医学部受験で外積は必要なのか?at MATH
医学部受験で外積は必要なのか? - 暇つぶし2ch1:132人目の素数さん
22/12/21 16:28:24.27 vu3dX8L1.net
どうなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

2:132人目の素数さん
22/12/21 16:29:11.74 vu3dX8L1.net
そもそも外積はどの程度の確率で出るの?

3:132人目の素数さん
22/12/21 16:59:34.35 bE+PO5uk.net
しるかボケ

4:132人目の素数さん
22/12/21 18:24:33.17 Bv+Klb3S.net
外積使う問題なんて出ません

5:132人目の素数さん
22/12/21 20:47:32.81 d8V3ttDI.net
受験レベルだとせいぜい法線ベクトル出すのに便利ってくらいでしょ

6:132人目の素数さん
22/12/21 23:23:17.50 9ON1w3vs.net
ロピタルの定理っていつから高校生に裏技で教えるようになった?

7:132人目の素数さん
22/12/28 14:17:13.29 TSnWfTOs.net
>>6
昔からでは

8:132人目の素数さん
22/12/28 14:17:36.98 TSnWfTOs.net
>>6
教科書にも載ってた気がする
いや載ってないか

9:132人目の素数さん
22/12/28 19:53:36.49 lg+uAOBL.net
>>1
圧倒的な時短になる外積とそれ以前の解法がどれのことか分からない

10:132人目の素数さん
23/01/13 04:17:17.22 mgv1Kg7C.net
>>9
そうだよね

11:132人目の素数さん
23/01/13 06:07:43.13 EefI5ASN.net
Q:二平面 x+2y+3z=4, 5x+6y+7z=8 の交線の方向ベクトルは?
みたいな問題だと少しだけ時短になるだろうけど、
  圧倒的な時短
になるのはどんな問題&解法なんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch