23/07/16 20:55:53.01 c108AlON.net
>>462
>君は勘違いしているが、時枝の「箱入り無数目」は、数学としては大きな欠陥があるのです(測度の指定や高確率w)
測度の指定?
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
から分かる通り、箱入り無数目の確率計算の標本空間は有限集合{1,2,...,100}ですよ?
測度論を持ち出す必要はありませんね。中学生でも計算できます。
高確率?
確率1-εのことですか?
それがどうかしましたか?
ちょっと何言ってるか分からないですね いったいどこに欠陥があると?