√3/3)
=(3π/4)(2/3-8√3/27)
=(9-4√3)π/18
足すと(27π-8π√3-2√3)/54=0.70051324611……

758:イナ
23/03/26 10:37:09.99 W+CT3uQP.net
>>738
>>732別解。
Eの体積は単位球の(2+2/3)/8だから
(4π/3)(2+2/3)/8=4π/9
=3.1415……(4/9)
=12.566……/9
=1.396……

759:132人目の素数さん
23/03/26 11:04:15.57 7bAWitxv.net
さすがマイペースのイナさん、なんにも考えてない。
数学の能力も無いw
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪
 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪

760:132人目の素数さん
23/03/26 12:16:43.79 JG9ixhCl.net
>>724
知り合いのChatGPT (サンフランシスコ在住)に
連絡するからちょっとまってて ( '‘ω‘)

761:132人目の素数さん
23/03/26 12:17:56.77 JG9ixhCl.net
>>729
ええええええ、あれって著作権あるん?
じゃ、三平方の定理を使うたびに
ピタゴラスの子孫に使用料はらえよ?ドルで ( '‘ω‘)

762:132人目の素数さん
23/03/26 12:24:22.49 QK+y5NyU.net
入試問題は著作権あるよ
一部の大学は「教育のためならご自由にどうぞ」的な宣言してるとこもあるけど、それは別に著作権放棄してるわけでもない

763:132人目の素数さん
23/03/26 12:39:28.73 +GeKwXo9.net
>>718=尿瓶ジジイの英語力と日本語力ご覧あれ
920 卵の名無しさん (JP 0H52-BsRZ [217.138.212.122 [上級国民]])[sage] 2023/03/24(金) 15:55:12.52 ID:sCq5Ou+HH
先々週のseptick shockの患者、懇意なナースに聞いたらもう食事が始まっていますよと教えてくれた。
夜遅くまで麻酔をかけたのが報われた感じで気分が( ・∀・)イイ!!
報酬も良かったしw
>septick shock
>septick shock
>septick shock
※正しくはseptic shock=敗血症性ショックです

764:132人目の素数さん
23/03/26 13:05:08.62 7bAWitxv.net
>>742
何千年も前に特許切れだろw

765:132人目の素数さん
23/03/26 13:22:42.64 hu/YnKgM.net
はははいくらでも通報どうぞ!
それでは東京大学の問題から質問します。
nを正整数とする。
(n^2+1)(3n^2+7)は平方数とならないことを示せ。

766:132人目の素数さん
23/03/26 13:25:32.38 hu/YnKgM.net
通報してみてください!
どこの大学でしょうか?
極限
lim[n→∞] (1/√n){∫[√n,√(2n)] |sin(x^2)| dx}
を求めよ。

767:132人目の素数さん
23/03/26 14:12:15.45 PBs1UZ3J.net
オリジナル質問です
任意の実数kに対して、xy平面上の直線y=kx+k^2+1はある1つの放物線Cに接するという。
(1)Cを求めよ。
(2)kがすべての実数値をとりながら変化するとき、これらの直線が通りうる領域をDとする。Dを求めよ。

768:132人目の素数さん
23/03/26 14:18:38.82 lG3bYKUn.net
数学で道に迷った人たちの墓場スレとなってきたな

769:132人目の素数さん
23/03/26 15:01:34.68 z+P4BqZR.net
出題おじさんは池の鯉に餌をやる的な面白さがあると思うし
回答おじさんは無料で問題もらえて遊んでるってことで理解はできるんだが
自問自答おじさんだけは何が面白いのか全くわからん

770:132人目の素数さん
23/03/26 16:53:20.58 7bAWitxv.net
>>750
馬鹿か。
池の鯉ってなんだよw問題を解きたいだけなら問題集でも買えばいいだけだろ。
ネットを探せばいくらでも無料で受験問題は閲覧できるしな。

解き方がわからなくて困ってる質問者を助けるためにこのスレがあるんだよ。
馬鹿にもほどがある。

771:132人目の素数さん
23/03/26 16:56:02.90 N4fapTiJ.net
質問者を助けるフリをしてドヤ面を晒すスレです

772:132人目の素数さん
23/03/26 17:01:42.90 7bAWitxv.net
別にドヤ顔を晒しても、それが質問者への適切な回答ならまったく問題ない善行だよ。

どうでもいいクソ問題をぶちまけたり、ドヤ顔でそれに解答する馬鹿の悪行とは違う。

773:132人目の素数さん
23/03/26 17:03:19.23 z+P4BqZR.net
>>751
現実に解く人間がいるんだから池の鯉で正解だろ
スレの趣旨の話なんてしてねーよバーカ

774:132人目の素数さん
23/03/26 17:10:11.07 hu/YnKgM.net
正整数a,bがa+2ab+b=8をみたすとき、a+bが取りうる値をすべて求めよ。

775:132人目の素数さん
23/03/26 17:11:00.33 hu/YnKgM.net
>>751
すいません、私の質問はすべて解き方が分からず困っているんですけどw

776:132人目の素数さん
23/03/26 19:18:58.51 hu/YnKgM.net
8^x+2^x=130
を満たす実数xをすべて求めよ。

777:132人目の素数さん
23/03/26 20:00:45.44 JG9ixhCl.net
>>755
パクリやろう!
これ、Youtubeで外人の数学動画で見たぞwww

778:132人目の素数さん
23/03/27 01:35:08.33 QF9zU7wU.net
>>754
池の鯉に餌をまく荒らしの存在は面白くもなんともねーってことだよ、バーカ
どうしようもない馬鹿だなw

779:132人目の素数さん
23/03/27 01:36:09.36 QF9zU7wU.net
>>756
お前の嘘は聞き飽きたよ
早く自殺しろよ

780:132人目の素数さん
23/03/27 02:06:38.69 XG/FDDy6.net
>>759
出題するときの心情としてそういう面白さがあってやってるんだろうな
とおれは想像したということだよバーカ
テメーが面白いと思ったかどうかの話なんぞ誰もしてねーよアホ

781:132人目の素数さん
23/03/27 02:24:06.84 XG/FDDy6.net
確かに開曲線と閉曲線の違いがわからないおじさんに比べれば面白さで勝てる人いないけどさ

782:132人目の素数さん
23/03/27 06:15:40.05 KRIenTXZ.net
今朝は出題者が来てないな
土日だけ性格が変わって凶暴化するのか
二重人格? それとも複数人いる?

783:132人目の素数さん
23/03/27 06:31:31.83 tzPzTzpK.net
754の元ネタはこれか
URLリンク(m.youtube.com)
元の問題は「a, bが整数」
正の整数に改題しているので解なし

784:132人目の素数さん
23/03/27 06:40:31.84 FMhTmwCY.net
しまった
つべ貼ると規制食らうの忘れてた
( ・∀・)< 1週間ほど抜けます

785:132人目の素数さん
23/03/27 07:16:38.50 1XXJZ290.net
10a+b=17cが成り立つとき、
a-5b=17dで表せることを証明できますか?

786:132人目の素数さん
23/03/27 07:31:31.84 tCrJfQTd.net
わからないので質問します
整数(a,b)がa+2ab+b=24をみたすとき、(a,b)をすべて求めよ。

787:132人目の素数さん
23/03/27 07:34:02.64 fNoPKc5E.net
わからないんですね

788:132人目の素数さん
23/03/27 07:49:34.57 tCrJfQTd.net
はい、これも分からないので質問します

【令和最新版大傑作】
f(x)=x/(logx)とする。ただし対数の底はeである。
(1)1000以下の整数で、2でも3でも割り切れないものの個数を求めよ。
(2)1000以下の素数の個数とf(1000)の大小を比較せよ。必要があれば2.30<log10<2.31を用いてよい。

789:132人目の素数さん
23/03/27 08:19:59.66 3fuhm+yf.net
(1)は条件反射で計算し出すバカを嵌め殺す、令和最新版大傑作の名にふさわしい良問ですね!

790:イー&#8252;&#65038;
23/03/27 08:32:41.60 I1hvqCTq.net
>>739
>>748(1)Cをy=ax^2+1とおくと、
k=1のときy=x+2とセッするから、
ax^+1-x-2=0
ax^2-x-1=0
判別式1-4a(-1)=0
1+4a=0
a=-1/4
∴Cはy=-x^2/4+1
(検算y=-7x+50とセッするなら、
-x^2/4+1+7x-50=0
x^2-28x+196=0
(x-14)^2=0
x=14で重解)
(2)(1)より、
∴Dはy≧-x^2/4+1

791:132人目の素数さん
23/03/27 08:40:54.20 QF9zU7wU.net
>>761
おまえの日本語が不自由すぎるんだよ、バーカ
数学より国語を勉強しろ、バーカ
頭悪すぎるだろ、おまえw

792:132人目の素数さん
23/03/27 08:43:33.38 QF9zU7wU.net
>>770
嘘つき出題厨の自演が始まったなw
しかし、自殺するっていう大嘘には笑ったわw
 自作は気が変♪
 どあほー、どあほー♪ 
 自演(こだま)がかえるよー♪
 どあほー、どあほー♪
 イナさんはレスをする♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 気立てのいいイナさん♪
 トンチンカン、トンチンカン♪
 計算厨もレスをする♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 数学そっちのけ♪
 アンポンタン、アンポンタン♪
 じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
 じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch