23/02/12 19:52:13.73 oV/wiyUy.net
臨床で必要な計算の例
クラスター病棟から退院した患者(入院中のPCRは陰性)がCPAで搬送されてきて気管内挿管。
Ct値は23だったので人工呼吸器は内部回路交換になった。
こういう経験があるからコロナ療養後に時間が経っていても自分の身を護るためにはPCR検査する意味はあるだろう。
それでこういう計算をしていた。
コロナ患者に挿管して3日め、自宅で経過観察中。
SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の潜伏期間の推定:暫定報告
URLリンク(www.niid.go.jp)
のデータを使って計算。
潜伏期は日単位の離散量でなく連続量として、AICが最小となる分布を求めると
weibull分布がAIC最小になるのでこれで計算。
URLリンク(i.imgur.com)
感染していた場合に今日中に発症する確率を計算すると、
> latancy_covid(4)-latancy_covid(3)
[1] 0.4276189
感染していた場合に今日、発症する確率は約4割となった。