23/01/10 12:53:38.57 HMq3TQEe.net
>>639
信頼区間も分かってない分際で自分のこと頭いいとでも思ってんのか?
滑稽なことこの上ないぞ尿瓶ジジイw
698:132人目の素数さん
23/01/10 12:55:31.95 Gl56yKg0.net
>>662
質問者じゃないのに補足してくれてありがとう
なるほど…すごいね
こういう発想が出来ないから俺は文系なんだと思ったわ
内接系の後半の辺を求める問題は大人しく>>656みたいに三角形の面積に着目するようにするよ
良い問題を出してくれた>>647にも感謝
699:132人目の素数さん
23/01/10 12:58:33.35 y3FxXIRd.net
出題馬鹿と価値観を共有し続けている馬鹿は見たことがないのでとりあえず一安心だが、この馬鹿が傑作問題とか言っているクソ問題を解くことは時間の無駄なのでやめた方がよい。
暇つぶしならば止めないが数学が出来るようになりたい奴は馬鹿が出した問題に付き合うのは害しかない。
700:132人目の素数さん
23/01/10 13:05:08.06 y3FxXIRd.net
>>676
了解。
701:132人目の素数さん
23/01/10 13:13:56.46 y3FxXIRd.net
入試問題でも模試問題やテキストの問題でもそのまま質問(出題)しろ、と思う。改作して本質を損ないクソ問題にするのを止めるだけでスレが良くなるだろう。
702:132人目の素数さん
23/01/10 13:16:41.15 y3FxXIRd.net
とにかく「出題気違いが投稿するクソ問題に解く価値は全く無い」というこおは何度でも強調する必要があるだろう。
703:132人目の素数さん
23/01/10 14:08:05.56 0qL8jth4.net
AB=BDの条件を外して∠ABDを指定したとき
例 12°のとき
URLリンク(i.imgur.com)
> CE
[1] 4.01081
704:132人目の素数さん
23/01/10 14:23:37.26 SDqwLLoV.net
>>676
へえ
出題は感謝される行為なんだね
じゃあもっと出題しないとねみんな
705:132人目の素数さん
23/01/10 14:26:15.79 SDqwLLoV.net
2^nの最高位の数字をf(n)とする。たとえばf(3)=8,f(4)=1,f(5)=3である。
f(n)をnで表せ。
706:132人目の素数さん
23/01/10 15:34:13.21 kVj7F24D.net
出題気違いは良問を出題出来ないので誰からも感謝されない。
クソ問題を出すだけのクソ製造機。
707:132人目の素数さん
23/01/10 15:43:55.07 0qL8jth4.net
>>675
んで、シリツなの?どこの国立を落ちたの?
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
708:132人目の素数さん
23/01/10 15:49:12.73 t6LtZx3V.net
60年も生きてたどり着いたのが朝から晩まで5chてレスバ
恥ずかしくないのかね?
709:132人目の素数さん
23/01/10 15:56:57.32 0qL8jth4.net
>>683
プログラムに計算させてグラフ化
URLリンク(i.imgur.com)
710:132人目の素数さん
23/01/10 15:57:25.83 0qL8jth4.net
>>686
んで、シリツなの?
どこの国立を落ちたの?
711:132人目の素数さん
23/01/10 15:59:24.43 0qL8jth4.net
>>686
いや、m3の医学クイズを解いていた。
今日のクイズは面白かった。
食道挿管のエコーとは初めてみたが、理詰めで考えて正解がだせた。
正解率が50%をきっていたのは驚いた。
URLリンク(i.imgur.com)
712:132人目の素数さん
23/01/10 16:04:51.59 SZ5JXbL+.net
>>684
問題作れない上に回答もしないで文句しか言わない
それ「無能」以下だよ?
713:132人目の素数さん
23/01/10 16:36:45.84 BaogYCTj.net
683は初等関数じゃ表せないでしょ
ある数の10進数での先頭の数字の値は
ガウス記号 [x]=(xを超えない最大の整数)
と対数・指数を使って
(Nの先頭の数字)
=((log_10(N)の小数部)に対する10の累乗の整数部)
=[10^(log_10(N)-[log_10(N)])]
と表せる
これに N=2^n を代入すればよい
714:132人目の素数さん
23/01/10 16:40:52.79 BaogYCTj.net
>>687
のグラフの中にも式が載ってた件
[N/(10^[log_10(N)])]
のように、先に10の累乗で割って
1ケタの値にしてしまうのもありですね
715:132人目の素数さん
23/01/10 17:01:14.74 xboK01oP.net
別の解法を思いついた。
別解3
BC=2+2√6から
BE=6×(1+√6)/(3+√6)
=2√3(2√2-V3)
△BDEに正弦定理で
CE=(sinθ/sin30)×2√3(2√2-√3)
=4(2√2-√3)
∠CBD=θとおいた。
sinθ=1/√3となる。
716:132人目の素数さん
23/01/10 17:18:26.45 /KSyIr2k.net
>>647です。解答していただきありがとうございました
知らない公式や解き方が多く勉強になりました
ありがとうございました
717:132人目の素数さん
23/01/10 18:13:17.45 PUkxU99A.net
>>685
アンタはどこの学校も無理だろ?
信頼区間について何も言い返せない尿瓶チンパンジジイw
人間になって出直してこいw
718:132人目の素数さん
23/01/10 18:17:08.25 xboK01oP.net
図形問題が得意になりたい奴は多いと思うが実際に「図形が得意な奴」を見た経験は少ないと思う。俺の解法や「図形の捉え方」から学んでほしい。
くれぐれも出題気違いのクソ問題は解かないように。実力がつかない。時間の無駄。
数値計算馬鹿の出す問題はクソコテ回答者以外は解かなそうな感じだな。
719:132人目の素数さん
23/01/10 18:56:29.61 0qL8jth4.net
>>695
んで、あんたシリツなの?
どこの国立を落ちたの?
720:132人目の素数さん
23/01/10 19:02:24.22 0qL8jth4.net
>>695
シリツなんぞ受験すらしなかったよ。
あんたは?
721:イナ
23/01/10 19:15:01.03 BYAKl+Lv.net
前>>626
>>647
BC=x,CE=yとおくと、
△ABE∽△CDE
∵2角が等しい(∠ABE=∠CDE=30°,∠E対頂角)
BE=y√3/2だからEC=6-y√3/2
余弦定理より、
△BDEにおいてcos30°=√3/2=(x^2+y^2-3y^2/4)/2xy
△CDEにおいてcos30°=√3/2={16+y^2-(6-y√3/2)^2}/8y
y^2+8y√3-80=0
y=8√2-4√3
x^2-2x(4√6-6)+44-16√6=0
x=2+2√6
722:132人目の素数さん
23/01/10 19:16:52.16 BYAKl+Lv.net
前>>699余弦定理がいちばんいいと思う。
723:132人目の素数さん
23/01/10 19:42:21.47 gs6i7p6d.net
tを実数の定数とする。xについての方程式
x^2-tsin(x)-1=0
について、以下の問いに答えよ。
(1)この方程式が何個の実数解を持つか調べよ。
(2)この方程式がちょうど2つの実数解α、βを持ち、かつ、
α+β=t
αβ=-1
をみたすことはあるか。
724:132人目の素数さん
23/01/10 20:14:22.08 LZKKmGXl.net
>>701
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
725:132人目の素数さん
23/01/10 20:16:52.53 LZKKmGXl.net
ひさび
726:さにまともな質問 =>>647が来たら、めちゃくちゃレスがついてて草 幾何の問題は別解がいくらもあるとはいえ、盛り上がりすぎだろw 質問厨がうらやましがることしきりwww
727:132人目の素数さん
23/01/10 20:21:36.07 LZKKmGXl.net
>>661
>完成した回答を掲載しなさい
やっぱり出題厨はアホウだな。
出題に答えるのではなく、質問に答えるのだから、完全解答を与えず、
解き方を示すだけでも十分。というか、むしろそのほうがよい。
728:132人目の素数さん
23/01/10 20:26:54.34 LZKKmGXl.net
>>698
私学出身ではないということが心のよりどころのようだから、
ぎりぎりどっかの公立大の医学部か駅弁医学部を卒業してんじゃね?
慶応医学部に偏差値で勝ててるとは思えんがw
729:132人目の素数さん
23/01/10 20:52:11.60 rq/+EdfB.net
別解4
△CDEにおいて
∠D=θ+30、∠E=120-θ、CD=4
正弦定理より
CE=4(sin(θ+30)/sin(120-θ))
ここでtanθ=√2である
CE=4((√2/√3)(√3/2)+(1/√3)(1/2))/((√3/2)(1/√3)+(1/2)(√2/√3))
=4(2√2-√3)
この解法が最も自然で図形の意味がよく分かる。最高の解法。
730:132人目の素数さん
23/01/10 21:16:01.58 PUkxU99A.net
>>697
そりゃ受験しないだろうね、アンタただの脳内医者のチンパンだもんw
731:132人目の素数さん
23/01/10 21:39:17.81 JMDL7Jzh.net
>>705
こんなアホ医学部卒なわけないやん
家庭の事情で国公立医学部しか受けられず合格できなかった、オレよりアホのやつが私立の医学部卒業して医者になってる、オレの方が賢いはずなのに‥と言う逆恨みしてるんだよ
私立の医学部受けられなかったのはハンデかもしれんが、そんなに医者になりたかったらいくらでも受かりそうな地方の国公立の医学部なんかあるやろうに
結局自分の能力のなさをずっと他人のせいにし続けてる逆恨み男なんだよ
732:132人目の素数さん
23/01/10 21:55:37.53 PUkxU99A.net
尿瓶ジジイ=ID:0qL8jth4はその時代錯誤な医療用語を連発したり胆汁ドレナージなどと言った医療事務でなければ出てこないような勘違い発言から何十年前かにクビになった元医療事務です
医師板ではそう言う結論に達しました
733:132人目の素数さん
23/01/10 22:00:02.74 hcf5XsCP.net
>>699いちばん真っ当な答案を書いたと思う。
たくさんの別解で納得されたみたいで、手遅れだったとしたら残念だ。解答が遅くなり申し訳ない。
734:132人目の素数さん
23/01/10 22:47:05.05 ZEXsGT4c.net
x≧0,y≧0,z≧0
x+y+z=2π
0≦sinx+siny+sinz≦1
のとき、
cosx+cosy+cosz
の取りうる値の範囲を求めよ。
735:イナ
23/01/11 04:19:32.97 knURXkeS.net
前 >>710勘で。
>>711
x=y=z=2π/3のとき、
cosx=cosy=cosz=-3/2
x,y,zのうち二つが0のとき、
cos0=1だから2cos0=2
あと一つはcos2π=0
∴-3/2≦cosx+cosy+cosz≦2
736:132人目の素数さん
23/01/11 05:13:59.64 U9y0wO8N.net
>>707
んで、あんたシリツなの?
どこの国立を落ちたの?
737:132人目の素数さん
23/01/11 05:22:31.87 U9y0wO8N.net
>>701
t=(x^2-1)/sin(x)をグラフにしてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
738:132人目の素数さん
23/01/11 05:24:16.99 U9y0wO8N.net
>>692
周期性があるか否かを確認してみようとグラフにしてみたが、周期性はなさそう。
739:132人目の素数さん
23/01/11 05:28:38.89 U9y0wO8N.net
>>705
>685の記述をみればどこかわかりそうなものだが。
旧二期校時代の受験。
740:132人目の素数さん
23/01/11 06:18:00.0
741:2 ID:d0zOp08A.net
742:132人目の素数さん
23/01/11 06:28:10.08 d0zOp08A.net
>>712
x=y=z=2π/3のとき、sin(x)+sin(y)+sin(z)=3√(3)/2=2.59.8なのでお
0<= sin(x)+sin(y)+sin(z) <= 1 を満たさない。
743:132人目の素数さん
23/01/11 06:33:05.27 d0zOp08A.net
>>711
モンテカルロでやってみる。
条件を満たすx,y,zを乱数発生させて
cos(x)+cos(y)+cos(z)
を計算させる。
> summary(re)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
-1.0635 -0.3516 0.5918 0.6826 1.6226 3.0000
最小値の近似値は -1.0635
744:132人目の素数さん
23/01/11 07:04:07.03 d0zOp08A.net
>>719
最小値近似解
> cos(2.8845633)+cos(2.8846355)+cos(0.5139865)
[1] -1.063526
745:132人目の素数さん
23/01/11 07:45:51.73 z+oeRWy9.net
>>713
アンタはチンパンだから受験できないよねw
746:132人目の素数さん
23/01/11 08:18:59.74 /POJIjP2.net
出題厨の馬鹿問題に反応するイナさんと計算厨。
2人は自己レスを繰り返す。
そして、出題厨は一貫して無反応。
このパターンでスレが消化されていく。
3人で隔離スレ作れよw
747:132人目の素数さん
23/01/11 08:20:11.31 /POJIjP2.net
つまり、こういうこと。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
748:132人目の素数さん
23/01/11 08:30:55.80 eQbvvblO.net
そもそもシリツって何だ
尿瓶ジジイ>>713の脳内ワードか
自称国立医なんて誰も信じてないからバカにされて朝っぱらから発狂してんだろうが
749:132人目の素数さん
23/01/11 08:48:32.04 Sq+bX1oE.net
東大卒の人物は出題された問題を解決しようとしているなぁ。
シリツの罵倒厨との大きな違いだな。
750:132人目の素数さん
23/01/11 08:50:30.89 Sq+bX1oE.net
>>721
シリツなの?に答えられないで誤魔化すだけだな。
751:132人目の素数さん
23/01/11 09:02:06.73 /POJIjP2.net
>>725
「出題された問題」を解こうとする姿勢が完全に間違ってることに気づけよ馬鹿。
ここは「質問」と「回答」をするスレなんだよ。
「質問に答えようともせず出題ばかりしてるキチガイ」を相手にしてる時点で
君たちは大間違いをしでかしてるんだよ。ほんと、馬鹿。
752:132人目の素数さん
23/01/11 09:41:07.51 d0zOp08A.net
>>711
この問題に触発されてこんな問題を考えてみた。
以下の条件を満たす領域の体積を計算し、おおまかなスケッチを描け。
0≦ x ≦ 2π
0≦ y ≦ 2π
0≦ z ≦ 2π
0≦ sin(x)+sin(y)+sin(z) ≦ 1
体積は小数点1桁まででよい。スケッチは手書きでもソフトウェアを使ってもよい。
753:132人目の素数さん
23/01/11 09:43:57.66 d0zOp08A.net
>>724
慶応・自治医・防衛医大を除く意味で私立医大と書かずにシリツと称している。
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
そういえば理Iから再受験で理III合格した眼科医がいたなぁ。
中卒大検で理III合格した大先生には会ったことがある。
754:132人目の素数さん
23/01/11 09:53:30.50 eQbvvblO.net
>>729
他人の話なんかどうでもいいんだよ
どうせアンタの妄想だしな
卒業証書はいつになったら用意できるんだ?誰も信じてないぞそんな話w
せいぜい医師板でもここでもサンドバッグにされてろやw
755:132人目の素数さん
23/01/11 10:30:50.34 /POJIjP2.net
>>729
自治医は建前上は私立だけど、実態は自治省が金と理事長を送り込んで運営してるし、
防衛医大はそもそも私立ではなく、防衛省の省庁大学校。
なんにも分かってないなw
756:132人目の素数さん
23/01/11 12:22:57.38 Sq+bX1oE.net
>>730
シリツなのかに答えられないのか?
757:132人目の素数さん
23/01/11 12:23:26.91 Sq+bX1oE.net
>>731
防衛医大�
758:カゃなくて産業医大だな。
759:132人目の素数さん
23/01/11 12:25:49.65 Sq+bX1oE.net
今日の問題は簡単だった。
国試問題が題材のクイズは簡単だな。
URLリンク(i.imgur.com)
海外ジャーナルが素材の問題は正解するのが難しい。
760:132人目の素数さん
23/01/11 12:48:11.93 WQ7NAg5v.net
朝から晩まで5chで妄想書き込むのが人生の終着点
761:132人目の素数さん
23/01/11 12:52:24.94 eQbvvblO.net
>>732
アンタの脳内大学なんか誰も知らねーよw
アンタはどこの脳内大学?
762:132人目の素数さん
23/01/11 13:14:31.77 yr1bu3RP.net
無理関数の微積分がムズカシイ
763:132人目の素数さん
23/01/11 13:52:28.73 /POJIjP2.net
だから無理関数という。
764:132人目の素数さん
23/01/11 19:07:47.72 Sq+bX1oE.net
>>728
スイスチーズのような形状になるようだ。
765:132人目の素数さん
23/01/11 19:24:04.74 0jb1xdL/.net
すいません知ってるんですけど質問します
新傾向の質問です
a,b,cを実数の定数とする。
方程式ax^2+bx+c=0の解を求めよ。
という問題でx={-b±√(b^2-4ac)}/2aと答えてはいけない理由はなんですか?
766:132人目の素数さん
23/01/11 20:05:16.74 LkKaxCrx.net
2次方程式ではなく単に方程式とだけ書かれている場合はa≠0が前提されておらず
a=0かつb=0かつc=0のとき xは任意の実数
a=0かつb=0かつc≠0のとき 解なし
a=0かつb≠0のとき x=-c/b
の場合も書かないとダメだから
767:132人目の素数さん
23/01/11 20:20:07.41 LkKaxCrx.net
>>596
│∫[0,1]sin(nx)/(1+x)dx│
=│(cos(0)/(1+0)-cos(n)/(1+1))/n-1/n*∫[0,1] cos(nx)/(1+x)^2dx│
<│1-cos(n)/2│/n+│∫[0,1] cos(nx)/(1+x)^2dx│/n
<│1-cos(π)/2│/n+∫[0,1] 1/(1+x)^2dx/n=3/2/n+1/2/n=2/n→0
768:132人目の素数さん
23/01/11 20:54:27.33 JnGtSWpf.net
>>719-720
確かに数値計算でしか求まりませんね
x=0.5140, y=z=2.8846 のとき -1.06353
URLリンク(www.wolframalpha.com)
769:132人目の素数さん
23/01/11 21:09:36.34 LkKaxCrx.net
>>512
△OABでOA=sinx OB=cosx AB=tanxとする 0<x<π/2としてよい
2OA*OB*cos(∠AOB)=OA^2+OB^2-AB^2=1-(tanx)^2 ①
2OA*OB=2sinxcosx=sin(2x)=tan(2x)cos(2x)
=2tanx/(1-(tanx)^2)*(2(cosx)^2-1)=2tanx/(1-(tanx)^2)*(2/(1+(tanx)^2)-1)
=2tanx/(1-(tanx)^2)*(1-(tanx)^2)/(1+(tanx)^2)=2tanx/(1+(tanx)^2) ②
cos(∠AOB)=①/②=(1-(tanx)^2)/{2tanx/(1+(tanx)^2)}=(1-(tanx)^4)/(2tanx)
三角形が存在するには-1<cos(∠AOB)<1が条件
-1<(1-(tanx)^4)/(2tanx)<1 -2tanx<1-(tanx)^4<2tanx tanx=t>0とし
t^4-2t-1<0 かつ t^4+2t-1>0
t^4±2t-1=(t^2+at+b)(t^2-at-1/b)と置くと
=t^4+(b^2-a^2b-1)/b*t^2-a(b+1/b)t-1と書ける
t^4±2t-1=0は正負2つの実解と2つの虚解がある
t^2+at+b=0はその2実解を持ちt^2-at-1/b=0はその虚解を持つとすると
a^2-4b>0かつa^2+4/b<0だからbは4/b<-a^2の制約がある
770:132人目の素数さん
23/01/11 21:09:47.77 LkKaxCrx.net
続き
二次の係数=0=b^2-a^2b-1 bは負であるから
b=1/2*(a^2-√(a^4+4)) 1/b=1/2*(-a^2-√(a^4+4))
このとき4/b=-2a^2-2√(a^4+4)<-a^2だからbの制約を満たしている
一次の係数=±2=-a(b+1/b)=a√(a^4+4) よりaの正負は±2のそれと同じ
a^2(a^4+4)=4 a^6+4a^2-4=0 a^2の三次方程式と見れば実数解が1つ
a^2=A+Bとして(A+B)^3-3AB(A+B)-A^3-B^3=0と見れば
A^3+B^3=4 3AB=-4 だから A^6
771:-4A^3+(-4/3)^3=0 A^3=2±√(4+64/27)=2±2√(43/27) B^3=2-±2√(43/27)より実数解は a^2=(2+2√(43/27))^(1/3)+(2-2√(43/27))^(1/3) のみで正だから適する t^4±2t-1=0の2つある実解の正のものはt^2+at+b=0のそれと同じだから t=1/2*(-a+√(a^2-4b))=1/2*(-±√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4))) ただしa=±√a^2の復号は±2の復号と同順 t^4-2t-1<0の解は0<t<1/2*(√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4))) t^4+2t-1>0の解はt>1/2*(-√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4))) だからxの範囲は a^2=(2+2√(43/27))^(1/3)+(2-2√(43/27))^(1/3) として arctan{(-√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4)))/2}<x<arctan{(√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4)))/2} 16S(x)^2=16*(1/2*OA*OB*sin(∠AOB))^2=(2OA*OB)^2-(2OA*OB*cos(∠AOB))^2 ②^2-①^2=4(tanx)^2/(1+(tanx)^2)^2-(1-(tanx)^2)^2 S(x)=√(4(tanx)^2/(1+(tanx)^2)^2-(1-(tanx)^2)^2)/4 T=(tanx)^2と置くと 16S(x)^2=4T/(1+T)^2-(1-T)^2 右辺をTで微分すると 2(1-T)/(1+T)^3*(2+(1+T)^3) T=1で最大 T=1、x=π/4は先に求めた範囲内にあるからこのときが面積最大でS(π/4)=1/4
772:132人目の素数さん
23/01/11 23:59:27.10 /POJIjP2.net
まだ出題厨に解答する馬鹿がいるのか。
誰も読まないのにねぇ、、、w
>自作は気が変♪
>どあほー、どあほー♪
>自演(こだま)がかえるよー♪
>どあほー、どあほー♪
>
>イナさんはレスをする♪
>トンチンカン、トンチンカン♪
>気立てのいいイナさん♪
>トンチンカン、トンチンカン♪
>
>計算厨もレスをする♪
>アンポンタン、アンポンタン♪
>数学そっちのけ♪
>アンポンタン、アンポンタン♪
>
>じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
>じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
>アーホー、アーホー♪
773:132人目の素数さん
23/01/12 00:01:46.79 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
774:132人目の素数さん
23/01/12 00:02:15.28 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
775:132人目の素数さん
23/01/12 00:02:30.53 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
776:132人目の素数さん
23/01/12 00:03:47.03 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
777:132人目の素数さん
23/01/12 00:51:43.10 Ug1d0ElB.net
>>746
ウゼーよバーカ
778:イナ
23/01/12 04:52:15.81 hDPV5LIZ.net
前>>712
>>711
-1.063526……≦cosx+cosy+cosz≦3
こういうこと?
779:132人目の素数さん
23/01/12 08:51:24.87 KwPKlSNX.net
>>743
Wolframではどうやってその数値を算出したのだろう?
>>752
条件を満たすx,y,zを探して計算させたら、その範囲になった。
780:132人目の素数さん
23/01/12 08:56:39.50 gPR5Fih1.net
値域が代数的な集合になり、その上限値の満たすべき方程式を求めるアルゴリズムとかを求める一般論も確立されてる、手計算でそのアルゴリズムに則って計算などとてもできないけど
大先生は数値解析的な方法でやってるかもしれんけどな
781:132人目の素数さん
23/01/12 09:08:00.28 lYFkjFYM.net
x^4-8x^3+20x^2+24x-8=0.
782:132人目の素数さん
23/01/12 09:08:57.84 OzTInfL0.net
>>732
おい尿瓶ジジイ逃亡かよ
さっさと卒業証書出せって言ったろ
783:132人目の素数さん
23/01/12 11:50:29.66 KwPKlSNX.net
>>756
んで、あんたシリツなのかになんで答えられないの。
ド底辺シリツ医なら卒業校を隠したがるのはわかるけど。
あんたは尿瓶とチンパンジーが好きなニートだろ?
仕事やってんの?
784:132人目の素数さん
23/01/12 12:33:24.59 MdRyunm9.net
>>757
そんなに誇りならまずご自慢の卒業証書見してよw
そしたら教えてあげるよ
で、どうせ持ってないんだろ?脳内医者だからw
信頼区間も分かってないのに延々と統計もどきを喚いてるくらいだしw
785:132人目の素数さん
23/01/12 13:48:57.65 5MP41OXG.net
xy平面上における曲線C:y=e^x上の点P(t,e^t)における法線とx軸との交点をA、y軸との交点をBとする。
またS=△OPAの面積、T=△OPBの面積とする。
(1)A,Bの座標を求めよ。
(2)極限lim[t→∞] (PA*T)/(PB*S)を求めよ。
786:132人目の素数さん
23/01/12 14:02:38.75 Ug1d0ElB.net
PA^2=PB^2*(e^(2t)/t)^2 S=T*e^(2t)/t {PA/PB}={S/T}
787:132人目の素数さん
23/01/12 15:
788:06:13.21 ID:/fw3tgUu.net
789:132人目の素数さん
23/01/12 15:45:00.90 KwPKlSNX.net
>>761
卒業校をタイプすることすらできないのかよ?
底辺シリツ医大卒なら恥ずかしいのはわかるが医師でもないのに
言うのが恥ずかしいシリツってどこだよ?
母校に誇りははないのか?
790:132人目の素数さん
23/01/12 15:46:17.84 KwPKlSNX.net
>>758
信頼区間の定義と計算法(種々の流儀がある)に言及すらできてないのがあんたじゃね?
んで、あんたシリツなの?どこの国立を落ちたんだ??
791:132人目の素数さん
23/01/12 15:52:08.75 /fw3tgUu.net
>>763
ご自慢の統計すらろくに分かってないのがバレちゃって可哀想にね
そんなに掲示板でバカにされたいなら死ぬまでここで脳内医者と脳内統計やってろw
誰も信じてないし誰も興味ないのにアンタがそうやって発狂するからさっさと卒業証書出せって言ってんだよ
もちろんアンタが先に
792:132人目の素数さん
23/01/12 16:13:52.52 KwPKlSNX.net
>>761
業界ネタにはちゃんとレスがつくよ。
スレリンク(hosp板:651番)
臨床やっていたら業界ネタにはこと欠かないからね。
m3の医師限定のカンファでもちゃんとレスがつく。レスがついたらメールがくるのでわかる。
底辺シリツスレに書き込んでいる尿瓶チンパンジーファンはどこ卒なんだ?
あのスレはシリツ卒を蔑むスレだぞ。
793:132人目の素数さん
23/01/12 16:15:26.85 rgdw9UsG.net
>>763
種々の定義なんかあるわけないやカス
お前の妄想世界の中だけじゃバーカ
794:132人目の素数さん
23/01/12 16:22:59.02 rY69HSo4.net
(ab)^2=4a^5+b^3
を満たす整数の組(a,b)をすべて求めよ。
795:132人目の素数さん
23/01/12 16:54:12.61 K8OngIz8.net
>>764
んで、あんたシリツなの?
どこの国立を落ちたんだ?
底辺シリツ医大卒なら卒業校を隠したがるのもわかるんだが、医師でもないのになんでなんで卒業校が言えないんだ?
タイプするだけじゃん。
母校に誇りはないのかよ?
んで、あんたのいう信頼区間の定義と計算法は?
796:132人目の素数さん
23/01/12 16:58:14.33 /fw3tgUu.net
>>765
アンタの自演じゃないって証拠は?医師板でも基本ゴミ扱いされてる分際で説得力ないよ
無論数学板もしかり
結局卒業証書も永遠に出せずに発狂かよ
まあ当然だわな妄想だもん、大人しくお薬飲めや
そんなんじゃ脳内医者尿瓶チンパンジーは返上できないねw
797:132人目の素数さん
23/01/12 16:58:26.75 K8OngIz8.net
ちなみに医師板にはこういうスレがある
卒業校にコンプレックスを持つ医者、集まれ!
スレリンク(hosp板)
798:132人目の素数さん
23/01/12 17:14:09.62 U4023nFJ.net
まぁまぁ皆さん落ち着いて。
殺伐としたやりとりはいかにも 5chだけど、
たまにはカラオケ気分でほっこりしましょうよ。
では、与作の節でご唱和ください。さん、はい!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
799:132人目の素数さん
23/01/12 17:14:41.48 U4023nFJ.net
もう一回
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
800:132人目の素数さん
23/01/12 17:14:56.72 U4023nFJ.net
最後にもひとつ
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
801:132人目の素数さん
23/01/12 17:15:16.20 U4023nFJ.net
どうです?
なごやかな気持ちになっただでしょ?
802:132人目の素数さん
23/01/12 17:32:35.84 rY69HSo4.net
>>767
傑作質問でございます
皆様のご回答を期待しております
803:132人目の素数さん
23/01/12 17:33:08.52 rY69HSo4.net
>>774
なっただでしょ
なっただでしょ
なっただでしょ
なっただでしょ
804:132人目の素数さん
23/01/12 18:53:13.52 Ug1d0ElB.net
>>767
(ab)^2=4a^5+b^3の両辺をa^2で割ると右辺第二項はb^3/a^2
これが整数でなければならないからbはaの倍数
両辺をb^2で割ると右辺第二項は4a^5/b^2 これも整数だが
bが�
805:�数のとき aもbの倍数だからa,bは±1しかないから解なし bが偶数のとき K,Lを整数としてa=b/2*Kだからb=b/2*KL K,Lはどちらかが±1で一方が±2だがK=±2だとbが奇数のときと同様だから解なし ゆえにa=±b/2 題意の式に代入し、 (±b/2*b)^2=4*(±b/2)^5+b^3 b^4/4=±b^5/8+b^3 b^3/8*(±b^2-2b+8)=b^3/8*(-b^2-2b+8)=0 解はb=0,-(1±3)だから (a,b)=(0,0),(-1,2),(2,-4)
806:132人目の素数さん
23/01/12 19:40:24.55 /fw3tgUu.net
>>770
アンタは医者にコンプを持つ脳内医者だろ間抜け
807:132人目の素数さん
23/01/12 20:11:59.86 J26/lKn3.net
半径1の円Pが内接する正N角形T_NについてT_Nのある角に隣接する2辺とPに接するように円P_1をとる。
PとT_NとP_1に接するようにT_N内にP_2をとる。
任意の自然数nについて
PとT_NとP_nに接するようにT_N内にP_(n+1)をとる。
(ただし、P_i≠P_j (i≠j))
このときP_nの半径r_nを求めよ。
すいません、お願いします。
808:132人目の素数さん
23/01/12 20:13:00.94 lYFkjFYM.net
a=27.
809:イナ ◆/7jUdUKiSM
23/01/12 21:04:26.83 St3WQ2Wo.net
前>>752
>>759(1)A(e^2t+t,0)
B(0,e^t-1/e^t)
810:132人目の素数さん
23/01/12 23:33:59.88 U4023nFJ.net
>>774
気に入ってくれたようだね。
じゃ、もひとつ歌おうか?
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
811:132人目の素数さん
23/01/12 23:35:05.31 U4023nFJ.net
アンカ間違えたのでやり直し。
>>776
気に入ってくれたようだね。
じゃ、もひとつ歌おうか?
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
812:132人目の素数さん
23/01/12 23:36:51.09 U4023nFJ.net
>>779
>すいません、お願いします。
了解!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
813: 【凶】
23/01/13 06:30:09.57 thNPcgiH.net
前>>781
>>779
三角形で図を描いて立式すると、
ピタゴラスの定理より、
(1+r_1)^2=(1+r_n+1)^2+Σ[k=1→n](r_k+r_n+1)^2
何角形でも同じだと思うけど、どうだろう?
814: 【NullPointer】
23/01/13 06:34:29.79 thNPcgiH.net
前>>785訂正。
>>779
三角形で図を描いて立式すると、
ピタゴラスの定理より、
(1+r_1)^2=(1+r_n+1)^2+Σ[k=1→n](r_k+r_k+1)^2
815:132人目の素数さん
23/01/13 07:15:56.90 iVCj3UFN.net
e^πとπ^(1+1/1!+1/2!)
の大小を比較せよ。
816:132人目の素数さん
23/01/13 08:32:32.42 IBc5zqxr.net
>>777
> b^3/a^2 が整数でなければならないからbはaの倍数
(a,b)=(p^3,p^2)の場合でも、整数になるがbはaの倍数ではない。
aに含む素因数は、bにも含まれることしか言えない。
817:132人目の素数さん
23/01/13 08:50:57.88 iVCj3UFN.net
等式
a^2+b^2=2^n
を満たす正整数の組(a,b,n)をすべて求めよ。
818:132人目の素数さん
23/01/13 08:53:52.16 iVCj3UFN.net
kを正整数とする。
数列
a[1]=k
a[i+1]=√{k+√(a[i])}
は収束するか。
819:132人目の素数さん
23/01/13 17:22:11.04 om2fAcx3.net
>>789
a=kp b=kq kを正整数、p,qが互いに素な正整数と書いたとする
k^2(p^2+q^2)=2^nだから左辺は2以外の素因数を含まない
p^2+q^2は偶数だからp,qは共に偶数か共に奇数だが互いに素ゆえ共に奇数
奇数平方の和は偶数だが4の倍数でないので2以外になくp=q=1と決まる
するとk^2*2=2^nよりk=2^((n-1)/2) mを非負整数としてn=2m+1と書けば
a=b=2^m n=2m+1
820:132人目の素数さん
23/01/13 17:41:23.44 bq6Q9TD7.net
今日もこのスレは出題馬鹿のおかげで問ゼロだな。
しょうがないから、賑やかしに歌でも謳うか
821:132人目の素数さん
23/01/13 17:42:09.11 bq6Q9TD7.net
>問ゼロだな。
質問ゼロだなの間違いな。
822:132人目の素数さん
23/01/13 17:42:46.43 bq6Q9TD7.net
質問ゼロなので、歌のお時間にします。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
823:132人目の素数さん
23/01/13 17:43
824::15.92 ID:bq6Q9TD7.net
825:132人目の素数さん
23/01/13 17:44:23.38 bq6Q9TD7.net
出題厨とその仲間にささげる歌です。
君たちも唱和してね(昭和の歌だけにw)
さん、はい!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
826:132人目の素数さん
23/01/13 17:45:16.02 bq6Q9TD7.net
アンコールに応えて
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
827:132人目の素数さん
23/01/13 18:45:59.36 TIYZ8u3J.net
お前、荒らしになってるじゃん
スレの秩序を取り戻すんじゃなかったのかよ
828:132人目の素数さん
23/01/13 19:51:06.06 6QULn9Ad.net
>>789
1000以下でプログラムで列挙してアタリをつける
条件を満たすa,b
> cbind(i%/%1000+1,i%%1000)
[,1] [,2]
[1,] 1 1
[2,] 2 2
[3,] 4 4
[4,] 8 8
[5,] 16 16
[6,] 32 32
[7,] 64 64
[8,] 128 128
[9,] 256 256
[10,] 512 512
となるので
a,bはa=bで2の冪乗であろうと見当がつく。
あとは、賢人にお任せ。
829:132人目の素数さん
23/01/13 20:02:15.79 6QULn9Ad.net
>>790
kが非負実数のとき収束する。
830:132人目の素数さん
23/01/13 20:08:06.56 om2fAcx3.net
>>788
勉強になります
831:132人目の素数さん
23/01/13 20:10:36.76 bq6Q9TD7.net
>>798
これは俺の立てたスレじゃないからどうでもいいのよw
じゃ、アンコールに応えて
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
832:132人目の素数さん
23/01/13 20:11:44.89 bq6Q9TD7.net
三唱は義務だな
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
833:132人目の素数さん
23/01/13 20:12:01.82 bq6Q9TD7.net
っちゅうことで、もひとつ
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
834:132人目の素数さん
23/01/13 20:16:31.30 om2fAcx3.net
>>790
a[i+1]=f(a[i]) a=f(a)があるとする a[i+1]-a=f(a[i])-f(a)=(a[i]-a)f'(x)
a[i]を含む区間でf'(x)の絶対値<rのとき │(a[i+1]-a)/(a[i]-a)│<r
│a[n]-a│/│a[1]-a│<Π[i=1,n-1]r=r^(n-1)
もしr<1ならば右辺は0に近づくからa[n]の近づく先はa
f(x)=√(k+√x)のときf'(x)=1/{4√x√(k+√x)} xが1以上のとき│f'(x)│<1/4<1
f(a)=a k+√a=a^2 a^4-2ka^2-a+k^2=0 a=√kのとき左辺は負だから解がある
835:132人目の素数さん
23/01/13 20:55:37.71 om2fAcx3.net
>>787
f(x)=log(1+x)-log(1-x)=f(0)=xf'(t)=2x/(1-t^2)<2x/(1-x^2) 0<t<x
log(π/e)=f{(π-e)/(π+e)}<2(π-e)/(π+e)/(1-(π-e)^2/(π+e)^2)
=2(π-e)(π+e)/((π+e)^2-(π-e)^2)=(π-e)(π+e)/(2πe)
<(315^2-271^2)/(2*314*271)=25784/170188<26/170
logπ=log(π/e)+1<13/85+1=98/85<100/85
π/logπ>3/(100/85)=255/100>250/100=1/0!+1/1!+1/2!
836:132人目の素数さん
23/01/13 21:13:31.42 om2fAcx3.net
>>617
四面体をOABCとしOA,OB,OCのOのみ除いた線上にそれぞれI,P,Qを取る
I,P,Qを全部通る平面で切ると全面の内部に刃が入らないので断面は三角になる
平面上にOを中心とした半直線l1とO中心にl1を60,120,180度回転したl2,l3,l4を書く
これを四面体OABCの展開図の部分と見る
l1,l2,l3,l4上のOでない所にそれぞれI,P,Q,Rを書く
Rは立体にしたときにIと一致する点でOI=OR
l1上のIをO中心に120度回転させてl3上に移したものをI'とする
l3上のQをO中心に-120度回転させてl1上に移したものをQ'とする
l1上のIをO中心に60度回転させてl2上に移したものをI''とする
OI,OP,OQの最小をOIとする
IP=PQのとき
(1)Pからl3に下ろした垂線の足が線分OQ上にあるとき、QはI'の位置にしかない
これはOQ=OP
837:の場合で、QR=I'R=I'I''≦I'P=IP=PQ (2)Pからl3に下ろした垂線の足が線分OQ上にないとき このときQはI'の他にその垂線についてI'と対称の位置にもあり得る QがI'の位置にあるときは(1)のときと同じ QがI'よりもOから遠くにある場合 ∠PQO=PI'Q>∠POQ=60度だから ∠OPQ=180度-∠POQ-∠PQO<180度-2*∠POQ=60度=∠POQ より OQ<PQ そして∠OI''Q>∠OI''I'=60度=∠I''OQだからOQ>QI''=QR だからQR<PQ=IP (1)(2)どちらもIP,PQ,QRの長さの3線分で作る三角形は二等辺三角形で 底辺が長くないのでどの角も90度に満たない IP<PQのとき IP,PQ,QRの長さの3線分で作る三角形のIP,QRの長さの線分のなす角を①とする IP,PQ',Q'Iの長さの3線分で作る三角形のIP,Q'Iの長さの線分のなす角を②とする IP≠PQよりQ≠I'だからOQ>OI' ∠QI'R=120度>∠QRI'だから QR>QI'=Q'I QR>Q'Iだから①<②=∠PIQ'<∠I''IQ'=120度 IP>QRのとき IP,PQ,QRの長さの3線分で作る三角形のPQ,QRの長さの線分のなす角を③とする IP,PQ',Q'Iの長さの3線分で作る三角形のPQ',Q'Iの長さの線分のなす角を④とする 同様にQR>Q'Iだから③<④=∠PQ'I<∠PIO<∠POR=120度 どの角も120度に満たない
838:132人目の素数さん
23/01/13 22:27:19.65 1eeYQyf3.net
なんでこの画像の3の逆は成り立たないか分かりません、
ご教授お願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
839:132人目の素数さん
23/01/13 23:10:52.13 wIBwfQ3f.net
a1,a2,...,a10は整数として、Tk =a1^k+a2^k+...+a10^k (k=1,2,3,...,10)とする。
また、pを素数とし、p>10とする。
T1,T2,...T10がすべてpで割り切れるとき、a1,a2,...a10もすべてpで割り切れることを示せ。
840:132人目の素数さん
23/01/13 23:27:10.25 ePLHK2ed.net
newton's recursion formulaからs₁~s₁₀全部pの倍数
∴Π(x-aₖ) ≡ x¹⁰ ( mod p )
841:132人目の素数さん
23/01/14 00:18:32.94 KNh0OW+T.net
今日、明日とまたこの季節がやって来たなという気がする
昔も今も変わらぬとはいえ。 みんな上手くいくといいな
842:132人目の素数さん
23/01/14 00:33:27.67 xp9HUghU.net
>>808
たとえば、 Pを中心とする半径PQの円を描いてみればよい。
その円がACともう一点でQ'交わる可能性があるが、そのとき、
AP:AB=PQ':BCは成立するがPQ'//BCは成り立たないことは明らか。
843:132人目の素数さん
23/01/14 00:36:54.92 xp9HUghU.net
>>811
土曜日は馬鹿みたいなリスニングの試験があるから朝から番まで大変だよ。
トラブったらやりなおしとかね。
いつまであんなことやるのやら。ほんと時間とエネルギーの無駄。
844:808
23/01/14 09:42:38.77 4RVrIihK.net
>>812
なるほど、ありがとうございます。
845:132人目の素数さん
23/01/14 09:59:11.44 boH4jO6n.net
>>813
クリニングスの試験に見えたw
846:132人目の素数さん
23/01/14 10:18:17.73 XlRXb1xb.net
>>813
馬鹿は、おまえーーーーー
847:132人目の素数さん
23/01/14 11:17:11.45 GqbL+i/e.net
a,b,cは正の実数とする。
log[c]{|a-b|/ab} +log[a]{|b-c|/bc} + log[b]{|c-a|/ca}
の取りうる値の範囲を求めよ。
848:132人目の素数さん
23/01/14 12:55:36.25 xp9HUghU.net
>>817
ほい!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
849:132人目の素数さん
23/01/14 12:57:47.89 xp9HUghU.net
>>816
英語は読み書きできりゃいい。会話なんて必要な人が自分で習得すりゃいいだけ。
国語のリスニング�
850:ネんてやらないだろ?ほんとバカバカしい。
851:132人目の素数さん
23/01/14 13:55:51.23 DMaRNue5.net
>>817
非常に傑作質問です
852:132人目の素数さん
23/01/14 14:06:05.16 1fwMjtmD.net
0<a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
853:132人目の素数さん
23/01/14 14:25:58.58 xp9HUghU.net
>>821
はい!できました!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
854:132人目の素数さん
23/01/14 14:26:49.07 xp9HUghU.net
イナさん、計算厨さん、出題厨さんが解答をお待ちかねですよ!
返信はないだろうけどw
855:132人目の素数さん
23/01/14 14:43:25.36 mZDkA5F/.net
こんな辺境の板の自分には関係ないどうでもいいスレを荒らすって実生活がいかに不満足なのかが透けちゃうよね
856:132人目の素数さん
23/01/14 14:44:46.45 xp9HUghU.net
荒らしてるのは質問厨とその解答者だろ?
857:132人目の素数さん
23/01/14 14:48:38.97 xp9HUghU.net
>>824
俺は「質問」には回答して、質問者に感謝されてるからね。
あんたはどうなんだい?w
858:132人目の素数さん
23/01/14 14:49:27.04 xp9HUghU.net
>>825
×質問厨
○出題厨
混乱するわw
859:132人目の素数さん
23/01/14 14:58:31.15 F5szx9tm.net
>>825
IDに表示されてる数を見てみなよ
あんたが一番書き込んでんじゃん
荒らしになってるって自覚ないのヤバいよ
860:132人目の素数さん
23/01/14 15:46:16.79 2BxjiIry.net
俺も替え歌馬鹿に荒らしの自覚があるのかどうか知りたい。
ちなみに出題気違いには荒らしの自覚は無い。
861:132人目の素数さん
23/01/14 16:57:01.56 xp9HUghU.net
>>828
俺に限らず、質問と回答以外のレスが大半を占めてるスレなんだから、
いまさら荒らしもクソもないでしょ。
862:132人目の素数さん
23/01/14 17:00:16.90 xp9HUghU.net
>>830
出題厨とそのとりまき、そして俺をはじめとするアンチが戯れるスレでいいんでないの?
たまにまともな質問があれば、出題厨やそのとりまきと違っておれはまじめに回答してるから
彼らのような荒らしとは違うと自負してるけどね。
863:132人目の素数さん
23/01/14 19:18:33.42 h6gt3uYX.net
久しぶり覗いたけどまだ問題を垂れ流しているガイジがいるんかwww
864:132人目の素数さん
23/01/14 20:06:07.89 GqbL+i/e.net
傑作質問です
解いてください
0<a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
865:132人目の素数さん
23/01/14 23:53:21.28 xp9HUghU.net
>>833
これも傑作なので、是非歌ってください!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
866:中学生No.0
23/01/15 04:21:14.44 //93Bz38.net
中学生だが
kを正の偶数、mを自然数としたとき
k^((k+1)^m)+1
が(k+1)^(m+1)の倍数であることを証明して欲しい
867:132人目の素数さん
23/01/15 06:32:55.01 1yOTrI21.net
p | (k+1) を素数とする
vₚ( k^((k+1)ᵐ) - (-1)^((k+1)ᵐ) )
= vₚ( k-(-1) ) + vₚ((k+1)ᵐ)
≧ 1 + m
URLリンク(integers.)ハテナプログ.com/entry/2016/12/30/183841
ハテナプログ→hatenablog
868:中学生No.0
23/01/15 07:14:58.59 //93Bz38.net
>>836
k+1が素数でないときもおなしゃす
869:132人目の素数さん
23/01/15 08:17:24.54 Leo4FnwL.net
>>779
一般解は難しそうなので、まず、入門の問題に改題
1辺の長さが1の正7角形とその内接円の間のスペースに収まる円の最大半径を求めよ。
小数点3桁まででよい。
URLリンク(i.imgur.com)
正n角形のとき2円の接点の座標は
( 0.5-(sin(2*pi/n)*sin(pi*(n-2)/n)/( 2*sin(2*pi/n)-sin(4*pi/n) ))*cos(pi*(n-2)/(2*n)) , sin(2*pi/n)*sin(pi*(n-2)/n)/(2*sin(2*pi/n)-sin(4*pi/n))*(1-sin((pi*(n-2)/(2*n)))) )
と出せたけど式が複雑になりすぎたので数値解で求める問題に変更。
870:132人目の素数さん
23/01/15 08:34:59.77 Leo4FnwL.net
>>838
正3角形から正11角形まで作図してみた。
URLリンク(i.imgur.com)
871:132人目の素数さん
23/01/15 09:42:42.53 Leo4FnwL.net
>>839
1辺の長さ1の正n角形と赤の円の半径との関係をグラフ化。
実線は指数関数での回帰曲線。
URLリンク(i.imgur.com)
872:132人目の素数さん
23/01/15 10:30:00.20 li5L7IlG.net
x=y(mod.n).
=>
(x^n-y^n)/(x-y)=x^(n-1)+x^(n-2)y+...+y^(n-1)=ny^(n-1)=0(mod.n).
873:132人目の素数さん
23/01/15 12:23:29.57 qGCfWBII.net
傑作質問です
解いてください
0<a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
874:132人目の素数さん
23/01/15 12:30:00.82 Leo4FnwL.net
>>779
2円と辺に接する円の作図プログラム完成。
URLリンク(i.imgur.com)
875:132人目の素数さん
23/01/15 12:30:02.15 TFzdXyu/.net
>>842
傑作替え歌です。歌ってください!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
876:132人目の素数さん
23/01/15 12:44:33.27 Leo4FnwL.net
>>779
正7角形の場合(題意に沿って辺でなく内接円の半径を1とする)
> data.frame(n,r_n)
n r_n
1 1 0.052095084
2 2 0.034533333
3 3 0.024555005
4 4 0.018354400
5 5 0.014237051
6 6 0.011360923
7 7 0.009278339
8 8 0.007719304
9 9 0.006523043
10 10 0.007721784
11 11 0.006523554
12 12 0.007719823
13 13 0.006523501
14 14 0.007719772
15 15 0.006523448
16 16 0.007719763
17 17 0.006523437
18 18 0.007719754
19 19 0.006523425
20 20 0.007719745
一般解が投稿されたら照合してみよ~っと。
877:132人目の素数さん
23/01/15 12:51:43.62 HsMCP3YG.net
>>838
難しいとかほざいて勝手に改題するなら出てくんなw
878:132人目の素数さん
23/01/15 13:04:59.53 Leo4FnwL.net
>>846
困難は分割せよに従って>843を経て数値解>845に到達。
高校生の諸君は、助言よりも罵倒を歓とするクズ人間
879:132人目の素数さん
23/01/15 13:05:31.80 Leo4FnwL.net
になっちゃだめだぞ。
880:132人目の素数さん
23/01/15 13:12:55.42 foJoj2xU.net
>>848
まともな高校生諸君はどう転んでもアンタみたいな5chで発狂するしか能がない哀れな害悪ジジイにはならないから安心しろw
881:132人目の素数さん
23/01/15 13:17:18.03 CG3CM53/.net
まともな高校生の例>451
882:132人目の素数さん
23/01/15 13:38:59.09 TFzdXyu/.net
>>847
高校生相手に馬鹿みたいな数値解を提示してドヤ顔するようなクズ人間は
罵倒してもいいよね?
883:132人目の素数さん
23/01/15 13:40:27.78 TFzdXyu/.net
高校生のよい子はこんな替え歌で歌われるような
クズ人間になっちゃだめだぞ!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
884:132人目の素数さん
23/01/15 13:58:35.42 qGCfWBII.net
以下の条件をすべて満たす△ABCが存在するならば、1つ求めよ。
・∠A=60°
・BC=2^nとなる正整数nが存在する
・ABとCAは整数
885:132人目の素数さん
23/01/15 16:26:52.16 QGgI0O4X.net
>>853
正三角形
(2, 2, 2)
(4, 4, 4)
(8, 8, 8)
...
以外には存在しない
辺が整数のすべての場合を
数研出版 60°の角をもつ整数三角形の研究
など複数の方法で網羅して調べられる
886:132人目の素数さん
23/01/15 16:48:22.62 Leo4FnwL.net
>>851
じゃあ>711とか>779の一般解を出してみたら?
887:132人目の素数さん
23/01/15 17:07:09.54 sCwKoSNM.net
>>851
昭和のクソ古そうな替歌書き込むセンスがヤバいって気づいたほうがいいよ🥰
888:132人目の素数さん
23/01/15 17:16:29.84 HsMCP3YG.net
>>855
質問スレなのに勝手に改題して勝手に答えて悦に
889:浸ってるアホは黙ってろw
890:132人目の素数さん
23/01/15 17:19:42.10 Oc9ZBmef.net
問題を出すだけにしておかないと自演がバレますよ
891:132人目の素数さん
23/01/15 17:33:28.99 DQDYEQt4.net
ぐら、カリオペ、アメ、イナ、キアラの評価ってどれくらい?
JPと同基準で、S,A,B,C,Dの5段階で
892:132人目の素数さん
23/01/15 18:19:10.07 TFzdXyu/.net
>>856
そんなにヤバイかな?w
傑作だってことだよね?
褒められると調子に乗っちゃう性格だから、がんばるね。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
893:132人目の素数さん
23/01/15 18:37:44.33 qGCfWBII.net
どなたかこちらへの回答をお願いいたします
全くわかりません
0<a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
894:132人目の素数さん
23/01/15 19:41:57.76 TFzdXyu/.net
>>861
>取りうる値の範囲を求めよ。
それが人にものを尋ねる態度か?
求めてくださいませんか?だろ!
895:132人目の素数さん
23/01/15 20:33:56.96 RZbPoty/.net
>>861
むつかしすぎてぜんぜんわかりません
つぎのかたどうぞ
896:132人目の素数さん
23/01/15 20:42:13.63 JsmYsaf5.net
わからないんですね
897:132人目の素数さん
23/01/15 22:51:58.91 xboy0BGi.net
油断すると口調でバレますよ
898:132人目の素数さん
23/01/15 23:48:12.80 vulkyLwV.net
>>779
m=π/Nとすれば
まず簡単な相似からr_1={1-cos(m)}/{1+cos(m)}が分かる.
次に図形的な観点から
r_1・tan(m)+2Σ[i=1→n]√(r_i・r_(i+1))+2√r_(n+1)=tan(m)
であることが分かる。
これはn-1(n≧2)でも成り立つから
2√{r_n・r_(n+1)}+2√r_(n+1)=2√r_n
ここから√r_(n+1)=f(√r_n)の形に変形して逆数取って1/√r_nの一般項求めてr_nの形にもどすと
r_n=r_1/{1+(n-1)√r_1}^2
となる.
899:132人目の素数さん
23/01/15 23:49:45.94 TFzdXyu/.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
900:132人目の素数さん
23/01/16 02:28:03.93 9zAzbepe.net
?素数の歌はとんからり
とんからりんりんらりるれろ
耳を澄ませば聞こえます
楽しい歌が聞こえます
素数の歌はちんからり
ちんからりんりんらりるれろ
声を合わせて歌います
素数の国の愛の歌 ♪
<作詞:加藤和也(京大教授)>
901:132人目の素数さん
23/01/16 09:54:51.69 sjGimLJd.net
>>868
曲は?
902:132人目の素数さん
23/01/16 14:19:12.40 /QtUGvpU.net
どなたかこちらへの回答をお願いいたします
全くわかりません
0<a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
903:132人目の素数さん
23/01/16 14:50:10.52 UwWxKRVq.net
くどい
904:132人目の素数さん
23/01/16 17:12:40.29 QggQqVxL.net
スレリンク(hosp板)
最近のレスに注目
尿瓶ジジイ=>>855それまでは威勢がよかったのに質問が出た瞬間急にダンマリ決め込んでて草
脳内医者丸出しでございます
905:132人目の素数さん
23/01/16 18:13:20.46 73fiK/oG.net
821から数えて5回目か
あきらめが悪いな
解は「すべての実数」
第1項は
a→0, b=a, c≧1/2 のとき -∞に発散
a→0, b=a, c<1/2 のとき +∞に発散
このとき, 第2項と第3項はともに 1 に収束する.
906:132人目の素数さん
23/01/16 18:16:18.90 fFROXGSG.net
どなたかこちらへの回答をお願いいたします
全くわかりません
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
907:132人目の素数さん
23/01/16 18:20:30.57 RrZQYDuV.net
嫌です
908:132人目の素数さん
23/01/16 18:22:52.12 KX0MjL1G.net
高校数学の問題集に関しての質問なのですが宜しいですか?
現在高2で、数学basic(基礎問題精巧レベル、駿台出版の問題集で、裏表紙の難易度は基礎、中級レベルと明記)をやっているのですが、それを終わらした後、良問マルシェ(同じく、裏表紙の難易度は中、上級と明記)、ハイレベル数学の完全攻略というルートで良いと思いますか?
できれば、5月の駿台全国模試で偏差値65くらい取ってみたいです、、
昔、一対一を使っていたのですが、難易度と解説のクセがどうにも肌に合わなくて、教科書レベルからやり直しました、
この上に一対一はちょっと時間的に厳しいかなと思い、一対一の代わりに良問マルシェを使っている次第です。
私見なのですが、良問マルシェは上限の難易度はマルシェのほうが難しいのですが、一対一と被っているところも多いと思われます。
909:132人目の素数さん
23/01/16 18:25:15.44 KX0MjL1G.net
今一度読み返してみると、ちょっと質問内容がわかりにくいですね。
要するに、一対一対応の演習よりちょっと難易度高めの問題集を使えば、5月ごろの駿台全国模試で偏差値65くらい取れるでしょうか?
910:132人目の素数さん
23/01/16 20:33:53.94 sjGimLJd.net
>>876
数学の質問じゃないから、俺には全くわからん。
受験板かどっかで質問したほうがいいんじゃね?
911:132人目の素数さん
23/01/16 20:38:02.77 sjGimLJd.net
>>872
お前、頭は大丈夫か?
>>855が言及してる問題は出題厨が出した糞問題だろ。
ったく、馬鹿丸出しだなw
912:132人目の素数さん
23/01/16 21:02:09.11 KX0MjL1G.net
>>878様
助言ありがとございます!
実は今日初めて掲示板を使ってみました。
受験板というのがあるのですね!
そこで質問してみます!
913:132人目の素数さん
23/01/16 21:05:56.42 /QtUGvpU.net
>>877
君の質問が分かりにくいのはそこじゃない
ゴール設定がそもそも間違ってる
ゴールはどこの大学・学部の合格なんだ
参考書ルートは基本的に大学合格から逆算して決めるものだから、模試で偏差値65取るとかどうでもいいんだわ
914:132人目の素数さん
23/01/16 21:09:15.40 /QtUGvpU.net
どなたかこちらへの回答をお願いいたします
全くわかりません
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
915:132人目の素数さん
23/01/16 21:46:07.98 /QtUGvpU.net
xy平面上の放物線y=x^2と直線y=x+n(n=1,2,...)で囲まれる領域の面積をS[n]とするとき、lim[n→∞] S[n+1]/S[n] = ( ア )である。
916:イナ
23/01/16 21:46:16.42 GehMdVZ7.net
前>>786
括弧が変だから解きたないんじゃない?
wolfManとかに訊けば。
917:132人目の素数さん
23/01/16 21:50:32.68 GehMdVZ7.net
前>>883
>>884
nがおっきなると面積差はほぼほぼなくなる。
∴与式=1
918:132人目の素数さん
23/01/16 22:23:56.30 W2lzyiye.net
URLリンク(i.imgur.com)
数学のテストであったことを質問したいんですが、
pの補集合を答えるヤツで、
pバー={x|xは3の倍数でない }
と答えたところ不正解でして、回答は赤字で書いたものなんですが、私の回答は何がダメなんでしょうか
919:132人目の素数さん
23/01/17 00:45:26.88 +0rIdFvD.net
>>886
間違ってはいないけど、内包的記法だと自明だからダメってことなんでしょうな。
P={x| A(x)}⇔ Pの補集合 ={x|¬A(x)} なんだから。
だから、外延的記法(要素をすべて羅列する形)で書いて欲しいという題意なのでしょう。
920:132人目の素数さん
23/01/17 00:48:49.34 +0rIdFvD.net
まあ、問題に外延的表記で書けと限定してなければ正解にしてもいいとは思う。
921:132人目の素数さん
23/01/17 05:39:03.57 CpC3zPaX.net
問題
正規分布を仮定して偏差値65は上位何%に相当するか
IQだといくつに相当するか
922:132人目の素数さん
23/01/17 05:46:46.18 d3vAK2hs.net
単に題意に沿ってなかったということですね。
ありがとうございました
923:132人目の素数さん
23/01/17 05:50:34.42 CpC3zPaX.net
>>883
+∞
924:132人目の素数さん
23/01/17 05:55:30.07 CpC3zPaX.net
>>891
これはS[n]だった
S[n+1]/S[n]=(1+4/(4n+1))^(3/2)
なので1
925:132人目の素数さん
23/01/17 06:37:32.33 NyIRVf1X.net
873を書いた者です
874以降の改題は放置するので了承願います
926:132人目の素数さん
23/01/17 06:39:41.76 BoElVWfe.net
いちいち了承を願い出るようなことなのでしょうか
927:132人目の素数さん
23/01/17 06:55:41.51 nxvKyjAI.net
他の人も返信をしないようにしてください
という意味です
正解を投稿しても反応せず
改題や思いつきで次の問題が増えるだけです
同じ投稿者の883なども同様です
IDで荒らしの出題とわかるものは
スルーしていただくようお願いします
928:132人目の素数さん
23/01/17 06:57:55.10 tjgaXUcI.net
どなたか回答をお願いいたします
全くわかりません
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
929:132人目の素数さん
23/01/17 07:43:35.27 2W6q1fia.net
僕もまったくわかりません
930:132人目の素数さん
23/01/17 11:57:38.96 +0rIdFvD.net
>>893,895
だから出題厨には解答を与えちゃだめなんよ。
正解しても無反応だけど、調子に乗って別の出題をするだけ。
問題だけ投稿してるのは出題厨の投稿なので、はなから無視しないとだめだよ。
荒らしに加わることになる。
931:132人目の素数さん
23/01/17 11:58:26.71 +0rIdFvD.net
ちなみに >>896も出題厨の投稿なので無視すべし
932:132人目の素数さん
23/01/17 12:48:06.32 h3Y0dw7D.net
>>898
すみませんが、替歌連投のほうが荒らしですし、あなたの書き込み数の多さは荒らしの典型的特徴です
自戒、自省、自重してください
933:132人目の素数さん
23/01/17 12:49:12.65 h3Y0dw7D.net
回答をいただけるまで質問いたします
全くわかりません
簡単に途中過程も記述してください
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
[71 阪大]
934:132人目の素数さん
23/01/17 13:45:09.24 +0rIdFvD.net
>>900
私を荒らし認定してくれて全然構わんけど、
>>898が真実であることに変わりはないのよ。
まともな質問には回答もしないで、出題厨に解答する愚かな行為よりは
俺の投稿のほうがなんぼかマシだと思うよ。
935:132人目の素数さん
23/01/17 13:46:35.57 +0rIdFvD.net
>>901
おまたせしました。
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
936:132人目の素数さん
23/01/17 13:47:32.87 +0rIdFvD.net
いけね、ミスった。
なので、やりなおし。
>>901
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
937:132人目の素数さん
23/01/17 15:44:33.89 h3Y0dw7D.net
回答をいただけるまで質問いたします
全くわかりません
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
938:132人目の素数さん
23/01/17 20:59:03.99 +0rIdFvD.net
>>905
自作厨が出題しつづけるかぎり、替え歌がやめられません!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
939:132人目の素数さん
23/01/18 06:50:03.97 DjaJcLaR.net
>591の答が出せる人いる?
940:132人目の素数さん
23/01/18 07:20:00.52 HI7Gn3DL.net
クーポンコレクター問題
941:132人目の素数さん
23/01/18 08:08:57.79 fGKXTjNM.net
尿瓶ジジイまだいたのか
いつまでバカにされれば気がすむんだよw
942:132人目の素数さん
23/01/18 08:46:28.33 p84HDOj3.net
>>908
なるほど。
943:132人目の素数さん
23/01/18 08:47:36.34 p84HDOj3.net
>>909
んで、尿瓶チンパンジーファンはどこの国立を落ちたんだ?
944:132人目の素数さん
23/01/18 08:51:51.45 p84HDOj3.net
>>909
馬鹿にされている事例をみてみましょう
高校数学の質問スレ Part423
スレリンク(math板:879番)
879 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 20:38:02.77 ID:sjGimLJd
>>872
お前、頭は大丈夫か?
>>855が言及してる問題は出題厨が出した糞問題だろ。
ったく、馬鹿丸出しだなw
945:132人目の素数さん
23/01/18 09:15:23.34 HI7Gn3DL.net
馬鹿にされているのはID:QggQqVxL ID:Leo4FnwL ID:ZEXsGT4c ID:J26/lKn3のどれだろう
946:132人目の素数さん
23/01/18 09:23:43.44 vGUClEYE.net
回答をいただけるまで質問いたします
全くわかりません
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
947:132人目の素数さん
23/01/18 09:28:11.07 p84HDOj3.net
>>908
シミュレーションしてみると
> summary(n)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
6.0 10.0 13.0 14.7 18.0 81.0
期待値(平均値)は理論通りの147/10になるけど、最頻値は異なるだろうな?
>591は期待値でなく最頻値を出せという趣旨では?
問題
1個のサイコロを振り続け、1,2,3,4,5,6の各目がいずれも1回以上出た時点で振るのをやめる。
何回サイコロを振ることになるかを当てる賭けをする。
何回に賭けるのが最も有利か?
948:132人目の素数さん
23/01/18 09:42:44.14 hxcLlKoZ.net
>>911
尿瓶チンパンジジイはアンタのことだよ間抜けw
アンタそれの一つ覚えだね
アンタがバカにされてるレスなんかもう数えきれないからw
949:132人目の素数さん
23/01/18 10:50:00.13 vGUClEYE.net
数学の真理を追求しているところこのような難問に当たりました
全くわかりません
回答をよろしくお願いいたします
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
950:132人目の素数さん
23/01/18 11:13:08.82 iz8u1db3.net
嫌です
951:132人目の素数さん
23/01/18 12:11:04.28 4I+vhna/.net
>>914,915
君たちのための歌を堪能してくれw
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
952:132人目の素数さん
23/01/18 13:17:43.72 LABW/BPq.net
>>916
>>909
第三者からも馬鹿にされている事例
高校数学の質問スレ Part423
スレリンク(math板:879番)
879 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 20:38:02.77 ID:sjGimLJd
>>872
お前、頭は大丈夫か?
>>855が言及してる問題は出題厨が出した糞問題だろ。
ったく、馬鹿丸出しだなw
953:132人目の素数さん
23/01/18 13:43:27.71 hxcLlKoZ.net
>>920
尿瓶チンパンジジイの一つ覚え
バカにされてる様子を知りたい人はここでとくとご覧あれ
スレリンク(hosp板)
ま、誰も興味ないだろうけどねw
954:132人目の素数さん
23/01/18 14:49:24.07 vGUClEYE.net
>>917
これ解ける人いないんですか?
955:132人目の素数さん
23/01/18 16:20:53.83 lhG5UvW2.net
本人が901で
71 阪大
と書いているので
問題集と解答が本人の手元にあって
知りながら出題してる
問題集と同じ解答が投下されるまで
本人は納得しないと思われる
これを満たす解答は、本人が問題と解答の
原文の画像を載せない限り不可能
956:132人目の素数さん
23/01/18 16:37:13.55 hxcLlKoZ.net
ここで相手にされないなら金積んで誰かに解いてもらうんだなw
957:132人目の素数さん
23/01/18 16:38:22.34 vGUClEYE.net
数学の真理を追求しているところこのような難問に当たりました
全くわかりません
回答をよろしくお願いいたします
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
958:132人目の素数さん
23/01/18 16:45:47.14 iz8u1db3.net
嫌です
959:132人目の素数さん
23/01/18 16:47:10.81 vGUClEYE.net
皆様に共通テスト気分を味わっていただきたく質問いたします
「放物線y=x^2+ax+b^2がx軸の-1≦x≦1の部分とただ1つの共有点を持つ」という条件(P)を考える。
a=2bのとき、この条件をみたす実数bの範囲は( ア )である。
a=b^2+1のとき、この条件をみたす実数bの範囲は( イ )であるから、この条件をみたす実数aの範囲は( ウ )である。
またこの放物線のx=2における接線lの方程式はy=( エ )であるから、(P)を満たしかつlがx軸の-1≦x≦1と交点をもつとき、実数a,bは( オ )をみたす。( オ )にはa,bが満たすべき条件式を書け。
960:132人目の素数さん
23/01/18 18:32:34.49 4I+vhna/.net
>>927
できた!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
961:132人目の素数さん
23/01/18 19:31:21.06 vGUClEYE.net
>>925
なぜ誰もわからないのですか?
もしかして高校数学を超えた難問なのでしょうか
962:132人目の素数さん
23/01/18 19:59:25.01 4I+vhna/.net
>>929
だから解答してるじゃないか。
ほれ、かんたんすぎて即答だよ。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
963:132人目の素数さん
23/01/18 23:37:54.93 DjaJcLaR.net
>>916
んで、どこの国立を落ちたの?
964:132人目の素数さん
23/01/18 23:52:04.36 N3EwpY7x.net
>>931
んでんでんで、自称国立医は卒業証書はいつ出すの?
965:132人目の素数さん
23/01/19 00:11:05.95 VhosEjfV.net
907 132人目の素数さん[sage] 2023/01/18(水) 06:50:03.97 ID:DjaJcLaR
>591の答が出せる人いる?
尿瓶ジジイの好きなイナさんにもガン無視され誰にも相手にされず惨めな脳内医者チンパンジー晒し上げ~
966:無視してんじゃないよ、書きこめないんだよ
23/01/19 02:21:03.10 Um/OCnaF.net
前>>885
>>591
1|2|3|4|5|6
○|○|○|○|○|
○|○|○|○| |
○|○|○| | |
○|○| | | |
○| | | | |
図のように16回目に6が出てすべて出る場合が期待できる。
∴16回
967:132人目の素数さん
23/01/19 05:43:03.85 T3kJ7sxQ.net
>>932
母校に誇りはないの?
どこのシリツ??
968:132人目の素数さん
23/01/19 05:47:05.65 T3kJ7sxQ.net
>>932
母校に誇りはないのか?
どこのシリツなんだ?
国立はどこを落ちたの?
969:132人目の素数さん
23/01/19 05:52:40.31 T3kJ7sxQ.net
>>921
そこは卒業大学を言えない底辺シリツ医を蔑むスレだぞ?
底辺シリツ医が卒業大学を隠したがるのは理解できるが
医師でもないの卒業大学を隠したがるってどうしてなんだ?
母校に誇りはないの?
970:132人目の素数さん
23/01/19 08:42:09.31 Lk0q1ahD.net
>>934
問題 16回目に初めてすべての目が出る確率を求めよ
理論解
> pcc(16)
[1] 0.05379166
分数解は知らん。
シミュレーション解
> mean(y==16)
[1] 0.053971
いずれも最頻値は11
> x[which.max(p)]
[1] 11
> table(y) |> which.max() |> names() |> as.integer()
[1] 11
971:132人目の素数さん
23/01/19 08:58:45.32 e/yaNqED.net
全くわかりません
回答をよろしくお願いいたします
1≦a≦b≦cとする。
log[a+b+2c](a+b)+log[2a+b+c](b+c)+log[a+2b+c](c+a)
の取りうる値の範囲を求めよ。
972:132人目の素数さん
23/01/19 09:08:08.36 e/yaNqED.net
>>939
このスレの住人にはこの問題に答える能力がないということですね?
973:132人目の素数さん
23/01/19 09:12:32.84 e/yaNqED.net
それでは別の質問をします
1≦a≦b≦cかつt=a+b+cとする。
log[t+a](t-a)+log[t+b](t-b)+log[t+c](t-c)
の取りうる値の範囲を求めよ。
974:132人目の素数さん
23/01/19 10:19:15.66 Lk0q1ahD.net
>>938
分数解(正しいかどうかわからんので検算希望)
> pcc(16)
[1] 43909775/816293376
975:132人目の素数さん
23/01/19 10:20:10.37 Lk0q1ahD.net
>>941
[ ]はガウス記号?
976:132人目の素数さん
23/01/19 10:22:28.80 Lk0q1ahD.net
袋に入ったn種類の球が各々1ずつあり,1回の試行で 1つの取り出した球の種類を調べて袋にまた戻す.
n種類の球すべてが揃ったら終了する。何回で終了する確率が最も高いか?.
25種類までを計算(シミュレーションでなくて理論値)。
> data.frame(n,y)
n y
1 1 1
2 2 2
3 3 3
4 4 6
5 5 8
6 6 11
7 7 14
8 8 17
9 9 20
10 10 23
11 11 26
12 12 30
13 13 33
14 14 37
15 15 40
16 16 44
17 17 48
18 18 52
19 19 56
20 20 60
21 21 64
22 22 68
23 23 72
24 24 76
25 25 80
977:132人目の素数さん
23/01/19 10:40:18.77 e/yaNqED.net
この形式でいかがですか
1≦a≦b≦cかつt=a+b+cとする。
log[t+a,t-a]+log[t+b,t-b]+log[t+c,t-c]
の取りうる値の範囲を求めよ。
978:132人目の素数さん
23/01/19 10:43:02.46 VhosEjfV.net
>>937
尿瓶ジジイ3連投で大発狂w
脳内母校が何だって?
悔しかったらさっさと卒業証書出せやw