暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch395:132人目の素数さん
23/05/15 14:45:24.78 nwkwAZit.net
>>372
>「腐ったロジック」とは何ですか?
腐ったロジックは
腐った頭の人が作ったロジックです
>公理的確率論で確率を論じるなら、確率空間を定義してください。
確率空間ね
いま、下記の確率論入門 渡辺澄夫より
(Ω, B, P) 確率空間
Ω=[0,1]の実数の一様分布とする
B 部分集合の族(完全加法族)
P B から [0,1] への関数(確率分布)(いまの場合 確率分布は[0,1]の実数の一様分布とした)
例えば、区間[0.5,0.6]の実数でよいならば、確率P=1/10だ
確率変数の説明も、下記の渡辺澄夫にある
箱が可算無限個ならば、可算無限個の確率変数族Xi i∈N とできる
各Xiが独立ならば、他の箱の開け閉めの影響は受けない
これが、公理的確率論の全てです
この話は、時枝記事の後半4分の1にあるよ
時枝氏の記事の前半部分? ゴマカシですよ! (>>371の通りです)
(参考)
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
渡辺澄夫
URLリンク(watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp)
確率論入門
渡辺澄夫
東京工業大学
1 確率空間
P3
確率空間
(Ω, B, P) 確率空間
Ω 集合
B 部分集合の族(完全加法族)
P B から [0,1] への関数(確率分布)
○ A∈ B に対してP(A)をAの確率という。
P4
確率空間の例1
(Ω, B, P) 確率空間
Ω = {1, 2, 3, 4, 5, 6 }
B = 2Ω
P(A) = [Aの要素の個数] / 6
○ P( { 1,2 } ) = 1/3.
P8
確率変数
(Ω, B, P) を確率空間とする。
(Ω’, B’ ) を可測空間とする。
可測関数 X: Ω → Ω’
を(Ω’に値をとる)確率変数という
○ 関数のことを確率変数と呼ぶ。
関数を出力と同一視(混同)する (X=X(w))。
関数がランダムなわけではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch