22/12/04 05:46:19.11 4SM13avy.net
>>119
>これ、現実の数学界の 望月 vs ショルツェ IUT論争類似
>もっと壮大な、世界の数学界を巻き込んだ騒動だけれど
レベルの違いを除けば、構造は同じだねw
>私は、望月IUTが正しいと主張するが
望月が日本人だからかい?
そういう動機で望月を支持するのはツマラナイね
>一方、このスレのアクティブの一人は
>望月IUTが間違っていると主張する
>(ショルツェ氏のフィールズ賞に目がくらんだのだろうが)
>(まあ海外の数学者で、IUTが理解できない、
> 従ってショルツェ氏乗りの人が多いのは事実だが)
ショルツェ登場前から、望月は実は正しくないんじゃね、と思ってた
2015年の国際会議の大失敗あたりから
あれだけ多くの人を集めておきながら、
その人達に分かるように説明できなかった時点で
数学として重大な欠陥があるんだなと思わせるに十分
ショルツェの指摘は画竜点睛の意味あいしかない
>両者に共通なのは、分かり易い説明が無いってことだ
>箱入り無数目不成立は、レベルが上がればすぐ分かることだが、分かり易い説明がない
>望月IUTも同様、分かり易い説明がない。だから、理解が広がらない
1に関していうと、唯一違うのは支持の動機
箱入り無数目は、直感に反するから受け入れられない
IUTは、考えた人が日本人だから無条件に支持
実は直感レベルでも分かってない
箱入り無数目は、理屈