ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 - 暇つぶし2ch1028:132人目の素数さん
23/04/08 06:57:58.16 +sKpCpNR.net
>>965
右から左は自明
左から右が重要
といっても別に難しくないが
1はとにかく考えない計算しないから
生涯理解することはないだろう

1029:132人目の素数さん
23/04/08 09:44:43.13 bSMWtlup.net
零因子 「AX=O となる X≠ O が存在する」とき
もし、Aが逆A^-1 を持てば
左辺に A^-1を掛けて、A^-1・AX=E・X=X ここにEは単位行列
右辺は、A^-1・O=O
つまり、X=Oとなる (Oは零行列)
背理法により、”Aは逆 A^-1 を持たない”
つまり、体 K に成分を持つ正方行列で、零因子の条件から、直ちに”Aは逆 を持たない”が導かれるのです
これは、常識として覚えておくのが良いでしょうね
逆元を持たない非正則行列
 ↓↑
零因子の行列
という同値関係は、当然知っておくべきと思うよ
これ次スレ に書いておいた
スレリンク(math板:6番)
 >>946より再録
・おサル『正則行列の条件なら、「零因子行列であること」はアウトですね
 いかなる行列が零因子行列か述べる必要がありますから』
・おサル『「0以外の体の元は乗法逆元を持たない」のつもりで
「零因子以外の行列は乗法逆元を持たない」と書いて ケアレスミスだと言い張りたいんだろうけど』
(零因子に無知で 正則行列の条件→「零因子行列であること」と勘違いしているw)
アホや

1030:132人目の素数さん
23/04/08 13:36:48.75 +sKpCpNR.net
>>967
そのコピペ読んでも、まだ
「正則行列⇔非零因子」
が、正則行列の判定に全く使えんとわからんとは
さすが大学に受からん1は底抜けの●●

1031:132人目の素数さん
23/04/08 13:40:16.76 +sKpCpNR.net
>>968
もし、1が
「Aが正則行列⇔Aの余因子行列Adj(A)とAの積が零行列でない」
といったのなら、まだ意味がある
なぜならAの余因子行列は具体的に計算できるから
しかし、そんな回りくどいことをいうくらいなら
「Aが正則行列⇔Aの行列式det(A)が0でない」
というほうがマシ
要するに1は行列式がわかってない
だから正則行列も理解できず覚えられない

1032:132人目の素数さん
23/04/08 13:44:58.48 +sKpCpNR.net
1が>>937の問に対する>>50の答を
全く理解できないまま
死ぬことは間違いない

1033:132人目の素数さん
23/04/08 13:45:32.18 +sKpCpNR.net
1が>>937の問に対する>>950の答を
全く理解できないまま
死ぬことは間違いない

1034:132人目の素数さん
23/04/08 16:30:56.75 g0f2+QvS.net
>>970, >>971
その証明は?

1035:132人目の素数さん
23/04/08 17:49:38.86 gz/KJWLG.net
>>953
確かに普通は ad-bc と書くね
ad-bc と書くと書くところの式を ad-cb と書くのははじめて見たよ

1036:132人目の素数さん
23/04/08 17:53:06.79 gz/KJWLG.net
>>953
書くと書くところの式 → 書くところの式
多様性といってしまえばそれで終わりになるが

1037:132人目の素数さん
23/04/08 18:10:27.59 bSMWtlup.net
>>968-969
>「正則行列⇔非零因子」
>が、正則行列の判定に全く使えんとわからんとは
意味分からんなw
1)零因子の行列A
  ↓
「AX=O となる X≠ O が存在する」(Oは零行列)
  ↓
 もし、Aが逆A^-1 を持てば
 左辺 A^-1を掛けて、A^-1・AX=E・X=X ここにEは単位行列
 右辺 A^-1・O=O
 X=Oで矛盾
  ↓
 背理法によりAは、逆行列を持たないので、非正則
2)逆に、行列Aが、正則行列ではないとする
 このとき、>>887より正則行列の特徴づけ「一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない[7]」URLリンク(ja.wikipedia.org)
 の否定を使う
  ↓
「一次方程式 Ax = 0 が非自明な解 列ベクトルx ≠ 0 な解を持つ」
  ↓
 この非自明な列ベクトルx ≠ 0を零行列の列に埋め込む
 これを、行列O’とする。O’≠Oだ
 AO’=O である(列ベクトルx以外の列は全て0であるから積の結果は全て0で、列ベクトルxとの積も0)
 よって、行列Aは零因子の行列である
3)これは、>>976を再度丁寧に書いただけだが
 ”零因子の行列A←→行列Aは正則ではない”の同値関係が成立
 つまり、体を成分とするnxn行列で、零因子と非正則は同値!だよw

1038:132人目の素数さん
23/04/08 20:56:23.56 v/j/XuPX.net
時枝先生じゃなくても学部文系一般に鼻で笑われる阪大工学部。
お笑い種である。

1039:132人目の素数さん
23/04/08 22:43:44.34 bSMWtlup.net
>>975
>正則行列の特徴づけ「一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない[7]」
分かり易い証明があったので下記貼る
なお、ここに”初学者の分かりやすさを優先するため,多少正確でない表現が混在することがあります”とあるだろ?
例えば、同等な条件→同値な条件 だけれど、あえて”同等”としているようだ
私が、”正方行列の逆”と書いたのも、同じこころだ
で、本来正則と書くべきはその通りだし、そう言えば良いだけだ
ところが、「お前は線形代数が分かっていない。正則という言葉を知らない」というから
ひねって「零行列のことだろ?」と答えたら
”零行列⊂正則行列”の意味に取ったサルが居たw
URLリンク(academ-aid.com)
Academaid
初学者の分かりやすさを優先するため,多少正確でない表現が混在することがあります。もし致命的な間違いがあればご指摘いただけると助かります。
【徹底解説】正則行列の六つの同等な条件 2022年5月5日
正則と六つの同等な条件
6.一次方程式 Ax=0は自明な解しかもたない [証明]
URLリンク(academ-aid.com)
証明
連立一次方程式
Ax=0 ・・・(1)
を考えます。
Aが正則であるならば逆行列A^-1
が存在しますので,式(1)の左から
を掛けることにより,x=0
が得られます。すなわち,式(1)は自明な解しかもたないことが示されました。
逆に,式(1)は自明な解しかもたないとき,
x=(x1,・・・,xn),Aの列ベクトルをa1,・・・,an
とおくと,
Σi=1~n xiai=0
を満たす実数x1,・・・,xn
はすべて0になります。すなわち,a1,・・・,an
は一次独立になります。ここで,行列の階数はA
の列ベクトルのうち一次独立な列ベクトルの最大個数ですので,
rank A=n
となります。
正則と六つの同等な条件より,
rank A=nと行列A
が正則であることは同等でしたので,
式(1)は自明な解しかもたないことと行列
が正則であることは同等になります。

1040:132人目の素数さん
23/04/08 22:46:14.27 bSMWtlup.net
>>977 訂正
ひねって「零行列のことだろ?」と答えたら
”零行列⊂正則行列”の意味に取ったサルが居たw
 ↓
ひねって「零因子行列のことだろ?」と答えたら
”零因子行列⊂正則行列”の意味に取ったサルが居たw
まあ、アホなおサルさんだったw

1041:132人目の素数さん
23/04/08 22:58:22.81 bSMWtlup.net
>>976
なんだ
あんたも時枝に引っかけられた人?
大学の確率論の単位落としたか?w
数学では、どんなに偉い、例えば時枝先生であろうが
「間違いは間違い!」とはっきり言わないと
それができず、右顧左眄して空気読んで、周りの顔色見る
それってやっていると、数学できなくなるよ
時枝スレ スレリンク(math板)
に、二匹落ちこぼれがいることは分かっている
以前、時枝記事の初期、2015年の末から2016年にかけての数年
多くの人が、時枝記事に騙されていた
が、その後多くは大学で確率論を学んで、時枝記事不成立を悟って去って行った

1042:132人目の素数さん
23/04/09 06:55:16.09 5O7hftEj.net
>>973
> 確かに普通は ad-bc と書くね
> ad-bc と書くと書くところの式を ad-cb と書くのははじめて見たよ
>>952 見ると
 a(d-λb)
=ad-λab
=ad-cb
とあるな
λa=c がわかるように
わざと順序を変えずに
λab=cb
としたんじゃね?
知らんけど

1043:132人目の素数さん
23/04/09 07:05:45.50 5O7hftEj.net
>>975
>>「正則行列⇔非零因子」
>>が、正則行列の判定に全く使えんとわからんとは
> 意味分からんな
 頭悪いな
>  行列Aが、正則行列ではないとする
>  このとき、正則行列の特徴づけ
> 「一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない」
> URLリンク(ja.wikipedia.org)
>  の否定を使う
ほら、1、別の条件
「一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない」
つかってんじゃん
1の自爆プレイ、何度目だよ
もういい加減飽き飽きなんだけどな
ついでにいうと
「一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない」
も、零因子ではない、と同様の問題点があるな
1は
「一次方程式 Ax = 0 が自明な解しかもたないこと」
をどうやって確認するつもり?
やり方知らないんだろ?
それじゃダメじゃん
dim Ker A = 0 でも
dim Im A = n (nは定義域の線形空間の次元) でも
いいけど、そもそも1が
dim Ker A や dim Im A の
求め方を知らないんじゃ意味ないじゃん
「理論家」としての数学屋じゃなく
「計算家」としての工学屋としてさ

1044:132人目の素数さん
23/04/09 07:11:46.99 5O7hftEj.net
>>977
>”初学者の分かりやすさを優先するため,多少正確でない表現が混在することがあります”
>例えば、同等な条件→同値な条件 だけれど、あえて”同等”としているようだ
 それは単


1045:語のチョイスだけのことなので問題ない >私が、”正方行列の逆”と書いたのも、同じこころだ  それは全然違うけど わからんの?  正方行列は、  「行の長さ=列の長さ、である行列」  のこと 知らんかった?  正則行列は正方行列であるが  逆は真じゃな~い 残念でした  大学1年の4月からやりなおそうな  いま、ちょうど4月だし P.S. >”零行列⊂正則行列”の意味に取ったサル  それはケアレスミスだな  みんなわかってる  1だけが、そうじゃないとわめいてるだけ  哀れだな 大学入れんかった高卒は



1046:132人目の素数さん
23/04/09 07:14:25.51 5O7hftEj.net
>>977
>列ベクトルのうち一次独立な列ベクトルの最大個数
いままでで、もっともマシな発言だが、
工学屋としてはまだまだだな
1はどうやって
「一次独立な列ベクトルの最大個数」
を求めるつもり?
そこ言及できないんじゃ
線形代数わかったとは言わんわな

1047:132人目の素数さん
23/04/09 07:19:42.63 5O7hftEj.net
>>979
箱入り無数目の話は
箱入り無数目スレッドでのみやってくれ
ついでにいうと著者の時枝正は間違ってないよ
選択公理 理解しような 
ま 大学受からん高卒には無理だろうけど
1も自分の無能を悟って去ってくれ
本物の阪大工学部の人も迷惑してる
おれたちはランクの計算もわからんほど愚か者じゃないとさ
そりゃそうだろ 阪大に受かるオツムならランクの求め方くらいわかるよ
阪●大とかなら知らんけど
そこすら受からんなら推して知るべし

1048:132人目の素数さん
23/04/09 09:00:26.90 /tIh8P3M.net
>>980
>λa=c がわかるように
>わざと順序を変えずに
>λab=cb
>としたんじゃね?
a、b、cは実数で乗法について可換だから
数学的な美への感覚がある人は λab=cb は
a、b、cとアルファベットの順序を乱さないように
λab=bc と書くとは思う

実2行列次正方行列の行列式を機械的に公式を使って計算するときに
正方行列の行列式に×(バッテン)を書くような感じで書いた結果が ad-bc になる
高校でもそういうことは散々やっていると思うよ

1049:132人目の素数さん
23/04/09 09:17:02.17 /tIh8P3M.net
>>980
後半の
>実2行列次正方行列の行列式

>実2次正方行列の行列式

実2次正方行列
(a、b)
(c、d)
の行列式を機械的に公式を使って計算するときに
正方行列の行列式に×(バッテン)をつけるような感じで計算した結果が ad-bc になる

1050:132人目の素数さん
23/04/09 09:50:34.92 HtUROYuD.net
どうでもいいことに拘るのが、おっちゃんとかいう池沼くせぇ

1051:132人目の素数さん
23/04/09 10:01:27.95 /tIh8P3M.net
>>987
どうでもいいっていえばどうでもいいことで終わりになるけど、
数学的な美に対する感覚は研究する上でも大事だよ
ad-bc を ad-cb と書いて機械的に計算する感覚は、
どうやったらそう計算するに至るのかいまいち分からない

1052:132人目の素数さん
23/04/09 11:44:23.56 QDGuRhc1.net
>>987
数学で芸術的な完成度にこだわるのは
くだらないという立場?

1053:132人目の素数さん
23/04/09 12:19:50.63 HtUROYuD.net
共鳴箱がなんか言うとるw

1054:132人目の素数さん
23/04/09 12:45:15.31 /tIh8P3M.net
>>990
一度も実2次正方行列
(a、b)
(c、d)
の行列式を機械的に公式を使って×(バッテン)をつけるような感じで計算して
結果 ad-bc と出したことがない人であれば ad-cb という書き方をするかも知れない
ad-cb という式を書いたらcbの下に赤線マークが出た

1055:132人目の素数さん
23/04/09 13:05:05.75 HtUROYuD.net
頭固いだけ~w

ただのラジオのくせして、自分で演奏している気になって
芸術について語っているバカも度し難い

そんなところに美を感じるというのがそもそもおかしい

1056:132人目の素数さん
23/04/09 13:14:52.80 /tIh8P3M.net
>>992
数学的な美というのは図形の対称性とかそういうようなことへの、或る種の美的感覚でもあるよ

1057:132人目の素数さん
23/04/09 14:42:17.45 5O7hftEj.net
>>988
>数学的な美に対する感覚は研究する上でも大事だよ
>ad-cb は、どうやったらそう計算するに至るのか
>いまいち分からない

>>950 読んだ?

> c=λaとなるようにλをとったとして
 つまりλ=c/a

> そのときd-λbが0でなかったとする
> そうすると
> (ax+by)∧(cx+dy)
> =(ax+by)∧(cx+dy-λ(ax+by))
> =(ax+by)∧((d-λb)y))
> =a(d-λb)y
> だから0でない

λを左から掛けたから結果としてcbとなった

ID:/tIh8P3M こと、乙の美意識では
λではなく(c/a)と書いて
右から掛けなければいけないらしい

「掛け算順序論」の根拠が
アルファベット順って
乙はどこの文系さんだろね
外語大かな?

1058:132人目の素数さん
23/04/09 14:57:20.99 QDGuRhc1.net
AB-BAを-BA+ABと書いたことはない

1059:132人目の素数さん
23/04/09 14:58:56.51 5O7hftEj.net
>>989
アルファベット順は芸術的完成度という立場?
自称司馬遼の自惚れさん

1060:132人目の素数さん
23/04/09 15:10:42.96 5O7hftEj.net
d(fdydz+gdzdx+hdxdy)
について
(∂f/∂x+∂g/dy+∂h/dz)dxdydz 
と書くところを
d(hdxdy+fdydz-gdxdz)
とわざわざx,y,zに関するアルファベット順に直して
 ∂h/∂z+∂f/dx-(-∂g/dy)
=(∂h/∂z+∂f/dx+∂g/dy)dxdydz
と書いたほうがいいのかいかんのか

実にくだらんことだと思うがな

1061:132人目の素数さん
23/04/09 15:24:27.05 imeW2Y/K.net
>>994
私も大学で指導されたが、結果を書くときは、
きれいに見易く式の形を整えて結果を書けっていわれると思うよ

1062:132人目の素数さん
23/04/09 16:29:27.45 QDGuRhc1.net
高校の授業だと
教科書とちょっとでも違う形で書くと
生徒の学習意欲をそぐきっかけになると
厳しく批判される

1063:132人目の素数さん
23/04/09 16:30:06.66 5O7hftEj.net
>>998
> 結果を書くときは、
> きれいに見易く式の形を整えて
> 結果を書け
> っていわれると思うよ

 大学行ったことない人の妄想か

 質問
 4次元空間(w,x,y,z)の2次微分形式を書くとき
 6つの基底をどの順でどう書くか示せ

1064:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 19時間 41分 28秒

1065:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch