暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch792:132人目の素数さん
23/06/23 19:02:04.63 8/d382r7.net
つづき
文字に着目したときの次数と係数とは(単項式)
簡単に復習しておきましょう。
次数とは、文字の個数。
係数とは、文字にかけられている数のことでしたね
では、ここから「文字に着目する」という高校内容に入りましょう。
xに着目するとき、その次数と係数をいえ。
2ab^2x^3
文字に着目するとは、その文字以外を数だと考えろ!
ということです。
ん、何言ってんだ?って感じかもしれませんがw
次のように、2つの文字に着目する場合もあります。
xとyに着目するとき、その次数と係数をいえ。
-2x^2yz
文字が2つになっても考え方は同じですね
x,yを文字と考えているので、文字の個数は3。
それ以外を数と考えているので、-3zが係数となります。
とにかく
文字に着目するときのポイントは
着目する文字以外は数と考えるってことですね。
何次式?定数項は?(多項式)
では、次に多項式の場合



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch