純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 - 暇つぶし2ch600:132人目の素数さん
23/07/19 20:38:32.05 5c8G/zZc.net
>>544

あれれ、また
 (>>518より)
”どっちがいい加減かが
はっきりわかるようになった”
と言われますよw

>要するに箱入り無数目の出題者がi番目の箱にf(ti)の値を入れた場合ってことでしょ?
>確率99/100で的中できるじゃん
>証明が箱入り無数目記事に書いてあるじゃん

1)そもそも、その証明に疑義が呈されているのです
2)もともとは、時枝(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」スレリンク(math板:1番)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
 どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
 もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
 勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.」
3)もし、箱の数が1つなら? 閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てることは不可
 もし、箱の数が任意有限(∀m個(m∈N))なら? 閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てることは不可
 それでは、なぜ可算無限個なら、確率99/100で的中できる? そこに数理的な理屈が皆無だし、疑義があるのです
4)時枝「箱入り無数目」が正しいならば、関数論のテキストを書き直さないと
 つまり>>532より
 関数論を使って
 ある関数f:[t',t'']→R で
 関数fは、連続さえ仮定しない(不連続可)とする
 区間[t',t'']の中に 可算無限個の t'<t1<t2<・・<t''が取れて
 上記同様、t1<t2<・・たちに対応するf(t)の値から、あるti (i∈N)が存在して
 f(ti)の値が、確率99/100で的中できることになる
 fが正則ならばともかく、不連続な関数ですから
 これはヘンです
 (引用終り)
 これ正しいなら、関数論のテキストを書き直さないとねw
 数学セミナー201511月号以降だれもそんなことをしない
 連続さえ仮定しない不連続関数のある値が、他の関数値から確率99/100で的中できるなんて、そんなバカな!ww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch