スレタイ 箱入り無数目を語る部屋6at MATH
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋6 - 暇つぶし2ch68:132人目の素数さん
22/12/02 11:13:17.75 yJ8Vskqm.net
>>64
つづき
余談ですが
1)オリンピックのメキシコだっけ、銅メダルだったけど
2)オリンピックは、サッカーでは、アマチュアの大会だと言われ(当時プロ選手は出場できなかった)
3)日本は、サッカーワールドカップには、ずっと出られなかった
4)日本では、サッカーはマイナースポーツだった
5)これではダメだと、川渕氏らがJリーグを作って、サッカーのプロ化をした
6)これが、ようやく結実して結果に繋がったんだね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、英: Japan Professional Football League)は、日本のプロサッカーリーグ。略称はJリーグ[注釈 1](ジェイリーグ、英: J.LEAGUE)。
設立経緯
1968年の日本代表のメキシコ五輪銅メダル獲得もあり、一時的に人気を得たが[7][10][11]、その後の日本代表の成績不振もあり、長らく観客動員は低迷した[10][12][13][14][15]。1980年代にプロ化を視野に入れた読売クラブ×日産自動車は観客を集めたものの[9][16][17][18]、総じて日本リーグの人気は停滞し、マスメディアにも大きく扱われるほどの存在ではなかった[19][20]。
(1988年)
川淵は「活性化委員会」の議論をJSLではなく、日本サッカー協会(JFA)に移さなければ何も始まらないと判断し[15][58]、翌1989年 6月に「JSL第二次活性化委員会」を解散させ、日本サッカー協会の副会長になっていた長沼健に要請し[7][15][45][59]、JFA内に「プロリーグ検討委員会」[注釈 9]が設置された[15][32][52][61]。保守的な日本サッカー協会理事会の承認を得るために「検討」という文字が付いていたが、実際には関係者の間では、既にプロリーグの発足は既定の方針として固まっていた[62]。
(引用終り)
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch