純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 - 暇つぶし2ch879:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 17:01:38.38 KCopoF1R.net
>>780 >>783
1君は「釈迦に説法」といいたいようですが
君が釈迦じゃないから説法してるんだよw
ま、🐎に念仏ということわざもあるが・・・

880:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 17:08:24.18 KCopoF1R.net
三角関数の何をまず理解すべきか、と問われたら
「三角関数の幾何学的性質」とか
「加法定理の幾何学的証明」とか
答えるつもりはない
三角関数cosとsinは、
「絶対値1の複素数を底とする指数関数」
であるというのが根本
(その場合、加法定理は関数が満たすべき性質になってしまうが)
まあ、幾何学的性質は知っといたほうがいいんですけど
今やそれが主ではないだろう、というつもりで書いた

881:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 17:12:34.47 KCopoF1R.net
で、三角関数で弧度法を用いるのは
「微分係数の乗数がiになるようにしたいため」
であって、指数関数でeを底とする理由
「微分係数の乗数が1となるようにしたいため」
と同じ

882:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 17:21:29.99 KCopoF1R.net
>>777
>"わたしが大学の頃レポートで書いたのは
>要するに、アーベル群A=G/[G,G]の元σと指標χ∈A^として
>Σ_{σ∈A}χ(σ)σ(θ)
>という指標和を考えてやると、これがべき根(*)になっていて
>すべてのχ∈A^についての(χ,θ)から(**)
>アーベル方程式の根θのべき根表示が一挙に得られるという話。"
>(* 実際、この和を(χ,θ)とおくと
> σ(χ,θ)=χ(σ)^{-1}(χ,θ)が成立するから、
> (χ,θ)の適当なべき乗はガロア群の作用で不変)
>(**フーリエ逆変換を取れば)
 数学的には至極真っ当なことを言っていて
 即座につっこむようなデカい穴はない
なぜベキ根になるか、は(*)の箇所の通りだが
そもそも「ガロア群の作用で不変」の意味すら分からん
ナニワのヤンキーの1君には到底理解できないから
いつまでもギャアギャアギャアギャアと
「なぜなぜなぜなぜ」と喚き続けるのだろう
ああ、不毛な人生

883:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 17:39:16.10 KCopoF1R.net
結局1は高校数学が理解できてなくて
計算すればわかることも
「工学者の勘」とかに頼って
初歩的な誤りの罠に落ちる
その繰り返し
当人だけが自分の誤りを決して認めない
彼の人生は15からずっと連戦連敗

884:132人目の素数さん
23/01/15 18:54:48.54 GJnuBL0N.net
>770
何を勝手に人の名前読んでんだ此のHorsedeerが
相変わらず勉強の仕方も人の区別もメクラ判だなぁお前
お前の言う「理解を深めるには今の学習内容を先の学習内容を眺めるといい」って
単に、高くくり感覚ごときや何となく感覚ごときで先取りチョンボの俄か判断で分かった積もりに成るメクラ判つまり知ったか行為だろ
お前みたいなのが現場ネコに成るんだな
「詳しくは分からんが何となく分かった気に成ったので理解したヨシ!」の過信バカ

885:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 19:58:40.15 KCopoF1R.net
>>790
1は所詮感覚だけで生きてるナニワのヤンキーですから
論理なんて生まれてから一度も理解したことないんですよ

886:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 20:01:20.18 fdSQKtbP.net
>>773
>Π_{k=1}^{5}(x-1/cos(2kπ/11)).
p=11ね
下記のGaloisは、Chevalierへの手紙で
楕円曲線の等分問題で、p = 11の解法を取り上げている
英文によるfulltextを探すと、下記がヒットしたので貼る
彼は、20歳で亡くなったという
存命ならば、ここらは


887:論文として出版されたろうに なお、GaloisのChevalierへの手紙については 下記高木先生の近世数学史談でも、これは取り上げられている https://www.ias.ac.in/describe/article/reso/004/10/0093-0100 The Last Mathematical Testament of Galois Indian Academy of Sciences Classics Volume 4 Issue 10 October 1999 pp 93-100 https://www.ias.ac.in/article/fulltext/reso/004/10/0093-0100 The Last Mathematical Testament of Galois Evariste Galois's last mathematical testament in the form ofa letter to his friend Auguste Chevallier is reproduced here in English translation I. P3 The last application of the theory of equations is related to the modular equation of elliptic functions. P5 For p = 7 we find a group of (p + 1) (p - 1) /2 permutations, where ∞ 1 2 4 are respectively related to 0 3 6 5. This group has its substitutions of the form 略 b being the letter corresponding to c, and a a letter which is a residue or non-residue according as c. For p = 11, the same substitutions take place with the same notations, ∞ 1 3 4 5 9 are respectively related to o 2 6 8 10 7. Thus, for the case of p = 5,7,11, the modular equation is reduced to degree p. In all rigor, this reduction is not possible in the higher cases. The third paper concerns the integrals. We know that a. sum of terms of the same elliptic function is always reduced to a single term plus algebraic or logarithmic quantities. https://www.アマゾン 近世数学史談 (岩波文庫) Paperback Bunko ? August 18, 1995 by 高木 貞治



888:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 20:03:05.06 fdSQKtbP.net
>>790
これはこれは
こっちが蕎麦屋さんか
今年もよろしくね

889:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:13:14.43 KCopoF1R.net
>>792 完全に発●してますな
URLリンク(www.youtube.com)

890:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:19:26.09 KCopoF1R.net
1には生涯縁のない話 その1
URLリンク(tsujimotter.)はてなブログ.com/entry/modular-curve-1

891:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 20:20:31.99 fdSQKtbP.net
>>790-791
まあ、いいじゃん
しょせん、5chなんて、あんまり分かって居る人いない
同じ穴の狢よ
蕎麦屋のおっさんに、蕎麦屋もどきのおっさん
落ちこぼれ1号と2号
それに私スレ主なw
ああ、>>773の問題は面白かったよ
GaloisのChevalierへの手紙>>792まで
思い出した
下記のtsujimotter氏 ”円とのアナロジー”
p=11のケースを扱っているね
面白いね
URLリンク(tsujimotter.)ハテナブログ.com/entry/complex-multiplication-and-calculation-2
tsujimotterのノートブック
2020-07-06
具体例を通して学ぶ虚数乗法論(後編)
《後編》
円とのアナロジー
類体論の復習
j不変量とヒルベルト類体
クロネッカーの青春の夢
導手 (2) のray類体の計算
導手 (3) のray類体の計算
おわりに
円とのアナロジー
楕円曲線と数論の関係がみえてきたところで、ここで一旦話を変えて、「みなさんがよく知っている曲線」と「数論」との関係について述べたいと思います。
高校数学の頃から慣れ親しんだ 円 について考えてみましょう。
例として、p=11 として分解を確認してみましょう。以下が確認用のSagemathのコードです:

892:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:21:37.29 KCopoF1R.net
1には生涯縁のない話 その2
URLリンク(tsujimotter.)はてなブログ.com/entry/modular-curve-2

893:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:26:44.64 KCopoF1R.net
>>796
よくないな
他人が分かってないから自分が分かってなくていい、ということにはならない
そもそも他人が分かってない、というのが誤り
5chでも数学分かってる人が沢山みてるから
1みたいな高校中退ヤンキーが付け刃でイキがると
本物の日本刀で思いっきり真っ二つにぶった切られる

894:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:28:06.74 KCopoF1R.net
1には生涯縁のない話 その3
URLリンク(tsujimotter.)はてなブログ.com/entry/elliptic-curve-as-a-complex-torus

895:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:29:34.58 KCopoF1R.net
1には生涯縁のない話 その4
URLリンク(tsujimotter.)はてなブログ.com/entry/modular-curve-4

896:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:33:05.15 KCopoF1R.net
1には生涯縁のない話 その5
URLリンク(tsujimotter.)はてなブログ.com/entry/modular-curve-5-mazur-theorem

897:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:42:18.61 KCopoF1R.net
素人が数学者になれるかもという安易な期待を
木っ端微塵に打ち砕いてくれるページ
URLリンク(math.mit.edu)
Φ2でザセツしました(早っ!)

898:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:55:44.50 KCopoF1R.net
ところで1君、まさか”p=11”で🐎🦌検索してない?

899:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 20:59:00.59 KCopoF1R.net
1君には分からない問題
p=7の 1,2,4 と 3,6,5
p=11の 1,3,4,5,9 と 2,6,8,10,7
この区別、なーんだ?

900:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 21:13:06.67 KCopoF1R.net
それにしても、やはり整数論は恐ろしい
円分多項式で浮かれていたら笑われる
モジュラー多項式ありゃなんじゃ
ああこわいこわいこわい

901:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 21:15:16.70 KCopoF1R.net
ということで

902:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 21:15:41.71 KCopoF1R.net
このHNは・・・

903:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/15 21:17:49.56 KCopoF1R.net
・・・これでおしまい!
工業高校中退の●違いヤンキーの相手してると🐎🦌になるので消える
1もいつまでも🐎🦌検索やってないで、三角関数から勉強しろよ

904:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 21:35:50.99 fdSQKtbP.net
>>792
>なお、GaloisのChevalierへの手紙については
>下記高木先生の近世数学史談でも、これは取り上げられている
下記、矢ヶ部 巌
「数III方式 ガロアの理論」
でも
第1章”ガロアの遺書を読む”
に、全文和訳が載っている
図書館などで読むと
参考になるだろう
URLリンク(www.gensu.jp)
株式会社 現代数学社
新装版 数III方式 ガロアの理論
著者:矢ヶ部 巌
目次など 電子書籍のご購入
内容
ガロアの遺書を読む、
3次方程式を斬る、
3次方程式を手玉に取る、
4次方程式 を斬る、
4次方程式をフェラリに見る、
5次方程式に挑む、方程式解法 の原点 に立つ、
解法の方向を定式化する、
方程式論の流れを変える、
根の整式を探求す る、
根の分数式に着目する、
根の有理式を解明する、
代数的解法 を究明する、
ウェアリングは知っている、
ルフィニ参ります、
置換群を分類する 他

905:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 21:48:18.04 fdSQKtbP.net
>>802
>素人が数学者になれるかもという安易な期待を
>木っ端微塵に打ち砕いてくれるページ
>URLリンク(math.mit.edu)
・意味分からんぞ
・そのModular polynomialsって、数式処理でやっているよね?
 コンピュータパワー使って
・それって、πの小数計算で
 昔の学者が手計算で700桁超えまで計算して、
 コンピュータが出来て、検算したら500桁を少し超えて
 計算間違いあったって話と類似じゃね?
・いまどき、工学の構造計算では、
 数万(~数百万以上)の行および列からなる行列計算普通だけど
 それでもって、工学屋になれるという安易な期待が
 木っ端微塵?
・なるわけないでしょ
 コンピュータパワー使えよ
 それだけのことでしょ

906:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 22:43:08.92 fdSQKtbP.net
>>802
>素人が数学者になれるかもという安易な期待を
>木っ端微塵に打ち砕いてくれるページ
>URLリンク(math.mit.edu)
あんたの数学観が、20世紀のもので
古いと思うぜ
 >>780より
再録
日本数学会
数学通信第10巻第3号目次 (2005年度)
URLリンク(mathsoc.jp)
カナダの数学
由井典子 (Queen's 大学数理科学研究科) 数学通信(2005年度)
7.まとめ
現在,カナダの数学は活気に溢れています.社会とのつながりを深めようとする活動が
数学の全分野にわたって盛んです.数理生物学,数理金融論,数理医学,数理物理学など
に関連して,新たなタイプの人々が数学に興味を持ちつつあり,数学を他分野へ応用しよ
うとする意気込みが盛んです.また,国としてのカナダがまだ若いこともよい方向に働い
ています.数学者の貢献できる余地がまだたくさん残っており,強い分野・弱い分野とい
った価値観にとらわれることなく,自由に数学を探求できる環境があります.若手・中堅
を問わず,英語かフランス語が話せて活発に研究をしている優秀な数学者たちをカナダは
大喜びで迎えています.
(引用終り)
21世紀は、これ
数学屋がさ
壁作ってはいけないと思うよ
”カナダの数学は活気に溢れています.社会とのつながりを深めようとする活動が
数学の全分野にわたって盛んです.数理生物学,数理金融論,数理医学,数理物理学など
に関連して,新たなタイプの人々が数学に興味を持ちつつあり,数学を他分野へ応用しよ
うとする意気込みが盛んです”
を日本も目指すべきじゃないの?

907:132人目の素数さん
23/01/15 22:53:21.72 KCopoF1R.net
>>809
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

908:132人目の素数さん
23/01/15 22:55:39.10 KCopoF1R.net
>>810
>コンピュータパワー使えよ
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ 三角関数も計算できんアホが
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

909:132人目の素数さん
23/01/15 22:56:53.61 KCopoF1R.net
>>811
>21世紀は、これ
>壁作ってはいけないと思うよ
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ 三角関数も計算できんアホが
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

910:132人目の素数さん
23/01/15 23:00:05.14 KCopoF1R.net
>>811
>・・・を日本も目指すべきじゃないの?
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこのニホンザル
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

911:132人目の素数さん
23/01/15 23:02:29.39 KCopoF1R.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   1は三角関数からやり直せ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

912:132人目の素数さん
23/01/15 23:03:16.79 KCopoF1R.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   1にガロア理論なんて10000年早い
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

913:132人目の素数さん
23/01/15 23:08:29.05 KCopoF1R.net
1は、1を7で割ってろ
余り、見たか?
3,2,6,4,5,1,・・・
だろ?
これ、みて、何か気づいたか?
気づくまで、書き込むなよ
じゃあな

914:現代数学の系譜 雑談
23/01/15 23:15:26.24 fdSQKtbP.net
>>799-801
tsujimotter.はてなブログね
良いと思うが
modular-curve-4 は正直分からないが
望月IUTにも関連していたんじゃないかな?
tsujimotter.はてなブログは、
クロネッカー ウェーバーは、読んでみようと思っている
分かり易く書いてくれているし
彼は、いわゆる本職の数学者じゃないでしょ?
多分数学科出身者と思うけど
好感持てるよね

915:132人目の素数さん
23/01/15 23:22:40.61 fdSQKtbP.net
age

916:132人目の素数さん
23/01/15 23:33:35.65 KCopoF1R.net
>>819
>彼は、いわゆる本職の数学者じゃないでしょ?
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

917:132人目の素数さん
23/01/15 23:36:44.20 KCopoF1R.net
>>819
>多分数学科出身者と思うけど
 残念でした

2009年3月 北海道大学工学部 卒業
2011年3月 北海道大学情報科学研究科 修士課程修了
2014年3月 北海道大学情報科学研究科 博士後期課程修了

日曜数学活動は2015年から開始

やっぱ、本物の工学部卒は違うねえwwwwwww

918:132人目の素数さん
23/01/15 23:38:22.18 KCopoF1R.net
>>819
>・・・は、読んでみようと思っている
>分かり易く書いてくれているし
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   三角関数も分からんニホンザルが読んでわかるわけないだろ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

919:132人目の素数さん
23/01/15 23:43:41.39 KCopoF1R.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   1はπの数値計算でもしてろ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

920:132人目の素数さん
23/01/16 14:54:33.16 FxzWntro.net
>>811-812
基本基礎をドブに捨てて「理解しました」なんて22世紀だって許さねぇよバーカ
寿司屋の修業が専門学校で済む時代に成ったとは言え寿司屋の修業で身に付ける研鑚は
自分で寿司屋をやるなら未だに必要
数学も同様だし数学こそ理学の中で最も基本基礎を大前提的に求められる
そも、数学が壁


921:を作ってるんじゃない、お前自身だ バカの壁 分数の割り算を解説できない情けない大卒のレベルで語れる土俵ではない プロの決勝リングはプロの勝ち抜き選手しか出られない 無免の医者はブラックジャックだけでいい このスレの>>1投稿者の集合AことSetA爺が訴える壁の取り払いとは 例えば、自動車を5歳から運転しても良いと言って居ると主張しているに等しい フグを無免許で捌いて客に供するに等しい 本当、相変わらずSetA爺は無節操見境無し ホリエモンと同じ事を言いたいのだろうが 基本基礎をドブに捨てるお前の主張はホリエモンがイの一番に非難する思考 お前はホリエモンやひろゆきの様に上手く人を使いこなす事は出来ない、情報さえ誤引用誤解釈誤解説で使いこなせてない事を今まで晒してるお前が何を使いこなす?



922:132人目の素数さん
23/01/16 15:11:01.28 FxzWntro.net
> 今年もよろしくね
ふざけんな、誰が宜しくするか
今年こそ悪気も無く繰り広げて来た今までの所業の後ろめたさ恥ずかしさを思い知り慎み控えろ
まぁ人にクソ情報くわせて悦に浸る意地汚く下卑な人間性のお前は
例え刑務所に6年以上入れられても治らないだろうけどな
やはり、森の先の崖下でリアス式岸壁に囲まれ、陸からも海からも見つからないながら自分からは海が見える程の狭い隙間が空いていて、
外から波が打ち寄せる様が確認し易い海浜のに、首から下を、潮の引いた頃に埋めてやり、
潮が満ちる寸前までの間に数十回、打ち寄せる波により
数十回もの走馬灯体験を味わい、心に多くの大きい傷を負うのみならず精神人格が破壊されるに至る「思い知り」によってじゃないと、治らないな
ネット普及が自己愛と過信を増長し、人類から畏れ敬いの念を奪った結果の代表例が、お前やへずまりゅうだな

923:現代数学の系譜 雑談
23/01/16 18:40:14.30 xyrJEuXN.net
>>825-826
スレ主です
ありがとう
ご意見は、承った

924:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/16 19:26:49.77 +5C/5ZVa.net
宿題に答えておこう
3年前(2020年10月頃)の話だが
スレリンク(math板:698番)-707
705 >(亀井氏のpdfが理解できるなら)機械的計算で解ける
706 >大口叩くなら、やってみな
やってみた
θ[j]を1の23乗根の実部の2倍とする(j=0~10)
ただし
θ[j+1]は、θ[j]を実部にもつ根の5乗の実部
(またj=10の場合、j+1=0とする)
ζを1の原始11乗根とする
ラグランジュ分解式 11個
λ[j]=(Σ[i=0~10]ζ^(ji)*θ[i]) (j=0~10)
は、以下のようにあらわせる

λ[0]=-1
λ[1]=
(23*
(-2 +2ζ^2 +2ζ^5-2ζ^6+ ζ^7 -2ζ^10)^2
( 1+ ζ - ζ^3+2ζ^4 - ζ^6-2ζ^7-2ζ^8+2ζ^9- ζ^10)^2
( 1-2ζ - ζ^4-2ζ^5+2ζ^6+ ζ^7+2ζ^8- ζ^9- ζ^10)^2
( 1 +2ζ^2- ζ^3-2ζ^4- ζ^5+ ζ^6- ζ^7 -2ζ^9+


925:2ζ^10)^2 (-2 + ζ^2+2ζ^3 -2ζ^6 -2ζ^8 +2ζ^10))^(1/11) λ[2] =λ[1]*λ[1]*(-2 +2ζ^9 +2ζ^6-2ζ^5+ ζ^4 -2ζ)/23 λ[3] =λ[1]*λ[2]*( 1+ ζ^10 - ζ^8+2ζ^7 - ζ^5-2ζ^4-2ζ^3+2ζ^2- ζ)/23 λ[4] =λ[1]*λ[3]*( 1-2ζ^10 - ζ^7-2ζ^6+2ζ^5+ ζ^4+2ζ^3- ζ^2- ζ)/23 λ[5] =λ[1]*λ[4]*( 1 +2ζ^9- ζ^8-2ζ^7- ζ^6+ ζ^5- ζ^4 -2ζ^2+2ζ)/23 λ[6] =λ[1]*λ[5]*(-2 + ζ^9+2ζ^8 -2ζ^5 -2ζ^2 +2ζ)/23 λ[7] =λ[1]*λ[6]*( 1 +2ζ^9- ζ^8-2ζ^7- ζ^6+ ζ^5- ζ^4 -2ζ^2+2ζ)/23 λ[8] =λ[1]*λ[7]*( 1-2ζ^10 - ζ^7-2ζ^6+2ζ^5+ ζ^4+2ζ^3- ζ^2- ζ)/23 λ[9] =λ[1]*λ[8]*( 1+ ζ^10 - ζ^8+2ζ^7 - ζ^5-2ζ^4-2ζ^3+2ζ^2- ζ)/23 λ[10]=λ[1]*λ[9]*(-2 +2ζ^9 +2ζ^6-2ζ^5+ ζ^4 -2ζ)/23 11個の根は以下の式で求まる θ[j]=(Σ[i=0~10]ζ^(-ji)*λ[i])/11 (j=0~10)



926:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/16 19:31:26.70 +5C/5ZVa.net
いっとくが、ネットを探しても答えは出てないよ
英語のページまでしつこく探すほど●違いじゃないし
ま、🐎🦌なら探すしかないんだろうな 哀れなもんだな

927:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/16 20:01:20.75 +5C/5ZVa.net
>>828
なお、因数分解は可能かもしれんけど
そんなのEXCELじゃできないw

928:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/16 22:17:27.24 v1lvj88T.net
>>828
ご苦労様です

929:現代数学の系譜 雑談
23/01/16 22:32:50.28 v1lvj88T.net
佐藤幹夫先生
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
数学の大家、佐藤幹夫さん死去 94歳 「佐藤超関数」など理論示す
1/16(月) 17:56配信
朝日新聞デジタル
京都大名誉教授の佐藤幹夫さん
 「数学の大家」として知られ、関数を極限まで一般化した「佐藤超関数」などの理論を示した京都大名誉教授の佐藤幹夫(さとう・みきお)さんが9日、老衰のため死去した。94歳だった。葬儀は近親者で営まれた。喪主は長男信夫さん。
 1928年、東京に生まれた。東京大卒業後、大阪大教授、東京大教授、京大数理解析研究所教授、同所長などを歴任した。
 ノーベル物理学賞を受けた朝永振一郎に学んだが、数学の道を選んだ。「佐藤超関数」のほか、微分・積分などの解析をきっちりと代数的に調べる「代数解析学」、特殊な波の物理方程式の解析などを開拓し、数学や物理学に大きな影響を与えた。
 69年度朝日賞、76年日本学士院賞、84年文化功労者、97年ショック賞。2003年には、ウルフ賞を受けた。

930:132人目の素数さん
23/01/16 23:30:35.51 9bV7XpgX.net
【訃報】数学の大家、佐藤幹夫さん死去 94歳 「佐藤超関数」など理論示す [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)

931:132人目の素数さん
23/01/17 00:17:00.71 +MjJ8oF7.net
ご冥福をお祈りします

932:132人目の素数さん
23/01/17 05:29:28.43 75HAp8uQ.net
>>831
1 沈黙死
ご冥福をお祈りします

933:132人目の素数さん
23/01/17 05:40:07.41 75HAp8uQ.net
数学の落ちこぼれ、SET Aさん死去 XX歳 「箱入り無数目」などで誤り示す
1/17(火) 5:00配信
朝焼新聞デジタル
ナニワのヤンキーのSET Aさん
 「数学の落ちこぼれ」として知られ、馬鹿を極限まで体現し、
 「箱入り無数目」などで初歩的誤りを示した
  ナニワのヤンキー SET A(せっと・えー)さんが
  16日、腎虚のため死去した。XX歳だった。
  葬儀は近親者で営まれた。喪主は長男**さん。
  19XX年、大阪に生まれた。
  大阪市立**工業高校を1年で中退後、
  **族メンバー、**組組員などを歴任した。
  5ch数学板で、コピペ等を書き込む荒らしの道を選んだ。
  「箱入り無数目」で初歩的誤りを書き込み続けるなど
  数学界に多大な迷惑をあたえつづけた。

934:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 07


935::28:00.94 ID:6qoiGrEF.net



936:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 07:30:04.57 6qoiGrEF.net
>>835-836
なんだ、構って欲しかった?w
・原始根の確認どうした?w
・フーリエ変換、DFTどうした?w

937:132人目の素数さん
23/01/17 07:30:51.15 75HAp8uQ.net
>>837
こら、死人は起き上がるな
焼かれて灰になるまで棺桶から出ちゃダメだ

938:132人目の素数さん
23/01/17 07:32:24.03 75HAp8uQ.net
>>838
こら、死人は口利いちゃだめだ
高校中退のヤンキーは、三角関数から勉強しとけ
三角関数知らんのにフーリエ変換なんて10000年早いw

939:132人目の素数さん
23/01/17 07:34:52.55 75HAp8uQ.net
>>838
>原始根の確認どうした?
 加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別もできん馬鹿 イキるw
 複素数の乗法だから乗法群? 馬鹿かwwwwwww

940:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 07:35:39.18 6qoiGrEF.net
>>833
ありがとう
見たよ
面白かった

941:132人目の素数さん
23/01/17 07:38:29.53 75HAp8uQ.net
>>838
>フーリエ変換、DFTどうした?
 p個の根をいかなる順序でラグランジュ分解式にブチこんでも
 ベキ根で解けると思い込む馬鹿 イキるw
 p!個ある根の順列のうち、p乗根で解けるのはp(p-1)個だけ
 なぜだかわかるか? わかんねーだろーなーwwwwwww

942:132人目の素数さん
23/01/17 07:39:46.54 75HAp8uQ.net
>>842
つまんね
黙って死んどけ

943:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 07:47:33.04 6qoiGrEF.net
>>841
>>原始根の確認どうした?
> 加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別もできん馬鹿 イキるw
それおまえ(>>749より)のことよ
 例えば、あんたの発言 >>697より
「ζ110を1の原始110乗根とするならそれでOKだが、1は
 ζ110=cos(2π/110)+sin(2π/110)i 
 だと勝手に思い込んでるに違いないから、その場合は
 ζ110=-(ζ55^28)=-(ζ110^56)=-1*ζ110
 と馬鹿丁寧に書かんと分からんだろうな」
ζ110=cos(2π/110)+i sin(2π/110)
これが、1の原始110乗根で何が悪いの?wwwww
しかも、「ζ110(=-(ζ55^28)=-(ζ110^56))=-1*ζ110」
ってさ ζ110=-1*ζ110 なら、ζ110=0ですよwww(>>751より)

944:132人目の素数さん
23/01/17 08:51:06.04 75HAp8uQ.net
>>845
>ζ110=cos(2π/110)+i sin(2π/110)
>これが、1の原始110乗根で何が悪いの?
 1,自分の主張を改竄w
 おまえ、それだけが原始根だと言い張ったじゃんw
 それ、大嘘じゃんwww
>しかも、
 他人の記載ミスをネチネチいじる🐎🦌
 それオレじゃないからしらねえよ🐎🦌wwwwwww

945:132人目の素数さん
23/01/17 08:53:14.47 pQX0zaUG.net
>>837
佐藤先生が結婚された後
オフィスに訪ねてきて
追い返された高校生がいたが
掃除のおばさんの話では
息子だということだった。

946:132人目の素数さん
23/01/17 08:54:00.49 75HAp8uQ.net
1は匿名板で人物特定したがる🐎🦌
だからHNやめとけっていってんじゃん🐎🦌
どうせお前なんか中卒の🐎🦌なんだから
大卒とか学歴詐称してんじゃねえよ🐎🦌

947:132人目の素数さん
23/01/17 13:10:46.58 0RCdoRS9.net
>>847
そもそも息子は何者?

948:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/17 16:56:43.27 3oKQI8/3.net
>>847
>佐藤先生が結婚された後
>オフィスに訪ねてきて
>追い返された高校生がいたが
>掃除のおばさんの話では
>息子だということだった。

なるほど、これが正しいとすると
内縁関係だったあるいは、一度結婚して別居状態か離婚かの女性が居て、男の子供が居たってことかな

>>849
そもそも息子は何者?
「葬儀は近親者で営まれた。喪主は長男信夫さん」>>832 朝日新聞より
が正しいとすると
”長男信夫さん”が、居ることだけは、確か
あとは、上記の想像の世界です

949:132人目の素数さん
23/01/17 17:05:41.52 0RCdoRS9.net
>>850
コテハンで書くことじゃないな
ああ、レスは不要
君は黙ることを覚えた方がいい
口を開けは恥をかく

950:132人目の素数さん
23/01/17 17:09:24.92 rcN1oTLH.net
>>850
あなたがしゃしゃり出ることで佐藤先生の顔に泥を塗っていることになっている。
敬意があるのなら黙っててよ。

951:132人目の素数さん
23/01/17 17:16:21.16 0RCdoRS9.net
>>852
コテハン君は、承認欲求に溢れてるんだろうけど
承認されるだけの何かがあるわけじゃないから
何を言っても恥をかく
黙っていれば幸せに過ごせることに気付いた方がいい

952:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/17 18:28:01.50 3oKQI8/3.net
>>845 補足
>>>原始根の確認どうした?
>> 加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別もできん馬鹿 イキるw
>ζ110を1の原始110乗根とするならそれでOKだが、1は
> ζ110=cos(2π/110)+sin(2π/110)i 
> だと勝手に思い込んでるに違いないから

この発言がドンくさいw
1)代数方程式のガロア理論 体の拡大の視点からみると
 下記拡大体 物理のかぎしっぽ とか で、あるモニックな既約n次式(仮にn>=5とする)の1根αを添加すると
 ベクトル空間になって、基底はα,α^2,α^3・・,α^n-1
 (α^n以上は、既約n次式を使って、n-1次以下に下げられる)
 この視点からは、単純にαを添加の元に取っておけばよい
2)上記1)の特殊ケースで、円分体で、X^n -1=0の方程式がある
 簡単にn=p (pは奇素数)とする
 このとき、p-1次の円分多項式が存在する
 この場合、円分体を得るためには、X^p -1=0 の複素数根をζpとして、
 ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/p
 (k=1,2,・・p-1 で、kは上記のどれか)
 これで、上記1)の拡大体の視点では、k=1としておけば、無難です
(わざわざ原始根を考える必要ない)
3)さて、もう一つの視点で、ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/p (k=1,2,・・p-1 )
 について、下記の”ときわ台学代数入門/整数の剰余類の乗法群”という視点がある(上記の乗法群(Z/nZ)×と同じ)
 この視点では、上記の2)とは逆に、k=1は原始根に”絶対に”選んではいけないという上記2)とは、真逆の考えが必要になる

上記の「加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別」の発言ぬし は
より高い立場の”代数方程式のガロア理論 体の拡大の視点からみる”
が、実現出来ていない
のですw

つづく

953:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/17 18:28:44.88 3oKQI8/3.net
>>854
つづき

(参考)
 >>756-757より再録
URLリンク(ja.wikipedia.org)
体の拡大
多元環は積を持つベクトル空間であるから、拡大 K/k において上の体 K を下の体 k 上のベクトル空間と見なすことができる。k ベクトル空間としての K の次元のことを拡大 K/k の次数(じすう、degree of field extension)といい、[K : k] などで表す[3]。特に、体 K が有限次元 k ベクトル空間なら、拡大 K/k は有限次拡大であるといい、そうでないとき無限次元拡大という

URLリンク(hooktail.sub.jp)
拡大体 物理のかぎしっぽ
体 F の拡大体 E は, F 上のベクトル空間になっています.
拡大体の拡大次数
ここで,拡大体の表記法を紹介しておきます.体 F に新たに代数的な元 θ を添加して拡大体を作るとき,その拡大体を F(θ ) のように書きます.特に,元を一個だけ添加して得られる拡大体を 単純拡大体 と呼びます. F(θ ) は, F に θ だけ添加した拡大体ですので,単純拡大体です.

URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
合同式 志甫 淳



954:結梠蜉w大学院数理科学研究科 2021 年 11 月 21?23 日 公開講座「p 進数」 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/open/2021koukai-kouza/ 2021年度公開講座 『p進数』東大 『合同式』志甫 淳(1時間00分55秒)https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/open/2021koukai-kouza/op2021-001.html 『p進数』阿部 紀行(1時間05分00秒)https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/open/2021koukai-kouza/op2021-002.html 『Hasse-Minkowskiの定理』今井 直毅(1時間06分13秒)https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/open/2021koukai-kouza/op2021-003.html つづく



955:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/17 18:29:06.61 3oKQI8/3.net
>>855
つづき

URLリンク(www.f-denshi.com)
ときわ台学
代数学入門
URLリンク(www.f-denshi.com)
ときわ台学代数入門/整数の剰余類の乗法群
14 剰余類の乗法群
1.整数の剰余類の乗法群
[2] この積をもとでのZ5の各元の演算結果を表(乗積表)にしてみると,

となり,[0]5の関係した部分を除いた部分(色の濃い部分)は群を作っていることがわかります。すなわち,
定理: Z5* ≡ (Z/5Z)*
    =Z5-{[0]5} = {[1]5,[2]5,[3]5,[4]5}
は乗法×のもとで群をなす。
[3] しかし,どんな n についても Zn* が乗法群をなすわけではありません。たとえば,Z6 の乗法表を作ると,

となり,Z6* は群をなしません。[2]6,[3]6,[4]6に逆元が存在しないからです (これらに何をかけても [1]6 にはならない!) また,[2]6,[3]6,[4]6 の行には,[2]6 × [3]6 = [0]6 という ”かけ算” としてはオカシナこともおきています。 一般に,
ある b≠0 に対して,  a × b = 0
となるとき,a を零因子といいます。この用語を用いると,[0]6以外にもZ6には零因子が存在します。

つづく

956:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/17 18:29:34.38 3oKQI8/3.net
>>856
つづき

URLリンク(ja.wikibooks.org)
初等整数論/原始根と指数

URLリンク(ja.wikibooks.org)
初等整数論/べき剰余

URLリンク(ja.wikibooks.org)
初等整数論/合成数を法とする剰余類の構造
素数を法とする場合、原始根が存在して、すべての既約剰余類が原始根の累乗によりあらわされることを先に見た。合成数を法としたとき、既約剰余類はどのような構造を持つだろうか。
目次
1 素数の冪を法とする場合
1.1 定理 2.5.1
1.2 定理 2.5.2
1.3 定理 2.5.3
2 一般の場合
2.1 定理 2.5.4
素数の冪を法とする場合
中国の剰余定理から、素数の冪を法とする場合に還元できるので、まず、素数の冪を法とする場合を考える。

実は、奇素数の冪を法とする場合には素数を法とする場合同様、原始根に相当するものが存在し、すべての既約剰余類が原始根の累乗によりあらわされることがわかる。ところが2の冪を法とする場合は、幾分複雑である。というのは
8=2^{3}} に対して
3^2 ≡ 5^2≡ 7^2≡ 1 {mod 8} となるからである。
8 を法とした既約剰余系の乗法は以下の構造を持つ。

したがって 2^e(e=>3) を法とする既約剰余類は1つの剰余類の累乗だけで表すことができない。

URLリンク(en.wikipedia.org)
Primitive root modulo n
URLリンク(qiita.com)
コスタス配列とはどんなものか - MATLAB
2019/11/09
(引用終り)
以上

957:132人目の素数さん
23/01/17 18:30:35.11 7KsPi4fu.net
永田先生の時はお別れ会があって
Abhyankarさんや広中さんが来て
思い出話を披露していた

958:132人目の素数さん
23/01/17 19:53:35.81 75HAp8uQ.net
>>854
定義、確認したか?してないだろw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
『1 の n乗根の内、m (< n) 乗しても決して 1 にならず、
 n乗して初めて 1 になるものは原始的 (primitive) であるという。』
pは素数とする。
1のp乗根は
ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/p 
で k=1,2,・・p-1 のどれでもいい
なぜなら、どれもpと互いに素だから
p乗しなければ1にならないから
おまえ、ほんと🐎🦌だな

959:132人目の素数さん
23/01/17 20:04:07.97 75HAp8uQ.net
>>859は、加法群(Z/nZ)の場合
>もう一つの視点で、
>ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/p (k=1,2,・・p-1 )
>について、”整数の剰余類の乗法群”という視点がある
>(乗法群(Z/nZ)×と同じ)
 おまえ、ほんと文章下手糞だな
 「視点で・・・視点がある」って🐎🦌かよw
>この視点では、逆に、k=1は原始根に”絶対に”選んではいけない
>という、真逆の考えが必要になる
 そもそもζpは、群(Z/pZ)×の元じゃないけど 分かってる?
 g∈(Z/pZ)× は ζp_k(k=1,2,・・p-1 )を入れ替えるけどな
 例えばg(ζp_k)ってどういう操作だか分かってる? 分かってないだろ
 おまえ、やっぱり全然分かってないんだな 

960:132人目の素数さん
23/01/17 20:06:13.82 L4OJW2PV.net
>>854
>この発言がドンくさいw
どん臭いのはあなた。
代数拡大が複素数体への埋め込みとは独立に
構成できることも分かってないバカw
>この場合、円分体を得るためには、X^p -1=0 の複素数根をζpとして、
> ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/p
> (k=1,2,・・p-1 で、kは上記のどれか)
> これで、上記1)の拡大体の視点では、k=1としておけば、無難です
>(わざわざ原始根を考える必要ない)
>k=1としておけば、無難です
アホか。「無難」で数学を考えるのかw
「1の原始n乗根」と言う場合、「k=1と考える理由なんてない」と言っている。
>(わざわざ原始根を考える必要ない)
どういう意味で言ってるのか知らないが、理解が滅茶苦茶だね。
1の原始n乗根と、初等整数論におけるZ/pZの原始根の区別も付いてないバカw

961:132人目の素数さん
23/01/17 20:08:08.44 75HAp8uQ.net
>>854
>「加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別」の発言ぬし は
>より高い立場の”代数方程式のガロア理論 体の拡大の視点からみる”が、
>実現出来ていない
 おまえは、ζpと、乗法群(Z/nZ)の元gの区別が出来てないけどな
 それじゃラグランジュ分解式による解法は全然理解できんわな
 そもそも根を適切に並べられないだろ

962:132人目の素数さん
23/01/17 20:21:37.45 75HAp8uQ.net
(Z/5Z)×を{1,2,3,4}で表す
n(ζ5_k)=(ζ5_k)^n=ζ5_kn (ただしknは mod 5で考える)
例えばn=2なら
2(ζ5_1)=(ζ5_1)^2=ζ5_2
2(ζ5_2)=(ζ5_2)^2=ζ5_4
2(ζ5_4)=(ζ5_4)^2=ζ5_3
2(ζ5_3)=(ζ5_3)^2=ζ5_1
で、2の逆元は3である
3(ζ5_1)=(ζ5_1)^3=ζ5_3
3(ζ5_3)=(ζ5_3)^3=ζ5_4
3(ζ5_4)=(ζ5_4)^3=ζ5_2
3(ζ5_2)=(ζ5_2)^3=ζ5_1
2と3は原始根になる
(2^2=4、2^3=3、2^4=1
3^2=4、3^3=2、3^4=1)
一方4は4^2=1で、2と3が生成できないから原始根にならない
また1は単位元だから原始根にならない
何度もしつこくいうが n=ζ5_nではない、
(Z/5Z)×の元nはn乗するという操作だから

963:132人目の素数さん
23/01/17 20:29:43.74 L4OJW2PV.net
>(わざわざ原始根を考える必要ない)
これが「1の原始n乗根」の意味だとしよう。
すると、「わざわざ原始n乗根を考える必要ない」となるが
根本的な誤り。どの原始n乗根も代数的には等価
という意味で任意性があるが、原始n乗根で
なければ等価ではないので、区別する必要がある。
-ζ_55は「110乗して初めて1に等しくなる」
という代数的性質を持つので、ζ_110と考えてもよいが
ζ_55とは区別されるということ。

964:132人目の素数さん
23/01/17 20:35:37.63 75HAp8uQ.net
>>864
>-ζ_55は「110乗して初めて1に等しくなる」
>という代数的性質を持つので、ζ_110と考えてもよいが
>ζ_55とは区別されるということ。
そもそもnが奇数なら
-ζ_nはζ_nではない
(ζ_nが複数個ある、としているから
例えばnが偶数のとき、-ζ_n=ζ_nと書いたからといって
移項して2ζ_n=0なんてやってはいけないw)

965:132人目の素数さん
23/01/17 20:39:03.26 75HAp8uQ.net
(Z/5Z)×={ζ5_1,ζ5_2,ζ5_3,ζ5_4}
などと考えることができんのも分からん🐎🦌に
ガロア理論が分かるわけない

966:132人目の素数さん
23/01/17 20:45:10.97 75HAp8uQ.net
ところで、小学校の算数で、掛け算に順序があるという考えがあるが
これは掛け算を群の二項演算ではなく


967:集合への群の作用と考えているのかもしれん



968:132人目の素数さん
23/01/17 20:51:40.14 75HAp8uQ.net
例えば
3倍して4倍するのと、
4倍して3倍するのは、
もちろん同じ12倍である
一方
対象としての3を4倍して12という対象を得るのと
対象としての4を3倍して12という対象を得るのは
違う

969:132人目の素数さん
23/01/17 20:55:02.91 75HAp8uQ.net
🐎🦌は人の話を聞かない
自分は絶対に正しいと思い込んでる
それがそもそも間違ってるとは気づかない
だから永遠に中卒レベルの🐎🦌のままである

970:132人目の素数さん
23/01/17 21:00:53.49 pQX0zaUG.net
葬式は一回でいいけど
お別れ会はあった方がよいと思う

971:132人目の素数さん
23/01/17 21:03:10.75 75HAp8uQ.net
ところで、5つある2の5乗根全体の集合も、もちろん群ではない
根を巡回させる群(Z/5Z)は{1,ζ5_1,ζ5_2,ζ5_3,ζ5_4}と書ける
なぜなら、例えばζ5_1(2^(1/5))は、ζ5_1*2^(1/5)と書けるから

972:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 21:05:34.61 6qoiGrEF.net
>>858
>Abhyankarさん
ありがとう
勉強不足で、Abhyankarさん、初耳です
検索すると、下記か
うーん、なるほど
URLリンク(en.wikipedia.org)
Abhyankar
Abhyankar is a surname native to the Indian state of Maharashtra. Abhyankar surname is found among Chitpavan Brahmin community.[1][2]
URLリンク(upload.wikimedia.org)
Shreeram Abhyankar (right) with Alexander Grothendieck (left), Michael Artin in the background, at Montreal, Quebec, Canada in 1970.
URLリンク(en.wikipedia.org)
Shreeram Shankar Abhyankar
Shreeram Shankar Abhyankar (22 July 1930 ? 2 November 2012)[1][2] was an Indian American mathematician known for his contributions to algebraic geometry. He, at the time of his death, held the Marshall Distinguished Professor of Mathematics Chair at Purdue University, and was also a professor of computer science and industrial engineering. He is known for Abhyankar's conjecture of finite group theory.
His latest research was in the area of computational and algorithmic algebraic geometry.
Contents
1 Career
2 Death
3 Selected publications
4 Honours
Career
Abhyankar was born in a Chitpavan Brahmin family in Ujjain, Madhya Pradesh, India. He earned his B.Sc. from Royal Institute of Science of University of Mumbai in 1951, his M.A. at Harvard University in 1952, and his Ph.D. at Harvard in 1955. His thesis, written under the direction of Oscar Zariski, was titled Local uniformization on algebraic surfaces over modular ground fields.[3][4] Before going to Purdue, he was an associate professor of mathematics at Cornell University and Johns Hopkins University.

973:132人目の素数さん
23/01/17 21:07:07.71 pQX0zaUG.net
追悼研究会で十分かな

974:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 22:51:27.75 6qoiGrEF.net
>>870
>葬式は一回でいいけど
>お別れ会はあった方がよいと思う
同意
お別れの会は、きっとありますよ
あれだけの人だったんだから
個人的な数学の貢献のみならず
多くの弟子さんとの共同での数学への貢献は大きいですよね
コロナの�


975:譿ィ次第だけれど リアルとネットと両方かもしれないが リアルの部分は、是非作って欲しいですね(もちろん、私はどちらも参加する資格は無い、当然ですが)



976:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 22:56:02.27 6qoiGrEF.net
>>873
>追悼研究会で十分かな
追悼研究会は、それはそれで素晴らしいと思いますけど
「佐藤の数学のその後 21世紀版」みたいな

977:現代数学の系譜 雑談
23/01/17 23:08:20.43 6qoiGrEF.net
>>859
>URLリンク(ja.wikipedia.org)
>『1 の n乗根の内、m (< n) 乗しても決して 1 にならず、
> n乗して初めて 1 になるものは原始的 (primitive) であるという。』
>
>pは素数とする。
> 1のp乗根は
>ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/p 
>で k=1,2,・・p-1 のどれでもいい
>なぜなら、どれもpと互いに素だから
・そう、n=p p奇素数のときは、k=1,2,・・p-1 のどれでもいい。どれもpと互いに素だから
・そして、一般のn (p奇素数に限らない)のときでも、k=1は常に、任意の整数nと互いに素だ
・まあいえば、スペードのエースみたいなもので、オールマイティの最強カードですよw
言い訳を、すればするほど
墓穴が大きくなるなw
(参考)
URLリンク(univ-juken.com)
受験辞典
互いに素とは?意味や証明問題を簡単にわかりやすく解説!
2022年4月14日
互いに素とは?
互いに素とは、2 つの整数の最大公約数が 1 であることです。
互いに素の定義
2 つの整数 a,b を共に割り切る整数が 1 と -1 のみ、すなわち a,b の最大公約数が 1 であるとき、「a と b は互いに素である」という。
特に、1,-1 はすべての整数に対して互いに素となる。

978:132人目の素数さん
23/01/17 23:17:47.88 L4OJW2PV.net
>・そう、n=p p奇素数のときは、k=1,2,・・p-1 のどれでもいい。どれもpと互いに素だから
>・そして、一般のn (p奇素数に限らない)のときでも、k=1は常に、任意の整数nと互いに素だ
>・まあいえば、スペードのエースみたいなもので、オールマイティの最強カードですよw
「だから」ζp=cos 2πk/p + i sins 2πk/pにおいてk=1が「特別だ」
と思ってるなら根本的な誤り。
>言い訳を、すればするほど
>墓穴が大きくなるなw
お前がな!w

979:132人目の素数さん
23/01/18 00:08:09.13 MPG1lU5T.net
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)
日立、数学の学問「トポロジー最適化」を設計に採用し、掃除機のパイプの軽量化に成功

980:132人目の素数さん
23/01/18 06:28:59.01 RjalPuZZ.net
>>874
>同意
 サルの同意は無用
 書き込むな🐎🦌

981:132人目の素数さん
23/01/18 06:33:14.12 RjalPuZZ.net
>>876 >言い訳を、すればするほど墓穴が大きくなるな
>>877 >お前がな!

その通り!!!wwwwwww
サル1は黙れ 何で書き込む? 嘲り笑われるだけなのに
それとも嘲り笑われても ボクはここにいると認められたいのか?

982:132人目の素数さん
23/01/18 06:37:13.58 RjalPuZZ.net
>一般のn のときでも、k=1は常に、任意の整数nと互いに素だ
 3以上の任意の自然数nで、m<nかつ1でないmで、nと素なものが存在する
 サルはそんなこともわからんのか?

983:132人目の素数さん
23/01/18 06:42:27.97 RjalPuZZ.net
サルは中卒の癖に国立大学卒と学歴詐称し
高校数学の三角関数と複素数も理解できんのに
自分は数学の1から10まで分かってるかのごとき顔をして
聞きかじった専門用語をひたすら検索し出てきた結果を読まずにコピペ
これで自分が賢いと承認されると自慰行為にふける 実にイカ臭い

サルはサルらしく、数学には一切興味持たず
政治関係の板で「ニッポン万歳!ニッポン最高!」と絶叫してればいい
自分の自慢しかしたがらない それが人になれないサル

984:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 12:21:32.09 SiDojlPk.net
>>878
ありがとう
スレ主です
トポロジー最適化か
知らなかったよ
ありがとう
(参考)
URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)
MONOist > トポロジー最適化とは何か - MONOist
トポロジー最適化とは何か
本連載「トポロジー最適化とは何か」を通して、設計の中でトポロジー最適化をどのように生かしていけるのかを探求しつつ、少しでも記事を読んでくださる皆さまのお役に立ちたいと思っています。
[水野操 mfabrica合同会社 社長/3D-GAN, MONOist] (2018年5月16日)
URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)
トポロジー最適化とは何か(1)
トポロジー最適化、なぜ今なの? 寸法最適化や形状最適化との違いは?
(1/2 ページ)
2018年05月16日 13時00分 公開
[水野操 mfabrica合同会社 社長/3D-GAN,MONOist]

985:132人目の素数さん
23/01/18 13:00:32.73 7IFolZQX.net
>>883
機械·工学板でどうぞ

986:132人目の素数さん
23/01/18 13:26:27.07 7IFolZQX.net
一般論だが
·固定HNの人は、そうでない人と比較して
 気持ちが高揚してる傾向が見られる
·コピー&ペーストは、学生時代のレポートで
 他人のものを丸写しする安直な態度の
 延長線上の行為であることが少なくない
·他者からの指摘に対してまず言い訳から入る人は
 反省心がなく同じ過ちを際限なく繰り返す傾向がある

987:132人目の素数さん
23/01/18 13:34:20.64 7IFolZQX.net
5chに限らないが
·無闇に固定HNは用いない
·安易にコピー&ペーストしない
·言い訳はせず他人の指摘はまず受け止める
これがまっとうな大人の態度である
といって差支えない

988:132人目の素数さん
23/01/18 13:51:52.79 7IFolZQX.net
自信満々で書いたことが
他人から全面否定されたとき
失われた面目を取り戻そうと
必死で反論する人がいるが
大体の場合無駄である
そもそも自信が間違っていたので
面目はそもそもなかったのである
ありもせぬものを取り戻せないのだから
潔く引き下がるのが賢明である

989:132人目の素数さん
23/01/18 14:01:23.46 7IFolZQX.net
根拠のない自信とは叶わぬ願望の変質物である

990:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 14:33:15.31 SiDojlPk.net
>>887
>自信満々で書いたことが
>他人から全面否定されたとき
それあんた
 >>876だねw
昭和末期に、数学科の学部でオチコボレたあなた
このスレで、ガロア理論のラグランジュ分解式が分かったのが
昨年の12月だったかな?
”昭和で分からず、令和4年12月になって、ラグランジュ分解式が分かった”とか
それで、石井氏のガロア本を買って読んで、分かったつもりになっていた
若いとき、ガウスの円分体を独習したんだってね
それでハナタカしたけど、石井氏のガロア本も、まだ十分消化できていなかった
体の拡大分かってなかったんだ
そんな状態で、数学科学部卒を自慢されてもね
数学科でオチコボレて、ガロア理論のみならず
体の拡大もあやふや
その正体を暴露されて
慌てるサイコパスさん>>5、 でしたとさww

991:132人目の素数さん
23/01/18 16:25:59.54 7IFolZQX.net
>>889
あんたとは誰のことかと名無し云い
固定HNは何の得もない

992:132人目の素数さん
23/01/18 16:29:07.82 7IFolZQX.net
>>889
>ガロア理論のラグランジュ分解式が分かった
 ガロア理論のラグランジュ分解式とは何か?
 ラグランジュ分解式なら分かるが、
 それとは違うものがあるのか?

993:132人目の素数さん
23/01/18 16:35:07.97 7IFolZQX.net
>>889
>ハナタカ
 自分がしたかったことを相手にされると怒り狂う
 そういう人はそもそも想像力が欠如している
 自分がやろうとしてることを
 相手が倍返ししてくるという想像力が


994:



995:132人目の素数さん
23/01/18 16:36:45.00 7IFolZQX.net
>>892
自分がされたくないことは他人にはしない
それがまっとうな大人の態度である

996:132人目の素数さん
23/01/18 16:44:12.40 7IFolZQX.net
>>889
今時は、ガウスの円分体なんて
灘校あたりの高校生でも語る
しかもそういう高校生が数学科に行かず
医学部に行ってTV出演して一般人を蔑む
そんな鼻持ちならない人物に憧れるのは
頭がおかしいと思うのだが如何?

997:132人目の素数さん
23/01/18 16:50:36.57 7IFolZQX.net
数学に限らないが
学識を自慢したがる人は
学問自体に喜びを見出だせない点で
憐れみの対象である

998:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 16:51:11.46 SiDojlPk.net
>>883 補足
>トポロジー最適化か
>知らなかったよ
これは、数学の特徴でもあり
21世紀には、これからもよくあることと思うが
19世紀や20世紀には、最先端の数学だった理論が
21世紀には、応用されるようになり
物理や化学や工学に取り込まれて
「応用数学」的になるってことだよ
フーリエ変換変換理論や
超関数も
同じだよ!

999:132人目の素数さん
23/01/18 16:54:27.99 7IFolZQX.net
>>896
トポロジー最適化はトポロジーとは無関係
なぜトポロジーと言ってるのかは不明だが

1000:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/18 18:42:47.57 SiDojlPk.net
>>890
>あんたとは誰のことかと名無し云い
>固定HNは何の得もない

おれには何の得もなくても
全くの第三者には
おれがコテつけないと

日替わりでID替わったら
だれがだれか分からないよね

だから、
コテつけるのもありだろ?w

1001:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/18 18:48:16.21 SiDojlPk.net
>>897
>トポロジー最適化はトポロジーとは無関係
>なぜトポロジーと言ってるのかは不明だが

おれにも、意味不明だが
良いんじゃね?
知らんけどw

トポロジー論の要素が入ってると、言えるんじゃないの?
そもそも、代数だけでもない、解析だけでもない
幾何的ではあると思うけどね

そして、現代数学が、上記のような
「トポロジー最適化」を
コンピュータ処理できるように発展した

それが
21世紀だってこと
それで良いだろ!?w

1002:132人目の素数さん
23/01/18 19:43:31.79 RjalPuZZ.net
>>898
>全くの第三者には
>おれがコテつけないと
>日替わりでID替わったら
>だれがだれか分からないよね
ただの素人が誰だか分かる必要がない
>だから、コテつけるのもありだろ?
ないな(笑い全くなし)
マジつまんねぇな

1003:132人目の素数さん
23/01/18 19:47:17.99 RjalPuZZ.net
>>889
10年間ガロアガロアいいつづけてた素人が
一か月前にガロア本読みだした奴に
爆速で追い抜かれるって
これほど無様なことないな
そのコテハンで数学板書くの
最大級の恥だろ

1004:132人目の素数さん
23/01/18 19:51:39.87 RjalPuZZ.net
>>899
>トポロジー論の要素が入ってると、言えるんじゃないの?
 誰に尋ねてんだ?
 トポロジー論って何だ?聞いたことないぞ
 もうグダグダだな
 あんたもう死んでるよ
 身体から死臭が漂ってる
 悪いこといわない
 そのHN捨てな 書き込みもやめな
 あんたここじゃ笑われるだけだよ
 他の板で一から人生やり直しな

1005:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 21:21:10.92 70kw/75m.net
>>819
これいいね
URLリンク(tsujimotter.)はてなブログ.com/entry/kronecker-weber-1
クロネッカー・ウェーバーの定理と証明のあらすじ(その1)tsujimotter 20170702
今日は,私の大好きな数式から話を始めたいと思います。
5√=e^2πi/5-e^4πi/5-e^6πi/5+e^8πi/5 ・・(1)
「アーベル拡大」にどのように一般化するか
さて,ここからは一般の「アーベル拡大」を扱いたいのですが,これはどうすればよいでしょうか
この問題に対しては鮮やかな解決策が存在します。群論を使うのです。
K/Q が有限次アーベル拡大ということは,そのガロア群


1006:G:=Gal(K/Q) は有限アーベル群になります。有限アーベル群には「有限アーベル群の基本定理」があって,実はその素性がよくわかっているというのがミソです 有限アーベル群の基本定理 G を有限アーベル群としたとき,素数 p1,…,pr と正の整数 e1,…,er が存在して,以下のような同型が成り立つ G?(Z/p1^e1*Z)×?×(Z/pr^er*Z) 上とガロア理論の基本定理を使うと,一般のアーベル拡大をガロア群が G =~ Z/p^e*Z となる p^e 次巡回拡大のケースに帰着することができます したがって,仮に Ki⊂Q(ζNi) が示されれば, K=K1K2?Kr⊂Q(ζN1,ζN2,…,ζNr)⊂Q(ζN1N2?Nr) となって(Q(ζN1,ζN2,…,ζNr) は Q(ζNi) たちの合成体),クロネッカー・ウェーバーの定理が証明されます したがって,以下の命題を示せば十分です 命題 1.2 K を Q 上の p^e 次の巡回拡大としたとき,正の整数 N が存在して以下が成り立つ K⊂Q(ζN) ただし,ζN は1の原始 N 乗根の一つで ζN:=e^2πi/N とする. 以上の議論によって「一般のアーベル拡大」の問題が「p^e 次の巡回拡大」に帰着されました 予告 あとは,pe 次の巡回拡大のケースを解くだけです 今日は簡単にこの先の予告をして終わりましょう。以下の2点を示すことになります: 1.K/Q を pe 次巡回拡大としたとき,K(ζp^e)=Q(ζp^e)((α)^1/p^e) を満たす α∈Q(ζp^e)× が存在することを示します 2.さらに,その α がある種のガウス和 Gi∈Q(ζp^eli) と1の p^e 乗根 ζ を使って α=ζ(G1G2?Gr)^p^e と書けることを示します すなわち,1. 2. が示されればクロネッカー・ウェーバーの定理の証明が完結します



1007:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 21:25:13.80 70kw/75m.net
>>901
> 10年間ガロアガロアいいつづけてた素人が
>一か月前にガロア本読みだした奴に
>爆速で追い抜かれるって
>これほど無様なことないな
かもな
つーか、もしあんたが数学科出身者でなければ・・ね! wwww
あんた数学科出身者ね。昭和の末だったかな
あんた数学科でやった代数学で、体やガロアは壊滅、多分環とイデアルもダメかな?www

1008:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 21:35:08.74 70kw/75m.net
>>904
> 10年間ガロアガロアいいつづけてた素人が
>一か月前にガロア本読みだした奴に
>爆速で追い抜かれるって
>これほど無様なことないな
あんたでは、なくて
正直、世の中に沢山いる数学の天才たち
おれらに比べて、そういう人たちは いると思うよ
日本にも、ガロアに匹敵する数学の天才いるよね(数オリ金とか)
別に、無様でもなんでもないと思う
おれら、鈍才だからね
でもさ、昭和の末に数学科卒業してさ
令和4年12月に、この場末の5chガロアスレで、落ちこぼれ2号に教えて貰ってさ
あなた ラグランジュ・リソルベントがようやく分かった あなた
だけど、でも それで良いんじゃ無い?
あんた恥でも何でも無いよ
今から勉強しなよ
昭和の数学科で取りこぼしたところをさ
おれは、それを、心の底から、あんたに、進めるよ!

1009:現代数学の系譜 雑談
23/01/18 21:38:40.95 70kw/75m.net
>>905 誤変換訂正
おれは、それを、心の底から、あんたに、進めるよ!
おれは、それを、心の底から、あんたに、勧めるよ!

1010:132人目の素数さん
23/01/19 06:09:38.55 SKuk2hfp.net
>>903  毎度恒例の剽窃 泥棒か
>>904 
>>10年間ガロアガロアいいつづけてた素人が
>>一か月前にガロア本読みだした奴に
>>爆速で追い抜かれるって
>>これほど無様なことないな
>かもな
 悔しいか 実質中卒レベルのくせに 身の程知らずな奴だな

>つーか、もし数学科出身者でなければ・・ね!
 またいいわけか あんたいいわけしかしないな 恥ずかしくないか?

>代数学で、体やガロアは壊滅、多分環とイデアルもダメかな?
とかいってる自分は、理系共通の大学1年の線型代数で 正則行列も行列式も壊滅 
 それじゃ多変数微積分のヤコビアンもダメだな
 工学部?ウソ云っちゃアカン
 いくらなんでもそんな馬鹿は大学卒業できない
 今後国立大学工学部卒業とか見え透いた嘘ついちゃアカンよ マジで

>>905  昭和時代から現在まで正則行列も分からんままの馬鹿がイキってるな

分からんことは恥ではない しかし
分からんことを分かったと嘘つくのは
人として最高に恥ずかしいよ

>今から勉強しなよ
>昭和で取りこぼしたところをさ
>おれは、それを、心の底から、あんたに、勧めるよ!
 それ、まずは自分で実践しなよ 還暦過ぎの耄碌爺さん
 あんたの天敵がやったようにさ
 ラグランジュでブチ抜かれて身が焼かれるように悔しいんだろ?
 だったら倍にしてやり返せよ 
 大阪が東京に負けっぱなしでいいのかい?

 大学1年の線型代数からやり直しなよ いや、その前に
 高校2年の三角関数と複素数からやり直しなよ
 全然分かってないだろ?ウソついちゃ ダメ・ゼッタイ

1011:132人目の素数さん
23/01/19 06:21:59.27 SKuk2hfp.net
1ことSET Aの失敗を総括すると

「固定HNで分かりもしないガロア理論のスレ立てて
 さも自分がガロア理論を分かってるかのごとき顔をして
 他人の文章を剽窃して粋がっていたが
 他の読者から基本的なことをつっこまれて
 初歩的に間違ったことを自信満々で書いてしまい
 さらにその誤りをすぐに認めず言い訳と詭弁で
 誤魔化そうとして他の読者から侮蔑された
 さらに自分がいいカッコして書きたかったことを
 自分を馬鹿にする一番の天敵に全部先越されてしまい
 面目丸つぶれで悔しさのあまり発狂しまくる醜態を晒した」

対策
・まず身の程を知ろう 自分が何を理解できてないか把握しよう
・嘘をつくのはやめよう 理解できてないことを理解したと嘘つくのは恥
・謙虚になろう 他人にマウントしようなんて人間失格のサルのすること

ということで、1はHNやめてしばらく書き込みもやめて
自分を見つめなおしたほうがいい 馬鹿が利口ぶっても恥晒すだけ

1012:132人目の素数さん
23/01/19 06:39:25.59 SKuk2hfp.net
1にお勧めするHP

自分を見つめ直す習慣が人生を変える!今すぐできる自分との向き合い方
URLリンク(alive-life.jp)

数学が分からん自分を責めない
数学が分からん自分をまず受け入れよう

まずそこからはじめような
数学が分からん自分が受け入れられないからって
数学が分かる嘘の自分をデッチあげたりしたらダメ・ゼッタイ!

1013:現代数学の系譜 雑談
23/01/19 10:32:27.65 PB6azSFk.net
>>907
>>> 10年間ガロアガロアいいつづけてた素人が
>>>一か月前にガロア本読みだした奴に
>>>爆速で追い抜かれるって
>>>これほど無様なことないな
>>かもな
> 悔しいか 実質中卒レベルのくせに 身の程知らずな奴だな
ふっ、アホが
1)昭和の末に数学科卒業して 令和4年12月に、この場末の5chで、
 ラグランジュ・リソルベントがようやく分かった あなた
 たかが石井本を読んだだけ
 これ、長足の進歩かね?
 前にも書いたけど、石井本の頂きは、ガロア第一論文で言えば7合目にすぎないぞ
(それさえ理解できていないらしいな)
2)「追い抜かれる」? たかが石井本レベルだし
 あんたに対しては、>>854”「加法群(Z/nZ)と乗法群(Z/nZ)×の区別」の発言ぬし は
 より高い立場の”代数方程式のガロア理論 体の拡大の視点からみる”
 が、実現出来ていない”と指摘した件だが
 これが、まだ理解できないようだね
 >>903に引用した tsujimotter.はてなブログ にあるように
 ”「アーベル拡大」にどのように一般化するか
 さて,ここからは一般の「アーベル拡大」を扱いたいのですが,これはどうすればよいでしょうか
 この問題に対しては鮮やかな解決策が存在します。群論を使うのです。
 K/Q が有限次アーベル拡大ということは,そのガロア群 G:=Gal(K/Q) は有限アーベル群になります。
 有限アーベル群には「有限アーベル群の基本定理」があって,実はその素性がよくわかっているというのがミソです”
 と符合するんだよ
 つまり、あなたの 加法群(Z/nZ)vs 乗法群(Z/nZ)× の捉え方が間違いであって
 体の拡大(円分体) vs Gal(K/Q) (乗法群(Z/nZ)×)
 と捉えないとダメってことです
 根本的に、ガロア理論の基本が、まだまだ身についていないよ、初心者のあなたww

1014:132人目の素数さん
23/01/19 11:05:41.26 SJRiHCC4.net
>>910
>ふっ、アホが
 身の程知らずの🐎🦌がなんかいうとる
>たかが石井本を読んだだけ
>たかが石井本レベルだし
 たかが石井本すら読め


1015:ん🐎🦌がなんかいうとる >石井本の頂きは、ガロア第一論文で言えば7合目にすぎないぞ  ラグランジュの分解式は、5合目な  そこにも辿り着けん🐎🦌がなんかいうとる



1016:132人目の素数さん
23/01/19 11:14:38.19 SJRiHCC4.net
>>910
>より高い立場の
>”代数方程式のガロア理論
>体の拡大の視点からみる”
>が、実現出来ていない”と指摘した件だが
 自分が云うてることもわからん🐎🦌がなんかいうとる
>加法群(Z/nZ)vs 乗法群(Z/nZ)× の捉え方が間違いであって
 何が加法群Z/nZで、何が乗法群Z/nZ×かもわからん🐎🦌がなんかいうとる
>根本的に、ガロア理論の基本が、まだまだ身についていないよ
 根本的に群論の初歩から全然わかってない🐎🦌がなんかいうとる

1017:132人目の素数さん
23/01/19 11:21:07.67 SJRiHCC4.net
加法群Z/nZも乗法群(Z/nZ)×もわからんのじゃ
ガロアの第一論文の群がどんなもんかもわからんじゃろ
そんな🐎🦌がなんかいうても無駄じゃ無駄じゃ
諦めて別板でネトウヨ発言でもしとけ
Jサポ💩爺

1018:132人目の素数さん
23/01/19 11:55:42.69 SJRiHCC4.net
円分体のクンマー拡大が
クロネッカー·ウェーバーの定理の典型とか
トンチンカンなホラ吹く🐎🦌にゃ数学板は無理
アホ板でネトウヨ書き込みでもしとけ

1019:現代数学の系譜 雑談
23/01/19 11:59:09.35 PB6azSFk.net
石井志保子氏(下記)、『特異点入門』はチラ見したかも。内容は記憶に残っていないけどw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
石井志保子/「専業主婦になる覚悟がなかった」 最高の名誉を受けた女性数学者72歳が結婚を経て「ものになる」まで 1/17 AERA dot.
「日本学士院賞」は、日本の研究者にとって最高の名誉とされる賞である。その中からさらに選ばれた人だけに「恩賜賞」が授与される。明治43(1910)年に創設され、翌年に授賞式が始まって以来、初の女性の単独受賞者が誕生したのは2021年、実に111年目のことだった。その栄誉に輝いたのが数学者の石井志保子さんだ。
【写真】子育てと研究の両立は?実際の様子
 富山県高岡市の開業医の家に生まれた。地元の小中高を経て東京女子大学に進学、そこで数学に魅せられ、早稲田大学と東京都立大学の大学院で勉強を続けた。東京工業大学、東京大学で数学教授となり、定年退職した現在も東大大学院数理科学研究科特任教授である。
(聞き手・構成/科学ジャーナリスト・高橋真理子)
―高校生のときに相対性理論に惹かれたとか。
相対論にはローレンツ変換という式が出てきますね。それを見てなんかすごく感動したんです。一つの式ですべてのことが記述できるというところに。たぶん物理の感動とは違うと思いますね。でも、そのころは物理が好きだと思って、物理の偉い人のいる大学に行きたいと、京大志望でした。
ところが、学園紛争で東大の入試がなくなった年で、それで他の入試も難しくなって、結局、志望校を変更して受けたんですけど、国立大はダメでした。東京女子大と津田塾大は受かりました。東京女子大のほうが都心に近くて格好よく見えた(笑)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
石井 志保子(1950年12月25日 - )は、日本の数学者。専門は代数幾何学、特に特異点論[1]。学位は、理学博士(東京都立大学・1984年)(学位論文「On moduli scheme of subrings of a local ring」)
1995年 - 猿橋賞[1]
『特異点入門』〈シュプリンガー現代数学シリー�


1020:Y〉(改訂版)丸善出版、2020年1月。ISBN 978-4621304754。 NCID BB29656184。



1021:132人目の素数さん
23/01/19 12:27:23.00 SJRiHCC4.net
>>915
>『…』はチラ見したかも。
>内容は記憶に残っていないけど
 …にそこらの線形代数のテキスト名入れても
 そっくりそのまま当てはまる向学心0の🐎🦌が
 なんかいうとる

1022:132人目の素数さん
23/01/19 15:04:53.17 CDVA66Y+.net
正規部分群も分からないのになんでガロア理論なんかに興味持ったのか?

1023:132人目の素数さん
23/01/19 19:04:13.57 SKuk2hfp.net
1の原始n乗根
1のn乗根を
cos(2πm/n)+sin(2πm/n)i
とあらわす
このとき各nについて
以下のmの場合が原始n乗根
n|m
2|1
3|1,2
4|1,3
5|1,2,3,4
6|1,5
7|1,2,3,4,5,6
8|1,3,5,7
9|1,2,4,5,7,8
10|1,3,7,9
11|1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
12|1,5,7,11

要するにnと互いに素となるm
これは加法群(Z/nZ)の生成元
また、上記のmは乗法群(Z/nZ)×の元

1024:132人目の素数さん
23/01/19 19:05:01.20 SKuk2hfp.net
nを法とする原始根
乗法群(Z/nZ)×の元のうち
(Z/nZ)×が巡回群となる場合の生成元を指す
(※(Z/nZ)×が巡回群の直積となる場合は
  1つの元では生成されないので原始根なし)
各nについて、以下のmが、nを法とする原始根
n|m
2|1
3|2
4|3
5|2,3
6|5
7|3,5
8|(巡回群の直積なのでなし)
9|2,5
10|3,7
11|2,6,7,8
12|(巡回群の直積なのでなし)


1025:132人目の素数さん
23/01/19 20:31:42.21 ufIkS+Sw.net
オイラーのφ函数を使うと
>>918のnの右側にくる数の個数はφ(n)個
>>919のnの右側にくる数の個数は(Z/nZ)×が
巡回群であればφ(φ(n))個

1026:132人目の素数さん
23/01/20 06:47:40.61 +MGBTa5E.net
>>918
>加法群(Z/nZ)の生成元
>また、・・・乗法群(Z/nZ)×の元

何故?

1027:132人目の素数さん
23/01/20 14:01:46.29 jC87lxyE.net
>>917
やりたいのは、マウンティングかと

1028:現代数学の系譜 雑談
23/01/20 14:16:01.41 iQ6+0Cm6.net
おサル=サイコパス*のピエロ(不遇な「一石」)>>5
について
前スレより、資料貼ります
前スレ 11 スレリンク(math板:480番)-481
480 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 13:14:33.98 ID:JYwL5OA7
>ま、実は2号氏がバラモン、つまり数学者の可能性はある
この程度の話に数学者もクソもないw
学生の頃、「一日中こんな話ばかりやってた一時期がある」程度の素人ですよw
ID:DUZaG8T7さんの専門は数理論理と見ている。
481 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2022/12/08(木) 13:33:04.55 ID:DUZaG8T7
>>480
ゴメン ちょっと盛りましたw
同期でも整数論専攻の奴がいましたが
流石にそいつの前で
「ガロア理論、チンプンカンプンでしたわぁ」
とは言えんかッた
ボクの専攻は情報科学ですね
数理論理っぽいけどハッキリそうともいいづらい
よく考えると数学っぽいことは何もせんかったw
前スレ 11 スレリンク(math板:555番)
累開冪拡大とガロア群の関係
URLリンク(hooktail.sub.jp)
ただ、以前にもここは見てたんですが、その時はピンとこなかった
はじめて「あぁぁぁぁっ!そうだったのか!」(昇天)と気づいたのは
はてなブログのPeriod-Mathematicsの
”「解の巡回」にトドメをさす!~ガロア理論による背景の完全解明~”の、
この言葉を見たとき
(解の)巡回関数
*V女優の告白じゃないですけど、はじめて「イク」体験をしました・・・
前スレ 11 スレリンク(math板:654番)
ガロア理論 昭和で分からず 令和でわかる
#平成どうしたw

1029:132人目の素数さん
23/01/20 15:38:00.50 WFm4j8/z.net
>>923
あんた、未だにガロア理論どころか
ラグランジュの分解式の使い方すら
分かって無いやん

10年スレ立てたのは何だったんですかね〜
ガロアって言いたかっただけちゃうんけ

1030:132人目の素数さん
23/01/20 15:43:21.11 WFm4j8/z.net
>>924
10年分からんかったこと
10日で他人にブチ抜かれるとか
こんな恥ずかしいことないわ
未だにHN付きで書き込むとか
構ってちゃん全開で哀れ過ぎ
そんなに淋しいんか窓際は

1031:132人目の素数さん
23/01/20 15:54:38.37 WFm4j8/z.net
>>925
コテハン君 ガロアガロアと 鳴き続け

1032:132人目の素数さん
23/01/20 16:04:37.88 WFm4j8/z.net
工学屋ならガロア理論なんかに興味持たない
代数方程式の数値解がほしいだけなんだから
ベキ根表示にこだわるなんて愚の骨頂
実際知り合いの工学屋は誰一人
ガロア理論なんて知らなかった
それどころかガロアって誰だとかいう始末
現実はそんなもんだ

1033:132人目の素数さん
23/01/20 16:25:23.20 WFm4j8/z.net
工学屋は三大作図問題も知らない
定規とコンパスだけとか
どんな縛りだよとかいうのがオチ
現実はそんなもんだ

1034:132人目の素数さん
23/01/20 16:30:32.61 WFm4j8/z.net
工学屋ならガロア理論より三体問題
何で解析的に解けないんだと聞かれたら
こう答えとけば間違いないらしい
「カオスだからさ!」

1035:132人目の素数さん
23/01/20 17:17:24.15 WFm4j8/z.net
大体、整数論に興味なくて
代数もろくにわかってない奴が
何でガロア理論とか言ってんのか
マジでワケワカラン
頭オカシイんだろうけど

1036:現代数学の系譜 雑談
23/01/20 21:15:07.26 MW2GCEii.net
>>925
> 10年分からんかったこと
> 10日で他人にブチ抜かれるとか
10日で?w
「ガロア理論 昭和で分からず 令和でわかる
 #平成どうしたw」>>923
昭和の末期に、どこかの大学の数学科
多分、代数学の講義もあったんだ
でも、さっぱりで、落ちこぼれ卒業して
平成の間だけでも30年、前後を加えて35年か
大学でガロア理論も講義あったはずだし、中間とか期末試験もあり
それなりに、多少は勉強したんでしょう?
その残渣が、多少でもあるんだろうね
ガロア理論も、当時分からず、昨年末に分かったと自白したキミ
良かったね、理解できて、35年ぶりでもねww

1037:現代数学の系譜 雑談
23/01/20 21:57:22.72 MW2GCEii.net
>>918
おーい、ID:SKuk2hfpは、
おサル>>5でしょ?
下記の質問ついているよ
 >>921より
(引用開始)
>加法群(Z/nZ)の生成元
>また、・・・乗法群(Z/nZ)×の元
何故?
(引用終り)
「何故?」だってよ
答えてやりなよ
多分、”上記のmは乗法群(Z/nZ)×の元”が
またまた”すべっている”んじゃないの?
例えば、「8|1,3,5,7」>>918は、>>919では「8|(巡回群の直積なのでなし)」だろ
この2つは、矛盾しているよね

1038:132人目の素数さん
23/01/21 06:52:24.45 A8iN2IFZ.net
>>931
アホ1 恒例の言い訳の始まり
要するにラグランジュの分解式が分かってなかったんだろ
だから「なぜ可解群だと、ベキ根で解けるのか」がわかってなかった
1がラグランジュの分解式を馬鹿にして一度も計算しない間に
敵君はラグランジュの分解式をどう使うか気付いて瞬時に抜き去った
やっぱ1は勉強の仕方というかそもそも態度が間違ってるんだろう
なんでもかんでも馬鹿にしてサボると自分が馬鹿になるってことだな

1039:132人目の素数さん
23/01/21 07:04:19.41 A8iN2IFZ.net
>>932
アホ1 恒例の上滑りの始まり
>”上記のmは乗法群(Z/nZ)×の元”が
>またまた”すべっている”んじゃないの?
ん?もしかして、乗法群(Z/nZ)×の元にならないとか



1040:馬鹿丸出しなこといってる? >例えば、「8|1,3,5,7」918は、 >919では「8|(巡回群の直積なのでなし)」だろ >この2つは、矛盾しているよね ん?1は日本語読めない?w 918 上記のmは乗法群(Z/nZ)×の元 919 乗法群(Z/nZ)×の元のうち    (Z/nZ)×が巡回群となる場合の生成元を指す    (※(Z/nZ)×が巡回群の直積となる場合は     1つの元では生成されないので原始根なし) (Z/8Z)×の場合 (Z/2Z)×(Z/2Z)ね で 3^2= 9=1 (mod 8) 5^2=25=1 (mod 8) 7^2=49=1 (mod 8) だから、どの元も、自分と1以外の元は生成できない 全然、矛盾ないけど? 1君は論理が分からん馬鹿なのかな? で、アホ1君は、 なぜ、加法群(Z/nZ)の生成元が 乗法群(Z/nZ)×の元になるか 答えられるかな?  無理だよな そもそも、それが間違ってるとか 馬鹿いってるようじゃなwww



1041:132人目の素数さん
23/01/21 07:10:38.83 A8iN2IFZ.net
アホ1に質問
nが1から24までの、乗法群(Z/nZ)×の元を全て書け
918は全くの誤りだと言い切ったんでしょ?
じゃ、正しい元を書いて示してね
じゃあねwwwwwww

1042:132人目の素数さん
23/01/21 10:01:28.21 Sx+PL/zD.net
>>932
おーい、ID:MW2GCEiiは、
アホサル>>1でしょ?
下記の質問ついているよ
 >>935より
(引用開始)
nが1から24までの、乗法群(Z/nZ)×の元を全て書け
(引用終り)
「全て書け」だってよ
答えてやりなよ

1043:現代数学の系譜 雑談
23/01/21 19:18:09.38 lVVkoKkW.net
>>936
ほいよ!w
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 60
スレリンク(math板)

1044:現代数学の系譜 雑談
23/01/21 19:26:22.44 lVVkoKkW.net
>>936
まあ、分からなければ
群論ソフト使え!
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
Akihide Hanaki (Shinshu University)
群論と対称性 (大学院講義)
講義ノート - 置換群の計算
計算機実習 - Knoppix/Math を使う
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
群論と対称性
第 2 回 GAP を使う - 電卓のように
GAP (Groups, Algorithms, Programming, 外部サイト) は無料で利用できる高性能な数学ソフトウェアで、特に代数学関係の計算に強い。 GAP には多くの組み込み関数が用意されておリ、単にそれを呼び出して使うだけでも十分利用価値がある。 ここでは GAP を組み込み関数を呼び出して使う方法について解説する。 この方法以外に GAP では自分でプログラムを書くことができる。 プログラミングについては第 3 回で解説する。
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
TITLE:
群論の可視化教材 (数学ソフトウェ
アとその効果的教育利用に関する研究)
松川, 信彦 大阪府立佐野工科高等学校
2019-12

1045:現代数学の系譜 雑談
23/01/21 19:34:54.09 lVVkoKkW.net
>>938 補足
>URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
>Akihide Hanaki (Shinshu University)
>群論と対称性 (大学院講義)
>講義ノート - 置換群の計算
>計算機実習 - Knoppix/Math を使う
ああ、これ2012年度版だな
最新は、下記 2019年版が最新かな
URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
群論と対称性 (大学院講義)
講義ノート (Perron-Frobenius の定理) 課題など ←これ 2019年版 URLリンク(math.shinshu-u.ac.jp)
講義ノートなど (2017年度)
講義ノートなど (2015年度)
講義ノートなど (2012年度) ← 上記はここ

1046:132人目の素数さん
23/01/21 20:53:27.37 EG0jPHeH.net
暗算で出来る計算にソフト使うとかアホか
大学院教授「勢多君、あんた随分できんのと違うか」

1047:132人目の素数さん
23/01/21 20:59:22.54 EG0jPHeH.net
ソフトがあっても「何を入力すればいいか」
までは教えてくれない。無能な工学屋って...

1048:132人目の素数さん
23/01/21 21:03:26.24 EG0jPHeH.net
群論以前の初等整数論、mod演算。
分からないなら、「サマーウ


1049:ォーズ」でも見て 出直してこい!w ちなみに、この映画はある女の子が 「きゅんきゅんする」と言うから見てみたが 別にどうってこともなかった...w



1050:132人目の素数さん
23/01/21 21:07:13.96 A8iN2IFZ.net
>>937
結局 応えられず降参かい
そんな小学生の君がガロア理論?
無理無理 諦めな
>>938
> まあ、分からなければ 群論ソフト使え!
そんなん要らないって
なんでもかんでも道具がないせいにするなよ
1.まず0~n-1のうち、0を抜く (行列で零行列抜くのと全く同じ)
2.1~n-1の乗算表作って、積が0となる2元を取り除く
  (行列で零因子に当たる行列抜くのと同じ)
3.残った元が群の元 (もちろん演算で閉じてることを確認すること)
やることがわかったら小学生でも出来る
ま、君が群の定義すら知らないから、やることわかってなかっただけ
そんなやる気のない怠惰な君がガロア理論?
無理無理 諦めな

1051:132人目の素数さん
23/01/21 21:18:48.38 A8iN2IFZ.net
>>940
> 暗算で出来る計算にソフト使うとかアホか
 結局、万年小学生君は群の定義を知る気もないから
 何すればいいかわかんないだけですね
 
>>941
> ソフトがあっても
> 「何を入力すればいいか」
> までは教えてくれない。
 まったくその通りですね
> 無能な工学屋って...
 万年小学生君は、会社では完全なお荷物だったんだろうねえ
 まあ、でも彼だけじゃなかったんでしょうけどね
 日本衰退の原因って受験馬鹿の無能大卒の大量生産ですから
>>942
> 群論以前の初等整数論、mod演算。
> 分からないなら、「サマーウォーズ」でも見て出直してこい!w
 小学生君は、合同算術は出来るんでしょう
 でも、そこで慢心して、群は馬鹿にして定義を一度も読まなかったと
 
 はっきりいって、群の定義を一度でも読んで理解したなら
 (Z/nZ)×の元を書くことなんか楽勝問題ですよ
 大学院入試でもそんなチョロい問題 出ないってw
 しかしそれすら解けずになんだかんだ逃げ回った挙句
 「群論ソフトさえあれば」と言い訳
 ああみっともない そんなもんいらないよw

1052:132人目の素数さん
23/01/21 21:24:12.38 A8iN2IFZ.net
たとえば(Z/6Z)×の場合
  1 2 3 4 5
1 1 2 3 4 5
2 2 4 0 2 4
3 3 0 3 0 3
4 4 2 0 4 2
5 5 4 3 2 1
やることは、0のあらわれる行と列を取り除くだけ
群論ソフトなんかいらねえよw
  1 5
1 1 5
5 5 1
じゃ、同じこと、(Z/10Z)×でやってみて、小学生君
自分でやらないと覚えないからさw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch