23/01/07 21:11:02.55 qnXHKbUm.net
前>>545
>>512
sinx+cosx>tanx=sinx/cosx
sinxcosx+(1+cos2x)/2-sinx>0
sin2x+1+cos2x-2sinx>0
もう一つの条件からxの下限に迫れる。
cosx>sinx+tanx=sinx+sinx/cosx
∴狭くとも ?<x≦57π/192<?
573:132人目の素数さん
23/01/07 21:11:22.23 1qUlfnY2.net
>>548
12+6√3 =9 + 2・3√3 + 3 = (3+√3)^2 だからBC=3+√3
574:132人目の素数さん
23/01/07 21:16:43.81 g+13H7eK.net
(1)3辺の長さがそれぞれsin(x),cos(x),tan(x)である三角形の内接円の半径の最大値を求めよ。
答は小数位3桁まででよい。
(2)3辺の長さがそれぞれsin(x),cos(x),tan(x)である三角形の外接円の半径の最大値を求めよ。
答は小数位3桁まででよい。
575:イナ
23/01/07 21:17:54.89 qnXHKbUm.net
前>>549
>>548
x^2=12+6√3
=12+2√27
足して12、掛けて27になる2数は3と9だから、
x=√3+√9
=3+√3
576:132人目の素数さん
23/01/07 21:23:10.05 g+13H7eK.net
>>551
(2)は∞になるので撤回。
577:132人目の素数さん
23/01/07 21:33:28.77 g+13H7eK.net
>>548
12+6√3 = a + b√3として
(a+b√3)^2=(a^2+3b^2) + 2ab√3
a^2+3b^2=12
2ab=6
を解く
578:132人目の素数さん
23/01/07 22:22:59.02 g+13H7eK.net
>>546
面積が最大になるのはx=0.7854148のとき最大値0.25
URLリンク(i.imgur.com)
内接円の半径が最大になるのはx=0.7365259のとき最大値0.2071039
URLリンク(i.imgur.com)
特に変哲もない鋭角三角形であった。
579:132人目の素数さん
23/01/07 22:37:14.95 g+13H7eK.net
>>530
ローンの計算できなくて人生終わった人もいるんじゃないの?
臨床医に必要なのは数値。
席替えで全員が元とは違う席につく確率は1/eと言われても役に非実用的。厳密解とは空想解である。
サイコロの1の目のでる確率が常に1/6というのは空想の世界である。リアルワールドの問題の数値が重要。
やや歪なサイコロを100回振って1の目の出る回数を記録するという作業を10回行ったところ
1の目のでた回数は各100回中
12 17 13 18 20 9 14 19 15 14
であった。
(1)このサイコロの1の目のでる確率の95信頼区間を求めよ。(答は小数3桁まででよい)
(2)このサイコロを振って1の目が2回続けてでるまでの回数をnとする。
nの期待値とその95%信頼区間を求めよ(答は整数でよい)。
580:132人目の素数さん
23/01/08 01:01:43.64 5FKLDzwj.net
>>550,552,554
ご丁寧にありがとうございます
よく理解出来ました
581:132人目の素数さん
23/01/08 06:19:19.62 TCEez76C.net
質問です
n=1,2,...に対してa[n]={1+(1/n)}^nとします。
y={1+(1/x)}^xの微分を用いずに、a[n]が単調増加であることを示すにはどうすれば良いですか?
582:132人目の素数さん
23/01/08 06:29:12.74 GYWmZ4XD.net
>>534
0
a+bがどれも7未満
583:132人目の素数さん
23/01/08 06:48:29.83 yBnQPKoA.net
改題 a,b を a+b, ab に変更。
2以上6以下の整数p,qを1つずつ、無作為に選ぶ。
7をpで割った余りをa、7をqで割った余りをbとする。
3辺の長さが7,a+b,abである三角形が存在する確率を求めよ。
584:132人目の素数さん
23/01/08 06:52:48.35 0WWM1qu4.net
もういい加減自分には数学板で出題できるほどのがくりよくなんぞない事に気付けないもんかね
585:132人目の素数さん
23/01/08 07:20:02.00 GYWmZ4XD.net
>>560
リアルワールドの追加問題
答は0.16である。その確率の95%信頼区間を求めよ。
信頼区間の計算法は種々あるので好きなものを選んでよい。
586:132人目の素数さん
23/01/08 07:27:42.08 l84FORVJ.net
コレも信頼区間の意味わかってないアホ問やな
医師板に晒しあげとくわ
587:132人目の素数さん
23/01/08 08:07:06.75 vCNhSnv7.net
なんでも変数扱いがベイズの世界。
p値の信頼区間も算出できる。
確率は確信の度合いを表す指標。
降水確率は予報士の確信の度合いを示す。
588:132人目の素数さん
23/01/08 08:07:43.33 vCNhSnv7.net
>>563
医師が羨ましければ再受験すればいいのに。
589:132人目の素数さん
23/01/08 08:11:01.80 29bZSwCj.net
>>533
そんなに笑ってもらえるのなら嬉しい限り。
どんどん行きましょう!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタ
590:ン♪ 数学そっちのけ♪ アンポンタン、アンポンタン♪ じさくーじーさくー、もうしらんふり♪ じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪ アーホー、アーホー♪
591:132人目の素数さん
23/01/08 08:50:08.70 Hw5aSSpQ.net
>>564
アホ~www
ベイズ統計って言ってりゃなんとかなると思ってる能無しのカス~www
それも皿仕上げじゃアホ~
592:132人目の素数さん
23/01/08 09:59:36.53 y7viMnT0.net
最近は信頼区間をuncertainty intervalとも呼ぶらしい。
CIの略号に沿うようにcompatible intervalとも呼ぶ人もいる。
593:132人目の素数さん
23/01/08 09:59:43.92 y7viMnT0.net
最近は信頼区間をuncertainty intervalとも呼ぶらしい。
CIの略号に沿うようにcompatible intervalとも呼ぶ人もいる。
594:132人目の素数さん
23/01/08 10:03:29.23 y7viMnT0.net
医師板にコピペすると言ってたが底辺シリツ医スレに転載w
まあm3医師限定掲示板にはアクセスできんのだろうな。
罵倒厨はどうもシリツ卒らしい。
医師が羨ましければ再受験でもすればいいのに。
俺の同期は2割以上は再受験組だった。
東大卒か京大卒だったな。歯学部には東大数学科卒もいた。
595:132人目の素数さん
23/01/08 10:03:36.24 y7viMnT0.net
医師板にコピペすると言ってたが底辺シリツ医スレに転載w
まあm3医師限定掲示板にはアクセスできんのだろうな。
罵倒厨はどうもシリツ卒らしい。
医師が羨ましければ再受験でもすればいいのに。
俺の同期は2割以上は再受験組だった。
東大卒か京大卒だったな。歯学部には東大数学科卒もいた。
596:132人目の素数さん
23/01/08 10:19:12.39 Fi87iU9H.net
>>568
違うお前がわかってないのはもっと根源的な部分だよカス~
お前95%信頼区間って分布曲線の上2.5%と下2.5%抜いたところやと思ってるやろ能無しw
ちゃうわ
お前はそのレベルでわかってないんじゃカス~
597:132人目の素数さん
23/01/08 10:33:47.66 y7viMnT0.net
>>572
ちがうよ。95%の確信がもてる範囲がベイズでの信頼区間。
95%信頼区間って分布曲線の上2.5%と下2.5%抜いたところは、分布が非対称なら
Rだとquantileで算出。
Highest Density Intervalにはならない。
これは分布が一峯性なら信頼区間幅が最小になる範囲を求めれば算出できる。
確率は心の中にあります、というのがベイズの基本思想。
降水確率は気象予報士の確信の度合いをしめす指標である。
安倍晋三の潰瘍性大腸炎が仮病であった確率は100人にたずねて同意する割合を調べればいい。
頻度主義だと存在もしない安倍を100人仮定する必要がある。
598:132人目の素数さん
23/01/08 11:00:24.63 y7viMnT0.net
>>572
んで、あんたやっぱりシリツ卒なの?
医師板の底辺シリツ板に書くのが好きなようだけど、そこでどこ卒か聞かれてもだんまりだよね??
>226のデータと手法を用いると
ワイブル分布の形状パラメータ、尺度パラメータは以下の通り
$par
shape scale
2.432121 3.672071
分布図は
URLリンク(i.imgur.com)
の赤線
95%信頼区間を分布曲線の上2.5%と下2.5%で計算すると
0.8099494 ~ 6.280547になる。
確率密度が最も高いところで計算すると
0.6092212 ~ *
になる。
問題 *に当てはまる数字を求めよ。小数位3桁まででよい。
599:132人目の素数さん
23/01/08 11:07:09.78 29bZSwCj.net
>>573
馬鹿丸出しw
600:132人目の素数さん
23/01/08 11:08:33.59 29bZSwCj.net
出題厨
計算厨(自称医師)
イナさん
この3人が馬鹿のワルツを踊っているのを楽しむスレになってきたなw
601:132人目の素数さん
23/01/08 11:41:12.78 TCEez76C.net
質問です
n=1,2,...に対してa[n]={1+(1/n)}^nとします。
y={1+(1/x)}^xの微分を用いずに、a[n]が単調増加であることを示すにはどうすれば良いですか?
602:132人目の素数さん
23/01/08 11:43:47.14 TSUwKk71.net
>>574
数学板では医師板より沸点が低いみたいだね
ここじゃ脳内医者関係なく煽られるからかな?
603:132人目の素数さん
23/01/08 12:20:12.02 lDtvFQm0.net
>>577
URLリンク(www.google.co.jp)
604:132人目の素数さん
23/01/08 12:40:30.26 KpA4xpIi.net
>>573
違うよwwwww
お前が数学板でそんな単語使って会話できるハズないやろ間抜け~能無しwwww
教科書読まず勉強もせずネットに転がってる単語使いまわしてなんとか理解できたフリなんぞできるわけないわカス~
アホ~wwwwwwwwwww
605:132人目の素数さん
23/01/08 12:45:15.87 KpA4xpIi.net
>>573
> 95%信頼区間って分布曲線の上2.5%と下2.5%抜いたところは、分布が非対称なら
> Rだとquantileで算出。
> Highest Density Intervalにはならない。
> これは分布が一峯性なら信頼区間幅が最小になる範囲を求めれば算出できる。
>
やっぱり~wwwwwwwwww
この間違いか~~wwwwwwwwwww
アホ~wwwwwwwwwww
アーンポーンターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606:132人目の素数さん
23/01/08 13:40:12.58 y7viMnT0.net
>>576
やはり、罵倒厨(シリツ卒でチンパンジーと尿瓶が好きらしい)は存在すら無視されているようだな。
607:132人目の素数さん
23/01/08 13:40:29.20 y7viMnT0.net
>>576
やはり、罵倒厨(シリツ卒でチンパンジーと尿瓶が好きらしい)は存在すら無視されているようだな。
608:132人目の素数さん
23/01/08 14:46:36.53 5FKLDzwj.net
x^2+2(a-2)x+a^2-1=0(aは整数)の二つの解が正の数になる時のaの最大値を求めます
判別式d/4を利用し
(a-2)^2-1•a^2-1≧0 → a≦5/4ー①
軸 -a+2>0 → a<2ー②
f(0)=a^2-1>0 → a<-1,1<aー③
この3つを数直線に記入し共通範囲は
a<-1と1<a≦5/4となりました
aは整数なので最大値は1と回答したら誤りで正しくは-2となっていました
どこが誤りなのでしょうか?
609:132人目の素数さん
23/01/08 15:00:10.08 lPOVLGAl.net
a<5/4 かつ a<2 かつ (a<-1 または 1<a)
↔(a<5/4 かつ a<2 かつ a<-1) または (a<5/4 かつ a<2 かつ 1<a)
↔a<-1 または 矛盾
↔a<-1
610:132人目の素数さん
23/01/08 15:09:04.08 5FKLDzwj.net
>>585
すみませんさっぱり分からないです
611:132人目の素数さん
23/01/08 15:13:18.64 lDtvFQm0.net
1<aならaは1にならない
612:132人目の素数さん
23/01/08 15:16:10.18 lPOVLGAl.net
1と5/4の間に整数などない
613:132人目の素数さん
23/01/08 15:28:04.68 5FKLDzwj.net
>>587,588
ありがとうございます
1と5/4に整数解がないのでa<-1(-1を含まない)より-2が回答ということですね
理解出来ました
614:132人目の素数さん
23/01/08 15:54:08.55 CuZdNTQA.net
>>583
尿瓶ジジイは存在認知されてゴミ扱いされてよかったねw
615:132人目の素数さん
23/01/08 16:03:32.53 quhzM8I+.net
1個のサイコロを振り続け、1,2,3,4,5,6の各目がいずれも1回以上出た時点で振るのをやめる。
何回サイコロを振ることになると予想されるか。最も近い整数値を求めよ。
616:132人目の素数さん
23/01/08 17:06:36.30 29bZSwCj.net
>>584
こういう質問が本来あるべき質問なんだよ、>出題厨、計算厨
617:132人目の素数さん
23/01/08 17:07:42.10 29bZSwCj.net
>>501
ほれ。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
618:132人目の素数さん
23/01/08 17:09:02.88 29bZSwCj.net
アンカ間違えた。同一人物相手だからどうでもいいけどw
>>591
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
619:132人目の素数さん
23/01/08 17:29:06.78 quhzM8I+.net
立方体の形状をしたサイコロの6面のうち、n面に1が、残りの(6-n)面に2が書かれている。ただし0≦n≦6とする。
いまこのサイコロを6回振ったところ、6回とも1が出たという。
n=6である確率を求めよ。
620:132人目の素数さん
23/01/08 17:32:09.02 quhzM8I+.net
lim[n→∞] ∫[0,1] sin(nx)/(1+x) dx
を求めよ。
621:132人目の素数さん
23/01/08 17:32:52.49 quhzM8I+.net
こちらの回答もお願いします。
論証力を見る良質問です。
もちろん高校範囲で解けます。
正四面体を1つの平面で切るとき、以下の条件をいずれも満たす切り方が存在するか述べよ。
・切り口の図形は三角形である
・1つの角の大きさは179°である
622:132人目の素数さん
23/01/08 17:41:29.32 quhzM8I+.net
新傾向の質問をします。
私立文系を想定しています。以下がすべて分かりませんので、穴埋めではありますが、解答の過程を丁寧に記した上でお答えくださいますと幸いでございます。
1辺の長さが1、5辺の長さが√aである四面体Vが存在するとき、正の実数aが取りうる値の範囲は( ア )である。
いまa=2とし、Vの4頂点A,B,C,DのうちAB=1であるとする。
ABの中点MとCとの距離MC=( イ )であるから、Vの体積は( ウ )であり、さらにVの外接球の半径は( エ )である。
623:イナ
23/01/08 18:40:51.15 EKicuWmV.net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;えん〜ける〜ばっけ〜あ〜♪;;;;;;;;;
;;;;;;;;;めるみんふぉんたじ〜♪;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;いんはーおうんすぃーとわーるど;;
;;;;;;;;;;ぽぷゅれいてぃっどばい;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;ドールズアンドクラウンズ;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;アンドアプリンス;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;アンドアビッグパープルベア;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ∩∩ ∩∩  ̄ ̄/\;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ((^o`^o^)) /「;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/ っц' υ⌒υ //|;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄UUυυ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖_________‖/|;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖_________‖/|;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;/‖_________‖//|;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/ ‖___________‖/ /|;;;;;;;;;
;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;
;;;;;;‖ □ □ □ □ □ □ □ ‖彡ミ、;;;;;;;
;;;;;;‖______________‖川` , `; ;;;;;;
;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖/U⌒U、;;;;;;
;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩;;;;;;~U U~;;;
;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;
;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;
前>>552
>>576
624:132人目の素数さん
23/01/08 19:32:53.35 y7viMnT0.net
>>591
シミュレーションプログラムネタが投稿されたので早速、100万回シミュレーション
URLリンク(i.imgur.com)
サイコロを降る回数の95%信頼区間は6~27になった。
期待値や最頻値は厳密解が投稿されたら照合しよ~っと。
625:132人目の素数さん
23/01/08 19:35:17.68 y7viMnT0.net
>>591
リアルワールドの問題に改題
やや歪なサイコロを600回振ったところ各目のでた回数は
1 2 3 4 5 6
103 87 109 101 114 86
であった。
このサイコロを振り続け、1,2,3,4,5,6の各目がいずれも1回以上出た時点で振るのをやめる。
何回サイコロを振ることになると予想されるか。最も近い整数値を求めよ。
626:132人目の素数さん
23/01/08 20:24:16.37 OGBA3SSk.net
>>600
> サイコロを降る回数の95%信頼区間は6~27になった。
アホ~
晒しあげ~~
627:132人目の素数さん
23/01/08 20:53:34.02 29bZSwCj.net
やっぱり信頼区間の意味がまったくわかってないみたいねw
628:132人目の素数さん
23/01/08 20:54:08.22 29bZSwCj.net
>>597
しょうがないから回答したげるわ。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
629:132人目の素数さん
23/01/08 20:54:52.78 29bZSwCj.net
>>598
新傾向の回答はこれだ!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
630:132人目の素数さん
23/01/08 20:56:25.67 29bZSwCj.net
>>595
たくさん出題してるな。俺の解答が追いつかないじゃんか。
厳密解はこれだ。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
631:132人目の素数さん
23/01/08 20:56:45.63 29bZSwCj.net
>>596
まだあんのか。
しょうがないなぁ。ほれ。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
632:132人目の素数さん
23/01/08 20:57:32.01 29bZSwCj.net
出題厨は俺の回答にきちんとレスしてくれるかな?w
633:132人目の素数さん
23/01/08 21:12:13.15 y7viMnT0.net
>>595
nの事前分布に一様分布を仮定すると
1*(1/6) / { 1*(1/6) + Σ[n=1..5]((1/6)*(n/6)^6)} = 46656/67171 = 0.6945855
634:132人目の素数さん
23/01/08 21:45:43.63 y7viMnT0.net
>>609
10万回シミュレーションしてみると
> mean(replicate(1e5,sim()))
[1] 0.69413
と厳密解(空想解)46656/67171と近似。
オマケ R言語(臨床医に一番必要なプログラム言語)のコード
sim<-\(){
n=sample(6,1)
d=rep(1:2,c(n,6-n))
flg <- all(sample(d,6,replace = TRUE)==1)
while(!flg){
n=sample(6,1)
d=rep(1:2,c(n,6-n))
flg <- all(sample(d,6,replace = TRUE)==1)
}
n==6
}
k=1e6
mean(replicate(k,sim()))
635:132人目の素数さん
23/01/08 22:01:28.52 y7viMnT0.net
>>596
単調減少関数みたいだから、0を予想。
636:132人目の素数さん
23/01/08 22:11:18.15 CuZdNTQA.net
尿瓶ジジイ相変わらず脳内数学で誰にも相手されなくて草
637:132人目の素数さん
23/01/08 22:15:55.58 OGBA3SSk.net
問題云々以前に用語の意味すらわかってない
50年も60年も生きてきて、それなりに統計勉強してると息巻いててそのくせ20そこそこの普通の学生なら理解できてるハズの信頼区間すら理解できてないクズ
60年間何してたんだか
638:132人目の素数さん
23/01/08 22:16:25.74 y7viMnT0.net
>>609
n=0もあるから、
1*(1/7) / { 1*(1/7) + Σ[from k=0 to k=5]((1/7)*(k/6)^6)}
だな。
分母子で相殺されるから答は変わらず
46656/67171 = 0.6945855
639:132人目の素数さん
23/01/08 22:23:51.89 y7viMnT0.net
>>613
んで、あんたシリツなの?
底辺シリツ医大スレでは答えられずに逃亡しているけど。
>591の95%信頼区間(Highest Density Interval)は6~27でいい。
640:132人目の素数さん
23/01/08 22:38:20.29 y7viMnT0.net
>>601
このやや歪なサイコロでの100万回シミュレーション結果。
URLリンク(i.imgur.com)
95%信頼区間は6~28と算出された(Rのpackage HDIntervalによる)。
2の目と6の目が少ない分だけ上限が大きくなったのは納得できる。
641:132人目の素数さん
23/01/08 22:44:01.10 TCEez76C.net
数値計算による解答ができない質問をいたします
正四面体を1つの平面で切るとき、以下の条件をいずれも満たす切り方が存在しないことを証明せよ。
・切り口の図形は三角形である
・1つの角の大きさは179°である
642:132人目の素数さん
23/01/08 23:22:46.50 GI/EDqc0.net
>>615
そういうアンタはいつになったら卒業証書出すんだよ
信頼区間も分かってないアホジジイが統計語るなw
643:132人目の素数さん
23/01/08 23:58:16.32 29bZSwCj.net
>>616
出題厨は君のことガン無視してんだけど、虚しくないか?w
644:132人目の素数さん
23/01/08 23:59:15.87 lPOVLGAl.net
>>596
∫[0,1]sin(nx)/(1+1)dx<∫[0,1] sin(nx)/(1+x) dx<∫[0,1]sin(nx)/(1+0)dx
(cos0-cosn)/n/2<∫[0,1] sin(nx)/(1+x) dx<(cos0-cosn)/n 左右辺→0 中辺→0
645:132人目の素数さん
23/01/09 00:00:17.77 fUTqpO64.net
>>616
>計算厨もレスをする♪
>アンポンタン、アンポンタン♪
>数学そっちのけ♪
>アンポンタン、アンポンタン♪
>
>じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
>じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
>アーホー、アーホー♪
646:132人目の素数さん
23/01/09 00:00:43.84 fUTqpO64.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
647:132人目の素数さん
23/01/09 00:01:03.56 fUTqpO64.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
648:132人目の素数さん
23/01/09 00:01:13.23 fUTqpO64.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
649:132人目の素数さん
23/01/09 00:04:46.31 DOiPeOOT.net
>>616
尿瓶ジジイ数学板でも医師板でも沢山の人にバカにしてもらえて嬉しい?
650:
23/01/09 00:29:42.68 T3KMuJHB.net
前>>599
>>598
V=(1/3)S(1/2)
紋白蝶の蛹型の立体を長いほう向きに切った断面積Sは、
ピタゴラスの定理より、
S=(√2/2)√{(√7/2)^2-(√2/2)^2}
=(√2/2)(√5/2)
=√10/4
∴V=(1/3)(√10/4)(1/2)=√10/24
4面体の重心からMまでの長さをd,外接球の半径をrとすると、
(√5/2-d)^2+(√2/2)^2=r^2
r^2=(1/2)^2+d^2
5/4-d√5+1/2=1/4
d√5=3/2
d=3/2√5
r^2=1/4+9/20
=7/10
∴r=√70/10
651:132人目の素数さん
23/01/09 00:55:19.10 l/SgpgpA.net
ともかく完全に“信頼区間”と言う概念を完全に誤解している
そんなに難しい概念でもないのに理解する知能が全くない
「0~1の数は全部確率」と思い込み適当にキーボード叩いて出てきた数字は確率と思い込み「確率を求めよ」と言う文章を作文して恥を晒す
信頼区間が確率変数毎に1つ1つ決まると言うこれまたアンポンターンな思い込みでRに数値出させて「信頼区間求めよ」と言う文章書いてまた恥を晒す
自分がアホな事書いてる事の自覚がないから無限に恥を晒す
60年間何も真面目に勉強してこなかった人間の成れの果て
652:132人目の素数さん
23/01/09 02:18:44.10 Wx/qLAd9.net
正四面体のやつ
正四面体 H-ABCを平面で切断した切り口が
三角形のとき、最も大きい角は
HA, HB, HC に交点 D, E, F を作って
0<HD≪HE≪HF のとき
∠DEF が 120° に限りなく近づく
HD/HE, HE/HF を 1万分の1, 1億分の1, ...
と限りなく小さくしても、∠DEF を
120°と等しくしたり、超えたりすることはできない
120°<179° であるから、179° にもできない
以上、基本方針のみ
断面が四角形になる場合や
断面にならない場合の排除、
一般性を失わない範囲での値や大小の設定を
適当に付け加えれば、証明になるはず
653:132人目の素数さん
23/01/09 04:22:42.36 FGWepD9x.net
応用問題
立方体の形状をしたサイコロの6面に1から6までの数字が最大6種類書かれている。
書かれている数字がないこともある。
各数字が書かれる確率の比率はその数字に比例する、
すなわち1、2、3、4、5、6の書かれている確率は1/21, 2/21,,3/21,4/21,5/21,6/21である。
いまこのサイコロを6回振ったところ、6回とも1が出たという。6面すべてに6が書かれている確率を求めよ。
654:132人目の素数さん
23/01/09 04:28:02.83 FGWepD9x.net
>>618
んで、シリツ卒なの?卒業校をタイプするだけだぞ?
このでも卒業校を問われて答られないとは。
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
655:132人目の素数さん
23/01/09 04:29:58.08 FGWepD9x.net
>>627
危険率5%での有意差判定で帰無仮説が棄却されない範囲が95%信頼区間だが、
ベイズだとその範囲に95%の確信がもてる数字の範囲とされる。
確率は心の中にある。
降水確率は気象予報士の確信度を表す指標である。
656:132人目の素数さん
23/01/09 04:30:30.33 FGWepD9x.net
>>618
んで、シリツ卒なの?卒業校をタイプするだけだぞ?
このスレでも卒業校を問われて答られないとは。
母校に誇りはないのかよ?
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
657:132人目の素数さん
23/01/09 05:12:32.13 FGWepD9x.net
信頼区間を求める方法は一義的ではない。
インフルエンザの薬ゾフルーザのインタヴューフォームだとブートストラップ法で求めてあったから、確定的ですらない。
分布が対称だと下位2.5%と上位2.5%の分位数で計算すればいいのだろうが、
分位数の計算法も多種類ある(Rだと9種類)。
問題
ゴルゴ13は100発100中であった。
計算に必要な仮定を適宜用いて狙撃成功確率の95%信頼区間を求めよ。
この計算法はこんなに種類がある。
> binom::binom.confint(100,100)
method x n mean lower upper
1 agresti-coull 100 100 1.0000000 0.9555879 1.007419
2 asymptotic 100 100 1.0000000 1.0000000 1.000000
3 bayes 100 100 0.9950495 0.9810231 1.000000
4 cloglog 100 100 1.0000000 0.9637833 1.000000
5 exact 100 100 1.0000000 0.9637833 1.000000
6 logit 100 100 1.0000000 0.9637833 1.000000
7 probit 100 100 1.0000000 0.9637833 1.000000
8 profile 100 100 1.0000000 0.9670434 1.000000
9 lrt 100 100 1.0000000 0.9809757 1.000000
10 prop.test 100 100 1.0000000 0.9538987 1.000000
11 wilson 100 100 1.0000000 0.9630065 1.000000
ベイズだと事前分布をパラメータが0.5,0..5のβ分布として計算されている。
5 の exact( Clopper-Peason法)が使われることが多い。Rの標準機能のbinom.testはこれ。
0や1に近いときはWilson法を好むひともいる。
658:132人目の素数さん
23/01/09 07:40:45.36 DOiPeOOT.net
>>630
尿瓶ジジイやっぱり脳内卒業証書だからアップはできないみたいだねw哀れだわーw
ま、信頼区間も分かってないくらいだし、卒業証書も医師免許も統計もぜーんぶ脳内ってことだねw
659:132人目の素数さん
23/01/09 08:11:15.74 FGWepD9x.net
COVIDー19の経口治療薬モルヌピラビル(商品名ラゲブリオ)が死亡・入院イベントを抑制しないという論文がでた。
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
Findings: Between Dec 8, 2021, and April 27, 2022, 26 411 participants were
randomly assigned, 12 821 to molnupiravir plus usual care, 12 962 to usual care
alone, and 628 to other treatment groups (which will be reported separately).
12 529 participants from the molnupiravir plus usual care group, and 12 525
from the usual care group were included in the primary analysis population. The
mean age of the population was 56・6 years (SD 12・6), and 24 290 (94%) of 25 708
participants had had at least three doses of a SARS-CoV-2 vaccine.
Hospitalisations or deaths were recorded in 105 (1%) of 12 529 participants in
the molnupiravir plus usual care group versus 98 (1%) of 12 525 in the usual
care group (adjusted odds ratio 1・06 [95% Bayesian credible interval 0・81-1・41];
probability of superiority 0・33). There was no evidence of treatment
interaction between subgroups. Serious adverse events were recorded for 50 (0・4%)
of 12 774 participants in the molnupiravir plus usual care group and for 45 (0・
3%) of 12 934 in the usual care group. None of these events were judged to be
95% Bayesian credible interval 0・81-1・41とあるので
事前分布を一様分布に想定して乱数発生させてオッズ比の分布を出して計算してみる。
URLリンク(i.imgur.com)
まあ、似たような値が得られた。
オッズ比が1未満の確率は31.2%になったが、上記論文のprobability of superiority 0・33にほぼ一致。
リスク比で計算しても似たような結果になった。
URLリンク(i.imgur.com)
朝飯前に95%ベイズ信用区間が計算できて気分が( ・∀・)イイ!!
660:132人目の素数さん
23/01/09 08:16:15.53 DOiPeOOT.net
>>635
医師板も数学板でもゴミ扱いされてる哀れなチンパンジー発狂止まらないねw
661:132人目の素数さん
23/01/09 08:16:47.00 FGWepD9x.net
イベント発生確率の事前分布を一様分布にするのは現実離れしているが、サンプルサイズが十分に大きいので
一様分布をJefferey分布にして計算しても大差はでない。
臨床医学ではこの程度の近似値が出せれば臨床的判断が下せる。
662:132人目の素数さん
663:>2023/01/09(月) 08:37:59.34 ID:FGWepD9x.net
664:132人目の素数さん
23/01/09 08:38:52.54 FGWepD9x.net
>>636
んで、あんたシリツなの?
卒業校をタイプするだけだぞ?
このスレでも卒業校を問われて答られないとは。母校に誇りはないのかよ?
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
665:132人目の素数さん
23/01/09 10:39:47.32 l/SgpgpA.net
>>631
確率はお前の人生にはない
お前は何かとベイズ統計の話を持ち出すが、そのベイズ統計すらおまえは理解できていない
>ベイズだとその範囲に95%の確信がもてる数字の範囲とされる。
ちゃうわバーカ
>確率は心の中にある。
>降水確率は気象予報士の確信度を表す指標である。
ちゃうわバーカ
晒しあげとくわバーカwwwwwwwww
666:132人目の素数さん
23/01/09 10:52:22.37 fUTqpO64.net
俺の同級生には、逆に医学部に入ったけど再受験して理学系の研究者になりたがってた奴がいたな。
結局はそのまま医者になったけど。
大学院まで行ったけど研究者として食ってけそうにないので、医学部に再入学ってのはざらにいた。
最後の逃げ道って感じ。
667:132人目の素数さん
23/01/09 11:03:44.13 MXUjEED0.net
>>641
誰もあなたの自分語り求めてないんすけどw
668:132人目の素数さん
23/01/09 13:03:08.35 DOiPeOOT.net
>>639
誰もアンタの脳内経歴なんか聞いてねーよタコ
とりあえずご自慢の卒業証書はいつになったら出すんだ?
信頼区間も勘違いしてる脳内統計マンはお引き取りを
669:132人目の素数さん
23/01/09 13:11:51.37 fUTqpO64.net
>>642
自分語りじゃなだいだろ。あんた周囲からコミュ障って言われてないか?
医学部2年で中退して東大入り直して、テレ東のプロデューサになってる人もいるな。
URLリンク(www.youtube.com)
670:132人目の素数さん
23/01/09 14:41:19.72 qxelmrXq.net
a+b < (a+b)/ab < ab
を満たす実数a,bが存在する領域をab平面に図示せよ。
671:132人目の素数さん
23/01/09 14:46:19.84 qxelmrXq.net
>>644
自分語りの指摘をされたら急にやめたね
痛いところ突かれた?
ねえおじいちゃん、仕事辞めたもう今では武勇伝語って聞かせる相手もいないんでしょ?
ギャハハハハハハハwwww
672:132人目の素数さん
23/01/09 20:41:13.34 bL0Rw9Du.net
質問させてください
この問題の25がわかりません
ACが角Cの二等分線になって角がわかるので⊿CDEに余弦定理を使って無理やりとこうとしましたが
計算が煩雑すぎて他に簡単なやり方がある気がしていまして……
URLリンク(i.imgur.com)
673:132人目の素数さん
23/01/10 00:21:53.96 LZKKmGXl.net
>>646
やめたって何を?
やっぱコミュ障だなおまえ。ってか、あたまイかれてるだろw
674:132人目の素数さん
23/01/10 00:45:32.09 LZKKmGXl.net
>>647
△ACDに余弦定理使えばACの長さが求まるから、それからAEを引けばよい。
675:132人目の素数さん
23/01/10 00:57:57.66 LZKKmGXl.net
おっと、AEは未知だったね。じゃ、(AC-EC)/EC=AD/BC を解くのか。
676:132人目の素数さん
23/01/10 01:28:49.22 t6LtZx3V.net
トレミー2発と言う手はあるけどこの程度正攻法で解けなきゃダメやろ
677:132人目の素数さん
23/01/10 01:33:30.33 LZKKmGXl.net
>>647
すまん、>>650は間違いだ。相似の対応関係を勘違いしてた。
面積を求めさせてるのがヒントか。(AC-EC):EC=△ABD:△BCDを解くんだな。
678:132人目の素数さん
23/01/10 04:45:33.09 1P3nNslV.net
AC=c、AE=eとおく
△ACDに余弦定理
12=e²+16-2e×4cos30°、
e=2(√3+√2)
点Aからの方べき
12=2(√3+√2)e、e=6(√3-√2)
CE=c-e=8√2-4√3
別解
△BCDに余弦定理より
BC=2+2√6、これから
BE=2=2(2√6-3)、DE=4(3-√6)
角の二等分線の長さの公式より
CE=√(8(√6+1)-8(9√6-21))
=√(176-64√6)=8√2-4√3
22 △OABは正三角形なので
R=AB=2√3
23 △ABD=√3AB²/4=3√3
(=△OAB=√3R²/4=3√3)
24 上の別解より、BC=2+2√6
679:132人目の素数さん
23/01/10 04:50:05.44 1P3nNslV.net
>>652
お前相当頭悪いな
680:132人目の素数さん
23/01/10 06
681::32:12.86 ID:t6LtZx3V.net
682:132人目の素数さん
23/01/10 07:29:51.81 1P3nNslV.net
別解2
BC=2+2√6
(必要なデータはBCだけ 手早い)
△BCD=△CBE+△CDEより
2CEsin30°+(1+√6)CEsin30°=4(+√6)sin60°
∴CE=8√2-4√3
683:132人目の素数さん
23/01/10 07:35:51.94 1P3nNslV.net
BCの求め方
DからBCに垂線DHを下ろす
三平方の定理より
CH=2、BH=2√6
∴BC=2+2√6
右は1:√3:2、
左は1:√2:√3
の直角三角形である。
684:132人目の素数さん
23/01/10 08:37:56.12 JLU3lsi9.net
>>647
作図して計測
URLリンク(i.imgur.com)
> #(22)
> R
[1] 3.464102
> #(23)
> ABC2S(A,B,D)
[1] 5.196152
> #(24)
> abs(B-C)
[1] 6.898979
> #(25)
> abs(C-E)
[1] 4.385505
>
おまけ
> # AEの長さ
> abs(A-E)
[1] 1.907023
> # BEの長さ
> abs(B-E)
[1] 3.797959
> # ⊿ABEの面積
> ABC2S(A,B,E)
[1] 3.289129
> # ⊿BECの面積
> ABC2S(B,E,C)
[1] 7.563878
685:132人目の素数さん
23/01/10 08:39:34.53 JLU3lsi9.net
アークサインを使ってよければ
do=pi/180
BD=6
CD=4
R=BD/sin(120*do)/2
BDC=pi-60*do-asin(CD/(2*R))
BC=sin(pi-60*do-asin(CD/(2*R)))*2*R
EDC=BDC
DEC=pi-30*do-EDC
CE/sin(EDC)=CD/sin(DEC)
CE=CD/sin(DEC)*sin(EDC)
CE
> CE
[1] 4.385505
> 8*sqrt(2)-4*sqrt(3)
[1] 4.385505
686:132人目の素数さん
23/01/10 11:45:50.79 4qvzADuO.net
>>653
横からすまん
12=AC×AEがなぜ成立するのかが分からない 方べきの定理ってどんな定理か調べてるんだけどいまいち分からない
687:132人目の素数さん
23/01/10 12:03:42.78 ESf9AfdG.net
>>652
ここは独り言を書くスレではありません
完成した回答を掲載しなさい
バカが…
688:132人目の素数さん
23/01/10 12:21:15.06 ikPYioSz.net
>>660
この解法なかなかいいだろ
方べきの定理が見えない奴に対して分かりやすく書けば
△ADE∽△ACDよりAD²=AC×AE
△CDEの外接円Xを考えると「接弦定理の逆」によりADが円Xの接線どなっでいる。
689:132人目の素数さん
23/01/10 12:21:29.25 ESf9AfdG.net
ルベーグ積分について質問しても良いですか?
690:132人目の素数さん
23/01/10 12:22:17.93 ESf9AfdG.net
>>662
どなっでいる?
日本語不自由ですか???
691:132人目の素数さん
23/01/10 12:28:05.34 ikPYioSz.net
>>664
出題するだけで全然解けない馬鹿は哀れだよな
692:132人目の素数さん
23/01/10 12:30:23.57 4U3znoCu.net
>>663
はいどうぞ
693:132人目の素数さん
23/01/10 12:31:04.22 ikPYioSz.net
>>663
このスレ(高校数学スレ)で普通にやってると馬鹿にされるだけの低能のイキリ
694:132人目の素数さん
23/01/10 12:35:08.08 ESf9AfdG.net
>>667
高校数学の範囲外であっても質問してもいいんですか?
695:132人目の素数さん
23/01/10 12:35:26.49 ikPYioSz.net
ここは出題気違いと数値計算馬鹿と馬鹿コテ回答者たちのお陰でレベルが低いままに保たれているスレ
696:132人目の素数さん
23/01/10 12:37:30.87 ikPYioSz.net
>>668
お前は大学学部数学質問スレが適当だと誰でも分かるようなことが分からない馬鹿な
697:のか?
698:132人目の素数さん
23/01/10 12:37:47.95 ESf9AfdG.net
すいません質問させてください
3辺の長さが5、残り3辺の長さが6の四面体は何種類できますか?
またそのことをどう証明したらよいですか?
699:132人目の素数さん
23/01/10 12:38:39.46 ESf9AfdG.net
>>670
他人に馬鹿と言ってはだめですよ、おじいちゃん
認知症だから感情のコントロールができないのかな?
700:132人目の素数さん
23/01/10 12:44:18.99 ikPYioSz.net
図形問題と整数問題だけ深掘りしておけば高校数学はOK
他の分野は普通の問題集で軽くさらっておくだけでよい
701:132人目の素数さん
23/01/10 12:51:07.14 ikPYioSz.net
やってはいけない馬鹿な勉強法は
馬鹿なくせに問題を出すこと
PCで数値計算して近似値を出すだけで満足すること
馬鹿な回答をコテで行う低能式勉強法
こういう馬鹿な勉強法では出来るようにならないから注意。
702:132人目の素数さん
23/01/10 12:53:38.57 HMq3TQEe.net
>>639
信頼区間も分かってない分際で自分のこと頭いいとでも思ってんのか?
滑稽なことこの上ないぞ尿瓶ジジイw
703:132人目の素数さん
23/01/10 12:55:31.95 Gl56yKg0.net
>>662
質問者じゃないのに補足してくれてありがとう
なるほど…すごいね
こういう発想が出来ないから俺は文系なんだと思ったわ
内接系の後半の辺を求める問題は大人しく>>656みたいに三角形の面積に着目するようにするよ
良い問題を出してくれた>>647にも感謝
704:132人目の素数さん
23/01/10 12:58:33.35 y3FxXIRd.net
出題馬鹿と価値観を共有し続けている馬鹿は見たことがないのでとりあえず一安心だが、この馬鹿が傑作問題とか言っているクソ問題を解くことは時間の無駄なのでやめた方がよい。
暇つぶしならば止めないが数学が出来るようになりたい奴は馬鹿が出した問題に付き合うのは害しかない。
705:132人目の素数さん
23/01/10 13:05:08.06 y3FxXIRd.net
>>676
了解。
706:132人目の素数さん
23/01/10 13:13:56.46 y3FxXIRd.net
入試問題でも模試問題やテキストの問題でもそのまま質問(出題)しろ、と思う。改作して本質を損ないクソ問題にするのを止めるだけでスレが良くなるだろう。
707:132人目の素数さん
23/01/10 13:16:41.15 y3FxXIRd.net
とにかく「出題気違いが投稿するクソ問題に解く価値は全く無い」というこおは何度でも強調する必要があるだろう。
708:132人目の素数さん
23/01/10 14:08:05.56 0qL8jth4.net
AB=BDの条件を外して∠ABDを指定したとき
例 12°のとき
URLリンク(i.imgur.com)
> CE
[1] 4.01081
709:132人目の素数さん
23/01/10 14:23:37.26 SDqwLLoV.net
>>676
へえ
出題は感謝される行為なんだね
じゃあもっと出題しないとねみんな
710:132人目の素数さん
23/01/10 14:26:15.79 SDqwLLoV.net
2^nの最高位の数字をf(n)とする。たとえばf(3)=8,f(4)=1,f(5)=3である。
f(n)をnで表せ。
711:132人目の素数さん
23/01/10 15:34:13.21 kVj7F24D.net
出題気違いは良問を出題出来ないので誰からも感謝されない。
クソ問題を出すだけのクソ製造機。
712:132人目の素数さん
23/01/10 15:43:55.07 0qL8jth4.net
>>675
んで、シリツなの?どこの国立を落ちたの?
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
713:132人目の素数さん
23/01/10 15:49:12.73 t6LtZx3V.net
60年も生きてたどり着いたのが朝から晩まで5chてレスバ
恥ずかしくないのかね?
714:132人目の素数さん
23/01/10 15:56:57.32 0qL8jth4.net
>>683
プログラムに計算させてグラフ化
URLリンク(i.imgur.com)
715:132人目の素数さん
23/01/10 15:57:25.83 0qL8jth4.net
>>686
んで、シリツなの?
どこの国立を落ちたの?
716:132人目の素数さん
23/01/10 15:59:24.43 0qL8jth4.net
>>686
いや、m3の医学クイズを解いていた。
今日のクイズは面白かった。
食道挿管のエコーとは初めてみたが、理詰めで考えて正解がだせた。
正解
717:率が50%をきっていたのは驚いた。 https://i.imgur.com/nUlFfll.png
718:132人目の素数さん
23/01/10 16:04:51.59 SZ5JXbL+.net
>>684
問題作れない上に回答もしないで文句しか言わない
それ「無能」以下だよ?
719:132人目の素数さん
23/01/10 16:36:45.84 BaogYCTj.net
683は初等関数じゃ表せないでしょ
ある数の10進数での先頭の数字の値は
ガウス記号 [x]=(xを超えない最大の整数)
と対数・指数を使って
(Nの先頭の数字)
=((log_10(N)の小数部)に対する10の累乗の整数部)
=[10^(log_10(N)-[log_10(N)])]
と表せる
これに N=2^n を代入すればよい
720:132人目の素数さん
23/01/10 16:40:52.79 BaogYCTj.net
>>687
のグラフの中にも式が載ってた件
[N/(10^[log_10(N)])]
のように、先に10の累乗で割って
1ケタの値にしてしまうのもありですね
721:132人目の素数さん
23/01/10 17:01:14.74 xboK01oP.net
別の解法を思いついた。
別解3
BC=2+2√6から
BE=6×(1+√6)/(3+√6)
=2√3(2√2-V3)
△BDEに正弦定理で
CE=(sinθ/sin30)×2√3(2√2-√3)
=4(2√2-√3)
∠CBD=θとおいた。
sinθ=1/√3となる。
722:132人目の素数さん
23/01/10 17:18:26.45 /KSyIr2k.net
>>647です。解答していただきありがとうございました
知らない公式や解き方が多く勉強になりました
ありがとうございました
723:132人目の素数さん
23/01/10 18:13:17.45 PUkxU99A.net
>>685
アンタはどこの学校も無理だろ?
信頼区間について何も言い返せない尿瓶チンパンジジイw
人間になって出直してこいw
724:132人目の素数さん
23/01/10 18:17:08.25 xboK01oP.net
図形問題が得意になりたい奴は多いと思うが実際に「図形が得意な奴」を見た経験は少ないと思う。俺の解法や「図形の捉え方」から学んでほしい。
くれぐれも出題気違いのクソ問題は解かないように。実力がつかない。時間の無駄。
数値計算馬鹿の出す問題はクソコテ回答者以外は解かなそうな感じだな。
725:132人目の素数さん
23/01/10 18:56:29.61 0qL8jth4.net
>>695
んで、あんたシリツなの?
どこの国立を落ちたの?
726:132人目の素数さん
23/01/10 19:02:24.22 0qL8jth4.net
>>695
シリツなんぞ受験すらしなかったよ。
あんたは?
727:イナ
23/01/10 19:15:01.03 BYAKl+Lv.net
前>>626
>>647
BC=x,CE=yとおくと、
△ABE∽△CDE
∵2角が等しい(∠ABE=∠CDE=30°,∠E対頂角)
BE=y√3/2だからEC=6-y√3/2
余弦定理より、
△BDEにおいてcos30°=√3/2=(x^2+y^2-3y^2/4)/2xy
△CDEにおいてcos30°=√3/2={16+y^2-(6-y√3/2)^2}/8y
y^2+8y√3-80=0
y=8√2-4√3
x^2-2x(4√6-6)+44-16√6=0
x=2+2√6
728:132人目の素数さん
23/01/10 19:16:52.16 BYAKl+Lv.net
前>>699余弦定理がいちばんいいと思う。
729:132人目の素数さん
23/01/10 19:42:21.47 gs6i7p6d.net
tを実数の定数とする。xについての方程式
x^2-tsin(x)-1=0
について、以下の問いに答えよ。
(1)この方程式が何個の実数解を持つか調べよ。
(2)この方程式がちょうど2つの実数解α、βを持ち、かつ、
α+β=t
αβ=-1
をみたすことはあるか。
730:132人目の素数さん
23/01/10 20:14:22.08 LZKKmGXl.net
>>701
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
731:132人目の素数さん
23/01/10 20:16:52.53 LZKKmGXl.net
ひさび
732:さにまともな質問 =>>647が来たら、めちゃくちゃレスがついてて草 幾何の問題は別解がいくらもあるとはいえ、盛り上がりすぎだろw 質問厨がうらやましがることしきりwww
733:132人目の素数さん
23/01/10 20:21:36.07 LZKKmGXl.net
>>661
>完成した回答を掲載しなさい
やっぱり出題厨はアホウだな。
出題に答えるのではなく、質問に答えるのだから、完全解答を与えず、
解き方を示すだけでも十分。というか、むしろそのほうがよい。
734:132人目の素数さん
23/01/10 20:26:54.34 LZKKmGXl.net
>>698
私学出身ではないということが心のよりどころのようだから、
ぎりぎりどっかの公立大の医学部か駅弁医学部を卒業してんじゃね?
慶応医学部に偏差値で勝ててるとは思えんがw
735:132人目の素数さん
23/01/10 20:52:11.60 rq/+EdfB.net
別解4
△CDEにおいて
∠D=θ+30、∠E=120-θ、CD=4
正弦定理より
CE=4(sin(θ+30)/sin(120-θ))
ここでtanθ=√2である
CE=4((√2/√3)(√3/2)+(1/√3)(1/2))/((√3/2)(1/√3)+(1/2)(√2/√3))
=4(2√2-√3)
この解法が最も自然で図形の意味がよく分かる。最高の解法。
736:132人目の素数さん
23/01/10 21:16:01.58 PUkxU99A.net
>>697
そりゃ受験しないだろうね、アンタただの脳内医者のチンパンだもんw
737:132人目の素数さん
23/01/10 21:39:17.81 JMDL7Jzh.net
>>705
こんなアホ医学部卒なわけないやん
家庭の事情で国公立医学部しか受けられず合格できなかった、オレよりアホのやつが私立の医学部卒業して医者になってる、オレの方が賢いはずなのに‥と言う逆恨みしてるんだよ
私立の医学部受けられなかったのはハンデかもしれんが、そんなに医者になりたかったらいくらでも受かりそうな地方の国公立の医学部なんかあるやろうに
結局自分の能力のなさをずっと他人のせいにし続けてる逆恨み男なんだよ
738:132人目の素数さん
23/01/10 21:55:37.53 PUkxU99A.net
尿瓶ジジイ=ID:0qL8jth4はその時代錯誤な医療用語を連発したり胆汁ドレナージなどと言った医療事務でなければ出てこないような勘違い発言から何十年前かにクビになった元医療事務です
医師板ではそう言う結論に達しました
739:132人目の素数さん
23/01/10 22:00:02.74 hcf5XsCP.net
>>699いちばん真っ当な答案を書いたと思う。
たくさんの別解で納得されたみたいで、手遅れだったとしたら残念だ。解答が遅くなり申し訳ない。
740:132人目の素数さん
23/01/10 22:47:05.05 ZEXsGT4c.net
x≧0,y≧0,z≧0
x+y+z=2π
0≦sinx+siny+sinz≦1
のとき、
cosx+cosy+cosz
の取りうる値の範囲を求めよ。
741:イナ
23/01/11 04:19:32.97 knURXkeS.net
前 >>710勘で。
>>711
x=y=z=2π/3のとき、
cosx=cosy=cosz=-3/2
x,y,zのうち二つが0のとき、
cos0=1だから2cos0=2
あと一つはcos2π=0
∴-3/2≦cosx+cosy+cosz≦2
742:132人目の素数さん
23/01/11 05:13:59.64 U9y0wO8N.net
>>707
んで、あんたシリツなの?
どこの国立を落ちたの?
743:132人目の素数さん
23/01/11 05:22:31.87 U9y0wO8N.net
>>701
t=(x^2-1)/sin(x)をグラフにしてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
744:132人目の素数さん
23/01/11 05:24:16.99 U9y0wO8N.net
>>692
周期性があるか否かを確認してみようとグラフにしてみたが、周期性はなさそう。
745:132人目の素数さん
23/01/11 05:28:38.89 U9y0wO8N.net
>>705
>685の記述をみればどこかわかりそうなものだが。
旧二期校時代の受験。
746:132人目の素数さん
23/01/11 06:18:00.02 d0zOp08A.net
>>712
cos(2π)=1だから
x=0 y=0 z=2πのとき
cos(x)+cos(y)+cos(z)=3
になるんじゃないの?
747:132人目の素数さん
23/01/11 06:28:10.08 d0zOp08A.net
>>712
x=y=z=2π/3のとき、sin(x)+sin(y)+sin(z)=3√(3)/2=2.59.8なのでお
0<= sin(x)+sin(y)+sin(z) <= 1 を満たさない。
748:132人目の素数さん
23/01/11 06:33:05.27 d0zOp08A.net
>>711
モンテカルロでやってみる。
条件を満たすx,y,zを乱数発生させて
cos(x)+cos(y)+cos(z)
を計算させる。
> summary(re)
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
-1.0635 -0.3516 0.5918 0.6826 1.6226 3.0000
最小値の近似値は -1.0635
749:132人目の素数さん
23/01/11 07:04:07.03 d0zOp08A.net
>>719
最小値近似解
> cos(2.8845633)+cos(2.8846355)+cos(0.5139865)
[1] -1.063526
750:132人目の素数さん
23/01/11 07:45:51.73 z+oeRWy9.net
>>713
アンタはチンパンだから受験できないよねw
751:132人目の素数さん
23/01/11 08:18:59.74 /POJIjP2.net
出題厨の馬鹿問題に反応するイナさんと計算厨。
2人は自己レスを繰り返す。
そして、出題厨は一貫して無反応。
このパターンでスレが消化されていく。
3人で隔離スレ作れよw
752:132人目の素数さん
23/01/11 08:20:11.31 /POJIjP2.net
つまり、こういうこと。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
753:132人目の素数さん
23/01/11 08:30:55.80 eQbvvblO.net
そもそもシリツって何だ
尿瓶ジジイ>>713の脳内ワードか
自称国立医なんて誰も信じてないからバカにされて朝っぱらから発狂してんだろうが
754:132人目の素数さん
23/01/11 08:48:32.04 Sq+bX1oE.net
東大卒の人物は出題された問題を解決しようとしているなぁ。
シリツの罵倒厨との大きな違いだな。
755:132人目の素数さん
23/01/11 08:50:30.89 Sq+bX1oE.net
>>721
シリツなの?に答えられないで誤魔化すだけだな。
756:132人目の素数さん
23/01/11 09:02:06.73 /POJIjP2.net
>>725
「出題された問題」を解こうとする姿勢が完全に間違ってることに気づけよ馬鹿。
ここは「質問」と「回答」をするスレなんだよ。
「質問に答えようともせず出題ばかりしてるキチガイ」を相手にしてる時点で
君たちは大間違いをしでかしてるんだよ。ほんと、馬鹿。
757:132人目の素数さん
23/01/11 09:41:07.51 d0zOp08A.net
>>711
この問題に触発されてこんな問題を考えてみた。
以下の条件を満たす領域の体積を計算し、おおまかなスケッチを描け。
0≦ x ≦ 2π
0≦ y ≦ 2π
0≦ z ≦ 2π
0≦ sin(x)+sin(y)+sin(z) ≦ 1
体積は小数点1桁まででよい。スケッチは手書きでもソフトウェアを使ってもよい。
758:132人目の素数さん
23/01/11 09:43:57.66 d0zOp08A.net
>>724
慶応・自治医・防衛医大を除く意味で私立医大と書かずにシリツと称している。
医師が羨ましければ再受験すればいいのに、俺の同期は2割は再受験組だったぞ。
東大か京大卒だった。当時は阪大は学士入学制度があったので阪大卒はいなかった。
歯学部には東大数学科卒もいた。
そういえば理Iから再受験で理III合格した眼科医がいたなぁ。
中卒大検で理III合格した大先生には会ったことがある。
759:132人目の素数さん
23/01/11 09:53:30.50 eQbvvblO.net
>>729
他人の話なんかどうでもいいんだよ
どうせアンタの妄想だしな
卒業証書はいつになったら用意できるんだ?誰も信じてないぞそんな話w
せいぜい医師板でもここでもサンドバッグにされてろやw
760:132人目の素数さん
23/01/11 10:30:50.34 /POJIjP2.net
>>729
自治医は建前上は私立だけど、実態は自治省が金と理事長を送り込んで運営してるし、
防衛医大はそもそも私立ではなく、防衛省の省庁大学校。
なんにも分かってないなw
761:132人目の素数さん
23/01/11 12:22:57.38 Sq+bX1oE.net
>>730
シリツなのかに答えられないのか?
762:132人目の素数さん
23/01/11 12:23:26.91 Sq+bX1oE.net
>>731
防衛医大じゃなくて産業医大だな。
763:132人目の素数さん
23/01/11 12:25:49.65 Sq+bX1oE.net
今日の問題は簡単だった。
国試問題が題材のクイズは簡単だな。
URLリンク(i.imgur.com)
海外ジャーナルが素材の問題は正解するのが難しい。
764:132人目の素数さん
23/01/11 12:48:11.93 WQ7NAg5v.net
朝から晩まで5chで妄想書き込むのが人生の終着点
765:132人目の素数さん
23/01/11 12:52:24.94 eQbvvblO.net
>>732
アンタの脳内大学なんか誰も知らねーよw
アンタはどこの脳内大学?
766:132人目の素数さん
23/01/11 13:14:31.77 yr1bu3RP.net
無理関数の微積分がムズカシイ
767:132人目の素数さん
23/01/11 13:52:28.73 /POJIjP2.net
だから無理関数という。
768:132人目の素数さん
23/01/11 19:07:47.72 Sq+bX1oE.net
>>728
スイスチーズのような形状になるようだ。
769:132人目の素数さん
23/01/11 19:24:04.74 0jb1xdL/.net
すいません知ってるんですけど質問します
新傾向の質問です
a,b,cを実数の定数とする。
方程式ax^2+bx+c=0の解を求めよ。
という問題でx={-b±√(b^2-4ac)}/2aと答えてはいけない理由はなんですか?
770:132人目の素数さん
23/01/11 20:05:16.74 LkKaxCrx.net
2次方程式ではなく単に方程式とだけ書かれている場合はa≠0が前提されておらず
a=0かつb=0かつc=0のとき xは任意の実数
a=0かつb=0かつc≠0のとき 解なし
a=0かつb≠0のとき x=-c/b
の場合も書かないとダメだから
771:132人目の素数さん
23/01/11 20:20:07.41 LkKaxCrx.net
>>596
│∫[0,1]sin(nx)/(1+x)dx│
=│(cos(0)/(1+0)-cos(n)/(1+1))/n-1/n*∫[0,1] cos(nx)/(1+x)^2dx│
<│1-cos(n)/2│/n+│∫[0,1] cos(nx)/(1+x)^2dx│/n
<│1-cos(π)/2│/n+∫[0,1] 1/(1+x)^2dx/n=3/2/n+1/2/n=2/n→0
772:132人目の素数さん
23/01/11 20:54:27.33 JnGtSWpf.net
>>719-720
確かに数値計算でしか求まりませんね
x=0.5140, y=z=2.8846 のとき -1.06353
URLリンク(www.wolframalpha.com)
773:132人目の素数さん
23/01/11 21:09:36.34 LkKaxCrx.net
>>512
△OABでOA=sinx OB=cosx AB=tanxとする 0<x<π/2としてよい
2OA*OB*cos(∠AOB)=OA^2+OB^2-AB^2=1-(tanx)^2 ①
2OA*OB=2sinxcosx=sin(2x)=tan(2x)cos(2x)
=2tanx/(1-(tanx)^2)*(2(cosx)^2-1)=2tanx/(1-(tanx)^2)*(2/(1+(tanx)^2)-1)
=2tanx/(1-(tanx)^2)*(1-(tanx)^2)/(1+(tanx)^2)=2tanx/(1+(tanx)^2) ②
cos(∠AOB)=①/②=(1-(tanx)^2)/{2tanx/(1+(tanx)^2)}=(1-(tanx)^4)/(2tanx)
三角形が存在するには-1<cos(∠AOB)<1が条件
-1<(1-(tanx)^4)/(2tanx)<1 -2tanx<1-(tanx)^4<2tanx tanx=t>0とし
t^4-2t-1<0 かつ t^4+2t-1>0
t^4±2t-1=(t^2+at+b)(t^2-at-1/b)と置くと
=t^4+(b^2-a^2b-1)/b*t^2-a(b+1/b)t-1と書ける
t^4±2t-1=0は正負2つの実解と2つの虚解がある
t^2+at+b=0はその2実解を持ちt^2-at-1/b=0はその虚解を持つとすると
a^2-4b>0かつa^2+4/b<0だからbは4/b<-a^2の制約がある
774:132人目の素数さん
23/01/11 21:09:47.77 LkKaxCrx.net
続き
二次の係数=0=b^2-a^2b-1 bは負であるから
b=1/2*(a^2-√(a^4+4)) 1/b=1/2*(-a^2-√(a^4+4))
このとき4/b=-2a^2-2√(a^4+4)<-a^2だからbの制約を満たしている
一次の係数=±2=-a(b+1/b)=a√(a^4+4) よりaの正負は±2のそれと同じ
a^2(a^4+4)=4 a^6+4a^2-4=0 a^2の三次方程式と見れば実数解が1つ
a^2=A+Bとして(A+B)^3-3AB(A+B)-A^3-B^3=0と見れば
A^3+B^3=4 3AB=-4 だから A^6
775:-4A^3+(-4/3)^3=0 A^3=2±√(4+64/27)=2±2√(43/27) B^3=2-±2√(43/27)より実数解は a^2=(2+2√(43/27))^(1/3)+(2-2√(43/27))^(1/3) のみで正だから適する t^4±2t-1=0の2つある実解の正のものはt^2+at+b=0のそれと同じだから t=1/2*(-a+√(a^2-4b))=1/2*(-±√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4))) ただしa=±√a^2の復号は±2の復号と同順 t^4-2t-1<0の解は0<t<1/2*(√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4))) t^4+2t-1>0の解はt>1/2*(-√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4))) だからxの範囲は a^2=(2+2√(43/27))^(1/3)+(2-2√(43/27))^(1/3) として arctan{(-√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4)))/2}<x<arctan{(√a^2+√(-a^2+2√(a^4+4)))/2} 16S(x)^2=16*(1/2*OA*OB*sin(∠AOB))^2=(2OA*OB)^2-(2OA*OB*cos(∠AOB))^2 ②^2-①^2=4(tanx)^2/(1+(tanx)^2)^2-(1-(tanx)^2)^2 S(x)=√(4(tanx)^2/(1+(tanx)^2)^2-(1-(tanx)^2)^2)/4 T=(tanx)^2と置くと 16S(x)^2=4T/(1+T)^2-(1-T)^2 右辺をTで微分すると 2(1-T)/(1+T)^3*(2+(1+T)^3) T=1で最大 T=1、x=π/4は先に求めた範囲内にあるからこのときが面積最大でS(π/4)=1/4
776:132人目の素数さん
23/01/11 23:59:27.10 /POJIjP2.net
まだ出題厨に解答する馬鹿がいるのか。
誰も読まないのにねぇ、、、w
>自作は気が変♪
>どあほー、どあほー♪
>自演(こだま)がかえるよー♪
>どあほー、どあほー♪
>
>イナさんはレスをする♪
>トンチンカン、トンチンカン♪
>気立てのいいイナさん♪
>トンチンカン、トンチンカン♪
>
>計算厨もレスをする♪
>アンポンタン、アンポンタン♪
>数学そっちのけ♪
>アンポンタン、アンポンタン♪
>
>じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
>じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
>アーホー、アーホー♪
777:132人目の素数さん
23/01/12 00:01:46.79 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
778:132人目の素数さん
23/01/12 00:02:15.28 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
779:132人目の素数さん
23/01/12 00:02:30.53 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
780:132人目の素数さん
23/01/12 00:03:47.03 U4023nFJ.net
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
781:132人目の素数さん
23/01/12 00:51:43.10 Ug1d0ElB.net
>>746
ウゼーよバーカ
782:イナ
23/01/12 04:52:15.81 hDPV5LIZ.net
前>>712
>>711
-1.063526……≦cosx+cosy+cosz≦3
こういうこと?
783:132人目の素数さん
23/01/12 08:51:24.87 KwPKlSNX.net
>>743
Wolframではどうやってその数値を算出したのだろう?
>>752
条件を満たすx,y,zを探して計算させたら、その範囲になった。
784:132人目の素数さん
23/01/12 08:56:39.50 gPR5Fih1.net
値域が代数的な集合になり、その上限値の満たすべき方程式を求めるアルゴリズムとかを求める一般論も確立されてる、手計算でそのアルゴリズムに則って計算などとてもできないけど
大先生は数値解析的な方法でやってるかもしれんけどな
785:132人目の素数さん
23/01/12 09:08:00.28 lYFkjFYM.net
x^4-8x^3+20x^2+24x-8=0.
786:132人目の素数さん
23/01/12 09:08:57.84 OzTInfL0.net
>>732
おい尿瓶ジジイ逃亡かよ
さっさと卒業証書出せって言ったろ
787:132人目の素数さん
23/01/12 11:50:29.66 KwPKlSNX.net
>>756
んで、あんたシリツなのかになんで答えられないの。
ド底辺シリツ医なら卒業校を隠したがるのはわかるけど。
あんたは尿瓶とチンパンジーが好きなニートだろ?
仕事やってんの?
788:132人目の素数さん
23/01/12 12:33:24.59 MdRyunm9.net
>>757
そんなに誇りならまずご自慢の卒業証書見してよw
そしたら教えてあげるよ
で、どうせ持ってないんだろ?脳内医者だからw
信頼区間も分かってないのに延々と統計もどきを喚いてるくらいだしw
789:132人目の素数さん
23/01/12 13:48:57.65 5MP41OXG.net
xy平面上における曲線C:y=e^x上の点P(t,e^t)における法線とx軸との交点をA、y軸との交点をBとする。
またS=△OPAの面積、T=△OPBの面積とする。
(1)A,Bの座標を求めよ。
(2)極限lim[t→∞] (PA*T)/(PB*S)を求めよ。
790:132人目の素数さん
23/01/12 14:02:38.75 Ug1d0ElB.net
PA^2=PB^2*(e^(2t)/t)^2 S=T*e^(2t)/t {PA/PB}={S/T}
791:132人目の素数さん
23/01/12 15:06:13.21 /fw3tgUu.net
尿瓶ジジイは医師板でも数学板でも自己顕示欲丸出しだけど一切相手にされずただバカにされてるだけって気づいてないのが最高に笑えるw
792:132人目の素数さん
23/01/12 15:45:00.90 KwPKlSNX.net
>>761
卒業校をタイプすることすらできないのかよ?
底辺シリツ医大卒なら恥ずかしいのはわかるが医師でもないのに
言うのが恥ずかしいシリツってどこだよ?
母校に誇りははないのか?
793:132人目の素数さん
23/01/12 15:46:17.84 KwPKlSNX.net
>>758
信頼区間の定義と計算法(種々の流儀がある)に言及すらできてないのがあんたじゃね?
んで、あんたシリツなの?どこの国立を落ちたんだ??
794:132人目の素数さん
23/01/12 15:52:08.75 /fw3tgUu.net
>>763
ご自慢の統計すらろくに分かってないのがバレちゃって可哀想にね
そんなに掲示板でバカにされたいなら死ぬまでここで脳内医者と脳内統計やってろw
誰も信じてないし誰も興味ないのにアンタがそうやって発狂するからさっさと卒業証書出せって言ってんだよ
もちろんアンタが先に
795:132人目の素数さん
23/01/12 16:13:52.52 KwPKlSNX.net
>>761
業界ネタにはちゃんとレスがつくよ。
スレリンク(hosp板:651番)
臨床やっていたら業界ネタにはこと欠かないからね。
m3の医師限定のカンファでもちゃんとレスがつく。レスがついたらメールがくるのでわかる。
底辺シリツスレに書き込んでいる尿瓶チンパンジーファンはどこ卒なんだ?
あのスレはシリツ卒を蔑むスレだぞ。
796:132人目の素数さん
23/01/12 16:15:26.85 rgdw9UsG.net
>>763
種々の定義なんかあるわけないやカス
お前の妄想世界の中だけじゃバーカ
797:132人目の素数さん
23/01/12 16:22:59.02 rY69HSo4.net
(ab)^2=4a^5+b^3
を満たす整数の組(a,b)をすべて求めよ。
798:132人目の素数さん
23/01/12 16:54:12.61 K8OngIz8.net
>>764
んで、あんたシリツなの?
どこの国立を落ちたんだ?
底辺シリツ医大卒なら卒業校を隠したがるのもわかるんだが、医師でもないのになんでなんで卒業校が言えないんだ?
タイプするだけじゃん。
母校に誇りはないのかよ?
んで、あんたのいう信頼区間の定義と計算法は?
799:132人目の素数さん
23/01/12 16:58:14.33 /fw3tgUu.net
>>765
アンタの自演じゃないって証拠は?医師板でも基本ゴミ扱いされてる分際で説得力ないよ
無論数学板もしかり
結局卒業証書も永遠に出せずに発狂かよ
まあ当然だわな妄想だもん、大人しくお薬飲めや
そんなんじゃ脳内医者尿瓶チンパンジーは返上できないねw
800:132人目の素数さん
23/01/12 16:58:26.75 K8OngIz8.net
ちなみに医師板にはこういうスレがある
卒業校にコンプレックスを持つ医者、集まれ!
スレリンク(hosp板)
801:132人目の素数さん
23/01/12 17:14:09.62 U4023nFJ.net
まぁまぁ皆さん落ち着いて。
殺伐としたやりとりはいかにも 5chだけど、
たまにはカラオケ気分でほっこりしましょうよ。
では、与作の節でご唱和ください。さん、はい!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
802:132人目の素数さん
23/01/12 17:14:41.48 U4023nFJ.net
もう一回
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
803:132人目の素数さん
23/01/12 17:14:56.72 U4023nFJ.net
最後にもひとつ
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
804:132人目の素数さん
23/01/12 17:15:16.20 U4023nFJ.net
どうです?
なごやかな気持ちになっただでしょ?
805:132人目の素数さん
23/01/12 17:32:35.84 rY69HSo4.net
>>767
傑作質問でございます
皆様のご回答を期待しております
806:132人目の素数さん
23/01/12 17:33:08.52 rY69HSo4.net
>>774
なっただでしょ
なっただでしょ
なっただでしょ
なっただでしょ
807:132人目の素数さん
23/01/12 18:53:13.52 Ug1d0ElB.net
>>767
(ab)^2=4a^5+b^3の両辺をa^2で割ると右辺第二項はb^3/a^2
これが整数でなければならないからbはaの倍数
両辺をb^2で割ると右辺第二項は4a^5/b^2 これも整数だが
bが奇数のとき aもbの倍数だからa,bは±1しかないから解なし
bが偶数のとき K,Lを整数としてa=b/2*Kだからb=b/2*KL
K,Lはどちらかが±1で一方が±2だがK=±2だとbが奇数のときと同様だから解なし
ゆえにa=±b/2 題意の式に代入し、
(±b/2*b)^2=4*(±b/2)^5+b^3 b^4/4=±b^5/8+b^3
b^3/8*(±b^2-2b+8)=b^3/8*(-b^2-2b+8)=0 解はb=0,-(1±3)だから
(a,b)=(0,0),(-1,2),(2,-4)
808:132人目の素数さん
23/01/12 19:40:24.55 /fw3tgUu.net
>>770
アンタは医者にコンプを持つ脳内医者だろ間抜け
809:132人目の素数さん
23/01/12 20:11:59.86 J26/lKn3.net
半径1の円Pが内接する正N角形T_NについてT_Nのある角に隣接する2辺とPに接するように円P_1をとる。
PとT_NとP_1に接するようにT_N内にP_2をとる。
任意の自然数nについて
PとT_NとP_nに接するようにT_N内にP_(n+1)をとる。
(ただし、P_i≠P_j (i≠j))
このときP_nの半径r_nを求めよ。
すいません、お願いします。
810:132人目の素数さん
23/01/12 20:13:00.94 lYFkjFYM.net
a=27.
811:イナ ◆/7jUdUKiSM
23/01/12 21:04:26.83 St3WQ2Wo.net
前>>752
>>759(1)A(e^2t+t,0)
B(0,e^t-1/e^t)
812:132人目の素数さん
23/01/12 23:33:59.88 U4023nFJ.net
>>774
気に入ってくれたようだね。
じゃ、もひとつ歌おうか?
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
813:132人目の素数さん
23/01/12 23:35:05.31 U4023nFJ.net
アンカ間違えたのでやり直し。
>>776
気に入ってくれたようだね。
じゃ、もひとつ歌おうか?
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
814:132人目の素数さん
23/01/12 23:36:51.09 U4023nFJ.net
>>779
>すいません、お願いします。
了解!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
815: 【凶】
23/01/13 06:30:09.57 thNPcgiH.net
前>>781
>>779
三角形で図を描いて立式すると、
ピタゴラスの定理より、
(1+r_1)^2=(1+r_n+1)^2+Σ[k=1→n](r_k+r_n+1)^2
何角形でも同じだと思うけど、どうだろう?
816: 【NullPointer】
23/01/13 06:34:29.79 thNPcgiH.net
前>>785訂正。
>>779
三角形で図を描いて立式すると、
ピタゴラスの定理より、
(1+r_1)^2=(1+r_n+1)^2+Σ[k=1→n](r_k+r_k+1)^2
817:132人目の素数さん
23/01/13 07:15:56.90 iVCj3UFN.net
e^πとπ^(1+1/1!+1/2!)
の大小を比較せよ。
818:132人目の素数さん
23/01/13 08:32:32.42 IBc5zqxr.net
>>777
> b^3/a^2 が整数でなければならないからbはaの倍数
(a,b)=(p^3,p^2)の場合でも、整数になるがbはaの倍数ではない。
aに含む素因数は、bにも含まれることしか言えない。
819:132人目の素数さん
23/01/13 08:50:57.88 iVCj3UFN.net
等式
a^2+b^2=2^n
を満たす正整数の組(a,b,n)をすべて求めよ。
820:132人目の素数さん
23/01/13 08:53:52.16 iVCj3UFN.net
kを正整数とする。
数列
a[1]=k
a[i+1]=√{k+√(a[i])}
は収束するか。
821:132人目の素数さん
23/01/13 17:22:11.04 om2fAcx3.net
>>789
a=kp b=kq kを正整数、p,qが互いに素な正整数と書いたとする
k^2(p^2+q^2)=2^nだから左辺は2以外の素因数を含まない
p^2+q^2は偶数だからp,qは共に偶数か共に奇数だが互いに素ゆえ共に奇数
奇数平方の和は偶数だが4の倍数でないので2以外になくp=q=1と決まる
するとk^2*2=2^nよりk=2^((n-1)/2) mを非負整数としてn=2m+1と書けば
a=b=2^m n=2m+1
822:132人目の素数さん
23/01/13 17:41:23.44 bq6Q9TD7.net
今日もこのスレは出題馬鹿のおかげで問ゼロだな。
しょうがないから、賑やかしに歌でも謳うか
823:132人目の素数さん
23/01/13 17:42:09.11 bq6Q9TD7.net
>問ゼロだな。
質問ゼロだなの間違いな。
824:132人目の素数さん
23/01/13 17:42:46.43 bq6Q9TD7.net
質問ゼロなので、歌のお時間にします。
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
825:132人目の素数さん
23/01/13 17:43
826::15.92 ID:bq6Q9TD7.net
827:132人目の素数さん
23/01/13 17:44:23.38 bq6Q9TD7.net
出題厨とその仲間にささげる歌です。
君たちも唱和してね(昭和の歌だけにw)
さん、はい!
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪
828:132人目の素数さん
23/01/13 17:45:16.02 bq6Q9TD7.net
アンコールに応えて
自作は気が変♪
どあほー、どあほー♪
自演(こだま)がかえるよー♪
どあほー、どあほー♪
イナさんはレスをする♪
トンチンカン、トンチンカン♪
気立てのいいイナさん♪
トンチンカン、トンチンカン♪
計算厨もレスをする♪
アンポンタン、アンポンタン♪
数学そっちのけ♪
アンポンタン、アンポンタン♪
じさくーじーさくー、もうしらんふり♪
じさくーじーさくー、2人にレスもせず♪
アーホー、アーホー♪