スレタイ 箱入り無数目を語る部屋6at MATH
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋6 - 暇つぶし2ch830:聖ニコラス
22/12/24 16:36:38.02 tBAGAWoe.net
箱入り無数目が、Cの設定を採用しなかったのは
決定番号の分布が非可測だからだろう
可算加法性に基づく測度論では計算できず
有限加法的測度によらざるを得ない
もちろんBの設定も同様に
可算加法性に基づく測度論では計算できず
有限加法的測度によらざるを得ないが
つまり有限加法的測度によらざるを得ない
欠点を有する点では、BもCも全く同じである

831:聖ニコラス
22/12/24 16:40:41.00 tBAGAWoe.net
ちなみに>>780のCで勝つために
99列もシミュレーションする必要はない
1列で十分である

832:132人目の素数さん
22/12/24 17:16:04.18 8deaXam/.net
>>781
不定は不定なんだよ
0とか7とか2.5と答えたら確率0になっちゃうからね
でもそんなアホな選択をせずにたとえばサイコロを振れば1/6までは持っていける

833:132人目の素数さん
22/12/24 17:44:46.78 Ma5vDoVV.net
>>785
じゃあ答えを1,...,6に限定するルールならサイコロを使わなくても不定じゃないと言いたいのか?

834:132人目の素数さん
22/12/24 18:02:35.75 8deaXam/.net
>>786
永久に1に固定し続けたら1/6より小さくなりそうだけど元のサイコロが1/6で正確に振り分けられてたら結果的に1/6になる
つまり1から6を何か選んだら元のサイコロに偏りがない限り確率は1/6

835:132人目の素数さん
22/12/24 18:16:17.47 Ma5vDoVV.net
>>787
>永久に1に固定し続けたら1/6より小さくなりそうだけど元のサイコロが1/6で正確に振り分けられてたら結果的に1/6になる
つまり、サイコロの出目が確率変数だと言いたいのだな?
サイコロを振る前の状態での当たる確率ならそうなる、それはつまり
>変形1
>サイコロを振る前の状態での当たる確率を問う問題とする

しかし問われているのは出目を確定させた状態での確率だから間違い

836:132人目の素数さん
22/12/24 18:18:06.51 Ma5vDoVV.net
ID:8deaXam/くんは相当頭悪いね
自分の頭の悪さを利用して間違いを認めない作戦
セタと同じだな

837:132人目の素数さん
22/12/24 18:34:03.41 8deaXam/.net
>>788
出目を確定させた状態で何回も同じ目予想しなおしたら最初の1回以外は当たり続けるか外れ続けるしかない
これが試行の1回目だけ特別な理由と重なる

838:132人目の素数さん
22/12/24 18:39:33.60 Ma5vDoVV.net
>>790
なんで同じ目予想しなおすの?

839:132人目の素数さん
22/12/24 18:40:50.79 Ma5vDoVV.net
ていうか試行を根本的に分かってないなこいつ

840:132人目の素数さん
22/12/24 18:44:40.02 8deaXam/.net
>>792
いやサイコロを毎回振り直せばそんな一回目だけ特別扱いする必要ない
だけどサイコロ振り直したくないと言うのだからしょうがなく1回目だけは当たりにくいよと言ってるだけ

841:132人目の素数さん
22/12/24 18:47:35.70 Ma5vDoVV.net
>>793
>だけどサイコロ振り直したくないと言うのだからしょうがなく1回目だけは当たりにくいよと言ってるだけ
2回目が当たりやすい理由は?

842:132人目の素数さん
22/12/24 19:05:26.90 Ma5vDoVV.net
やはり試行が分かってない
確率が根本的に分かってない

843:現代数学の系譜 雑談
22/12/24 19:29:13.92 WMwnzEw8.net
その手には乗らないよw
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w

844:132人目の素数さん
22/12/24 19:56:06.51 8deaXam/.net
>>794
2回目から箱の中身が判明してる定数で毎回各列の決定番号も同じだから1回目は箱の中身が判明していなくて決定番号が幾つになるかも判明していないから

845:132人目の素数さん
22/12/24 19:57:38.67 Ma5vDoVV.net
>>796
>問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
独立ではない。
選択した列の箱たちはその中身が代表列の対応する位置の箱のそれと等しい
という関係性を持っている。
問題の箱についてもこの関係性が成立している確率は、列をランダム選択するなら99/100以上。

846:132人目の素数さん
22/12/24 20:00:35.28 Ma5vDoVV.net
2回目は判明してるから当たりやすい

試行が分かってない
確率が根本的に分かってない

847:132人目の素数さん
22/12/24 20:02:04.42 Ma5vDoVV.net
試行1回目と2回目で確率が変わるとか言ってるバカは
試行が分かってない
確率が根本的に分かってない

848:132人目の素数さん
22/12/24 22:35:35.13 8deaXam/.net
>>799
2回目からの試行が毎回サイコロ降り直すならふつうなんだけどサイコロは1回目の前にしか降らないんだから1回目だけ特別になってしまうのはしょうがない

849:漆肆参 
22/12/25 06:54:31.13 bxcZkaLZ.net
毎回振りなおすか否かは、サイコロを振る前に決める
だから1回目を2回目以降と区別する必要は全くない
これで区別論者は完全に真っ白な灰に焼却された

850:現代数学の系譜 雑談
22/12/25 07:47:15.83 4mPovfMa.net
その手には乗らないよw
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
確率変数Xtで、独立はtが可算無限の場合、
さらには連続無限の場合も、数学的に厳密な定義が存在します!ww

851:現代数学の系譜 雑談
22/12/25 08:31:59.70 4mPovfMa.net
>>801
> 2回目からの試行が毎回サイコロ降り直すならふつうなんだけどサイコロは1回目の前にしか降らないんだから1回目だけ特別になってしまうのはしょうがない
同意
というか
1回目と2回目で設定が違うならば
1回目と2回目で異なる結果になる
は、一般的に全く正しいよね

852:漆肆参 
22/12/25 08:58:01.21 bxcZkaLZ.net
おサル🐒の1 12/22以降4日連続でウソカキコの荒らし行為
12/22
723現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/22(木) 11:38:07.19ID:pIX7wrc1
729現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/22(木) 13:12:47.12ID:pIX7wrc1
737現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/22(木) 20:30:39.49ID:Oc9CAOS3
12/23
751現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/23(金) 07:46:13.20ID:IWsCfSx6
753現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/23(金) 11:19:42.67ID:QNRnWOpa
756現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/23(金) 21:50:59.91ID:IWsCfSx6
12/24
761現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/24(土) 08:05:14.09ID:WMwnzEw8
796現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/24(土) 19:29:13.92ID:WMwnzEw8
12/25
803現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2022/12/25(日) 07:47:15.83ID:4mPovfMa
■基本形
その手には乗らないよ
 719で十分だよ
■変化
 非正則分布の零確率事象を使った確率計算が、お手つきってことですw (723,729)
→前に「時枝1は」が追加(737)
→非正則分布の後に「75-76」、零確率事象の後に「713」が追加(751,753,756,761)
→後に以下の文章を追加(796)
 
「箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
 問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w」
→後に以下の文章を追加(803)
「確率変数Xtで、独立は
 tが可算無限の場合、さらには連続無限の場合も、
 数学的に厳密な定義が存在します!ww」

853:漆肆参 
22/12/25 09:02:14.10 bxcZkaLZ.net
>>804
>1回目と2回目で設定が違うならば
>1回目と2回目で異なる結果になる
 誤り
 「設定が同じならば結果は同じ」は真だが、裏は真とは限らない
 「結果が異なるならば設定が異なる」は対偶だから真
 今回の場合、
 「1回目と2回目で設定が同じだから
  1回目と2回目で同じ結果になる」
おサル🐒の1は、他所で日本バンザイとでも叫んでなさい

854:漆肆参 
22/12/25 09:28:03.72 bxcZkaLZ.net
>>803
>確率変数Xtで、独立は
>tが可算無限の場合、さらには連続無限の場合も、
>数学的に厳密な定義が存在します!
独立(確率論)
URLリンク(ja.wiki)


855:pedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B_(%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 完全加法族の独立 完全加法族の場合は、完全加法族の族 {Fλ} が独立であるとは、 その任意の有限部分族 {F_1,F_λ_2,… ,F_λ_n} に対して、 P(A_1∩A_2∩…∩A_n)=P(A_1)P(A_2)…P(A_n),∀A_1∈F_λ_1,∀A_2∈F_λ_2,…,∀A_n∈F_λ_n が成立することをいう。 事象 A に対しては事象の生成する完全加法族 σ(A) とし、 確率変数 X に対しては確率変数の生成する完全加法族 σ(X) とすると、 完全加法族による定義は上に挙げた事象のまた確率変数の定義と一致する。 またこれら3種類の対象の混ざった独立性も定義できる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー しかし、任意の有限部分族で独立でも 無限個の族の情報から予測不能、 とは言えない



856:現代数学の系譜 雑談
22/12/25 10:40:24.63 4mPovfMa.net
>>806
アホちゃう?
 >>804より
(引用開始)
1回目と2回目で設定が違うならば
1回目と2回目で異なる結果になる
は、一般的に全く正しいよね
(引用終り)
これ
”一般的に”と
断りを入れているよ
アホちゃう?
反論になってないぞw

857:現代数学の系譜 雑談
22/12/25 10:42:30.95 4mPovfMa.net
>>807
>しかし、任意の有限部分族で独立でも
>無限個の族の情報から予測不能、
>とは言えない
言える
時枝と同じ間違いをおかしている!
現代数学の大学レベル確率論を勉強してねwwww

858:漆肆参 
22/12/25 11:55:59.67 bxcZkaLZ.net
>>808
>アホちゃう?
 アホは君やで おサルの1
>>809
>時枝と同じ間違いをおかしている!
 間違ってるのは君やで おサルの1
>現代数学の大学レベル確率論を勉強してね
 君が勉強してな おサルの1

859:132人目の素数さん
22/12/25 12:36:44.09 0pJr+t95.net
>>803
>非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
>お手つきってことですw
エビデンスを要求しても示せないのは妄想だからだろう
>箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
時枝戦略は箱の中身ではなく箱を予想する
根本的に分かってない
>問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
独立ではないことは既に述べた
反論になってない
>確率変数Xtで、独立はtが可算無限の場合、
>さらには連続無限の場合も、数学的に厳密な定義が存在します!ww
時枝戦略の確率変数は選択する列
根本的に分かってない

860:132人目の素数さん
22/12/25 12:40:59.25 0pJr+t95.net
>>804
>1回目と2回目で設定が違うならば
>1回目と2回目で異なる結果になる
>>706の問題の場合、試行毎に変わるのは予想値のみ
根本的に分かってない

861:132人目の素数さん
22/12/25 18:52:55.78 66MfBtgl.net
>>812
1回目の試行の時には中身を当てる箱には1から6か入ってる可能性があり実際にどの値であるかは箱を開けるまでわからない
つまりサイコロによる確率1/6とその列が最大決定番号ではない確率99/100が衝突する
したがって非可測

862:132人目の素数さん
22/12/25 19:08:58.63 0pJr+t95.net
>>813
分からない=確率1/6が論破されたことにも気づかない白痴

863:現代数学の系譜 雑談
22/12/25 19:46:35.56 4mPovfMa.net
>>813
> 1回目の試行の時には中身を当てる箱には1から6か入ってる可能性があり実際にどの値であるかは箱を開けるまでわからない
>つまりサイコロによる確率1/6とその列が最大決定番号ではない確率99/100が衝突する
>したがって非可測
同意だな
したがって、99/100が非可測だな

864:漆肆参 
22/12/25 20:41:01.09 bxcZkaLZ.net
無限個の箱の中で、代表と中身が一致する箱が無限個ある
ある箇所から先の箱を開けて、代表と一致する未開封の箱が
ある場合もない場合もある
箱入り無数目のやり方でいくと、100個のうち少なくとも99個は一致する
一致しない箱については当たる確率が1/6
ただそれだけのつまらん話

865:132人目の素数さん
22/12/25 21:32:44.51 0pJr+t95.net
1/6と99/100が衝突するとか言ってるバカは単に時枝戦略が分かってないだけ

866:132人目の素数さん
22/12/25 21:41:47.82 66MfBtgl.net
>>814
それが1/6でないとすると毎回サイコロを振り直すせってでも何の問題もなく確率99/100になりそうなもんだが

867:132人目の素数さん
22/12/25 21:42:06.97 66MfBtgl.net
>>818
せって 設定

868:132人目の素数さん
22/12/25 21:54:08.40 0pJr+t95.net
>>818
>それが1/6でないとすると
ないとするとじゃなくないということが未だに理解できない白痴
>毎回サイコロを振り直すせってでも何の問題もなく確率99/100になりそうなもんだが <


869:br> 分からない≠確率1/6だと言ってるのに逆のことを言う白痴



870:132人目の素数さん
22/12/25 22:01:46.01 0pJr+t95.net
なんでセタも白痴くんも時枝証明の誤り箇所を指摘しようとしないんだろう?
時枝戦略不成立の立証にはそれ以外に方法が無いのに

871:132人目の素数さん
22/12/26 07:16:40.88 p/qphTGK.net
>>821
時枝証明は誤ってはいない
ただ箱の中身から決定番号を求めるまでの関数が複雑すぎて非可測になり確率99/100と確率1/6の相容れない確率が計算できてしまうだけ

872:132人目の素数さん
22/12/26 09:16:06.31 WGunYjGl.net
>>822
>時枝証明は誤ってはいない

>箱の中身から決定番号を求めるまでの関数が複雑すぎて非可測になり
は矛盾してるんだが
複雑すぎるとは?

873:132人目の素数さん
22/12/26 09:18:12.34 WGunYjGl.net
もとい
>時枝証明は誤ってはいない

>確率99/100と確率1/6の相容れない確率が計算できてしまうだけ
は矛盾してるんだが
>ただ箱の中身から決定番号を求めるまでの関数が複雑すぎて非可測になり
複雑すぎるとは?

874:132人目の素数さん
22/12/26 12:30:42.60 p/qphTGK.net
>>823
可測な関数ではないということ
したがってムリに確率を計算すると計算方法により矛盾した確率が計算されてしまう

875:132人目の素数さん
22/12/26 13:38:08.06 WGunYjGl.net
>>825
ムリにとは?

876:132人目の素数さん
22/12/26 17:55:50.46 WGunYjGl.net
>>822
>箱の中身から決定番号を求めるまでの関数が非可測
を仮定したとき
>確率99/100と確率1/6の相容れない確率が計算できてしまう
が言えるのはなぜ?

877:現代数学の系譜 雑談
22/12/26 21:10:19.70 QokK4Ea5.net
>>825
>可測な関数ではないということ
>したがってムリに確率を計算すると計算方法により矛盾した確率が計算されてしまう
同意!
時枝>>1では、可測性に大きな問題がある
単純なヴィタリ風の非可測性以外にもね
関数の可測性にも大きな問題ありですね
(参考)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4
スレリンク(math板:746番)
> つまり、代表は100個しか使わない。ヴィタリ集合のように、代表を非可算個使えばともかく
> 有限個の代表使用だけでは、ヴィタリ類似の非可測集合を使っているとは言えないということ
>一方で、R^N自身にルベーグ測度が入らないという (会田茂樹 2007>>564, 藤田博司>>556
> だから、このままでは、R^N上の関数もルベーグ可測関数にはならないのは明白
>両者(>>603>>715と)は、数学的主張として別物ですよ
落ちこぼれ、”非可測”も十把一絡げ
細かく見ると、違いが分かるんだよ
1)ヴィタリ集合は、実数R上のルベーグ測度に対して、
 選択公理を用いて、R/Qの完全代表系を利用することで、構成される>>512
2)「R^N自身にルベーグ測度が入らない」(会田茂樹 2007, 藤田博司)は、
 そもそも「ボレル集合とその測度」>>515 において
 測度を”開矩形 (open rectangle)”
 mes(I) = (b1 - a1) × (b2 - a2) × ・ ・ ・ × (bn - an)
 で定義することに由来する
 いま簡単に、Li=bi - ai とおいて、全てのLiがLに等しいとすると
 mes(I) =L^n と書ける
 これで n→∞ とすると、mes(I) =L^∞ となる
 明らかに、0<L<1なら0に潰れ
 1<Lなら∞に発散する
 ここに、選択公理は関係ない
 つまり、ヴィタリ集合の非可測とは全く異なるのです
3)関数の可測性は、
 関数の可測な像の逆像がまた可測になるというもの>>716
(非可測な関数は、これが保証されない。そうなるとルベーグ積分ができないのです。)
(ルベーグ積分ができないと、測度論による確率計算をすることができないことに)
(引用終り)

878:132人目の素数さん
22/12/27 00:16:17.33 fMleXSgd.net
>>822
時枝は間違ってる!!!って盲信してるスレ主に言ってやれ

879:現代数学の彼岸
22/12/27 06:51:33.56 +ufoBjtG.net
>>828
>R^N自身にルベーグ測度が入らない
 [0,1]^Nなら確率測度が入りますが何か?
 ただ∪(n∈N) [0,1]^nには確率測度は入りませんね

880:現代数学の系譜 雑談
22/12/27 08:15:54.93 p2TgDrx+.net
>>830
>>R^N自身にルベーグ測度が入らない
> [0,1]^Nなら確率測度が入りますが何か?
そうだよ
だから、現代数学の確率論では
サイコロを可算無限回ふったとき
どのサイコロの目の確率も1/6だよ
そして、大数の法則が確率測度を使って証明できるよ
これが、時枝>>1の99/100とぶつかると、彼は言っている
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大数の法則
一般に、大数の法則は「独立同分布に従う可積分な確率変数列の標本平均は平均に収束する」と述べられる。
URLリンク(www2.math.kyushu-u.ac.jp)
確率論 原 九州大

881:132人目の素数さん
22/12/27 11:07:25.58 soR9o4U8.net
>>831
時枝戦略使用時と不使用時に確率が異なっていても何の矛盾も無い
時枝戦略を1㍉も分かってない

882:132人目の素数さん
22/12/28 09:06:05.41 ohlxo9pA.net
>>831
>サイコロを可算無限回ふったとき
>どのサイコロの目の確率も1/6だよ
 箱入り無数目がそれを否定してると思ってる馬鹿っているんだな
 箱の中身が代表と一致しようがしまいが、
 サイコロの目の出現確率に一切影響しない
>これが、箱入り無数目の99/100とぶつかると、彼は言っている
 ぶつからないよ ここまで酷い馬鹿は見たことがないな
 そんな馬鹿は数学理解できないから、一切口出すな

883:132人目の素数さん
22/12/28 10:52:58.81 oTzICfid.net
ぶつかるっていう物言いがいいね
頭悪いから2つの異なる値が出てくる理由が分かりません!と自ら白状しているのが微笑ましい

884:132人目の素数さん
22/12/28 10:55:55.03 oTzICfid.net
>>618
ゲームの流れ:
(1)自然数s0, s1を次のように定める。
末尾が000...[111...]の代表元において、s0[s1]番目に最後の1[0]が現れる。
 
このs0とs1は出題者に知られないように注意しつつ、時枝戦略開始前に定めたことの証拠をネット上に残しておく。
たとえば他の板のスレッドに(s0,s1)=(99,132)などと書き残しておく。

(2)出題者は自然数αを定める。
p番目の無限列のq番目の箱の中身np_qは、p,q,s0,s1,αを変数として次の式により機械的に定める:
 np_q=円周率の小数第(100p+q+s0+s1+α)位の整数(mod2)
αは解答者に知られないように注意しつつ、時枝戦略開始前に定めたことの証拠をネット上に残しておく。
ただし、1番目の箱の中身と異なる数がk番目で初めて現れたとき、k+1番目以降の箱はk番目の箱の中身と同一となるものとする。
つまり000....00111111....または111...1100000....のような無限列しか現れないことになる。
※4.このようにしても、各箱の中身は等確率1/2で0または1に定まるとみなせることに注意せよ(∵対称性)
もちろん各箱の独立性は失われており厳密に等価ではないが、ネットで無限列を表現する制約上仕方ない。
これによって
「s0,s1,αが定まった時点でnp_qが等確率1/2で0または1に定まっているが、0か1かは誰にもわからない」
状況が実現できている。
(3)解答者が時枝戦略を開始する。すなわち1~5の中からランダムに1つの数kを選び、開示する。
 (このkの選択は(1)の前にやっても(2)の後にやってもよい。サイコロ男の選択に任せる)
(4)その後、s0,s1,αを互いに開示し、時枝戦略


885:の結果を見る。 1回目の出題に対する1回目の試行の結果が得られることになる。 以降(1)~(4)を繰り返せば「k回目の出題に対する1回目の試行結果」が任意回数得られる(k=1,2,3,...)。 正答回数/出題回数を計算することで統計的に解答者の勝率が求まることになる。 これがサイコロ男のいう非可測的結果ないしナイーブな予想確率1/2となるか、それとも時枝記事のいう4/5以上となるか、実験で体感してみることにしよう。 ----- サイコロ男はこの実験の試練を受けることから逃げ続けている(笑)



886:132人目の素数さん
22/12/28 10:58:18.92 oTzICfid.net
>>617
> 1回目の試行ではサイコロの確率も関与してくる
618では、ある特定の1つの箱の中身np_qに着目したとき、0であるか1であるかは等確率1/2である。
このことは対称性から自明である。
つまり、箱にコインを投げ入れた状態に類似し、サイコロ男の意向を取り入れた問題設定になっている。

>>611
> オリジナルの問題については1回目の試行だけ非可測2回目以降は99/100と言ってるよ
> 出題者を複数用意したら1回目の試行だけ非可測だと言う結果も確かめられる
618では、毎回出題を改め、各出題に対する1回目の試行の当たりはずれを議論する。
この点においてもサイコロ男の意向を取り入れた問題設定になっている。

>>615
> 正確に言えばサイコロの1/6と時枝戦略の99/100が衝突するから
正答回数/出題回数を計算することで統計的に解答者の勝率が求まることになる。
これがサイコロ男のいう非可測的結果ないしナイーブな予想確率1/2となるか、それとも時枝記事のいう4/5以上となるか、実験で体感できる。
618を実行しさえすれば、サイコロ男のいう「衝突」がどういう結果を産むか、思い知ることになる(笑)

887:132人目の素数さん
22/12/28 11:14:43.33 oTzICfid.net
サイコロ男は2回目以降に限って時枝記事は正しいと主張する。
1回目は誰にとっても 未 知 だ か ら 「確率は1/6(1/2)のはずだ」と主張する。
「未知ならば等確率のはずだ。99/100で当たるのはおかしい」と主張する。
これを”2つの確率がぶつかる”と表現しているのがサイコロ男である(笑)
単に直観が理性にまさって結論が捻じ曲げられているだけなのに、
主観的問題を客観的問題と取り違えて”ぶつかる”と表現する馬鹿(笑)

分からないなら腹をくくって、実際に>>835の2人ゲームを己の理性だけを信じてなぞってみよ。
>>835の問題設定では箱の中身は未知だ。
にもかかわらず時枝戦略の勝率99/100が統計的に導かれるのである。
その結果を目の当たりにしてもなお1/6(1/2)だと主張するならもう救いようがない(笑)
しかしサイコロ男は2回目以降は時枝記事が正しいことを認めている。
1回目でも成り立つことを目の当たりにしたならば、何故1回目で成り立つのか自分で答えを導けるはずだ。
誰かにとって未知か既知は時枝戦略にとって無関係であることに気づくはずである。
自分でも気づけず、他人の教えも効けないならもう救いようがない(笑)

888:132人目の素数さん
22/12/28 12:22:32.04 /BaYiATd.net
「試行1回目は知らないからうんぬん 試行2回目は知ってるからうんぬん」
試行を根本的に分かってない
確率の基本の基本が分かってない
なぜ数学板に来たがるのか意味不明過ぎる

889:132人目の素数さん
22/12/28 18:23:58.31 OPKvX36t.net
>>837
1回目から成り立つなら毎回サイコロ振り直す設定にしても時枝戦略はうまく行くと主張するの?それともそれは主張しないの?

890:132人目の素数さん
22/12/28 18:26:41.26 /BaYiATd.net
バカが懲りずに数学板に来た
根本的に分かってないからそんな質問は無意味
ということすら分かってないバカ

891:132人目の素数さん
22/12/28 19:40:21.93 oTzICfid.net
>>839
> 1回目から成り立つなら毎回サイコロ振り直す設定にしても時枝戦略はうまく行くと主張するの?それともそれは主張しないの?

サイコロ男は日本語が読めないので何度も同じことを聞いてくる。

>>835-836を読め

892:現代数学の系譜 雑談
22/12/28 22:14:04.93 MX9WigCS.net
その手には乗らないよw
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w

893:132人目の素数さん
22/12/29 00:28:57.37 y0xZf+xN.net
>>841
何で元の箱入り無数目やその設定を


894:少しいじった問題を検討するのではなく大きくかけ離れた問題をやろうとするのか



895:132人目の素数さん
22/12/29 00:49:18.75 Am+MMfq+.net
かけ離れていない。この問題はサイコロ男の意向に合わせた問題になっている(笑)

>>617
> 1回目の試行ではサイコロの確率も関与してくる
618では、ある特定の1つの箱の中身np_qに着目したとき、0であるか1であるかは等確率1/2である。
このことは対称性から自明である。
つまり、箱にコインを投げ入れた状態に類似し、サイコロ男の意向を取り入れた問題設定になっている。

>>611
> オリジナルの問題については1回目の試行だけ非可測2回目以降は99/100と言ってるよ
> 出題者を複数用意したら1回目の試行だけ非可測だと言う結果も確かめられる
618では、毎回出題を改め、各出題に対する1回目の試行の当たりはずれを議論する。
この点においてもサイコロ男の意向を取り入れた問題設定になっている。

>>615
> 正確に言えばサイコロの1/6と時枝戦略の99/100が衝突するから
正答回数/出題回数を計算することで統計的に解答者の勝率が求まることになる。
これがサイコロ男のいう非可測的結果ないしナイーブな予想確率1/2となるか、それとも時枝記事のいう4/5以上となるか、実験で体感できる。
618を実行しさえすれば、サイコロ男のいう「衝突」がどういう結果を産むか、思い知ることになる(笑)

896:132人目の素数さん
22/12/29 00:53:05.69 Am+MMfq+.net
ご覧の通り、サイコロ男はいつまでも現実から逃げ続ける(笑)

>>617
> 1回目の試行ではサイコロの確率も関与してくる
>>611
> オリジナルの問題については1回目の試行だけ非可測2回目以降は99/100と言ってるよ
> 出題者を複数用意したら1回目の試行だけ非可測だと言う結果も確かめられる
>>615
> 正確に言えばサイコロの1/6と時枝戦略の99/100が衝突するから

>>618では、ある特定の1つの箱の中身np_qに着目したとき、0であるか1であるかは等確率1/2とみなせる。
このことは対称性から自明である。
つまり、箱にコインを投げ入れた状態に類似し、サイコロ男の意向を取り入れた問題設定になっている。
サイコロ男の主張によればゲームの1回目の勝率は非可測的結果、あるいはせいぜい1/2のはずだ。

しかし、実際にこのゲームを実行すれば勝率4/5以上で勝ってしまうのである(笑)

--------
サイコロ男はこの実験の試練を受けることから逃げ続けている(笑)

897:132人目の素数さん
22/12/29 01:20:06.57 Am+MMfq+.net
>>843
>何で元の箱入り無数目やその設定を少しいじった問題を検討するのではなく大きくかけ離れた問題をやろうとするのか

忘れたのか?
元記事では箱の中身は 完 全 任 意 だぞ(笑)
サイコロ男には0と1を入れる>>835のゲームが元記事から "大きくかけ離れ" て見えるらしい(笑)

>>835のような設定でなければ、
 箱の中身が 等 確 率 とみなせるような
 具 体 的 な無限列を、
 誰 に と っ て も 未 知 な 形で、
 
 イ カ サ マ の 余 地 な く、
 
 代 表 元 と 比 較 可 能 な 形 で
用意するのは難しいのである。
(別の方法で用意できるというならやってみよ)

解答者が隠し持つs0+s1が分からなければ、出題者にとって箱の中身np_qは分からない。
出題者が隠し持つαが分からなければ、解答者にとって箱の中身np_qは分からない。
しかし、解答者が戦略を実行に移す前にs0,s1,αは定まっているのだから、箱の中身np_qはπのdigitを利用する方法で一意に決まるのである。

これこそが「箱の中身を定めたが誰も見ていない」状況に類似する、具体的な無限列の表現である。

ところでπの小数第u位は奇数か偶数か?
奇偶の規則性は知られていないので、確率1/2とする仮定はこのゲームを行ううえでそこまで無茶苦茶な仮定ではないだろう。
記事によればそもそも出題者が箱の中身について未知である必要はなく、サイコロである必要もコインである必要もないのに、わざわざサイコロ男の意向に沿うように各箱の確率が1/2でかつ未知となる状況をなんとか創り出そうと努力した結果が>>835である。
この問題設定は具体例を出さないと理解できないお馬鹿なサイコロ男のため だけ にある(笑)
にもかかわらずサイコロ男はこのゲームから逃げ続ける。
馬鹿が言い訳ばかりして逃げ続けるという、なんとも救いようのない事態(笑)

898:132人目の素数さん
22/12/29 04:49:58.21 y0xZf+xN.net
s0,s1,αを相手から隠して設定なんて箱入り無数目にはない

899:132人目の素数さん
22/12/29 08:07:26.21 672StsPz.net
雑談 842でいつもの譫言を口にするもミソ扱い

900:132人目の素数さん
22/12/29 08:55:37.85 GeURyt7z.net
>>847
> s0,s1,αを相手から隠して設定なんて箱入り無数目にはない
ほらね。言い訳にならない言い訳ばかり。
もう一度言おうか。
元記事では箱の中身は 完 全 任 意 なんだぞ。
完全任意ということは箱の中身をパラメトライズするのも自由だということ。意味が分かるか小僧(笑)

>>835のような設定でなければ、
 箱の中身が 等 確 率 とみなせるような
 具 体 的 な無限列を、
 誰 に と っ て も 未 知 な 形で、
 
 イ カ サ マ の 余 地 な く、
 
 代 表 元 と 比 較 可 能 な 形 で
用意するのは難しいのである。
(別の方法で用意できるというならやってみよ)

解答者が隠し持つs0+s1が分からなければ、出題者にとって箱の中身np_qは分からない。
出題者が隠し持つαが分からなければ、解答者にとって箱の中身np_qは分からない。
しかし、解答者が戦略を実行に移す前にs0,s1,αは定まっているのだから、箱の中身np_qはπのdigitを利用する方法で一意に決まるのである。

これこそが「箱の中身を定めたが誰も見ていない」状況に類似する、具体的な無限列の表現である。

"このような設定では時枝戦略が成り立たない"と難癖つけているのは他ならぬサイコロ男なのでたり、この設定はサイコロ男が望んだ設定なのである(笑)


記事によればそもそも出題者が箱の中身について未知である必要はなく、サイコロである必要もコインである必要もないのに、わざわざサイコロ男の意向に沿うように各箱の確率が1/2でかつ未知となる状況をなんとか創り出そうと努力した結果が>>835である。
この問題設定は具体例を出さないと理解できないお馬鹿なサイコロ男のため だけ にある(笑)
にもかかわらずサイコロ男はこのゲームから逃げ続ける
馬鹿が言い訳ばかりして逃げ続けるという、なんとも救いようのない事態(笑)

901:132人目の素数さん
22/12/29 10:25:28.18 y0xZf+xN.net
>>849
代表元と比較可能な形ってそもそも代表元をどうやって準備するつもり?代表元が存在が保証されているだけの存在なら比較相手もそれくらいの存在でいいんじゃないの?

902:132人目の素数さん
22/12/29 10:43:03.75 Am+MMfq+.net
>>850
> 代表元と比較可能な形ってそもそも代表元をどうやって準備するつもり?
どこまで話を戻せば気が済むんだよ(笑)
サ イ コ ロ 男 は 、 本 当 に 日 本 語 が 読 め な い


903: 。 >>835 > (1)自然数s0, s1を次のように定める。 > > 末尾が000...[111...]の代表元において、s0[s1]番目に最後の1[0]が現れる。 >   > このs0とs1は出題者に知られないように注意しつつ、時枝戦略開始前に定めたことの証拠をネット上に残しておく。 > たとえば他の板のスレッドに(s0,s1)=(99,132)などと書き残しておく。 このゲームで現れる同値類は末尾が000...[111...]の2種である。 "こ の s0 と s1 は 出 題 者 に 知 ら れ な い よ う に 時 枝 戦 略 開 始 前 に 定 め る" と書いてある。 サイコロ男はこの日本語の意味するところを読み取れないのであった。  サイコロ男には 「s0とs1を定める→代表元を定める」 であることが読み取れない。 あるいは  サイコロ男には 「出題者に知られないように定める」→「解答者が定める」 であることが読み取れない。 あるいは  サイコロ男には 「(何の限定文言もなく)定める」→「任意に定める」 であることが読み取れない。 >>850 > 代表元と比較可能な形ってそもそも代表元をどうやって準備するつもり? 時枝記事を根底から覆す愚問(笑) サイコロ男は日本語力も数学力も意気地もない。残念な男である(笑) この問題設定は具体例を出さないと理解できないお馬鹿なサイコロ男のため だけ にある(笑) にもかかわらずサイコロ男はこのゲームから逃げ続ける 馬鹿が言い訳ばかりして逃げ続けるという、なんとも救いようのない事態(笑)



904:132人目の素数さん
22/12/29 10:51:08.85 Am+MMfq+.net
2022/12/18に初めてこのゲームを提案したのだが、サイコロ男はこの試練を受けることから逃げ続けている(笑)
サイコロ男は頑なに次のように主張する:
>>423
>世の中知らないことは定まっていない
>>425
>知らないんだから変化してても分からない

「知らないから定まっていない」
「知らないから変化しうる」
これがサイコロ男の唯一の拠り所。
未知か既知かが問題。

>>470
> 1~6のどの目になる可能性もあるか
> ただ一つの目の可能しかないかの問題
未知か既知かによらず1つの可能性しかないことを分かりやすく示したのが468-469である。
理屈で説明しても理解しないようなので、具体的に可算無限個の数を、
事前に誰にも分からない方法で定め、実際にゲームを行おうとするのが>>835である。
このゲームはサイコロ男という馬鹿男のため だけ にある(笑)

835では、ある特定の1つの箱の中身np_qに着目したとき、0であるか1であるかは等確率1/2とみなせる。
このことは対称性から自明である。
つまり、箱にコインを投げ入れた状態に類似し、サイコロ男の意向を取り入れた問題設定になっている。

>>615
> 正確に言えばサイコロの1/6と時枝戦略の99/100が衝突するから
サイコロ男の主張によればゲームの1回目の勝率は非可測的結果、あるいはせいぜい1/2のはずだ。

しかし、実際にこのゲームを実行すれば勝率4/5以上で勝ってしまうのである(笑)

サイコロ男はこの実験の試練を受けることから逃げ続けている(笑)

905:132人目の素数さん
22/12/29 11:16:09.23 Am+MMfq+.net
時枝記事では箱の中身は
   完 全 任 意
なのだから、箱の中身にいちゃもんを付けるのは無理筋である(笑)
時枝記事では代表元の定め方は
   完 全 任 意
なのだから、代表元の定め方にいちゃもんを付けるのは無理筋である(笑)

箱の中身も代表元も決まった。
箱の中身が未知であり各箱単独では確率1/2であるというサイコロ男の思い描く状況も実現できた。
であれば、もう腹をくくって時枝戦略を機械的に実行するしかないでしょ。
すると、サイコロ男にとって信じたくない結末が現れる(笑)
なんと、出題後の1回目の試行であるにもかかわらず、時枝戦略が勝率99/100以上(4/5以上)で成功してしまうのである(笑)
このゲームは1人で頭の中でシミュレートできる。何度シミュレートしても、時枝戦略が成功するという結論しかでてこない。

   なぜ成功するのか???   

論理で真であると証明されているものが具体例でも真であることは自明である、としか言いようがない(笑)

>>615
> 正確に言えばサイコロの1/6と時枝戦略の99/100が衝突するから
と個人的で詩的な描像を主張してみたところで数学的には意味がないんだよ、残念だけど。

906:現代数学の系譜 雑談
22/12/29 11:38:59.26 Dt/DNUrE.net
>>850
>代表元と比較可能な形ってそもそも代表元をどうやって準備するつもり?代表元が存在が保証されているだけの存在なら比較相手もそれくらいの存在でいいんじゃないの?
 同意です
1)代表元は無限にある
2)決定番号も無限にある
3)それら無限の中から、時枝>>1に使える決定番号を持つ代表元(あたりクジ)をどうやって選ぶのか?
4)あたりクジの存在は保証されているが、それは零確率事象で、あたりクジを引く確率も0だ
5)それを、レトリックで誤魔化しているのが、時枝>>1のトリックの種です

907:132人目の素数さん
22/12/29 12:03:40.94 ARKab5TX.net
>>854
>4)あたりクジの存在は保証されているが、それは零確率事象で、あたりクジを引く確率も0だ
記事に書かれてる確率事象を読み取れていない
時枝戦略を1㍉も分かってない

908:132人目の素数さん
22/12/29 12:14:20.72 ARKab5TX.net
> 正確に言えばサイコロの1/6と時枝戦略の99/100が衝突するから
箱の中身をサイコロで決め、且つそのことを回答者が知っている場合、時枝戦略を使わなければ勝率1/6
時枝戦略を使えば勝率99/100以上
何の衝突も無い
バカ?

909:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/29 14:43:56.23 672StsPz.net
>代表元は無限にある
>決定番号も無限にある
そりゃ
同値類の元は無限にあるから、どれが代表元でもいいし
同値類のどの元も、代表元とどこから一致してもいいからね 
>それら無限の中から、箱入り無数目に使える決定番号を持つ
>代表元(あたりクジ)をどうやって選ぶのか?
 代表元(あたりクジ)?
 もしかして・・・
 「選んだ列のd+1番目以降が分かった時点で
  その同値類の元の中から、一つの代表元を選ぶ」
 と思ってない?
 をひ!そんなやり方なら、
 100列とろうが10000列とろうが
 当たるわけないじゃんw
 あのね、代表元はそもそもゲームが始まる前に選ばれてんの
 そしてそれはゲームの間ずっと変わらないの
 だから、選んだ列のd+1番目以降が分かった時点で
 同値類もわかるし、同時に代表元も決まるの
 なんだ、そんなところで、記事の日本語の文章を勝手読みして間違ってたんだ
 要するに、「同値類の代表元」というものが全く理解できてなかったんだね
>あたりクジの存在は保証されているが、それは零確率事象で、あたりクジを引く確率も0だ
>それを、レトリックで誤魔化しているのが、「箱入り無数目」のトリックの種です
 代表元をその都度選ぶ、と勘違いしてたら、当たらない!と喚くの当然だわ
 
 要するに勝手読みして問題を取り違えてたのが、雑談クンの絶叫発狂の種でした
 ちゃんちゃんw

910:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/29 14:51:06.32 672StsPz.net
某スレじゃ、そもそも円分拡大もラグランジュ分解式も
分かってなかったことが暴露されちゃうし
ここじゃ、そもそも同値類の代表元がその都度選ばれるとか
勝手なウソ解釈しちゃうし
大和撃沈w

911:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/29 15:06:14.96 672StsPz.net
助けにいくつもりが、かえって自爆
「雑談 ◆yH25M02vWFhP」こと、
SET Aのやることは常にそのパターンwww

912:132人目の素数さん
22/12/29 16:07:49.74 XpWEA4Gy.net
√2が1の原始8乗根の有理式で書けることを
今朝初めて知った

913:現代数学の系譜 雑談
22/12/29 17:40:38.31 Dt/DNUrE.net
>>712
>で、箱入り無数目における「ロイヤル・ストレート・フラッシュ」って何?
それ、時枝記事>>1の決定番号 100個
”100個中、最大値はただ1つ”という構成そのものが、それ
つまり、このような構成は、零確率事象です
ある一つの決定番号diで、
di以降di~∞の可算無限個の箱の中身が一致すべし
一つの箱の一致確率をpとすると、可算無限個の一致確率p^∞→0
決定番号 100個なら、確率P=0^100 の事象です!

914:わかるすうがく 近谷蒙
22/12/29 17:41:36.89 672StsPz.net
>>860
pが3以上のとき、√pは1の原始p乗根とそのベキを使って書けますよね
(どうやって書けるかは、まあ、知ってる人は知ってるし
 知らない人は頑張って調べて自分で確かめてみてね)
√2は1の原始2乗根でも原始4乗根でも書けないんで
わかるひとにはわかる、いいコメントですね

915:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/29 17:46:35.11 672StsPz.net
>>861
いやいや、雑談クンの「ロイヤル・ストレート・フラッシュ」は
「その都度、代表元を回答者が選ぶ」でしょw
それなら、99列の決定番号の最大値Dがいかなる値で
選んだ列の決定番号がD以下となる”代表元”の選出確率
は限りなく0に近いわな
でも、それ問題文読み違ってるから
具体的にいうと、同値類の代表元の決め方が全然違ってるから
代表元を選出する、と思ってる時点で大自爆死!
ざんね~んwww

916:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/29 17:51:31.07 672StsPz.net
雑談クンは、自分が考えてることを的確に表現する文章力がないから
誤りを見つけるのに、大変苦労するんだよね
でも、もう完璧に見つけちゃった
そうか、その都度、代表元を選ぶなんて独善解釈してたのかwww
なんか、そういえば肝心なところで言葉遣いがヘンだと思ったんだよなあ
やっぱり言葉を正しく使えない「言盲」に数学は無理
(通常の文盲は文字を知らない「字盲」という意味だが
 ここでいう言盲は言葉の意味を正しく読み取れない「意味盲」という意味) 

917:現代数学の系譜 雑談
22/12/29 20:01:24.85 Dt/DNUrE.net
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w

918:132人目の素数さん
22/12/29 20:38


919::45.33 ID:ARKab5TX.net



920:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/29 21:38:22.90 672StsPz.net
>>865
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は
「その都度、代表元を選ぶ」が自爆ってことw
尻尾を見て、その都度代表元を選ぶ? ナイナイ!
その都度、代表元が変わったら、代表元じゃねぇよ!www

921:現代数学の系譜 雑談
22/12/29 23:14:41.15 Dt/DNUrE.net
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w

922:132人目の素数さん
22/12/30 08:02:22.63 dgfI6SS6.net
>>868
エビデンスという言葉が分からないなら辞書引きな
小学生じゃないんだから

923:第六天魔王 Mara Papiyas
22/12/30 08:55:45.08 bjNnsn/s.net
>>868
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は
「その都度、代表元を選ぶ」が自爆ってことw
尻尾を見て、その都度代表元を選ぶ? ナイナイ!
その都度、代表元が変わったら、代表元じゃねぇよ!www

924:現代数学の系譜 雑談
22/12/31 12:32:30.25 rNlYJ3SK.net
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
下記現代数学のiid Xi i∈{1,2,・・}が、
時枝>>1の反例を与える
可算無限個の確立変数 Xiで、サイコロの目使うならば確率1/6
どの箱も確率99/100には、ならない!
(参考)
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
重川一郎のホームページ 京大
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎  (講義ノート PDF file)
P47
単純ランダム・ウォーク
(引用終り)

925:132人目の素数さん
22/12/31 14:40:01.28 Sa24Lrjc.net
>>871
> >719で十分だよ
⇒754
>時枝>1は
>非正則分布>75-76の零確率事象>713を使った確率計算が、
>お手つきってことですw
⇒757
>箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
>問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
⇒798
>下記現代数学のiid Xi i∈{1,2,・・}が、
>時枝>>1の反例を与える
⇒240
>可算無限個の確立変数 Xiで、サイコロの目使うならば確率1/6
>どの箱も確率99/100には、ならない!
⇒856
日本語読めませんか?

926:わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf
22/12/31 18:18:14.97 cbuR6Msl.net
>>871
あああw

854 Q
>箱入り無数目に使える決定番号を持つ代表元(あたりクジ)をどうやって選ぶのか?

857 A
>もしかして・・・
>「選んだ列のd+1番目以降が分かった時点で
> その同値類の元の中から、一つの代表元を選ぶ」
>と思ってない?
>あのね、代表元はそもそもゲームが始まる前に選ばれてんの
>そしてそれはゲームの間ずっと変わらないの
>だから、選んだ列のd+1番目以降が分かった時点で
>同値類もわかるし、同時に代表元も決まるの
>なんだ、そんなところで、記事の日本語の文章を勝手読みして間違ってたんだ
>要するに、「同値類の代表元」というものが全く理解できてなかったんだね
>代表元をその都度選ぶ、と勘違いしてたら、当たらない!と喚くの当然だわ
>要するに勝手読みして問題を取り違えてたのが、雑談クンの絶叫発狂の種でした

 おあとがよろしいようで

927:132人目の素数さん
22/12/31 19:05:51.54 Sa24Lrjc.net
箱を開けてから代表元を決めるのは
くじを引いてからそのくじのアタリ/ハズレを決めるようなもの
どこの世界にそんなイカレたくじがあるんや?

予め代表元を選んでおいても不成立であることを示さなければ
何の反論にもなってない
バカにも程がある

928:和尚が?
23/01/01 09:53:53.41 pCSmtf17.net
>>874
っていうか、箱を開けてから代表元を決めるんなら
ただ一列だけにして、適当にn番目の箱選んでも同じこと

「箱入り無数目」の設定の意味が全然わかってないね おサルさんの1は

929:現代数学の系譜 雑談
23/01/01 16:57:51.92 x1AjdVpC.net
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
下記現代数学のiid Xi i∈{1,2,・・}が、
時枝>>1の反例を与える
可算無限個の確立変数 Xiで、サイコロの目使うならば確率1/6
どの箱も確率99/100には、ならない!
(参考)
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
重川一郎のホームページ 京大
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎  (講義ノート PDF file)
P47
単純ランダム・ウォーク
(引用終り)

930:現代数学の系譜 雑談
23/01/01 17:02:40.73 x1AjdVpC.net
>>876
(文字化け訂正&追加再投稿)
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
下記現代数学の無限確率変数の族 iid Xi i∈{1,2,・・}が、
時枝>>1の反例を与える
可算無限個の確率変数 Xiで、サイコロの目使うならば確率1/6
どの箱も確率99/100には、ならない!(下記 重川(京大)ご参照)
(参考)
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
重川一郎のホームページ 京大
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎  (講義ノート PDF file)
P47
単純ランダム・ウォーク
(引用終り)

931:和尚がⅡ
23/01/01 17:53:23.24 pCSmtf17.net
>>877
>現代数学のiid Xi i∈{1,2,・・}が、箱入り無数目>>1の反例を与える
 これウソ
 実際は、
「選んだ列のD+1番目以降を開けてから、その列の同値類の代表元を選ぶ」
 が、1こと雑談クンの主張の要
 選んだ代表元にとって決まる、選んだ列の決定番号が
 D以下になる確率はそりゃほぼ0だわなw
 し・か・し
 そんな🐎🦌な設定は箱入り無数目にはないのだよ
 そもそも代表元は箱に中身を入れる前から決まっている
 決して回答者がその都度選ぶわけではなぁい!
 
 したがって100列の中身が決まった時点で当然代表元も決定番号も決まっている
 だから、100列のうち、決定番号が単独最大でない列を選べば勝てる

932:和尚がⅡ
23/01/01 17:59:05.13 pCSmtf17.net
ところで、もし
「代表元がその都度選ばれる」
として、それが100列で独立同分布だとする
(有限個だから全然問題ない)
もし、分布が通常の確率分布なら計算によって
自分の選んだ列について、さらに選んだ代表元による決定番号が
他の列より大きい確率がたかだか1/100であることは計算によって求まる
しかし、この場合は、分布が非可測であるから計算できない
とはいえ、独立同分布を主張するなら、
自分が選んだ列だけ決定番号が単独最大になるような代表元を選ぶ確率が1
というのは完全に狂っているのであるw

933:和尚がⅡ
23/01/01 18:10:51.13 pCSmtf17.net
>>878
>選んだ代表元にとって決まる、選んだ列の決定番号が
>D以下になる確率はそりゃほぼ0だわなw
例えば、選ばなかった列は全部情報公開だから
もし、同じ同値類に属する列がなければ
その列自体を代表元とすることで
全部決定番号1にできるw
だからD=1だ
で、選んだ列のD+1=2番目以降を全部開けたとしよう
しかしその情報だけから決定番号がD=1となるような代表元が選べるか?
無理だろw
要するに、1は「箱入り無数目」の設定を公然と否定する
俺様設定を勝手に入れ込んでいるのである
それは彼が日本語の文章が全く読めない「意味盲」だからである

934:132人目の素数さん
23/01/01 22:00:24.73 PxUUYTXb.net
時枝先生の「○○の設定なら勝てる」という主張に対して
セタの「△△の設定なら勝てない」は反論にすらなってない
バカ丸出し

935:現代数学の系譜 雑談
23/01/02 11:01:48.72 qZFMMNjk.net
(明けましておめでとうございます。今年もこのパターンでしょうか)
 >>719で十分だよ
時枝>>1
非正則分布>>75-76の零確率事象>>713を使った確率計算が、
お手つきってことですw
箱を開けずに任意の実数の数当てが出来る? ナイナイ!w
問題の箱と違う箱を開けても、独立だったら無関係ですよ!w
下記現代数学の無限確率変数の族 iid Xi i∈{1,2,・・}が、
時枝>>1の反例を与える
可算無限個の確率変数 Xiで、サイコロの目使うならば確率1/6
どの箱も確率99/100には、ならない!(下記 重川(京大)ご参照)
(参考)
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
重川一郎のホームページ 京大
URLリンク(www.math.kyoto-u.ac.jp)
2013年度前期 確率論基礎  (講義ノート PDF file)
P47
単純ランダム・ウォーク
(引用終り)

936:第六天魔王 Mara Papiyas
23/01/02 11:21:50.06 bB/h5A70.net
>>882
>今年もこのパターンでしょうか
 それはこっちのセリフだよ
 SET Aは「代表元は、箱の中身を見て、回答者が選ぶ」と思い込んだのが御手付き
 全部の箱が空いてれば、同じ同値類に入る複数の列がない限り
 その列自体を代表元にできる すなわち決定番号1
 その場合、選んだ列は2箱目以降を開けることになるが
 その情報だけで、決定番号が1になる代表元が選べるか
 
 もちろん無理である
 しかし箱入り無数目はそういう馬鹿問題ではない!
 K大のS川I郎氏の確率論のpdfとかいう以前であるw

937:132人目の素数さん
23/01/02 16:45:12.53 PrUk9bM/.net
>>882
>>872
日本語が分からないなら無理にレスしなくていいよ

938:132人目の素数さん
23/01/02 17:11:37.33 bB/h5A70.net
>>884
1は、チョソン人かも
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
言語類型論の観点から見ると、日本語と同じ膠着語であり、
修飾語は被修飾語に先行し、前置詞ではなく後置詞を用いる。
一般的には分類上アルタイ諸語か孤立した言語と見なされる。
アルタイ諸語との関係、また日本語との関係もしばしば議論の的となる。
学者によっては、日本語と共にアルタイ諸語に含める場合もある。
統語面では、基本語順はSOV型であり、日本語と類型論的に同じ語順を持つ
(なお、語順はそれ単独では同一系統の言語であることを示す証拠にはなり得ない。
 なぜなら、SOV型は世界の言語の約50%が属す普遍的な語順であり、
 また同一系統であっても言語によって、更には同一言語であっても
 時代によって基本語順が異なることがあるため)。
否定や法の表現では逆位となる場合やいわゆる「かばん語」によって
否定表現が一語となっているものがある。
助詞で主題を表示する点は日本語と共通している


939:。 音韻的な面では、古い時代では語頭に流音(ラ行)・有声阻害音(濁音)が立たない点、 母音調和が見られる点、母音連続を避ける点などが日本語と共通する。 これらはアルタイ諸語に共通して見られる特徴でもあり、 アルタイ語族であるという論拠の一つになっている。 但し音節が閉音節(CVC)を基本としているのに対し、 日本語は開音節(CV)を基本としているなど、相違点も見られる。 その一方で語彙は、漢字語あるいは字音語を除き、 一定の音韻対応によって系統的に同一の祖形に当てはまるもの は見出されていない。 江戸時代から、様々な側面から日本語との類似性を指摘する研究者は たびたび現れている。 かつてのような単純な説は出されることはなくなったが、 現在でも様々な資料と方法によって 親族関係を見出そうとする研究が続けられている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ま、いろいろありましたが (そして、今もいろいろありますが) なかよくしましょう



940:132人目の素数さん
23/01/06 06:10:57.90 0spBLukI.net
終わったな…

941:132人目の素数さん
23/01/06 06:13:36.86 0spBLukI.net
ということで
本スレは1の惨敗で終了しました!

942:132人目の素数さん
23/01/06 06:13:57.04 0spBLukI.net
88888888

943:現代数学の系譜 雑談
23/01/07 09:06:15.06 HhX3LrOu.net
”チャイティンの定数:個々の停止確率は正規かつ超越的な実数であり、計算不可能である。つまりその各桁を列挙するアルゴリズムは存在しない”(下記)
これは、時枝>>1
と、バッティングしているかもw
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12
スレリンク(math板:422番)
スレリンク(math板:423番)
スレリンク(math板:424番)
スレリンク(math板:428番)
スレリンク(math板:429番)
スレリンク(math板:432番)

944:132人目の素数さん
23/01/07 09:23:29.28 OvsCv68u.net
>>889
>>881

945:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/07 09:40:18.46 JasS3zz2.net
>>889
>チャイティンの定数は
>箱入り無数目とバッティングしているかも
 してません
 おだいじに

946:132人目の素数さん
23/01/07 11:11:34.71 plCsiARs.net


947:現代数学の系譜 雑談
23/01/08 11:27:33.16 9zXu/9tz.net


948:現代数学の系譜 雑談
23/01/08 11:50:03.00 9zXu/9tz.net
>>889 補足
時枝>>1
現代数学で
否定されているってこと
だね

949:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/08 12:30:44.34 WgejkQFk.net
>>894
いや、現代数学が否定してるのは、おサルの1、君一匹です

950:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/08 12:33:20.59 WgejkQFk.net
すでにわがアメリカは、1が支配するニホンザル帝国を降伏させた
今後、数学板における犯罪行為を処罰するための5chを開始する
被告1には当然出廷していただく いいね? おサルの天皇1クン

951:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/08 12:35:11.97 WgejkQFk.net
URLリンク(www.youtube.com)

952:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/08 12:37:11.80 WgejkQFk.net
ま、でも曲としてはこっちのほうが好きw
URLリンク(www.youtube.com)

953:132人目の素数さん
23/01/08 17:39:40.10 Lbyq1Qxn.net
>>894
時枝戦略が不成立なら時枝証明のどこかに誤りがあるはずである
それはずばりどこか?記事原文の引用で答えよ

954:わかるすうがく 近谷蒙
23/01/09 06:15:25.51 s+XS+LCC.net
>>899
「箱入り無数目」に誤りはない
1の前提に誤りがある

955:現代数学の系譜 雑談
23/01/11 10:28:42.48 9r1iu


956:qts.net



957:132人目の素数さん
23/01/11 11:16:58.14 YmvwqQNv.net
>>901
確率測度すら与えられていない設定から始めることなんていくらでもあるだろ
勝手に設定を決めつけて間違ってるとかほざくスレ主がクズすぎなだけ

958:132人目の素数さん
23/01/12 02:33:41.77 75LC05JS.net
>>901
決定番号で確率計算する???
時枝戦略の確率空間に決定番号は現れない
根本的に分かってないね君

959:132人目の素数さん
23/01/12 02:39:56.74 75LC05JS.net
>>901
「決定番号で確率計算する」とは具体的にはどんな計算?
答えられないならただのポエム ここは数学板 他所へどうぞ

960:現代数学の系譜 雑談
23/01/12 10:53:17.22 x9Rqr1y2.net
>>901 補足
事実として
時枝記事>>1では
確率空間の定義も
決定番号に対する測度論的裏付けも
なんにも、ない!w

961:132人目の素数さん
23/01/12 12:51:36.56 75LC05JS.net
>>905
こんな初等的確率空間なんて必要なら読み手が勝手に読み取ればよいだけ
なんでもかんでも与えられるものだという考えが許されるのは幼稚園児まで
そんなんだから決定番号に対する測度論的裏付けなんて必要無いことも理解できない

962:132人目の素数さん
23/01/14 19:01:58.31 sUgF7Es1.net
決定番号に対する測度論的裏付けwwww
馬鹿すぎwww
バナッハタルスキのパラドックスが本当に数学の矛盾とか言ってそうwwww

963:132人目の素数さん
23/01/14 19:05:05.38 sUgF7Es1.net
で?
間違ってるとほざき続けて誹謗中傷しまくってるんだから記事の間違いを指摘しろよ
思い込みの勝手な設定を付け加えるのは間違いの指摘じゃねぇぞwwwそれしか出来ないんだろうがな

964:132人目の素数さん
23/01/14 22:28:25.52 ck+Y+SyD.net
>>901
>根本問題として、そもそも
>決定番号で確率計算できることの数学的根拠づけ(測度論的な)が無い
と、主張しておきながら
>「決定番号で確率計算する」とは具体的にはどんな計算?
には答えられない
自分が何を言ってるかも分かってないw 底無しのバカw

965:わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf
23/01/15 09:06:31.85 KCopoF1R.net
>>909
具体的には個々の自然数nについて
「決定番号がnとなる確率」が
非可測性により計算できないという意味

上記を認めるならば
「決定番号がn以下になる確率0」も
非可測性により正当化できない
(ヴィタリ集合が零集合だと主張するのと同じことだから)

つまり、1の主張>>901は、自らの過去の主張も否定する自爆発言
まあ、いつものことなので別に驚きはないが

966:132人目の素数さん
23/01/23 12:31:01.30 mse/3JSJ.net
このスレは1の負けで終わったか

967:132人目の素数さん
23/01/23 12:31:49.46 mse/3JSJ.net
分かりやすいなw

968:132人目の素数さん
23/01/23 12:32:51.20 mse/3JSJ.net
逃げ足の速さだけ一人前w

969:132人目の素数さん
23/01/23 12:35:32.73 mse/3JSJ.net
時枝正に嫉妬とか

970:132人目の素数さん
23/01/23 12:36:18.60 mse/3JSJ.net
千年早ぇよw

971:132人目の素数さん
23/01/23 12:38:28.66 mse/3JSJ.net
選択公理も分からん奴が口出すな

972:132人目の素数さん
23/01/23 12:39:57.88 mse/3JSJ.net
非可測集合も分からん奴が口出すな

973:132人目の素数さん
23/01/23 12:41:33.18 mse/3JSJ.net
全くド素人の分際で

974:132人目の素数さん
23/01/23 12:42:09.68 mse/3JSJ.net
大口叩くから

975:132人目の素数さん
23/01/23 12:42:55.72 mse/3JSJ.net
フルボッコされるだってw

976:132人目の素数さん
23/01/24 12:45:21.48 mP4/Oqug.net
本日の

977:132人目の素数さん
23/01/24 12:46:24.19 mP4/Oqug.net
穴埋め

978:132人目の素数さん
23/01/24 12:46:51.27 mP4/Oqug.net
作業

979:132人目の素数さん
23/01/24 12:47:17.12 mP4/Oqug.net
開始

980:132人目の素数さん
23/01/24 12:47:55.83 mP4/Oqug.net
えっちら

981:132人目の素数さん
23/01/24 12:48:28.04 mP4/Oqug.net
おっちら

982:132人目の素数さん
23/01/24 12:48:52.95 mP4/Oqug.net
本日の

983:132人目の素数さん
23/01/24 12:49:18.04 mP4/Oqug.net
穴埋め

984:132人目の素数さん
23/01/24 12:49:44.11 mP4/Oqug.net
作業

985:132人目の素数さん
23/01/24 12:50:16.12 mP4/Oqug.net
終了

986:132人目の素数さん
23/01/25 12:20:47.82 N2ASSgEl.net
あるスレに書いてあった

987:132人目の素数さん
23/01/25 12:21:41.80 N2ASSgEl.net
つまらない科目

988:132人目の素数さん
23/01/25 12:22:17.58 N2ASSgEl.net
線形代数

989:132人目の素数さん
23/01/25 12:23:18.25 N2ASSgEl.net
集合・位相

990:132人目の素数さん
23/01/25 12:24:11.17 N2ASSgEl.net
環と加群

991:132人目の素数さん
23/01/25 12:24:48.98 N2ASSgEl.net
ガロア理論

992:132人目の素数さん
23/01/25 12:25:36.71 N2ASSgEl.net
複素関数論

993:132人目の素数さん
23/01/25 12:27:03.19 N2ASSgEl.net
学生時代の自分かと

994:132人目の素数さん
23/01/25 12:28:05.67 N2ASSgEl.net
数学科あるある情報

995:132人目の素数さん
23/01/25 12:28:47.04 N2ASSgEl.net
ちゃんちゃん

996:132人目の素数さん
23/01/26 10:39:14.36 SXzEi20X.net


997:132人目の素数さん
23/01/26 10:39:47.41 SXzEi20X.net


998:132人目の素数さん
23/01/26 10:40:25.07 SXzEi20X.net


999:132人目の素数さん
23/01/26 10:41:05.05 SXzEi20X.net


1000:132人目の素数さん
23/01/26 10:41:45.68 SXzEi20X.net


1001:132人目の素数さん
23/01/26 10:43:51.10 SXzEi20X.net
林檎

1002:132人目の素数さん
23/01/26 10:44:35.12 SXzEi20X.net
枇杷

1003:132人目の素数さん
23/01/26 10:46:19.03 SXzEi20X.net


1004:132人目の素数さん
23/01/26 10:47:21.72 SXzEi20X.net
薔薇

1005:132人目の素数さん
23/01/26 10:48:50.24 SXzEi20X.net
ふ~ん

1006:132人目の素数さん
23/01/26 13:03:28.79 EAHIqqc6.net
蜜柑

1007:132人目の素数さん
23/01/26 13:04:39.55 EAHIqqc6.net


1008:132人目の素数さん
23/01/26 13:05:12.80 EAHIqqc6.net
柚子

1009:132人目の素数さん
23/01/26 13:05:56.74 EAHIqqc6.net
檸檬

1010:132人目の素数さん
23/01/26 13:07:11.55 EAHIqqc6.net
香母酢

1011:132人目の素数さん
23/01/26 13:07:43.68 EAHIqqc6.net
酢橘

1012:132人目の素数さん
23/01/26 13:09:58.53 EAHIqqc6.net
朱欒

1013:132人目の素数さん
23/01/26 13:11:09.84 EAHIqqc6.net
シークワーサー

1014:132人目の素数さん
23/01/26 13:12:30.22 EAHIqqc6.net
ライム

1015:132人目の素数さん
23/01/26 13:13:21.27 EAHIqqc6.net
グレープフルーツ

1016:132人目の素数さん
23/01/26 15:15:23.28 ibVnT/YG.net
葡萄

1017:132人目の素数さん
23/01/26 15:16:13.61 ibVnT/YG.net


1018:132人目の素数さん
23/01/26 15:16:49.71 ibVnT/YG.net


1019:132人目の素数さん
23/01/26 15:17:35.59 ibVnT/YG.net
バナナ

1020:132人目の素数さん
23/01/26 15:18:36.14 ibVnT/YG.net
パイナップル

1021:132人目の素数さん
23/01/26 15:19:16.95 ibVnT/YG.net
パパイヤ

1022:132人目の素数さん
23/01/26 15:20:00.85 ibVnT/YG.net
マンゴー

1023:132人目の素数さん
23/01/26 15:20:42.28 ibVnT/YG.net
キウイ

1024:132人目の素数さん
23/01/26 15:21:14.61 ibVnT/YG.net
アボカド

1025:132人目の素数さん
23/01/26 15:23:11.95 ibVnT/YG.net
パッションフルーツ

1026:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
23/01/26 23:47:23.23 B2d4Zomn.net
次スレ立てた

スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7
スレリンク(math板)

1027:132人目の素数さん
23/01/27 07:00:39.11 V7BIqYxb.net
集合A

1028:132人目の素数さん
23/01/27 07:00:54.82 V7BIqYxb.net
集合B

1029:132人目の素数さん
23/01/27 07:01:10.62 V7BIqYxb.net
集合C

1030:132人目の素数さん
23/01/27 07:01:26.22 V7BIqYxb.net
集合D

1031:132人目の素数さん
23/01/27 07:01:41.82 V7BIqYxb.net
集合E

1032:132人目の素数さん
23/01/27 07:01:57.52 V7BIqYxb.net
集合F

1033:132人目の素数さん
23/01/27 07:02:13.23 V7BIqYxb.net
集合G

1034:132人目の素数さん
23/01/27 07:02:29.05 V7BIqYxb.net
集合H

1035:132人目の素数さん
23/01/27 07:02:44.91 V7BIqYxb.net
集合I

1036:132人目の素数さん
23/01/27 07:03:00.74 V7BIqYxb.net
集合J

1037:132人目の素数さん
23/01/27 07:03:16.87 V7BIqYxb.net
集合K

1038:132人目の素数さん
23/01/27 07:03:32.87 V7BIqYxb.net
集合L

1039:132人目の素数さん
23/01/27 07:03:48.50 V7BIqYxb.net
集合M

1040:132人目の素数さん
23/01/27 07:04:04.22 V7BIqYxb.net
集合N

1041:132人目の素数さん
23/01/27 07:04:20.09 V7BIqYxb.net
集合O

1042:132人目の素数さん
23/01/27 07:04:36.02 V7BIqYxb.net
集合P

1043:132人目の素数さん
23/01/27 07:04:51.73 V7BIqYxb.net
集合Q

1044:132人目の素数さん
23/01/27 07:05:07.53 V7BIqYxb.net
集合R

1045:132人目の素数さん
23/01/27 07:05:23.59 V7BIqYxb.net
集合S

1046:132人目の素数さん
23/01/27 07:05:39.60 V7BIqYxb.net
集合T

1047:132人目の素数さん
23/01/27 07:05:55.92 V7BIqYxb.net
集合U

1048:132人目の素数さん
23/01/27 07:06:11.85 V7BIqYxb.net
集合V

1049:132人目の素数さん
23/01/27 07:06:27.73 V7BIqYxb.net
集合W

1050:132人目の素数さん
23/01/27 07:06:43.82 V7BIqYxb.net
集合X

1051:132人目の素数さん
23/01/27 07:06:59.96 V7BIqYxb.net
集合Y

1052:132人目の素数さん
23/01/27 07:07:19.34 V7BIqYxb.net
集合Z

1053:132人目の素数さん
23/01/27 07:07:32.07 V7BIqYxb.net
クソスレ埋葬

1054:132人目の素数さん
23/01/27 07:07:49.81 V7BIqYxb.net
もうクソスレ立てんな

1055:132人目の素数さん
23/01/27 07:08:05.20 V7BIqYxb.net
さらば!!!

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 10時間 24分 36秒

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch