純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)13 - 暇つぶし2ch253:132人目の素数さん
23/03/16 08:06:05.44 viNWkpRf.net
メモ
URLリンク(www.riken.jp)
理化学研究所 2023年3月15日
基礎科学特別研究員インタビュー② 38歳でたどり着いた数学者としての大きな第一歩
理研には、国際的に活躍する研究者の育成を目指し、若手研究者が自ら設定した研究課題を自由な発想で主体的に研究できる「基礎科学特別研究員制度」があります。1989年に始まったこの制度は、現在公募中の2024年度採用で35回目となります。これを機に、各分野で活躍する先輩たちと現役にインタビューしました。第2回は、数理創造プログラム(iTHEMS)の佐野 岳人 基礎科学特別研究員です。
佐野 岳人(サノ・タケト)
数理創造プログラム
2022年4月~基礎科学特別研究員
─東京大学 理学部 数学科を卒業後、9年間ソフトウエアエンジニアとして勤務。その後、31歳で同大学大学院 理科学研究科 修士課程に進まれ、2022年3月に博士課程を修了されたそうですね。
現在は、数学者として数学の一分野である「トポロジー(位相幾何学)」の中でも4次元以下の多様体を扱う「低次元トポロジー」を専門としていますが、実は学部3、4年生の頃、一度数学に挫折しています。その頃、中学時代の先輩に誘われて未踏ソフトウエア創造事業に応募して採用されたことから、大学院には進まずに先輩たちとソフトウエア会社を起業しました。設立から約5年後、会社は株式会社MIXIに買収され、その後私は2013年にヤフー株式会社に転職しました。
その頃は人工知能が盛り上がり始めた時期で、プログラマーの数学に対する課題意識が高まっていたことから、学生時代に数学を専攻していた私は、プログラマー向けの数学の勉強会を開催するようになりました。それを続けるうちに「大学院でもう一度、数学に挑戦したい」と思うようになり、3カ月間の猛勉強の上、再び受験して合格することができました。もともと修士課程修了後は会社に戻る予定でしたが、3年間の修士課程での研究を通してもっと研究を深めたいと考えるようになり、続けて博士課程に進みました。
つづく

254:132人目の素数さん
23/03/16 08:06:24.97 viNWkpRf.net
>>220
つづき
現在、研究している「コバノフホモロジー理論」は修士課程のときに指導教員に勧められたテーマで、特徴はコンピュータを使って計算できること。ここで、自分の得意なプログラミングと以前から興味があったトポロジーが初めて結びつきました。修士課程で、純粋数学においてもプログラミング技術は有用であると知り、博士課程ではもっとそのスキルを生かして研究を深めたいという思いもありました。
─その後、基礎科学特別研究員に応募した理由を聞かせて下さい。
興味を持ったのは大学院の研究室のポスドク研究員2人がともにiTHEMS出身者だったことです。iTHEMSは、数理科学を中心に、分野横断的に研究を進めていくことを掲げていたので、他分野の研究者との交流にも期待しました。見学に行ったところ、雰囲気がすごく明るく、ぜひ一員になりたいと思い応募したのです。今は、自分がやりたい研究を伸び伸びとやらせてもらえる研究環境にとても満足しています。
─基礎科学特別研究員を目指している若手研究者にメッセージをお願いします。
あえて研究者になるかどうか悩んでいる人に言葉を贈りたいと思います。将来がなかなか安定しない研究職は不安も多いと思います。私自身、紆余曲折の末、ようやく数学者としての第一歩を踏み出しました。今では、エンジニア時代の経験が数学者としての強みになっています。もし研究の道に進むことに迷いがあれば、違う道も試しながらチャンスやタイミングが訪れるのを待つのも一つの選択肢としてあって良いと思います。
(取材・構成:山田 久美/撮影:古末 拓也/制作協力:サイテック・コミュニケーションズ)
(引用終り)
以上

255:132人目の素数さん
23/03/16 08:14:10.69 viNWkpRf.net
>>226 訂正 220→>>225
関連
URLリンク(ja.wikipedia.org)
コバノフホモロジー( Khovanov homology)は、鎖複体のホモロジーとしてできる向きづけられた結び目の不変量である。コバノフホモロジーはジョーンズ多項式のカテゴリ化(英語版)として考えられる。
コバノフホモロジーは1990年代の終わりに、ミハイル・コバノフ(英語版)(Mikhail Khovanov)により導入された。彼は当時はカリフォルニア大学デービス校に在籍しており、現在はコロンビア大学に所属している。
概要
結び目もしくは絡み目 L を表現する図形 D に、コバノフ括弧 [D]、これは次数付きベクトル空間の鎖複体、を割り当てる。すると、ジョーンズ多項式の構成の中でのカウフマン括弧の類似物となる。次に、[D] を(次数付きベクトル空間の中の)一連の次数シフトと(鎖複体の中の)高さシフトにより正規化して、新しい複体 C(D) を得る。この複体のホモロジーは L の不変量であることが分かり、その次数付きオイラー標数は L のジョーンズ多項式であることが分かる。
定義
(以下の定義はドロール・バー-ナタン


256:(英語版)(Dror Bar-Natan)の論文に沿う。) 次数付きベクトル空間の上の次数シフト 作用素を {l} で表す;すなわち、m 次元内の同次成分は、 m + l へシフトする。 同様にして、鎖複体の上の 高さシフト 作用素を[s] と表す。つまり、r 番目のベクトル空間 もしくは 加群は、(r + s) 番目の場所へ移動し、そのときにすべての微分写像もともにシフトすることになる。 V を次数 1 の生成子 q と次数 ?1 の生成子 q?1 とを持つ次数付きベクトル空間とする。 ここで絡み目 L を表現する任意の図形 D をとる。コバノフホモロジー の公理は次のようになる: 略 つづく



257:132人目の素数さん
23/03/16 08:15:20.28 viNWkpRf.net
>>227
つづき
L の コバノフホモロジー は、この複体 C(D) のホモロジー H(L) である。コバノフホモロジーは実際に L の不変量となっていて、図形の選択には依存しないことが分かる。H(L) 次数付きオイラー標数は、L のジョーンズ多項式であることも分かる。H(L) は、ジョーンズ多項式以上の L の情報を持っていることが示されているが、完全な詳細は未だ完全には理解されていない。
2006年にドロール・バー-ナタン(英語版)(Dror Bar-Natan)は、任意の結び目のコバノフホモロジー(もしくはカテゴリ)を計算するに十分なコンピュータプログラムを開発した。[1]
関連する理論
コバノフホモロジーでもっとも興味を持たれている側面の一つに、完全系列が形式的に3次元多様体(英語版)のフレアーホモロジーの完全系列に似ていることである。さらに、ゲージ理論やその類似を使い示すことでのみ、結果を再現することがある。ヤコフ・ラスムッセン(英語版)(Jacob Rasmussen)のクロンハイマーとムロフカの定理の別の新しい証明があり、これはミルナー予想の証明である(以下を参照のこと)。予想であるが、コバノフホモロジーをピーター・オズバス(英語版)(Peter Ozsvath)とゾルタン・ザボー(Zoltan Szabo)のフレアーホモロジーに関係づけるスペクトル系列がある(ダンフィールド他の2005年も参照)。別のスペクトル系列 (オズバス-ザボー 2005) は、コバノフホモロジーの変形を結び目に沿った分岐した二重被覆のヒーガードフレアーホモロジーと関係づける。三番目 (ブルーム 2009) は、分岐した二重被覆のモノポールフレアーホモロジーの変形に(コバノフホモロジーが)収束するという結果もある。
つづく

258:132人目の素数さん
23/03/16 08:15:39.75 viNWkpRf.net
>>228
つづき
コバノフホモロジーはリー代数 sl2 の表現論に関係する。
応用
コバノフホモロジーの第一の応用は、ヤコフ・ラスムッセンにより与えられた。彼はコバノフホモロジーを使い、s-不変量(英語版)を定義し、この結び目の整数に値を持つ不変量は、スライス種数(英語版)を有限とし、ミルナー予想を証明することができた。
2010年には、クロンハイマー(英語版)(Peter B. Kronheimer)とムロフカ(英語版)(Tomasz Mrowka)は、コバノフホモロジーが、自明な結び目か否かを識別することを証明した。カテゴリ化された理論は、カテゴリ化されていない理論よりも多くの情報を持ってる。従って、コバノフホモロジーが自明な結び目か否かを識別するからといって、ジョーンズ多項式が自明な結び目か否かを識別するとは限らない。
(引用終り)
以上

259:132人目の素数さん
23/03/16 09:10:14.27 YDR7EwZZ.net
>>225-229 真逆だね

260:現代数学の系譜 雑談
23/03/16 15:13:57.51 BEgNOLhF.net
>>230
ありがとう
ご苦労様です

261:132人目の素数さん
23/03/17 20:43:43.29 3R+VYxhu.net
10年後に留学生受け入れ40万人、日本人留学生50万人 政府目標
URLリンク(www.asahi.com)
日本を内側から解体して、留学生名目の移民政策を協力に推し進めようと
しているね。日本民族にアメリカインディアンと同じ運命が待ち構えている。
極端な資本主義の論理では、綿花栽培の為にアフリカから黒人を輸入して
奴隷として働かせて儲けることが正義であったように。いつの日かマイナーに
転じた日本人の末裔が、まるでいま北海道のアイヌが北海道観光の見せ物に
されているのと同じ運命をたどることになる。日本自治区の特別保護区で
暮らす純系日本人などと言われて、観光客が喜ぶような儀式をしたりお手を
振って見せたりすることになるのかもしれないな。文化や歴史や民族性を
否定して、ひたすら労働力確保、人件費の抑制、輸出の拡大。
ところで綿花栽培の為の労働力はその後の機械化によって需要が減ったのだ。
たとえば綿花を紡いで繊維を作る作業など。労働力の不足を人間の数を増やし、
賃金も抑えて実現するということは、奴隷労働を期待しているのと同じだ。
AIのプログラマーを600万円やそこらで雇おうなどと考える経団連一流企業ではな。

262:132人目の素数さん
23/03/17 21:48:28.84 Y5ZE978H.net
>>222
ニュースみてないの?アメリカの銀行が幾つか破綻したのが原因らしいよ

263:132人目の素数さん
23/03/18 08:30:55.36 0AgVS/Gm.net
>>232
生き残りたければアメリカ人になれば?
それが正解かどうか知らんけど

264:132人目の素数さん
23/03/18 08:32:41.16 0AgVS/Gm.net
>>234
その昔、国語を英語にしたほうがいい
と言った人がいたらしい

265:132人目の素数さん
23/03/21 11:00:42.89 139loMlr.net
昔はアジアを支配する尖兵として宣教師が送り込まれて住民の心を支配して
現地の統治体制を下から崩す一種の精神兵器として使われていた。
今はネットを経由して、送り込まれたアプリとクラウド上のAIソフトが、
便利さを餌にして、思想や表現をコントロールして、住民の考える力を奪い、
AIソフトの開発元の国に依存せずには生活できなくしたり、全ての活動は
経済活動、日常生活、政治活動、軍事行動、すべて筒抜けで記録・把握されて
全ての行動は読まれている状況で、競争(?)させられることになる。
AIは文化や哲学や政治、感情、決断、判断を操る為の道具として便利に
使われるだろう。株の投資にAIをコンサルタントにして売り買いをするなら、
その情報全体を握っている側は著しく有利だし、AIがさりげなく文章に
織り込んだ言葉でもって、それに基づく連想、想像で人々がAIが期待した行動を
起こすように仕向けることで、大儲けしたりもできるだろう。
AIを隠れミノにして、スパイ活動、誘導、洗脳、などのゾルゲ機関のように
国や企業の方針や個人の人生を誤らせることで利益を得る目的に使われそうだ。

266:132人目の素数さん
23/03/21 22:02:28.20 V2AjPsin.net
吏読も読めなさそう。

267:132人目の素数さん
23/03/23 00:39:42.55 ooQAWWCy.net
勝者は学ばず、敗者は学ぶ。

268:132人目の素数さん
23/03/23 05:43:57.58 aDRJxbk2.net
勝者には何もやるな

269:132人目の素数さん
23/03/26 15:31:25.31 P7rbLzdx.net
メモ
URLリンク(developer.mamezou-tech.com)
ChatGPTに自然言語処理モデル「GPT2-Japanese」の使用方法を聞きながら実装したら想像以上に優秀だった件
2023-03-22 | 8 min read
Author: shuichi-takatsu
前回は ChatGPT と Hugging Face を簡単に触ってみました。
今回は ChatGPT に自然言語処理モデル「GPT2-Japanese」の使用方法を聞きながらプログラムを実装してみたところ、想像以上に優秀だったので、その過程をご紹介したいと思います。
(想像以上ではありましたが、そのままコピペでは動作しなかったので、エラーの回避方法も ChatGPT に問いかけをしながら実装を進めました)
ChatGPT にプログラムを教わる

270:132人目の素数さん
23/03/26 15:47:14.51 P7rbLzdx.net
>>237
ありがとう
「吏読(りとう)」か
読めなかった
URLリンク(www.manabi.pref.aichi.jp)
学びネットあいち
URLリンク(www.manabi.pref.aichi.jp)
愛知県立大学公開講座
(平成15年11月15日に行われた愛知県立大学公開講座「モンゴロイド古代王朝の宗教と政治」第3回(1)の要約です。)
古代中国と日本王朝① 中国・朝鮮からの文字受容と日本王朝行政の成立・展開
朝鮮半島の用字法の影響(2)―「吏読」 犬飼 隆先生 愛知県立大学文学部教授
 最後に「吏読(りとう)」についてお話をします。中国語は動詞や形容詞が活用しません。朝鮮半島の言語の活用語尾が漢字では書けないので、それをどう書くかというために作られたのが、「吏読(りとう)」です。この方法は、漢字の音読みを使って朝鮮半島の言語の発音を書くというやり方で、名前が「官吏」の「読」と書いてあるように、役人たちが文書行政で行った用字法の1つです。『三国史記』や『三国遺事』には、新羅の時代に、この方法で固有名詞を書いた記録がたくさん載っています。これが日本に伝えられて万葉仮名のお手本になり、そしてさらには仮名になっていきます。
 さらに、朝鮮半島では漢字の訓読みも行われていました。しかし、朝鮮半島では後々無くなっていきます。高麗時代にハングルが発明されますが、そのあたりを境目にして、朝鮮半島の言語はハングルで書き、漢字で書く言葉は全部音読みをして、漢語としてしか使わないように朝鮮半島ではなっていくのです。一方日本では、漢字を音で読むだけではなくて、訓でも読み、そして自分の国の単語に当てはめて読むという読み方を朝鮮半島から学び、それが定着するのです。

271:132人目の素数さん
23/03/29 11:36:17.18 oShAyKZb.net
>>232
いくら留学生が来ても日本人がマイノリティに転じるわけないのに
そうした恐怖・嫌悪感を抱くのは、アメリカでの
不満を抱く白人男性の心理に驚くほど似ている。
URLリンク(gendai.media)
日本人がまったく知らないアメリカの「負け犬白人」たち

272:現代数学の系譜 雑談
23/04/06 13:00:05.61 0vPZ1NRI.net
これ面白い
URLリンク(www.youtube.com)
京都大学の有名な整数問題【テクニックで瞬殺】
Stardy -河野玄斗の神授業
チャンネル登録者数 102万人
955,006 回視聴 2021/09/20
今回は京都大学の整数問題を解説していきます!
整数問題のパターンをしっかりと押さえた上で、いかに楽に解いていくかがこの問題の見どころです!
赤松義雄
1 年前
目の付け所から分かりやすい解説、楽しかった。ゲント君の解説を聞くと数学皆んな好きになるのでは!いつも有り難う御座います。

273:132人目の素数さん
23/04/09 05:43:40.75 j44CfRW/.net
はぁ?

274:132人目の素数さん
23/04/09 11:47:2


275:2.98 ID:t7hWlMRX.net



276:132人目の素数さん
23/04/09 18:51:36.21 Kh7rxvtp.net
URLリンク(i.imgur.com)

277:132人目の素数さん
23/04/10 00:18:07.18 rTAzrA1W.net
全くバカ野郎が

278:132人目の素数さん
23/04/21 05:57:57.48 OeJY0uqW.net
アメリカインディアンたちは、白人が少々やってきてもたいした数では無いし、
大陸の土地は広いからとたかを括っていたが、次第に。。。
そうして気が付いたときには、既に遅かった。
土地を奪われ、大切な食料を奪われ、命を奪われ、野生動物のように駆逐され抹殺されて
いったのだ。

279:132人目の素数さん
23/04/21 06:00:22.20 hhvUywvn.net
テスト

280:132人目の素数さん
23/04/21 06:30:27.84 hhvUywvn.net
>>245
日本の大学入試は知性が全くなくても
知識を記憶するだけで突破できます
結果として東京大学の医学部や法学部は
倫理なきサイコパスの巣窟になります

281:132人目の素数さん
23/04/21 12:48:52.58 YLETS7Km.net
>>248
君のように防衛本能が強いだけで頭が悪い(固い)


282:人間は 駆逐された方がよい



283:現代数学の系譜 雑談
23/04/27 17:17:19.00 cmrx5R+2.net
関係ないけど面白い
スレリンク(math板)
【英雄の】理科大数学科生のヒーロー【御帰還】

284:132人目の素数さん
23/05/05 16:15:06.89 0PlJRd57.net
文系は学校教育で、かつての中国の古漢籍の中の知識や知恵を学ぶべき。
国家間の陰謀や罠や策略などの手段やそれによる結果の事例などを
学べる。人間そのものが変わらない限り、これらの知識も価値がなくならない。
エリートたらんとすれば、謀略、計略に満ちた中国の歴史や西欧のアジア
アフリカに対する植民地化や支配の歴史などを学ぶべきだ。

285:132人目の素数さん
23/05/09 20:25:23.27 guHs5bob.net
>>253
スレ主です
そうか
プロフェッサーか
ありがとうございます
日本の小説や詩以外に、漢籍も詳しいのか

286:132人目の素数さん
23/05/20 16:37:08.54 FyyuY1VJ.net
チンコをマンコに突っ込んで射精して子宮に精子を当てると子供ができます。
なんでそうなるのか?は君の父親か母親に聞くとイイよ

287:132人目の素数さん
23/05/20 18:03:36.02 0U9cE+nH.net
>>253
エリートは大体サイコパスだそうだ

288:あ
23/05/21 19:15:01.61 B8cofFmM.net
うほっいい男

by くそみそテクニック

289:あ
23/05/21 19:22:35.66 B8cofFmM.net
うほっいい少年

by ジャニー喜多川

290:あ
23/05/22 20:14:53.35 0S5AJj3x.net
パッと見の印象で言うとマンコってイチジクに似てるよね。最近のエロ動画はボカシがはいってないから後で確認してみてね

291:あ
23/05/22 20:16:39.61 0S5AJj3x.net
あまりマンコがアワビに似てると思ったことはないのよね

292:現代数学の系譜 雑談
23/05/25 11:05:30.47 tzH+5IaI.net
数学に通じるところがあると思う
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「古事記」も「源氏物語」も実は読解不能だった…日本語学の専門家が絶賛する「研究者・本居宣長」のすごさ
5/24(水) プレジデントオンライン
山口 謠司(やまぐち・ようじ)
大東文化大学教授
■100年も前に仮説を立てていた

293:あ
23/05/26 21:30:37.25 qZ7HcPuI.net
>>261
エッ?>>260が??

294:132人目の素数さん
23/05/30 23:29:41.76 stZAMs+I.net
始めは普通にジャズですが、だんだんとSF的な顏を隠せなくなっていきます。
/youtu.be/f0og1UrDFy0

295:132人目の素数さん
23/06/17 08:35:48.47 RkueqThP.net
リーブさん、2022
the Carl Friedrich Gauss Prize at the International Congress of Mathematicians ″for deep mathematical contributions of exceptional breadth which have shaped the fields of quantum mechanics, statistical mechanics, computational chemistry, and quantum information theory.″[16]
だったか
今回京都賞ね
URLリンク(twitter.com)
math_jin
URLリンク(twitter.com)
河東セミナーニュース bot
06/16: 京都賞数理科学部門の受賞者は Lieb です.
URLリンク(www.kyotoprize.org)
京都賞第38回(2023)受賞
基礎科学部門 数理科学(純粋数学を含む)
エリオット・H・リーブ
/  数学者・物理学者
1932 -
プリンストン大学 名誉教授
多体系の物理学をベースにした、物理学・化学・量子情報科学における先駆的な数学的研究
量子物理学を中心とした数多くの業績を通して、物理学、化学、量子情報科学など広範な分野における数理的な研究の基盤を確立し、さらに、数学の解析学の分野でも大きな貢献をした。現代の数理科学における巨人の一人である。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Elliott Hershel Lieb (born July 31, 1932) is an American mathematical physicist and professor of mathematics and physics at Princeton University who specializes in statistical mechanics, condensed matter theory, and functional analysis.
Awards
In 2022 he was awarded the Medal for Exceptional Achievement in Research from the American Physical Society for ″major contributions to theoretical physics through obtaining exact solutions to important physical problems, which have impacted condensed matter physics, quantum information, statistical mechanics, and atomic physics″[15] and the Carl Friedrich Gauss Prize at the International Congress of Mathematicians ″for deep mathematical contributions of exceptional breadth which have shaped the fields of quantum mechanics, statistical mechanics, computational chemistry, and quantum information theory.″[16]
(deleted an unsolicited ad)

296:132人目の素数さん
23/06/18 15:46:27.24 1knaBtLI.net
どうして時々字がとても小さくなっていたりするようになったのだろうか?不便だ。字が小さすぎて読めないやん。

297:132人目の素数さん
23/06/19 17:55:01.66 vxWNw2Am.net
>>1
ガロアに死ぬまで詫び続け、あの世でも詫び続けろ

298:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/06/20 10:28:41.85 AJzWi8BW.net
>>268
霊界通信
1)ガロアはこのスレとスレ主に感謝している
2)ID:vxWNw2Amはアホと言っている
www
URLリンク(www.weblio.jp)
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > 霊界通信の意味・解説
霊界通信
★1.霊界の死者が、現世の人間の問いに答える。
『シャルロッテ・フォン・クノープロッホ嬢への手紙』(カント) 先頃死去したオランダ公使に、スヴェーデンボリ(スウェーデンボルグ)氏が生前の債務について問うた(*→〔貸し借り〕4)。オランダ公使は、「私の死去7ヵ月前に支払いは済ませた。領収書は上階の一室の戸棚にある」と答える。公使の未亡人が「戸棚に領収書はなかった」と言うと、スヴェーデンボリ氏は、「ご主人から、『引出しの中の板を取り除けば、秘密の引出しが現れ、その中に領収書がある』と聞きました」と告げる。未亡人は�


299:蜷ィの立会人の前で秘密の引出しを開け、領収書を見つけ出した。 ★2.霊界の死者がノック音を用いて、現世の人間と交信する。 『オカルト』(ウィルソン)第2部「魔術の歴史」・6「十九世紀の魔術とロマンティシズム」 1848年。ニューヨークのフォックス家で戸や板を叩く音が続き、2人の娘(12歳と15歳)が、物音をたてる霊と交信した。やがて家族や隣人たちも交信に加わり、言葉による質問に霊はノック音で答え、「自分は金を目当てに殺され、地下の貯蔵庫に埋められている」と告げた。貯蔵庫を掘り起こすと、朽ち果てた人骨が出てきた。この家の以前の住人によって殺された、行商人の遺骨らしかった〔*すべて娘たちのいかさまだ、とする見解もある〕。 ★3.霊界と交信できる機械。



300:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/06/21 18:01:40.26 Pqv2K56K.net
>>267
なんかリンクずれとるね
まあ、直さない方がいいねw

301:132人目の素数さん
23/06/21 20:04:25.49 /wk0NY2C.net
1はオカルトマニアか
●違いにありがちだな

302:132人目の素数さん
23/06/21 20:40:10.23 RQEwHcgi.net
広末涼子と聞こえる厨房でキャンドルパーティーしたい

303:132人目の素数さん
23/06/22 07:39:01.49 bA5uzkgG.net
網タイツねえ

304:132人目の素数さん
23/06/24 23:52:18.63 g9x7tIu0.net
下記、桂利行で
行列の概念もガウスのDAで線形変換の簡略表示として導入された
とある
URLリンク(www.saiensu.co.jp)
数理科学 2023年7月号 No.721
代数方程式から入る代数学の世界
その魅力を探る
URLリンク(www.saiensu.co.jp)
代数方程式の奥深い世界 桂利行

305:132人目の素数さん
23/06/25 08:45:25.87 pPR54CPq.net
代数の話の書き手の顔ぶれとしては
これでは不満が多い。
もっと切れる人たちを出してほしい。

306:132人目の素数さん
23/06/25 10:17:33.63 5uYeUZDj.net
>>273
これは、謎のプロ数学者さんか
スレ主です
レスありがとうございます

307:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/04 16:15:37.24 /K4mC13y.net
メモ貼る
URLリンク(www2.tsuda.ac.jp)
数学史シンポジウム報告集
URLリンク(www2.tsuda.ac.jp)
第24回数学史シンポジウム(2013.10.12?13)  所報 35 2014
URLリンク(www2.tsuda.ac.jp)
小川琢磨 RATIONAL FUNCTIONS DEFINED BY THE LEMNISCATE FUNCTIONS AND THE PRIMARY NUMBER OF GAUSSIAN INTEGER (STEP 2)~GAUSS, ABEL,EISENSTEIN,を繋ぐ虹の架け橋~
URLリンク(researchmap.jp)
小川琢磨

308:132人目の素数さん
23/07/04 18:22:16.11 xZu413TU.net
1は、まっさきに、この問題解いてな
スレリンク(math板:345番)
これ解けないヤツに、「箱入り無数目」なんかわかるわけないから

309:132人目の素数さん
23/07/11 21:29:59.32 GWmEhpEB.net
また死んだか

310:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/12 10:36:14.70 GUggp0iI.net
おまえがな

311:132人目の素数さん
2023/07/12


312:(水) 18:01:57.56 ID:1fNx7Ah4.net



313:132人目の素数さん
23/07/12 19:43:22.78 dtsNpe7s.net
箱入り無数目を語るに先立つ基本に近い問題に答えれず未だ以て箱入り無数目を世界史上空前絶後唯一無二に否定する濊詑のち濊拖

棲家はきっと奥の方、ボットン便所の奥の方

314:132人目の素数さん
23/07/12 23:22:53.68 +OJhEhF7.net
ポットン便所はおつりがくるのが妙

315:132人目の素数さん
23/07/13 05:58:00.21 Vtb6u6OV.net
第一点
R^Nとは、NからRへの関数
だから、あるn∈Nから先が代表元と一致する番号nは、
当然その定義から自然数に決まっている
どこから∞が出てくるのか?
一点コンパクトとか全然無関係なことを
突然言い出すのは数学が全然分かってない証拠

316:132人目の素数さん
23/07/13 06:26:55.12 bU33Qji4.net
R^Nとは、NからRへの関数全体の集合

317:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/13 11:15:24.14 9KLQWdwW.net
決定番号を定義してみw

318:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/13 16:20:17.21 9KLQWdwW.net
>>284
補足しておく
時枝記事スレリンク(math板:30番)
との関係では
決定番号の定義は
同値類の代表と問題の数列と
この二つの数列との関係として
論じないと意味がない
形式的な、時枝記事の最初にある
定義の丸写しでは無意味だよ

319:132人目の素数さん
23/07/13 21:35:01.62 dkXxUKTB.net
濊拖の知能水準は
1=0.999… その16.999…スレ目に現れた無限桁目の余りバカ
と同帯域

320:132人目の素数さん
23/07/13 23:03:28.15 vpipkcfC.net
環Rに対して、積閉集合、局所化という概念を用いて全商環Qという新たな環を構成できる。
Rが整域の場合Qは商体と呼ばれる体となる。有理数体Qは整数環Zの商体として定義される。
整数/整数の形の元全体の集合には分母が0の分数とか可約分数といった都合の悪い元がある。
積閉集合や局所化はそれら都合の悪い元を取り除いて綺麗に整った環を構成する方法とイメージすればよい。

321:132人目の素数さん
23/07/13 23:11:27.21 vpipkcfC.net
箱入り無数目が分からないならこれも分からないだろうな
学部レベルの代数だから

322:132人目の素数さん
23/07/13 23:39:17.67 ZeeR4dAb.net
>>287-288
スレ主です
おサルさんか? >>5
急所を突かれたから>>284-285?
 「R^Nとは、NからRへの関数」>>282
と関数論だったのにww
こんどは、代数を持ち出して論点ずらしかwww
ご苦労なこった

323:132人目の素数さん
23/07/14 05:56:50.53 2YsCGN8w.net
>>289
決定番号の定義なら「箱入り無数目」記事に書いてあるけど読めないみたいだから
15で数学終わった中卒にもわかるように書き換えて示してあげるね

「s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,
ある番号から先のしっぽが一致するとき
同値s ~ s'と定義する
(∃n0:n >= n0 → sn= s'n )」

「任意の実数列sに対し,sと同値な(同じファイパーの)代表r=r(s)がちょうど一つ存在する」

「s = (s1,s2,s3 ,・・・),r(s)=(r1, r2, r3,・・・ )∈R^Nは,
(同値s ~ rであるから)
ある番号d(s)が存在し、そこから先のしっぽが一致する
(∃d(s):n >= d → sn=rn )
その番号d(s)を、sの決定番号という」

324:132人目の素数さん
23/07/14 10:08:56.30 wSS0aXr7.net
>>290
選択公理の匂いがプンプン

325:132人目の素数さん
23/07/14 11:56:19.24 hevzppx5.net
>>291
箱入り無数目記事に明記されてる
「R^N/~ の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている. 」
そもそも箱入り無数目は「選択公理を仮定すればこんなトリッキーなことが成立する」という主張

326:132人目の素数さん
23/07/14 12:11:43.98 hevzppx5.net
どっかのサルが「数列の各項は独立だから第n項の値を他の項の値から推測できない」と言ってたが、
適当に大きな自然数nを取り、数列sの第n+1項以降のすべての項の値が分かれば、そこからsの代表列rを特定でき、
「sの第n項の値=rの第n項の値」と推測すれば高確率で当てることができる。
なぜならsとrはある項から先すべてが一致しているからである。
もし高確率を定量的に言いたいなら時枝戦略を使えばよい。

327:132人目の素数さん
23/07/14 12:15:41.40 wSS0aXr7.net
>>適当に大きな自然数nを取り、数列sの第n+1項以降のすべての項の値が分かれば、
>>そこからsの代表列rを特定でき、
>>「sの第n項の値=rの第n項の値」と推測すれば高確率で当てることができる。
この部分だけでは何を言っているのか訳が分からん

328:132人目の素数さん
23/07/14 12:15:42.04 hevzppx5.net
このようなことが言えるのもひとえに選択公理のためである
サルは無限を理解できないので選択公理がいかに強力な魔法か理解できない

329:132人目の素数さん
23/07/14 12:17:16.46 hevzppx5.net
>>294
数列の第n項の値が分からなくても第n+1項以降の値から高確率で推測できる
ということを言っている

330:132人目の素数さん
23/07/14 12:20:34.57 wSS0aXr7.net
>>296
それは確率1-1/nでという意味?

331:132人目の素数さん
23/07/14 12:21:41.58 hevzppx5.net
>>297
確率1-1/nにしたいなら時枝戦略を使えばよい

332:132人目の素数さん
23/07/14 12:23:55.72 wSS0aXr7.net
時枝戦略?
それなしに「高確率で」は説明不能?

333:132人目の素数さん
23/07/14 12:45:05.72 hevzppx5.net
可能だよ
sとrの不一致は先頭のたかだか有限個だから、ほとんどすべての項は一致

334:132人目の素数さん
23/07/14 15:05:58.10 wSS0aXr7.net
>>300
>>sとrの不一致は先頭のたかだか有限個だから、ほとんどすべての項は一致
これが「高確率」とどう結びつくのかわかるためには
何か呪文でも必要?

335:132人目の素数さん
23/07/14 16:44:24.18 2YsCGN8w.net
>>291
1自ら云っていたことであるが
数列の範囲を適切に限定すれば
選択公理がなくとも
代表元を具体的に明示できる
例えば
「0でない項がたかだか有限個の数列」
に限定すれば、任意の2つの数列は尻尾同値であり、
その唯一の同値類の代表元は
「すべての項が0の数列」
と、具体的に選べる

336:132人目の素数さん
23/07/14 16:47:30.24 2YsCGN8w.net
>>294
> この部分だけでは何を言っているのか訳が分からん
「適切に大きな」という言葉は「任意の」に置き換えてよい
すなわち
「任意の自然数nを取り、
 数列sの第n+1項以降のすべての項の値が分かれば、
 そこからsの代表列rを特定できる」
ここは中卒ド素人の1でもない限り、誰でもわかるだろう
「「sの第n項の値=rの第n項の値」と推測すれば
 高確率で当てることができる。」
なぜ高確率かがわからんか
頭悪いな そんなことじゃ数学者はつとまらんよ
なぜ高確率で当てられるかは、
あとの書き込みで述べる
刮目せよ

337:132人目の素数さん
23/07/14 16:51:25.24 wSS0aXr7.net
>>303
「高確率」の数学的に正確な説明をよろしく

338:132人目の素数さん
23/07/14 16:52:47.29 2YsCGN8w.net
>>296 >数列の第n項の値が分からなくても第n+1項以降の値から高確率で推測できる
>>297 >それは確率1-1/nでという意味?
もし、「n項目の値がわかる確率が1-1/n」と尋ねているのなら誤り
箱入り無数目は、ド素人だけでなく耄碌爺にも難しくて
とても理解できんと弱音吐きまくってるから
もっと簡単な設定に変える
非可算個の箱があるとする
可算個の違いしかない場合、同値だと設定する
 
この場合、いきなりどの箱を選んでも、
他の箱の値によって求まる代表列から、
その箱の値が求まる確率は1である
 
なぜなら、代表元と異なる箱は、
非可算個中たかだか可算個しかないのだから
測度0である
ここまで書けば1でもない限り
最高確率(1!)で推測できる
とわかるだろう

339:132人目の素数さん
23/07/14 16:54:35.97 2YsCGN8w.net
>>299


340: >時枝戦略?それなしに「高確率で」は説明不能? >>300 >sとrの不一致は先頭のたかだか有限個だから、ほとんどすべての項は一致 箱の数が非可算個であれば、 「箱をデタラメに選ぶ方法」でも 当たる確率は1になる なぜ箱を非可算個にするかといえば 可算個の箱では、箱を均等に選ぶ確率を うまく設定できないから 東大京大で集合論測度論を学んだ人なら 確実に分かることだろう 分からんなら集合論測度論を知らん素人



341:132人目の素数さん
23/07/14 16:57:52.68 2YsCGN8w.net
>>301 
>これ(>>300)が「高確率」とどう結びつくのか
>わかるためには何か呪文でも必要?

ド素人の1のいう 
「箱の中身をあてる確率」
でなく
「中身が代表列と一致する箱を選ぶ確率」
と正しく問題を理解すればいい

342:132人目の素数さん
23/07/14 16:59:24.04 2YsCGN8w.net
>>304 >「高確率」の数学的に正確な説明をよろしく

箱の中身の集合の測度ではなく
箱の添数の集合の測度で考えろ

それが最も正確な説明、いや証明

343:132人目の素数さん
23/07/14 17:25:19.59 hevzppx5.net
>>301
>これが「高確率」とどう結びつくのかわかるためには
>何か呪文でも必要?
それが高確率と分からないなら箱入り無数目記事を読んで理解すればよいだけだよおっさん
イキんなよおっさん

344:132人目の素数さん
23/07/14 17:33:02.56 hevzppx5.net
>>301
で?
おっさんは箱入り無数目記事は正しいと思うの?思わんの?
読んでも理解できん?じゃおっさんやなく耄碌爺やな

345:132人目の素数さん
23/07/14 17:34:58.48 wSS0aXr7.net
高確率が分からないのであきらめた

346:132人目の素数さん
23/07/14 17:40:32.63 2YsCGN8w.net
>>311 マジで耄碌してる? OSWTKO

347:132人目の素数さん
23/07/14 17:40:45.71 wSS0aXr7.net
>>非可算個中たかだか可算個しかないのだから
>>測度0である
単に「測度」としか言っていないので何のことかわからない
ディラック測度みたいものもあるので

348:132人目の素数さん
23/07/14 17:47:40.73 2YsCGN8w.net
>>313
>単に「測度」としか言っていないので何のことかわからない
実数の区間[0,1]は分かる? [0,1]上の測度分かる?
そこで考えれば私の言ったことは全て成り立つ
分からないなら大学1年からやり直しな

349:132人目の素数さん
23/07/14 18:10:00.02 wSS0aXr7.net
>>実数の区間[0,1]は分かる? [0,1]上の測度分かる?
[0,1]上のルベーグ測度なら1年生の授業で教えたことが
あるような気がするが、[0,1]上の測度だけだと分からない。

350:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/14 18:14:29.86 iSiI/8dQ.net
>>313-314
ご苦労さまです
某N大O研のゼミみたいなことか?!w
まあ、指導碁だね
プロがさっと一瞥、ポンと打つ
へぼがうんうん考える
大学ゼミだと、黒板の前で
学生がうんうん考えるのか
なるほど、その手があったか!
アマのへぼの打ち手には出来ない芸当だねw
いま職場なので
帰ったら、指導碁に
参加させてもらうよw

351:132人目の素数さん
23/07/14 18:23:02.21 hevzppx5.net
>>311
はい、逃亡
耄碌爺さんは逃亡しますたー

352:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/14 18:40:53.45 iSiI/8dQ.net
>>317
ご苦労さま
首が繋がって
よかったねw

353:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/07/14 18:51:14.32 iSiI/8dQ.net
>>917
ご苦労様
こっちとしては
下記の”反例”を一つ見つけたということです!w
下記
不成立!!ww
スレリンク(math板:916番)
916 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2023/07/09(日) 16:10:27.52 ID:DzaaOvi9
数学者なら箱入り無数目が正しいことくらい
たちどころにわかりますけどね

354:132人目の素数さん
23/07/14 19:04:43.69 hevzppx5.net
箱入り無数目が分からない数学者なんておらんやろ
自称数学者≠数学者

355:132人目の素数さん
23/07/14 19:37:11.06 2YsCGN8w.net
>>315 ルベーグ測度じゃない測度の話なんか誰もしてないんだが
OSWTKOは幻聴が聞こえるのか?

356:132人目の素数さん
23/07/14 19:40:04.36 2YsCGN8w.net
>>320
問題を取り違える数学者はめずらしくないらしい
ポール・エルデシュもモンティ・ホール問題を間違えた
OSWTKOは頭固いみたいだから、1みたいに
箱の中身の確率分布だけ考えてクソ壺に落ちて溺死したんだろう

357:132人目の素数さん
23/07/14 19:46:16.73 2YsCGN8w.net
>>317
尻尾の同値類を使った「あたりはずれ」の確率では
箱の中身を選ぶのではなく、代表元と中身が一致する箱を選ぶ
馬鹿1みたいに確率変数と確率分布を間違えると嘲笑される
無限列S^nで、集合Sは何でもいい 
Sが2つ以上の要素を持つ集合なら答えは皆同じになる
なぜか?Sの分布なんか考えてないから nの分布だけが大事だから
1は初歩から取り違えてるから、永遠に正解が理解できない
ああ、哀れなり中卒エテ公

358:132人目の素数さん
23/07/14 19:48:41.93 2YsCGN8w.net
列S^oで、oは極限順序数であるような始順序数であればいい
したがって必然的に無限順序数になる

359:132人目の素数さん
23/07/14 19:56:37.82 2YsCGN8w.net
x∈[0,1]を固定する
r∈R^[0,1]についてrのxでの値が代表元の対応する値と一致する確率
が求まるかといえば求まらないだろう
しかし「箱入り無数目」のような問題はそんなことを問うてはいない
r∈R^[0,1]を固定する
x∈[0,1]についてrのxでの値が代表元の対応する項と一致する確率
は1である

360:132人目の素数さん
23/07/14 20:30:31.73 IKnEuek7.net
>>320
>箱入り無数目が分からない数学者なんておらんやろ
スレ主です
帰ってきました
箱入り無数目認める数学者なんて
日本には
おらんやろ
現実に
一人もいない!w
日本に限定するのは
数学セミナーが日本語だからだ

361:132人目の素数さん
23/07/14 20:41:02.14 IKnEuek7.net
>>304
>「高確率」の数学的に正確な説明をよろしく
某N大O研ゼミで
”「高確率」の数学的に正確な説明”
を求められて
ぐだぐだゴマカスw
落第生ww
良くある構図だなwww
まあ、お情けで10点だな
「また来週同じところをやるから、よく調べてくるように」
ってことだろうね
落ちこぼれ生のお相手
ご苦労さまです(^^

362:132人目の素数さん
23/07/14 21:05:48.45 2v7SFEOx.net
ここでの「高確率」は単なる文学的な表現にすぎない。時枝記事で語られているのは
(*)「任意のn≧2に対して、確率(1-1/n)以上で当たるような戦略が存在する」
ということにすぎない。
「高確率」が厳密に定義されなければ(*)が意味を持たなくなるわけではない。
それなのに「高確率」という表現に拘るのは意味不明。

363:132人目の素数さん
23/07/14 21:08:31.56 2v7SFEOx.net
強いて言えば、本来なら確率ゼロの戦略しか存在しないはずなのに、
(*)によれば確率が正になる戦略が存在するのだから、
この時点で「高確率」と表現するのに十分である。
・・・が、しょせんはその程度の「お気持ち」を表明しただけの文学的な表現にすぎない。

364:132人目の素数さん
23/07/14 21:10:25.93 2v7SFEOx.net
「高確率が分からないのであきらめた」
なんてのは問題外で、wSS0aXr7はそもそも時枝記事を理解するつもりがないのだろう。
時枝記事をちゃんと読んでいれば、「高確率」という言葉に
過剰に反応することがいかにナンセンスであるかが分かる。

365:132人目の素数さん
23/07/14 21:21:39.99 2v7SFEOx.net
実際、スレ主ですら
「高確率の定義がアヤシイ。時枝記事はそこが間違っている」
なんていうバカな主張は一度もしてないだろう。
時枝記事における「高確率」という言葉に
さしたる意味が無いことを、スレ主は理解しているからだ。

366:132人目の素数さん
23/07/14 21:23:20.24 hevzppx5.net
時枝戦略成立を公言した大学教員
 Stanford大学教授 時枝正
 Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart
 Baylor大学教授 Alexander Pruss
時枝戦略不成立を公言した大学教員
 無し

367:132人目の素数さん
23/07/14 21:35:37.60 2v7SFEOx.net
つまり、スレ主から見てもwSS0aXr7の振る舞いは「おかしい」はず。
それなのに、スレ主の実際の反応は>>327という有様である。
「ほほう、今さら "高確率" の定義に戻りますか。
 こりゃ一本取られましたな!高名な数学者様は着眼点が違いますな!」
と、スレ主の目にはそのように映っているのだろう。認知が歪んでいる。

368:132人目の素数さん
23/07/14 21:38:51


369:.68 ID:mK8jLqkX.net



370:132人目の素数さん
23/07/14 21:40:14.11 2v7SFEOx.net
ちなみに、スレ主はやたらと
「高名な数学者が雑魚を相手にして適当にあしらっている。指導碁である」
という構図に持ち込みたがっているが、それならSS文書だって
「一般的な数学者の間ではSS文書で決着がついていて、もやはIUTは相手にされてない」
という構図なんだよな。
でも、スレ主はそれは認めたくないと。・・・スレ主、ここでも立場が一貫してない。

371:132人目の素数さん
23/07/14 21:47:32.12 mK8jLqkX.net
有名人が他の有名人を、5ちゃんの名無しさんとのレスバでくさして現実に面倒臭い揉め事に巻き込まれるワケにはいかないでしょ
誰だよ
せっかく息抜きで名無し潜伏してるプロを特定しようとして、いろいろ面倒臭い事考えなきゃにしちゃって、つまらなくしちゃったのはさ!

372:132人目の素数さん
23/07/14 21:51:13.86 mK8jLqkX.net
おえらいさんだって知れ渡っちゃったら、触り難くなっちゃうんだよ!
なんで特定しようとしたんだよ!
放っといてほしかったよ!
ヂッチャマに気軽に触れなくなっちゃタルルォ!?
名無しのヂッチャマを返し亭、返して…!

373:132人目の素数さん
23/07/14 21:56:38.18 mK8jLqkX.net
|∞ 腐"ゎッキャルルォ‥
|д`)゜。
| \
|!!

374:132人目の素数さん
23/07/14 22:23:09.62 HXOaM54l.net
|ヂッチャマ
|‥5ちゃん徘徊して転んでケガしなぃでクレョン…
|ィヂゎルお↑じ↓さん、ヂッチャマイヂメ、ダメ!絶対!
|
|‥ィッチャッ‥タ‥ア"ァ"ァ"…
|=3 (遁走)

375:132人目の素数さん
23/07/14 22:38:31.03 L0Rnb5l6.net
高確率はどうなったの?

376:132人目の素数さん
23/07/14 22:58:44.69 hevzppx5.net
>>340
どうなって欲しいの?

377:132人目の素数さん
23/07/14 23:13:36.85 L0Rnb5l6.net
>>341
数学的に納得できる説明が欲しい

378:132人目の素数さん
23/07/14 23:20:25.54 2v7SFEOx.net
>>328-329で終わってる。

379:132人目の素数さん
23/07/15 07:16:00.72 Ec14JBnA.net
>>343
303に宛てている

380:132人目の素数さん
23/07/15 07:42:11.58 CXkqKxb9.net
>>326
馬鹿1毎度恒例の発狂
そうだな 日本語なんて未開部族の言葉だな
世界の中心 アメリカやヨーロッパじゃ一切通じねえ
ギャハハハハハハ!!!(嘲)

381:132人目の素数さん
23/07/15 07:44:18.08 CXkqKxb9.net
>>327
R^Nで、RではなくNの測度の問題だと答えた
これが完璧な証明
理解できないヤツは自分の間違いに固執する●違い
ギャハハハハハハ!!!(嘲)

382:132人目の素数さん
23/07/15 07:47:38.34 CXkqKxb9.net
>>328
「箱入り無数目」の中で「100列を考える」という箇所が
低学歴(中卒)や耄碌爺(元教授)には難しすぎて理解不能らしい
R^NのNを、より高濃度の集合Oに置き換えて、R^Oとすれば
何も考えずに直接箱を選ぶ設定にしても確率1であたる
これが理解できないなら正真正銘の馬鹿、白知だ
ギャハハハハハハ!!!(嘲)

383:132人目の素数さん
23/07/15 07:52:13.41 CXkqKxb9.net
>>330
ったくだ
名誉教授とかいっても、「箱入り無数目」みたいな
大学1年レベルのことも理解できないんじゃ
完全な耄碌爺だわな
箱を固定し、列を確率的に変化させるのが間違い
列を固定し、箱を確率的に変化させるのが正しい
文章と証明が正しく読めないならそいつは人間失格のエテ公だ
ギャハハハハハハ!!!(嘲)

384:132人目の素数さん
23/07/15 07:53:43.03 CXkqKxb9.net
>>333
実はあれは名誉教授本人ではなく
1のソックパペットかもしれんな
そ�


385:フくらい低能



386:132人目の素数さん
23/07/15 07:57:32.14 CXkqKxb9.net
>>334
測度知らんでも問題ない
R^Oで、Oの一点集合が、確率測度0になるような測度が入る
とわかっていれば、それだけでOK
ということで、大学1年レベルの無限集合論
こんなのわかんない馬鹿が数学教授になれるわけねえ
・・・と思うが、抜け穴があるのかもしれん
トーダイもキョーダイもロジックやセットセオリーを馬鹿にしきってるからな

387:132人目の素数さん
23/07/15 08:09:35.30 CXkqKxb9.net
>>340 >高確率はどうなったの?
>>342 >数学的に納得できる説明が欲しい
>>344 >303に宛てている
 >>305-308 読んだ?
 
 要するに
 「 無限個ある箱の中で、中身が代表列と違ってるものが有限個」
 「非可算個ある箱の中で、中身が代表列と違ってるものが可算個」
 だから
 「中身が代表列と違ってる箱を選んでしまう確率が0」
 といってるだけ
 無限個の中の有限個が測度0というのは、
 有限加法的測度でないとNGだが
 非可算個の中の可算個が測度0というのは
 可算加法的な通常の測度でOK
 ここで重要なのは
 「列は確率変数とせず、固定とする」
 ということ
 列を確率変数、としてしまうと
 非可測性やnon-conglomelabilityの罠
 にひっかかる
 (著者の時枝氏はそこを理解しているので
  記事の証明は「列が固定の場合」と承知した上で
  「列が確率変数の場合」も新たな公理の追加によって
  正当化できる可能性について後半で述べている)
 ということで、箱を無意識に固定するアホ1や耄碌爺が馬鹿なだけ
 (耄碌爺がアホ1のソックパペットならアホ1一匹のみ)
 
 ギャハハハハハハ!!!(嘲)

388:132人目の素数さん
23/07/15 08:19:12.47 Ec14JBnA.net
>>「 無限個ある箱の中で、中身が代表列と違ってるものが有限個」
>>「非可算個ある箱の中で、中身が代表列と違ってるものが可算個」
>>だから
>>「中身が代表列と違ってる箱を選んでしまう確率が0」
高校の同級生で
かつて金沢大学の入試を受けた際に
確率の問題の答案に
「確率測度が指定していないので解答不能」と書いて
不合格になった奴がいた。
そいつは富山大には何とか受かって東大と京大の大学院に合格し、
後に世界的に知られる仕事を残した。

389:132人目の素数さん
23/07/15 08:39:38.08 E3UF9/aY.net
スレ主です
「高確率」論争整理
 >>293
2023/07/14(金) 12:11:43.98ID:hevzppx5
どっかのサルが「数列の各項は独立だから第n項の値を他の項の値から推測できない」と言ってたが、
適当に大きな自然数nを取り、数列sの第n+1項以降のすべての項の値が分かれば、そこからsの代表列rを特定でき、
「sの第n項の値=rの第n項の値」と推測すれば高確率で当てることができる。
なぜならsとrはある項から先すべてが一致しているからである。
もし高確率を定量的に言いたいなら時枝戦略を使えばよい。
 >299
2023/07/14(金) 12:23:55.72ID:wSS0aXr7
時枝戦略?
それなしに「高確率で」は説明不能?
 >>303
2023/07/14(金) 16:47:30.24ID:2YsCGN8w
>294
> この部分だけでは何を言っているのか訳が分からん
「適切に大きな」という言葉は「任意の」に置き換えてよい
すなわち
「任意の自然数nを取り、
 数列sの第n+1項以降のすべての項の値が分かれば、
 そこからsの代表列rを特定できる」
ここは中卒ド素人の1でもない限り、誰でもわかるだろう
「「sの第n項の値=rの第n項の値」と推測すれば
 高確率で当てることができる。」
なぜ高確率かがわからんか
頭悪いな そんなことじゃ数学者はつとまらんよ
なぜ高確率で当てられるかは、
あとの書き込みで述べる
刮目せよ
 >>304
2023/07/14(金) 16:51:25.24ID:wSS0aXr7
>303
「高確率」の数学的に正確な説明をよろしく
 >311
2023/07/14(金) 17:34:58.48ID:wSS0aXr7
高確率が分からないのであきらめた
 >>312
2023/07/14(金) 17:40:32.63ID:2YsCGN8w
>311 マジで耄碌してる? OSWTKO
 >340
2023/07/14(金) 22:38:31.03ID:L0Rnb5l6
高確率はどうなったの?
 >>341
2023/07/14(金) 22:58:44.69ID:hevzppx5
>340
どうなって欲しいの?
 >342
2023/07/14(金) 23:13:36.85ID:L0Rnb5l6
 >341
数学的に納得できる説明が欲しい
(引用終り)
以上

390:132人目の素数さん
23/07/15 08:47:31.93 CXkqKxb9.net
>>352
世界的な仕事をしたからといって
初等的な問題にたいする初歩的誤解
が解消されるわけではない
ザンネンでした 
くたばりな

391:132人目の素数さん
23/07/15 08:51:50.62 CXkqKxb9.net
>>353
中卒サルの1は、肝心なコメントが理解できず引用できない馬鹿
>>305
非可算個の箱があるとする 可算個の違いしかない場合、同値だと設定する
 
この場合、いきなりどの箱を選んでも、他の箱の値によって求まる代表列から、
その箱の値が求まる確率は1である
 
なぜなら、代表元と異なる箱は、非可算個中たかだか可算個しかないのだから、測度0である
>>307
「箱の中身をあてる確率」でなく
「中身が代表列と一致する箱を選ぶ確率」と正しく問題を理解すればいい
>>308
箱の中身の集合の測度ではなく
箱の添数の集合の測度で考えろ

392:132人目の素数さん
23/07/15 08:57:08.93 CXkqKxb9.net
>>352
大学入試の高校生だと文章読解能力が低くて
問題の前提が読み取れないヤツがいる
特に理系において著しい 
言語思考能力が著しく低いのだろう
もちろん大学のゼミで徹底的に叩き直すと改善される場合が多々ある

393:132人目の素数さん
23/07/15 08:58:36.40 CXkqKxb9.net
大森秀�


394:フ数学診療日記には 言語思考力が著しく低い学生に 言語思考力をつけさせるための 涙ぐましい努力が記されている



395:132人目の素数さん
23/07/15 08:59:38.71 CXkqKxb9.net
>>357 一字修正
大森英樹の数学診療日記には
言語思考力が著しく低い学生に
言語思考力をつけさせるための
涙ぐましい努力が記されている

396:132人目の素数さん
23/07/15 09:05:40.41 Ec14JBnA.net
>>この場合、いきなりどの箱を選んでも、他の箱の値によって求まる代表列から、
>>その箱の値が求まる確率は1である
どんな測度に関して?

397:132人目の素数さん
23/07/15 09:08:33.63 Ec14JBnA.net
>>354
>>世界的な仕事をしたからといって
>>初等的な問題にたいする初歩的誤解
>>が解消されるわけではない
そういうことを
言われないとわからないほどのバカには
まだなっていないつもりだが

398:132人目の素数さん
23/07/15 09:15:42.21 E3UF9/aY.net
>>349
>>>333
>実はあれは名誉教授本人ではなく
> 1のソックパペットかもしれんな
>そのくらい低能
スレ主です
おサルさん>>5 頑張れよ
某N大O研のゼミもどきか
1)例えば、地動説が理解できず、天動説を信じている人がいて
 「それでも地球は動く」という人に対して
 ”おまえは全く数学が分かってない!”というw
2)その倒錯に
 気づかない彼であったww

399:132人目の素数さん
23/07/15 09:49:15.52 CXkqKxb9.net
>>361
>地動説が理解できず、天動説を信じている人
 それ、箱入り無数目が理解できず、しかもIUTトラップに引っかかる、ニホンザルの1、お前だよ
>その倒錯に気づかない
 ニッポン万歳って言いたいだけのニホンザルって哀れだな
 ギャハハハハハハ!!!(嘲)

400:132人目の素数さん
23/07/15 10:04:26.18 CXkqKxb9.net
>>359
R^oのoの測度に関して
いっとくが、r∈R^oは一切動かさない
だからR^oの測度は考える必要がなく
したがって非可測とかいうパワーワードは
その効力を完全に失う
ザンネンでした

401:132人目の素数さん
23/07/15 10:05:04.06 rn0mmt2G.net
>>361
おまえこそ時枝証明のギャップ探し頑張れよ
「当たるはずねえええええええええ」とサルの様に吠えたところで人間様には通用せんぞ

402:132人目の素数さん
23/07/15 10:07:50.92 CXkqKxb9.net
>>364 
ニホンザルの1はそもそも問題取り違えてるからな
ニホンゴ読めないエテ公は哀れだな

403:132人目の素数さん
23/07/15 10:08:25.21 rn0mmt2G.net
>>360
>そういうことを
>言われないとわからないほどのバカには
>まだなっていないつもりだが
では改めて問う
箱入り無数目は正しいか?
バカじゃないと自認するなら答えらえるはずだ

404:132人目の素数さん
23/07/15 15:16:37.19 CXkqKxb9.net
>>366
>箱入り無数目は正しいか?

追加質問
Q1. 箱入り無数目の確率計算が正しくなる前提条件を示せ
Q2. 箱入り無数目の確率計算が正しいといえない前提条件とその理由を示せ

ヒント:過去スレですでに述べられている

405:132人目の素数さん
23/07/15 15:57:29.79 E3UF9/aY.net
>>366-367
必死のアホさる
ご苦労さま

406:132人目の素数さん
23/07/15 16:00:07.51 E3UF9/aY.net
>>366-367
秘すれば花
碁では、形を決めない打つという
その方が味があるんだ
有段者の打ち方だね

407:132人目の素数さん
23/07/15 16:13:25.04 E3UF9/aY.net
>>369 訂正
碁では、形を決めない打つという
 ↓
碁では、形を決めないで打つという

ところで本題
我が町の図書館に行って、著者 大沢健夫で検索すると
不思議なことに、岩波講座 現代数学の展開 「多変数複素解析」(下記)
がヒットして、書庫にあると出た
早速借りてきた
こんな田舎の図書館になぜこの本が・・と、不思議な気がしたw

URLリンク(www.iwanami.co.jp)
岩波講座 現代数学の展開 2[5]
多変数複素解析
正則関数がコーシー-リーマン方程式の弱解として特徴づけられることを基礎として多変数関数に迫る.

多変数複素解析
著者 大沢 健夫 著
ジャンル 書籍 > 単行本 > 数学
書籍 > シリーズ・講座・全集
シリーズ 岩波講座 現代数学の展開
刊行日 1998/10/21
この本の内容
岡潔の成し遂


408:げたレヴィ問題の解決によって,ともすると多変数関数論の分野には重要な問題がもう残ってないかのように言われることがある.しかし実際には,レヴィ問題の解決でようやく多変数関数の正体の一端が明らかにされたにすぎない.本書では,関数論における種々の大域的な存在定理を導くための実解析的手法を紹介する.



409:132人目の素数さん
23/07/15 17:09:42.59 CXkqKxb9.net
>>368 中卒ニホンザルには尋ねてない
>>369 中卒ニホンザルに碁は分からん
>>370 中卒ニホンザルはどんな田舎に住んでるんだ?奈良の吉野か?

410:132人目の素数さん
23/07/15 17:14:58.72 E3UF9/aY.net
>>371
必死のアホさる
ご苦労さま

>>>369 中卒ニホンザルに碁は分からん

うん
それは、良い返しだなw

”碁が分かる”とは?

その解は、一意には決まらん
多義だな

”数学が分かる”とは?
と類似だな

411:132人目の素数さん
23/07/15 17:17:14.74 CXkqKxb9.net
>>372
中卒ニホンザルは碁が何を競うゲームかも分からん
石の数を競うとかマジで思ってそう

412:132人目の素数さん
23/07/15 17:18:25.00 CXkqKxb9.net
>>372
中卒ニホンザルはガロア理論が何をする理論かも分からん
ベキ根以外の魔法で全ての代数方程式を解く理論とかマジで思ってそう

413:132人目の素数さん
23/07/15 17:19:28.08 CXkqKxb9.net
そもそもベキ根で解く方法も分からんニホンザルに
ベキ根で解けないとはどういうことか分かるわけない

414:132人目の素数さん
23/07/15 17:35:37.98 vskapC7b.net
あまりにもelementaryなので話の輪に入れなくて寂しい

415:132人目の素数さん
23/07/15 17:41:20.07 E3UF9/aY.net
>>370 補足
>我が町の図書館に行って、著者 大沢健夫で検索すると
>不思議なことに、岩波講座 現代数学の展開 「多変数複素解析」(下記)
>がヒットして、書庫にあると出た
>早速借りてきた

この本が、図書館にあるということは
だれかが、この本をリクエストして、購入予算があって買った
では、だれがリクエストしたのか?
かなり専門的な本だから、「どんな人がリクエストしたのか?」と、つい考え込んだ

ところで、この本の”まえがき”に、第6章で”筆者が力尽きて倒れ込む姿を見るであろう”と記されている
”前向きに倒れたか、後ろ向きか、その判断は読者に委ねたい”ともある
第6章 Bergman核とある

実は、図書館には「関数論外伝 -Bergman核の100年-」を頼んでいて
それが届いたというので受取りに行ったのだが

URLリンク(twitter.com)
ツイート
紀伊國屋書店 新宿本店
【8階数学】
『関数論外伝』(大沢健夫著、現代数学社)
本書は2022年7月に行われたBergman核を中心とした研究集会に向けて草されたBergman核のこの100年の歩みの記録。
広い範囲の方々に読んでもらいたいと数学者たちの逸話も添えながら書かれた1冊。
棚B16にて展開中。

(ついでにヒットしたので貼る。西野利雄先生ね。表紙くらい見たことがあるかもw)
URLリンク(epnxt.csettingtzj.top)
多変数函数論 西野利雄 東京大学出版会
【商品内容】多変数函数論の確立の過程で多大なる役割を果たした岡潔。複素数空間の単葉な領域における解析函数の研究と、分岐点を内点とする領域において函数論を展開するための手段の確立という2つの業績をとりあげ、彼の創造した数学の世界を描き出す。
【著者略歴】西野/利雄(ニシノ/トシオ)1932年�


416:@京都市に生まれる1954年 京都大学理学部数学科卒業1957年 奈良女子大学理学部助教授1964年 京都大学理学部助教授1976年 九州大学工学部教授1994年 九州大学大学院数理学研究科教授現  在 九州大学名誉教授 (deleted an unsolicited ad)



417:132人目の素数さん
23/07/15 17:51:17.26 CXkqKxb9.net
>>376 死ね馬鹿

418:132人目の素数さん
23/07/15 18:02:29.09 E3UF9/aY.net
>>373
>中卒ニホンザルは碁が何を競うゲームかも分からん
>石の数を競うとかマジで思ってそう

それは実に良い指摘だ

碁のルールに大きく二つあって
日本ルールと中国ルールと
日本ルールは、”地”(囲った空間)の多さを争うが
中国ルールは、盤上の石の数を競う

実は、囲碁は平安絵巻に対局の図があるらしく
平安時代には、日本に伝わったらしい

日本ルールと中国ルールとは、結果は殆どの場合に同じになる(細かいことは略す)
しかし、ゲームの思想が全く違う

日本ルールで覚えた初心者は、”地取り碁”になりやすい
一方、中国ルールで覚えると、「碁は、石の生き死にを争うもの」という正しい考えに到達しやすい
よって、中国のアマの打ち手は、(石の生き死にを争う)戦闘力が強い人が多いという
(日本では、”力碁”(ちからご)とか言われるが、実はこちらの方が上達が早いようだ)

419:132人目の素数さん
23/07/15 18:31:11.48 CXkqKxb9.net
>>379 クソ知識

420:132人目の素数さん
23/07/15 18:31:55.68 CXkqKxb9.net
ニホンザルは数学もクソ知識としてしか学べない
計算もしない論理も理解しないサルだから仕方ないが

421:132人目の素数さん
23/07/15 18:51:10.10 E3UF9/aY.net
>>377 つづき
>ところで、この本の”まえがき”に、第6章で”筆者が力尽きて倒れ込む姿を見るであろう”と記されている
>”前向きに倒れたか、後ろ向きか、その判断は読者に委ねたい”ともある
>第6章 Bergman核とある
>実は、図書館には「関数論外伝 -Bergman核の100年-」を頼んでいて
>それが届いたというので受取りに行ったのだが
1)著者は忘れいるだろうが、「関数論外伝 -Bergman核の100年-」は
 ”第6章 Bergman核”(1998)での遭難事件の、20年後の報告に当たるのだろう
2)おそらは、前向きに倒れて、ふと我に返り、また歩き出したらしい
 20年で、Bergman核の山のどこまで登ったのか?
3)それをいまから読んでみようと思う・・
 と大急ぎで、最終第12話と あとがきを・・
 Grauertが実は、岡の(原)論文は読んでいないという逸話は
 書店で雑誌連載時に立ち読みした記憶が・・
 (あとは、この後じっくりと)
4)なるほど、Bergman核の山には、まだ未解決問題(発展問題?)があって
 まだ山頂にはあらずか。
 おそらくは、1998年に想定した山頂とは、かなり様相が違うのだろう

422:132人目の素数さん
23/07/15 19:01:32.20 E3UF9/aY.net
>>336
>有名人が他の有名人を、5ちゃんの名無しさんとのレスバでくさして現実に面倒臭い揉め事に巻き込まれるワケにはいかないでしょ
>誰だよ
>せっかく息抜きで名無し潜伏してるプロを特定しようとして、いろいろ面倒臭い事考えなきゃにしちゃって、つまらなくしちゃったのはさ!
そこは、ほとんど同意
"有名人が他の有名人を"は、あるだろう
しかし、碁というゲームは息が長い
途中多少失敗しても、その後を息長く打つという方法があるのです
人生も同じだ
”寄り道をした数学者”(本の題同様)らしいから、そこらは辨えているでしょう、きっと
(私らが言わなくともね(^^)

423:132人目の素数さん
23/07/15 20:32:26.68 vskapC7b.net
本因坊戦なんかを見ていると
局面を複雑化するタイミングを
お互いに探り合いながら
打っているような気がする

424:132人目の素数さん
23/07/15 20:53:17.28 E3UF9/aY.net
>>384
ありがとうございます
この話に付いてこれる人は少数だろうが
囲碁ワールド誌に
井山 裕太氏の碁でよく単騎飛び付けの手が出てくると書かれていたのを思い出した
”単騎飛び付け”の手は、周囲の状況で成り立つ


425:手で 深い読みを必要とするのです まあ、プロの下手打ちには、結構でますけどね 「お手並み拝見」みたいな。後の打ち方で、下手の棋力が分かる(^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%B1%B1%E8%A3%95%E5%A4%AA 井山 裕太(いやま ゆうた、1989年〈平成元年〉5月24日 - ) 囲碁界史上初の2度の七冠独占及び年間グランドスラム(その年の七大タイトルをすべて独占)達成[3]。七大タイトル獲得数歴代1位、三大タイトル獲得数歴代2位である。 棋風 従来の型・定石に囚われず、「打ちたい所に打つ」を信条にした独創的なスタイル[41]。構想力に優れ、予想外の一手から大胆な変化を選び解説者を驚かせることもしばしば見られる。



426:132人目の素数さん
23/07/15 21:27:33.43 KOPHGzc5.net
>>383
ぉっ、そぅですね
っまらなぃ←ってぉ触りできなくてツマンネ‥!
…ってコトですょ‥
不謹慎ぉ触りゎ、永遠に自粛だ、自粛だ!(気絶)
‥先生も慎重になるから‥つまらなくなっちゃった
‥って意味はチョットしかナィですょ‥

427:132人目の素数さん
23/07/15 21:46:51.38 KOPHGzc5.net
‥ぉっ、そぅだ!
5ちゃんをバィバィ👋Jane 山下さんが5ちゃんの創設者のJimおじをQアノン創設者、Jimと韓国人ワイフの息子RonはQアノン後継者だし、この父子がアメリカで設立した8Chanは(現8kun)はオルト・ライトの溜まり場だから
5ちゃんは極右の溜まり場と一緒!一緒!!
同wじwだwよw(絶縁)
って言ってるんですけど、もちろんそうですよね!?
モッチマさいしょからそれ見てたから
   オッス♂オッス♂オラQ!!!
ってご挨拶してから入ったんですけど‥
なんか違ったかな‥って途中からめろりんQちゃん推しに推し変してみました‥ 
でもやっぱりやまゲニキも(カルトの方の)
Qや!Qや!!Qちゃんやでぇ?!こるるぇ!?
‥してますめぇ‥
単に利用者減傾向の円安で、Q代目アノン組の上納金催促がエグ過ぎて自演山下組が分裂しただけの気もしますめぇ‥?🤔‥
なんすけどぉ、みなさまはどぅぉ考ぇですか?
モッツァ~マゎ、ぃろぃろ考ぇスギィ!ちゃって‥
‥んにゃぴ、
もうRon♂はトランプの次女のティファニー♀とケコーンしてもろてサンクチュアリのイッ‥♂っちゃってるお↓じ↑さんと友達承認しあってトランプ2号になって‥5ちゃんは
   9(Q)ちゃんねるって変えろよ!
ってお考ぇました‥

428:132人目の素数さん
23/07/15 22:17:18.36 E3UF9/aY.net
>>387
ありがとうございます
スレ主です
1)5chは、なるようになる。それしかないのでは?
2)潰れ衰退するなら、それも仕方ないのでは?
3)要するに、5chの前身の2chが全盛のころ
 対抗勢力があまりなかった
4)しかし、その後ツイッターやインスタなど
 大勢力のSNSが出てきたし
 5chが収入源としていたコマーシャルも
 googleと競合するとかで減少し
 浪人売って稼ぐけど、収入が�


429:\分ではない 今後、どうなっていくのか 注目しています



430:132人目の素数さん
23/07/15 22:22:31.22 ATcd8ijx.net
>387
何言ってんのか分かんねぇ
このババァが一番数学板に向いてないんだよ
世界をありのままに見ることができない池沼
ある好みの「ストーリー」に飛びつく→齟齬が生じる
別のストーリーにも飛びついて上書きする
そんなこと繰り返してる間にわけわかめのキチガイ
になったんだろう あと「敵と味方」の論理ね
たとえば望月や山上は好きだから否定できない
といった具合

431:132人目の素数さん
23/07/15 22:26:10.52 KOPHGzc5.net
Twiでに痛(ツゥ)痛(ィタ)アァッ-!社に万年❄凍結🥶されてた⛄トランプ🐯お↑じ↓さんを
レンチンして氷漬けからリターンさせた
異〜論😷お↑じ↓さんはオルト・ライトのネトサポ扱いされてたみたいなんすけど‥
業績低迷してたFB(フェイスブック)に代わってメタ∞社創った、嫁がちゅうかの∞雑貨ぁバーグ∞お↑じ↓さんは生粋のリベラルで民主党推しのエリート層のユダヤ系っぽい…ぽくない?
このひとも来年の大統領選を控えて騒がしくなってるイーロン・マスクのTwitterに対抗してThread創りましたね!
政治抜きで意識高い系の話でもしててクレメンス
↑らしいです。
まともなハーバードの博士がフェイスブックのイイネ!を集めて作ったプロファイル技術を基にしてつくられたマイクロターゲティング技術を使ってDr.カーンなる胡散臭い人物が、ロンドンの今は無きCA(ケンブリッジ・アナリティカ)社でトランプ革命のネット戦略をサポートしてた!って風桶理論で責められてタザッカーバーグもトランプ革命以後の先進国の潮流の変化に(困惑)してて、政治に懲りたんでしょうか…?
アメリカ大統領選を来年に控えたこの同じタイミングで日米両国で代表的なネットでの情報送受信の場で起きた分裂騒ぎ
日本の代表的なネット掲示板の5ちゃんを割って出た山下氏の、5ちゃんの創設者父子がアメリカでのオルト・ライト台頭の世論形成に果たす役割、アメリカ政治の変化に深層で関わっているとの指摘があったのも、偶然では無い気がします‥
でも5ちゃんユーザーのみなさまはオルト・ライトよりリベラルとか、左翼寄りの方が多い印象ですが、オルト・ライト傾向はニュース系板以外あんまり見掛けないのは当たり前なんですよね‥
さっき見てきたら、山下氏の思惑とは逆にTalkのほうにワクチン陰謀論者とかQアノンとか言われてた人達が集まってました・・
5ちゃんの方にリベラルっぽい人が残ってる感じもします
まだアクセス戻れない人も多いと思いますけど

432:132人目の素数さん
23/07/15 22:32:14.11 KOPHGzc5.net
>>389
JimRon父子はアメリカで議事堂襲撃事件にまで発展したオルト・ライトの勢いに恐怖したリベラル民主党の追及を受けて起訴されて有罪判決受けて、8Chanから8kunに改称せざるを得なかったんですよ?
オルト・ライトとの関係はアメリカの裁判判決で事実認定済です
数学板に向いてないのと、板違いな話題なのはそうですね。
でも数学板に向いてる人は政治に無関心だとか、政治経済の話には向いてないんですか?
それこそ論理が飛躍してますよね?

433:132人目の素数さん
23/07/15 22:40:20.75 ATcd8ijx.net
ID:KOPHGzc5=バイアスババァ
自分の考える「ストーリー」が
バイアスかかりまくってることさえ
自覚できない池沼
末期っすな

数学やってる連中もバイアスや偏見はあるが
一応学問的な訓練受けてるから、ここまで
酷いのは見たことない

434:132人目の素数さん
23/07/15 22:45:31.59 KOPHGzc5.net
世界をありのままに見る
これって無理ですよね
世界を見るのは数学とは違いますし
数学にさえ政治的な思惑が持ち込まれているとの非難は少なくなく目にしますよね?
まして世界を見るとき、人間は自分の立場からしかものを考えられないと思います。
政治は人間の本能に基づく感情でしか考えられないと思います。
選挙による政治が行われる民主主義国の政治の予測≒人間の政治の世界の予測は、大衆が置かれている状況から来る集団の感情の変化や高まりを動向調査するのが必須だと思いますから、ネガティブな指標が多く続く時には人間の負の感情を引き起こす情報に敏感である方が政治の予測は正確になると思います
ありのままに見てるだけでは世界は予測できませんよね?

435:132人目の素数さん
23/07/15 22:52:34.19 KOPHGzc5.net
>>392
先進国のマジョリティ層に起きている政治的な右傾化が希望に反するので拒絶反応が起きるんですね
スペインの7月23日の総選挙で右派のPPと極右とされてるVoxがまた躍進してスペインは第二次世界大戦以來初めての極右を迎えた右派を柱とする連立政権となります。
すでにイタリアではメローニ首相の極右
イタリアの同胞が政権与党です
移民問題に揺れた北欧の国々も様変わりして極右が躍進しました。
アメリカが1番先にトランプ政権を誕生させたのですが
日本も先進各国の有権者と同じ流れに乗ります
予測です
偏見は戦勝国史観に洗脳されてバイアスまみれの方にこそ強く、冷静な予測が困難なようです
もう予測のタイミングでは無いのですが
現実です

436:132人目の素数さん
23/07/15 22:54:08.36 vskapC7b.net
内容は自由でいいけど
読みやすい文章を書いてほしい

437:132人目の素数さん
23/07/15 22:54:40.14 KOPHGzc5.net
板違い失礼しました

438:132人目の素数さん
23/07/15 22:56:34.83 KOPHGzc5.net
>>395
無理です
ごめんなさい
難しい事を簡単に書く能力も、難しい事を正確に書く能力もありません
数学板に1番ふさわしく無いですね
失礼致しました…

439:132人目の素数さん
23/07/15 23:05:11.77 E3UF9/aY.net
>>386
>っまらなぃ←ってぉ触りできなくてツマンネ‥!
>不謹慎ぉ触りゎ、永遠に自粛だ、自粛だ!(気絶)
>‥先生も慎重になるから‥つまらなくなっちゃった
ありがとうございます
スレ主です
1)昔からある話で、超有名人になったら気をつけないといけないのです
2)岸田総理の息子が、年末に忘年会をやったら”不謹慎”と言われたのと類似(下記)
3)痴漢と間違われないように、満員電車に乗らない
4)比較的空いている車両で、荷物は網棚にあげて、両手はつり革を持つこと
超有名人になったら
こういうことにも気をつけないと行けないのです
翔太郎氏と同じだよ
もっとも、ここは5chだ
なりすましだの、ソックパペットだのと、言ってくれる人もいるしw
これを完全に否定して、人物を特定する方法無し!だねww
かつ、日替わりIDで
同じ人物でも、昨日と、今日と、明日と、違うIDになる
翔太郎氏とは、ちょっと違う面もあったりする
(慎重であるべきは、あまり変わらないと思うがね)
(参考)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
岸田首相、長男の公邸「悪ノリ忘年会」に処分なしの“親バカ対応”サミットで上がった株が大暴落の予感
5/26(金) SmartFLASH
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ひろゆき氏「岸田総理は息子を切り捨てた」“公邸忘年会”報道に総理が釈明
6/4(日) ABEMA TIMES

440:132人目の素数さん
23/07/16 01:31:03.58 LdRh77h5.net
クリントン大統領は、大統領執務室で、女中に手を出してたが、おとがめ無しだもんね。

441:132人目の素数さん
23/07/16 05:27:50.33 Gig56QD8.net
岡潔が解けなかった問題の一つが
高瀬本で「正体不明の問題F」として有名になったが
フォルナエスはそれに反例を上げた1978年の論文で
有名になった。
セールが1953年に提起した問題の反例を
スコダが1977年の論文で示した。
フォルナエスはクリントンのあの騒ぎがあった後
多変数複素解析葉山シンポジウムで
葉山に来た時「クリントンは悪くない」と
言っていた。
フォルナエスがミシガンから
トロントハイムに移った後
アーベルシンポジウムで講演させてもらった。
8年前にオスロであった研究集会のパーティーで
フォルナエスの弟子が
先生からもらった十訓として紹介した戒めの最後が
「女をはらませる時はそいつが
10歳以上かどうかを確認せよ」だった。
その翌年にドマイエの60歳記念の
研究集会があった。
フォルナエスがそこにいたかどうかは
憶えていない。
去年12月にシボニーの追悼研究集会がパリであった。
フォルナエスの講演が一番印象に残った。

442:132人目の素数さん
23/07/16 06:03:52.35 Gig56QD8.net
>>354,--,>>358
(352より)
確率測度を指定することの重要性を教えてくれたそいつには
ワイルの「数学と自然科学の哲学」を読みかけていたとき
「そんな本には大したことは書いてない。大森荘蔵の方が面白い」
とアドヴァイスされた。父親は東北大の哲学科を出た人だった。
家には平凡社の百科事典があり、幼少からそれを読んで幅広い知識を
身につけていた。
大森英樹先生は自分が学部生のころから無限次元リー群論で有名だった。
1996年に新潟大学で幾何学賞の受賞講演を聴いた。
コロナの前に静岡であった研究集会で講演を拝聴した。
「形式的」の対語として「本義」を用いておられた。

443:132人目の素数さん
23/07/16 07:45:30.67 kyjgIn1R.net
>>400
スレ主です
ご苦労さまです
>>399
>多変数複素解析葉山シンポジウムで
>葉山に来た時「クリントンは悪くない」と
そう思う人も多かったのでしょうね
民主主義で、クリントン氏は選挙での審判をパスしたのだから
「クリントンは悪い」と思った人ももいたでしょうが

444:132人目の素数さん
23/07/16 07:48:25.24 kyjgIn1R.net
>>382
>>実は、図書館には「関数論外伝 -Bergman核の100年-」を頼んでいて
外伝の第8話 L^2拡張定理が面白い
下記の世界的に有名な”Ohsawa-Takegoshi L^2 extension theorem”の話
P121 1978年の暮れ
中野先生から竹腰氏の修士論文を渡され、この人が博士課程に来たいと言っていると相談を受けたそうな
この件で竹腰見昭氏は、修士論文でネタで、大沢氏とバトル
大沢氏は、修論に「反例があるからダメ」という
竹腰氏は、金沢から京都に電話をかけて30分反論
「反例は認めるが、証明のどこが間違っているのか?!」
これで、思い出すのが”運鈍根”とヌートバー選手
”運鈍根”は、会社に入ったとき出世の要諦と言われたが
若いときは”鈍”の意味が分からなかった
10年くらい経って、鈍=鈍感=打たれ強い、つまり多少”打撃”を受けてもびくともしないみたいなことかと
ヌートバー選手は、栗山監督が ヌートバー選手をはずそうとしたとき「お前は何を考えているんだ!」(という言い方ではなかったそうですが)
と反論されたそうです。メンタル強いですよね
竹腰氏も同様かw
「反例? それがどうした?」
「こっちは人生が掛かっているんだ!」と30分反論
それが、結果としては
世界的に有名な”Ohsawa-Takegoshi L^2 extension theorem”(下記)につながったようだ
(参考)
URLリンク(en.wikipedia.org)
Ohsawa-Takegoshi L^2 extension theorem
It was discovered by Takeo Ohsawa and Kensho Takegoshi in 1987,[1]
note
1 Ohsawa & Takegoshi (1987)
Ohsawa, Takeo; Takegoshi, Kensho (1987). "On the extension of
L^{2} holomorphic functions". Mathematische Zeitschrift. 195 (2): 197-204. doi:10.1007/BF01166457. S2CID 122156071.
URLリンク(imidas.jp)
運鈍根
URLリンク(times.)アベマ.tv/articles/-/10087230
ヌートバーからのメッセージに涙… 侍ジャパンの命運を左右した一打! 栗山英樹氏が“WBCで一番嬉しかった瞬間”2023/07/15

445:132人目の素数さん
23/07/16 08:00:31.58 JgPgt5PZ.net
>>401
>確率測度を指定することの重要性
 一見もっともらしく聞こえるが、激しく見当違い
 集合S^Oについて、「尻尾同値」
 (あるいは集合Oの確率測度での測度0の違いを無視した同値)
 を入れれば s∈S^Oを一つ決めた時点で、
 o∈Oを選んでs(o)が代表元r(o)と一致する確率は1である
 つまり、確率測度を持つOを選べばいいだけなので、
 「確率測度を指定」とか喚くのは同値関係の入れ方を理解しない
 素人馬鹿の言い草なのである
 多変数解析関数論の研究者だかなんだか知らないが
 この件に関しては大学1年レベルの初等的集合論も
 理解してない馬鹿としかいいようがないな

446:132人目の素数さん
23/07/16 08:00:52.57 kyjgIn1R.net
>>402 リンクずれ訂正
>>400
 ↓
>>401
>>399
 ↓
>>400

447:132人目の素数さん
23/07/16 08:06:22.23 JgPgt5PZ.net
箱入り無数目の場合、S^NのNに確率測度を入れるのではなく
(S^N)^nの、nに確率測度を入れることで対処している
いずれにしてもSとかS^Nとかに確率測度を入れる必要はない
なぜならs∈S^Nはあらかじめ1つに固定してしまうからである
この「前提」を理解しない馬鹿が、非可則ガー非正則分布ガーと
見当違いなイチャモンつけて発狂しつづけるのである
大学にもいったことない素人はともかく
数学科出て大学教授になった人が
こんなこともわからんのは犯罪である

448:132人目の素数さん
23/07/16 08:16:50.22 JgPgt5PZ.net
「箱入り無数目」についていえば
「正しいイチャモンの付け方」は
二通りである
1.箱入り無数目の計算が成り立つのは
  あらかじめ箱の中身(そして同じことだが100列)を


449:固定した場合   であるが、そのような前提による確率計算はあまりにも自明でつまらない 2.箱入り無数目で、各々の100列について当たる確率99/100だからといって   100列が確率変数となる場合にも当たる確率99/100となる、とはいえない 1.に該当する発言は見たこと無いが、 いわずもがなであるのであえていわなかった と好意的に解釈することもできる 2.については全くその通りであって 過去にも同様の拡張ができないことは指摘されていた ただし「確率99/100とは言えない」というのは 「確率が求まらない(存在し得ない)」という意味であって どこぞのニホンザルがいうような「実は確率0である」ではない むしろニホンザルのいう「確率0」こそ数学的に主張できない どこぞの名誉教授の耄碌爺はまっさきにニホンザルに問うべきだった 「確率測度はなんですか?」と 同じニッポン愛国馬鹿のよしみでニホンザルに突っ込まないなら 人間としてこれほど恥ずべきことはない 殺人強姦略奪を隠蔽するのと同じだからな どれも日本軍お得意の犯罪行為



450:132人目の素数さん
23/07/16 08:17:36.63 JgPgt5PZ.net
「箱入り無数目」についていえば
「正しい異議申し立て」は
二通りである
1.箱入り無数目の計算が成り立つのは
  あらかじめ箱の中身(そして同じことだが100列)を固定した場合
  であるが、そのような前提による確率計算はあまりにも自明でつまらない
2.箱入り無数目で、各々の100列について当たる確率99/100だからといって
  100列が確率変数となる場合にも当たる確率99/100となる、とはいえない

451:132人目の素数さん
23/07/16 08:18:23.67 kyjgIn1R.net
>>404
スレ主です
ご苦労さま
あんたの話で、決定番号の件がスッポリ抜けている スレリンク(math板:30番)
決定番号を使って、時枝氏「箱入り無数目」はゴマカスのですよ スレリンク(math板:1番)
あと、>>401 で言っている”測度を指定することの重要性”の一例は
時枝氏「箱入り無数目」で使う R^N (無限次元ユークリッド空間)で
R^N には、普通のルベーグ測度は入らない
二乗和の平方による距離も使えない
R^Nで、一辺 0<r ∈R の超立体を考える (3次元の立体の一般化)
0<r<1 で0
1<r で∞に発散する
二乗和の平方も、原点(0,0,0・・・)と点(r,r,r・・・)との距離は、∞に発散する
しかし、うまくやればヒルベルト空間のように、扱える場合もある
後の講義は、謎のプロ数学者さんにまかすw
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヒルベルト空間

452:132人目の素数さん
23/07/16 08:18:25.40 JgPgt5PZ.net
>>408
1.に該当する発言は見たこと無いが、
いわずもがなであるのであえていわなかった
と好意的に解釈することもできる
2.については全くその通りであって
過去にも同様の拡張ができないことは指摘されていた

453:132人目の素数さん
23/07/16 08:22:11.48 JgPgt5PZ.net
>>409
>あんたの話で、決定番号の件がスッポリ抜けている
>決定番号を使って、時枝氏「箱入り無数目」はゴマカスのですよ
 
 ニホンザルはS^Nにおける決定番号の分布にこだわるが
 s1,…,s100∈S^Nを固定してしまえば、その瞬間、決定番号
 d1,…,d100∈Nも固定してしまうので、分布なんて考える必要はない
 
 つまり、決定番号の分布で誤魔化す、というのは素人の憶測による誤解である

454:132人目の素数さん
23/07/16 08:26:54.77 JgPgt5PZ.net
>>409
>あと、”測度を指定することの重要性”の一例は
>「箱入り無数目」で使う R^N (無限次元ユークリッド空間)で…
もしr∈R^Nが確率変数ならば、R^N上の確率測度は当然必要だが
逆に箱入り無数目では、そんなものを使っていないのだから
r∈R^Nは確率変数ではなく、実際、ただ初期設定された定数である
つまり名誉教授の耄碌爺は、間違った問題で間違った要求をしてるだけである
耄碌爺というものは、誤った思い込みを正せないものである
仮に、耄碌爺が自分の誤った思い込みを認めたうえで
「そんな自明な問題は、つまらん!」というのなら
こう返すまでである
「その通り! しかし、つまらんから間違ってる、とは言えない」(ニヤリ)

455:132人目の素数さん
23/07/16 08:31:30.42 JgPgt5PZ.net
>後の講義は、謎のプロ数学者さんにまかす
 N大名誉教授のOSWTKOとかいう耄碌爺は
「「箱入り無数目」で無限個の箱の中身は確率変数であるべきだ」
 とかいう身勝手な思い込みから
(無限列全体の集合の)「確率測度は?」
 とかいう自惚れ満載のツッコミを吠え続けてるが
 そもそも最初の認識が間違ってるのでただただ間抜けなだけである
 モンティ・ホール問題で間違った認識から間違ったことを吠え続けた
 ポール・エルデシュのように
教訓 大学教授のいうことは常に正しい、ということはない
   残念ながら初等的な問題でも、話を誤解したがゆえに
   初歩的な誤りを犯すことは多々ある
教訓 大学教授に権威があると思うのは最も反知性的な態度である

456:132人目の素数さん
23/07/16 08:33:23.28 JgPgt5PZ.net
率直にいって、OSWTKO氏は自分の専門に関する思い出話以外書かないほうがよいかと
OKKYS同様、専門外では恥ずかしいトンチンカン発言を繰り返すだけだから

457:132人目の素数さん
23/07/16 08:35:16.13 JgPgt5PZ.net
一般人は数学者をOKKYSのような人と思ってるらしい
つまり「数学以外ではおかしなことばかりいう奇人変人」と思ってるらしい
はっきり申し上げるが
「数学者全体における奇人の割合」は
「一般人における奇人の割合」より
高いとは思えない

458:132人目の素数さん
23/07/16 08:35:58.38 JgPgt5PZ.net
ついでにいうと
「数学者は一般人より囲碁将棋が得意」
かどうかは明らかでない

459:132人目の素数さん
23/07/16 08:42:27.77 kyjgIn1R.net
>>406
おサルさん >>5
ご苦労さま
スレ主です
(引用開始)
いずれにしてもSとかS^Nとかに確率測度を入れる必要はない
なぜならs∈S^Nはあらかじめ1つに固定してしまうからである
この「前提」を理解しない馬鹿が、非可則ガー非正則分布ガーと
見当違いなイチャモンつけて発狂しつづけるのである
大学にもいったことない素人はともかく
数学科出て大学教授になった人が
こんなこともわからんのは犯罪である
(引用終り)
1)天動説と地動説の論争に同じだなw
 おサルさんたちは、時枝の天動説が正しいという
 私は、地動説を取る
2)”時枝の天動説が分からないのは犯罪”?
 確かに、ガリレオは宗教裁判にかけれられたな
3)あと、その”固定”なるものは
 確率論でいう一つの試行でしかないと思うけどね(下記)
(参考)
URLリンク(kou.benesse.co.jp)
進研ゼミ 高校講座
【場合の数と確率】排反事象と独立試行の違い
Q
排反事象と独立試行の違い
排反と独立の違いがよくわかりません。
独立な試行では、たしたり、かけたりするみたいですが 排反と独立の違いがわからないので、どういうときにたしたり、かけたりするのか理解できません!!
A



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch