純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 - 暇つぶし2ch263:和尚がⅡ
23/01/01 15:17:26.27 pCSmtf17.net
>>257
>巾根は「人類が古代(エジプトで?)最初に得た高等関数」なのでしょうね
>しかし、5乗根の世界は、・・・に示してくれたように
>ゴタゴタして美しくないですよね
 どうせ引用するなら>>183-184にしときなよ
 腕力で計算しても、ちゃんと答えが出る
 実に美しいと思うがな
>三角関数表示ならば、cos(2π/11)+isin(2π/11) とスッキリしている
>21世紀のいま、関数電卓なりエクセル関数で、適当な近似値を得るならば
>cos(2π/11)+isin(2π/11) の方が、好都合です
>(5乗根でこれだけゴタゴタするならば、それ以上の次数になると、うんざりですね)
 逆関数arccos、arctanもいるけどね
 ま、本当のこといえば、複素数のlogとexpがあればいいが
 そんな都合のいいもん、EXCELにはないので、三角関数と逆三角関数が必要
 そういう安直な精神の人は、ガロア理論とか興味持っちゃダメだよ
 円分体も興味ないのに、ガロア理論とかありえんわ~
>なので、巾根表示は理論的興味以上の意味がないのかも、きっと
 というか、代数方程式の解が知りたいなら数値解法使えよw
>そして、過去 限界の5次式で、いろんな人が
>いろんなべき根解法を試したみたいですね
 いろんなベキ根解法ってなんだよw
 
 基本的にはラグランジュの分解式に尽きる
 もちろん、見かけ上違う方法はあるかもしれんがね
 だからといって、ベキ根とか言ってる限りは
 解ける方程式が増えるなんてこたぁない
>で、問題>>255で三角関数表示で「cos(2π/11)+isin(2π/11) 」いいのならば
>これを、フーリエ変換する? どうやるの?
>フーリエ逆変換でべき根表示できる?
>さっぱり、浮かばない
 ベキ根ベキ根って、**の一つ覚えみたいに騒ぐなよw
 要するにベキ根の中身が1の5乗根を使った式で表せればいい
 それをやったのが「わか数」の183-195だろ
 ま、アイデアは他人のページによるといってるけどな
 数式以外をコピペしてドヤってるだけのサルよりよっぽどマシ
 計算しないヤツ、文章読まないヤツが、数学について何を語るんだ?
 何も語れることないだろ 自分の誤解と挫折体験以外


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch