ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2at MATHガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト103:132人目の素数さん 23/03/07 19:29:19.97 dq7kBuOU.net >>94 楕円曲線とかSchizophreniaか? 104:132人目の素数さん 23/03/07 20:14:21.78 qQKm 105:mgiz.net 106:132人目の素数さん 23/03/07 21:23:22.85 X1YDyGoP.net >>95 都合が悪くなってCQoO/N0zから dq7kBuOUに変えた? 107:132人目の素数さん 23/03/07 23:36:46.55 aNdPDvr9.net >>93 >AbyhankarはそのころJacobian予想にご執心で >セミナーで200次くらいまでは確かめたと言った。 ありがとう へー、これか! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3 ヤコビアン予想(英: Jacobian conjecture)とは多変数多項式に関する有名な問題である。これは1939年オット・ハインリヒ・ケラー(英語版)によって初めて提出された。これは、代数幾何における問いであって、その主張を述べるのに微分積分学をわずかに超える程度の知識だけを要するものの例として、Shreeram Abhyankar(英語版)によって広く宣伝された。 ヤコビアン予想は膨大な証明が試みられては微妙な(些細で捉えにくい)誤りが判明してきたことで悪名高い。2018年現在これを証明したという尤もらしい主張はない。2変数の場合でさえ全ての努力に抵抗してきた。この予想が真であると信じるに足る説得的な理由は知られていないし、van den Essen (1997)によれば、変数が非常に多い場合にはこの予想は実際には偽であるという幾つかの疑いもある。The Jacobian conjecture is number 16 in Stephen Smale's 1998 list of Mathematical Problems for the Next Century. https://en.wikipedia.org/wiki/Jacobian_conjecture Jacobian conjecture つづく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch