数学の本 第97巻at MATH数学の本 第97巻 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:132人目の素数さん 23/02/09 11:58:16.80 P/1EbLN9.net 杉浦光夫他著『連続群論入門』がちくま学芸文庫からそのうち出版されると予想します。 当たりますかね? 3:132人目の素数さん 23/02/09 12:06:08.25 K+2r/U3G.net ここは旧帝の数学科の専門課程以上のレベルの本のスレです。 それ以外の話題は控えてください。 4:132人目の素数さん 23/02/09 12:16:25.91 P/1EbLN9.net 常微分方程式についての理論的で良い本を教えてください。 常微分方程式の解法 (新数学シリーズ (12)) 単行本 – 1958/9/1 木村 俊房 (著) はましだと思いました。 5:132人目の素数さん 23/02/09 12:19:10.49 BppLw3TY.net Aikawa, H.(相川弘明) 複雑領域上のディリクレ問題(岩波数学叢書) 6:132人目の素数さん 23/02/09 12:19:26.31 BppLw3TY.net Abraham, R. - Marsden, J.E. - Ratiu, T. Manifolds, tensor analysis, and applications. 2nd ed. 7:132人目の素数さん 23/02/09 12:20:24.10 BppLw3TY.net Adams, R.A. Sobolev spaces. Ahlfors, L.V. Complex analysis. 3rd ed. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch