23/05/09 23:19:05.71 guHs5bob.net
>>282
>記事原文において
>>”決定番号d = d(s)>>30は、上限がなく全ての自然数を渡る
>>つまり、決定番号d は非正則分布を成す”
>なる文言は存在しないって言ってるんだけど日本語分からない?
いいかなw
数学セミナーの記事だよ
つまり、わずか見開き2ページのスペースしかないんだよ
当然自明なことは省いているさ
そして、数学パズルだよね
パズルだから、手品のタネは見抜けないように潜めてあるw
実際 di | i=1~100 で
任意にdi=n n∈N(自然数) とできることは、>>280に示した(これで分からなかったら言ってくれw)
いま決定番号の集合をKとしよう
∀di∈Kだ
任意の自然数nに対して、di=nとできるよね(上記)
よって、決定番号の集合Kは、自然数の集合Nを含む
つまり、N⊂Kだね
いま、仮にΩ=Nとすると、この場合Ωは非正則分布を成す(>>265にある通り)
つまり、Nは可算無限なので、積分値(今の場合は総和)が無限大に発散して非正則分布になる
同様に、N⊂Kだから、決定番号の集合Kも積分値(又は総和)が無限大に発散して非正則分布を成すよ