23/02/22 00:48:57.78 zfIgtYky.net
あー言わんとすること分かった
「K の複素数体への各埋め込みに対し、」の「対し、」って所だね
けど
「代数体 K が総実(そうじつ、英: totally real)であるとは、」となっているので
「代数体 K が総実(そうじつ、英: totally real)であるとは、「K の複素数体への各埋め込みに対し、その像が実数体に含まれること」をいう。」
で代数対Kについての用語であり埋め込みに対する用語では無いと分かるんじゃ無いかな
もうちょっとこなれた文章にするなら
「代数体 K が総実(そうじつ、英: totally real)であるとは、K の複素数体への各埋め込みの像が必ず実数体に含まれることをいう。」
でどうかな
「各」も取ってしまって
「代数体 K が総実(そうじつ、英: totally real)であるとは、K の複素数体への埋め込みの像が必ず実数体に含まれることをいう。」
でいいかも