22/12/07 11:48:01.27 Y16SQtqq.net
>>271
>未確認のままじゃサイコロ毎に1から6どの目が出てるかわからないから定数として定義されてるとは言えない
同意、同意!!
2つのサイコロを振って
ツボに入れる
丁か半か(下記)
(当然、ツボの中では、賽の目は決まっているが見えない状態)
これ、確率ですぜ、だんなww
確率 99/100にはならんぜよwww
(参考)
URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
丁半(読み)ちょうはん
日本大百科全書(ニッポニカ)「丁半」の解説 [稲垣史生]
2個の賽(さい)(さいころ)を使うかけ合わせ賭博(とばく)。江戸時代から博打(ばくち)の代名詞のようによばれているのがこの丁半である。これには、俗に鉄火場という小規模のものと、大勝負の賭博とがある。方式は、2個の賽の目の合計が丁(偶数)か、半(奇数)かで勝負する。また盆蓙(ぼんござ)というものがあり、綿の入った蒲団(ふとん)の四隅を鋲(びょう)で動かぬようにしてある一名「盆台」の上に、通常幅二尺(約60センチメートル)、長さ二間(約3.6メートル)ぐらいの金�