純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 - 暇つぶし2ch340: >時枝戦略?それなしに「高確率で」は説明不能? >>300 >sとrの不一致は先頭のたかだか有限個だから、ほとんどすべての項は一致 箱の数が非可算個であれば、 「箱をデタラメに選ぶ方法」でも 当たる確率は1になる なぜ箱を非可算個にするかといえば 可算個の箱では、箱を均等に選ぶ確率を うまく設定できないから 東大京大で集合論測度論を学んだ人なら 確実に分かることだろう 分からんなら集合論測度論を知らん素人




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch