24/01/22 20:51:17.47 djQbyHip.net
例えば有限の暗号問題などの問題のクラスと一致するアルゴリズムを持つ問題がある場合、解く時間は無限に発散するが、その代わり、二分探索によって問題の大部分は特定出来る問題がある。
しかしクラスが一致していない場合、問題全体のの極小部分しか解けなくなる問題が構成出来る。
つまり、アルゴリズムが問題と一致している場合、延々と問題は作り続けるが、そのほぼ全ては解けている状態に行き着く。
しかし一致していない問題は、解けている部分が極小になる事になる。
これがおかしいのだと思う。