小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 60at MATH
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 60 - 暇つぶし2ch817:132人目の素数さん
23/05/10 11:55:00.83 lqvqXxG4.net
Sの4元部分集合X={ a,b,c,d } (昇順)に対してF(X) = b - a + d - cと定める
異なる4元集合の組みX = { a,b,c,d }(昇順), X' = { a',b',c',d' }(昇順)が良い組みであるとは
a≠b', a≠d', b≠a', b≠c', c≠b', c≠d', d≠a', d≠c'
が満たされる時とする、すなわち{ a,b',c,d' }と( a',b,c',d }が共に4元集合となるときとする
(良い組みの数は1083組ある)
良い組みの数を下から評価する
良い組み{{a,b,c,d},{ a',b',c',d' }}(共に昇順)においてA= {a,b,c,d},{ a',b',c',d' }とおいて
・♯A = 7, a=a'は₈C₇×₆C₃=8×20/2=80
・♯A = 7,



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch