ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 - 暇つぶし2ch78:132人目の素数さん
23/03/07 13:32:04.12 6myOW2uQ.net
>>77
ありがとうございます
下記千葉大が、参考になると思うが
2005年の現代制御理論のスナップショットです
(2021年度の講義に使ったようだから、それほど古くない?)
なお、MATLAB入門 例10.2のプログラム MATLABプログラム例
とあるように、MATLABとか使うのが普通らしい
(線形代数のまとめが付録についている)
アホなおサルが、工学部だから線形代数分かってないと言いたいらしいが
分かっているとは言わないが、この程度の線形代数は2023年のいま、至るところ頻出です
アホなおサルよりは、線形代数の応用される分野は知っている
そして、繰り返すが、MATLABとか使うのが普通
2023年は、もうそういう時代だってことです
URLリンク(www.sc.te.chiba-u.jp)
システム制御研究室 劉康志・残間忠直・小岩健太 千葉大
URLリンク(www.sc.te.chiba-u.jp)
講義資料 制御理論II
動画(2021年度)
MATLAB入門 例10.2のプログラム
MATLABプログラム例
URLリンク(www.sc.te.chiba-u.jp)
制御理論II 教科書 2005年12月
序 文
制御工学の発展は,古典制御の時代(1930-50)と現代制御の時代(1960-80)を
経て,いまやポスト現代制御時代(1990-)に突入している.ロバスト制御理論
に代表されるポスト現代制御は,周波数域の古典制御と時間域の現代制御を見
事に融合させ,より実用的でかつ普遍的な理論体系を作り上げている.現在の
制御工学はもはや周波数応答,モデル不確かさと状態空間を抜きには語れない.
本書はこのような新しい時代に相応しい現代制御の教科書を目指している.
新しい試みとして,制御性能を基軸に据え,システムの内部構造が性能に如何
に影響を及ぼすか,性能を達成できる条件が何であるか,どこまで性能を実現
し得るかを解明することに重点を置く.具体的な制御系設計法についてあえて
深く触れないようにしている.設計理論はポスト現代制御でより高い次元で構
築されており,他の成書を使って勉強されたい.
A. 線形代数のまとめ
A.1 行列式,逆行列とブロック行列. . . . .207
A.2 行列の基本操作とその行列表現. . . .209
A.3 線形ベクトル空間 . . . . .211


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch