22/11/26 22:44:48.57 9zlOmZGC.net
>>793
なんだ
ぜんぜん分かってないんだな
863:132人目の素数さん
22/11/27 07:19:49.72 3pqSuWQI.net
>>791
>試行回数が1回ということは同じ実数列では二度と試行しないということ
と、まではいえない(裁判官かw)
ただ、毎回の試行で実数列が変わるかどうかはわからない
箱入り無数目の確率計算は、実数列を固定した上でのもの それは間違いない
しかしその確率計算は、実数列が確率変数の場合には、もはや適用できない
それがPrussの言い分
一方、Kuperbergのいうように、どの試行でも
100人がそれぞれ異なる100列を選べば
少なくとも99人が成功するのも事実
したがって100人それぞれの失敗確率の和はたかだか1
864:132人目の素数さん
22/11/27 07:32:12.12 qmqigpgl.net
試行回数が1回のみと2回以上で非可測と99/100と確率が異なる理由を考えてみた
2回目以降の確率は1回目と同じ実数列であるという条件付き確率だから異なる
1回目は条件がない確率
865:132人目の素数さん
22/11/27 07:46:58.94 6rANf+36.net
>>796
下手の考え休むに似たり
866:132人目の素数さん
22/11/27 08:00:25.38 3pqSuWQI.net
>>796
試行回数1回の場合、
「未知=確率変数」という決めつけを行うならば
出題者と回答者で、確率計算が変わってしまう
出題者の場合
出題は分かっているから定数
一方回答者が選ぶ列は分からないから確率変数
この場合の計算が「箱入り無数目」の確率計算
回答者の場合
自分が選ぶ列は自分で決めるから定数だとする
一方出題は分からないから確率変数
この場合は、「可能な出題」の中の「予測が失敗する出題」の割合
(つまり確率測度)が非可測だから確率計算できない
ちな�
867:ンに、99列の決定番号の最大値を定数として 条件付確率を求める方法は誤り それがPrussのいうnon-conglomerable
868:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 11:12:43.81 zRSM0dm/.net
>>771 補足
(引用開始)
1)要するに
P→Q
P 仮定:当りくじ M0,M1,M2,・・,M99 を引いたら
Q 結論:時枝>>1なり 100人バージョン>>469 成立
ここまでは、いい
2)問題は、
どうやって、当りくじ M0,M1,M2,・・,M99 を引くか?
当りくじを引く方法がない!>>751
3)あと、一見 ”M0,M1,M2,・・,M99”が自然に見える
これがハマリです
代数学ならこれは可。人の意志で、全てが決められるから
だけど、時枝なり 100人バージョンの 確率論や数当てゲームの場合
「人は知っていること(既知)と、まだ知らないこと(未知)とを、峻別する必要があるってこと」>>674
(人は当りくじを選ぶ方法を知らない)
(引用終り)
ここが一番分かりにくいだろう
そこで、拡張確率変数という概念を導入しよう
拡張確率変数とは、正当な確率変数を拡張したもので
時枝>>1のような、本来確率としては扱えないパズルや、非正則分布を使う場合の説明をするための概念です
通常の確率変数 Xiに対して、exprXiと記す
そして、問題の人が未知の場合は、拡張確率変数として扱うことにする
例えば
M0,M1,M2,・・,M99
↓
exprM0,exprM1,exprM2,・・,exprM99
となる
exprM0,exprM1,exprM2,・・,exprM99が既知になれば
M0,M1,M2,・・,M99
となる
もし、一人の人が、exprM0,exprM1,exprM2,・・,exprM99で
exprM1,exprM2,・・,exprM99を知って、M1,M2,・・,M99として、exprM0と比べたらどうか?
exprM0は、無限大まで可能性がある非正則分布を成すから、
max(M1,M2,・・,M99) < exprM0 となる確率は1
つづく
869:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 11:13:27.08 zRSM0dm/.net
>>799
つづき
さて、100人バージョンではどうか?
これをどう納得するか?
これは、それぞれ各人の数学レベル次第だと思う
数学レベルが高く大学の確率論を習得した人は、不成立の納得が容易だろう
(アホは一生納得できないだろうが、それは知ったことではない!w)
例えば
1)非正則分布を使っているから、100人バージョンは不可
2)非正則分布を使っているから、測度論的に正当化できない
3)非正則分布を使っているから、確率論として exprM0,exprM1,exprM2,・・,exprM99は既知にできない
など
自分のお好みで納得する理由を考えて貰えば可
<補足>
上記1)は、理屈抜き
上記2)は、mathoverflow>>1のPruss氏、Huynh氏や他に過去このスレを訪れた多くの数学徒たち
上記3)は、いま考えたのだがw、exprM0,exprM1,exprM2,・・,exprM99たちは、多項式環の多項式の次数+1だが>>708
時枝>>1は、人には実行不可なので、exprM0→M0とはならない!(確率論ではね。代数学などでは人は神に等しいのでw、そもそもexprM0なる概念が不要)
以上
870:132人目の素数さん
22/11/27 11:24:06.38 3pqSuWQI.net
>>799-800
おや亡命先から御帰りですか?
じゃ、逮捕、そして、処刑w
>1)当りくじ M0,M1,M2,・・,M99 を引いたら「箱入り無数目」100人バージョン成立はいい
>2)問題は、どうやって、当りくじ M0,M1,M2,・・,M99 を引くか?
はずれくじあんの?w
具体的にいうと100人全員がハズレのM0,M1,M2,・・,M99 あんの?
あるなら見せて?今ここで
100人全員どころか2人がハズレになるものすらないよ
あったら、自然数が全順序じゃなくなるじゃんw
ハイ、1処刑 チャールズ1世かルイ16世かニコライ2世か知らんけどw
871:132人目の素数さん
22/11/27 11:28:09.25 3pqSuWQI.net
>>799-800
>3)一見 ”M0,M1,M2,・・,M99”が自然に見える これがハマリです
相対論に対して「一見、光速度不変が自然に見える これがハマリです」とほざく
反相対論者みたいな言い草www
ところで、>>779の、R^Z版に対する反論ある?
これだと、どの決定番号z∈Zについても
z以下の決定番号を持つ列は、有限次元にならないから
「有限次元だから測度0」とかいう🐎🦌な主張が一切使えなくなるよw
さ、どうする?www
872:132人目の素数さん
22/11/27 13:54:10.51 6rANf+36.net
>>800
時枝証明の間違い箇所の指摘まだ?
非正則分布?何の話してんの?時枝戦略はそんなもん使ってないが
873:132人目の素数さん
22/11/27 14:26:30.07 qmqigpgl.net
>>798
未知=確率変数と決めつけてるわけじゃない
出題者は何を入れてもいいので確率変数になる値を入れてみようということ
何なら出題者もその値を確認せずに箱を自動的に閉じてもいい
そうしたら出題者と回答者は全く同じ情報しか持っ
874:ていない
875:132人目の素数さん
22/11/27 14:34:14.25 6rANf+36.net
>>804
>出題者は何を入れてもいいので確率変数になる値を入れてみようということ
「箱を閉じたら出題列は固定される」は同意でいいんだよな?
固定されてるのに何で確率変数にしなきゃいけないの?
実際時枝戦略は確率変数にしていない訳だが
876:132人目の素数さん
22/11/27 14:41:53.73 6rANf+36.net
>>804
>何なら出題者もその値を確認せずに箱を自動的に閉じてもいい
>そうしたら出題者と回答者は全く同じ情報しか持っていない
だから?
877:132人目の素数さん
22/11/27 14:54:15.80 qmqigpgl.net
>>805
固定されるとは1回目と2回目以降の実数列が同じという意味ならいいよ
878:132人目の素数さん
22/11/27 15:01:12.77 qmqigpgl.net
>>806
>>798の人が出題者と回答者で場合分けしてたからそんなことする必要がなくもできるということ
879:132人目の素数さん
22/11/27 15:14:42.36 3pqSuWQI.net
>>804
>確率変数になる値を入れてみよう
それは具体的に何かな
そんな値は存在しないけど
1回のみに固執するなら、確率を否定することになる
880:132人目の素数さん
22/11/27 15:17:27.79 3pqSuWQI.net
>>804
>何なら出題者もその値を確認せずに箱を自動的に閉じてもいい
誰も知らなくても、その値を定数だと考えることはできる
それが出題を固定するという意味
確率を考えるということは当然複数回(なんなら無限回)の試行を考えるということ
その際、どの条件が固定でどの条件が変化するかで、定数か確率変数かが決まる
知るか知らないか、ではない
881:132人目の素数さん
22/11/27 15:18:24.09 cR7M0mhd.net
>>804
> 何なら出題者もその値を確認せずに箱を自動的に閉じてもいい
それは
ランダムに数字を挙げたら当たる確率は低いから値を確認しなくても最初からハズレで良いよね?
ということでしょ
882:132人目の素数さん
22/11/27 15:21:06.71 6rANf+36.net
>>807
>固定されるとは1回目と2回目以降の実数列が同じという意味ならいいよ
固定されるとは回答者から見て与えられた定数という意味だよ
定数は確率変数にする必要が無い
実際時枝戦略では確率変数としていない
883:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 15:23:47.98 zRSM0dm/.net
>>804 >>807
ID:qmqigpgls さん、どうも
スレ主です
コメントありがとう
面白い考えですね
884:132人目の素数さん
22/11/27 15:25:12.70 6rANf+36.net
>>811
このスレで発言したいならまず記事を読め
885:132人目の素数さん
22/11/27 15:32:08.18 k8qcXORM.net
>>814
> このスレで発言したいならまず記事を読め
記事の内容を踏まえた書き込みなんだけどね
886:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 15:41:16.00 zRSM0dm/.net
>>812
>固定されるとは回答者から見て与えられた定数という意味だよ
>定数は確率変数にする必要が無い
>実際時枝戦略では確率変数としていない
違う
ポーカーでも麻雀でも
自分の手の内は、自分にとっては確率ではない
しかし、相手から見たら、当然確率でしか考えられないよ(既知ではない)
887:132人目の素数さん
22/11/27 15:58:53.73 6rANf+36.net
>>816
時枝戦略がポーカー・麻雀と同じでなきゃいけない根拠は何?
相変わらず何の反論にもなってない
888:132人目の素数さん
22/11/27 15:59:53.06 6rANf+36.net
>>815
>記事の内容を踏まえた書き込みなんだけどね
じゃあ時枝証明の間違い箇所を具体的に指摘してみて
889:132人目の素数さん
22/11/27 16:04:56.35 6rANf+36.net
>>816
>しかし、相手から見たら、当然確率でしか考えられないよ
それはポーカーも麻雀も代表列からカンニングなんて出来ないからでは?w
時枝戦略を1ミリも分かってない
890:132人目の素数さん
22/11/27 16:05:56.79 9VIF0kCg.net
>>818
> じゃあ時枝証明の間違い箇所を具体的に指摘してみて
> >>804
> > 何なら出題者もその値を確認せずに箱を自動的に閉じてもいい
>
> それは
> ランダムに数字を挙げたら当たる確率は低いから値を確認しなくても最初からハズレで良いよね?
> ということでしょ
そもそも時枝証明が間違いだと言っていないが
891:132人目の素数さん
22/11/27 16:08:58.98 6rANf+36.net
>>816
>>実際時枝戦略では確率変数としていない
>違う
いいや違わない。時枝戦略の確率変数は以下。
「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
892:132人目の素数さん
22/11/27 16:09:38.14 6rANf+36.net
>>820
>そもそも時枝証明が間違いだと言っていないが
じゃ何と言ってるの?
893:132人目の素数さん
22/11/27 16:17:36.82 9VIF0kCg.net
>>822
> じゃ何と言ってるの?
> >>804
> > 何なら出題者もその値を確認せずに箱を自動的に閉じてもいい
>
> それは
> ランダムに数字を挙げたら当たる確率は低いから値を確認しなくても最初からハズレで良いよね?
> ということでしょ
スレ主が言っていることは結局
ランダムに数字を挙げたら当たる確率は低いから「値を固定」しなくても最初からハズレで良いよね?
ということは分かりますよね?
894:132人目の素数さん
22/11/27 16:20:37.72 6rANf+36.net
>>823
意味不明なので時枝戦略は成立しているか否かで答えて
895:132人目の素数さん
22/11/27 16:22:45.65 3pqSuWQI.net
>>813 >>816
ま~た、その
「現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP」
とかいう💩HN、使ってんのかw
イタイタシイからやめとけ
ところで、>>779のR^Zの場合
決定番号0以下の確率が0で
決定番号1以上の確率が1って
どうやって証明すんだ?
ほれほれ、どうした💩1
896:132人目の素数さん
22/11/27 16:27:54.22 qmqigpgl.net
>>812
定数が与えられると言ってもその値を知ってしまえば時枝戦略など使わなくても正解を答えられるから回答者�
897:ノは未知だよね? 出題者が確率変数として出題して回答者に未知である間はいくら固定と宣言しても確率変数のままじゃないか たとえばサイコロを壺に入れて振る 回答者が固定と宣言する でもいくら固定と宣言しても回答者がサイコロを見るまではそれぞれの目の確率が1/6の確率変数のまま
898:132人目の素数さん
22/11/27 16:30:49.30 6rANf+36.net
>>826
>出題者が確率変数として出題して
どうやって?
899:132人目の素数さん
22/11/27 16:33:10.90 9VIF0kCg.net
>>824
> 時枝戦略は成立しているか否かで答えて
> じゃあ時枝証明の間違い箇所を具体的に指摘してみて
に対して
> そもそも時枝証明が間違いだと言っていないが
と書いているでしょ
900:132人目の素数さん
22/11/27 16:37:30.26 6rANf+36.net
>>826
>でもいくら固定と宣言しても回答者がサイコロを見るまではそれぞれの目の確率が1/6の確率変数のまま
それは回答者が壺の中身を確率変数としているから
時枝戦略では箱の中身を確率変数としていない
だから記事を読めと言っている
時枝戦略を1ミリも理解していない
901:132人目の素数さん
22/11/27 16:38:11.86 6rANf+36.net
>>828
回答になってない
成立する でいいのか
902:132人目の素数さん
22/11/27 16:39:33.05 qmqigpgl.net
>>829
箱の中身は出題者の自由
時枝戦略は回答者の戦略
903:132人目の素数さん
22/11/27 16:41:24.81 6rANf+36.net
>>831
>箱の中身は出題者の自由
>時枝戦略は回答者の戦略
その通り
そして時枝戦略は箱の中身を確率変数としていない
それで?
904:132人目の素数さん
22/11/27 16:44:27.75 qmqigpgl.net
壺の中にサイコロを入れて振ってその目を当てるゲームで回答者がサイコロの目を確率変数としていないと言っても無意味だろ?
905:132人目の素数さん
22/11/27 16:46:42.78 6rANf+36.net
>>833
そうだね
箱入り無数目みたいに代表列からカンニングなんてできないからね
それで?
906:132人目の素数さん
22/11/27 16:47:04.82 qmqigpgl.net
>>833
ありうる方法としては回答者が固定と宣言したら2回目からは1回目と同じ目か出るように壺は振らないで伏せるだけにすること
でも1回目は確率変数のまま
907:132人目の素数さん
22/11/27 16:52:58.39 6rANf+36.net
>>835
何の話してんの?
時枝戦略は箱の中身を確率変数としていないけど?
908:132人目の素数さん
22/11/27 17:00:09.75 b8aAHfMg.net
壺の中にサイコロを振って入れる。
壺の中身の出目は既に決まっている(=固定)ので、サイコロの目は確率変数ではない。
ただし、回答者は1~6のどれが正解なのか分からないから、1~6からランダムに番号を選んで回答する。
・・・と解釈すればよい。
909:132人目の素数さん
22/11/27 17:05:49.08 6rANf+36.net
>>837
それは壺の中身を確率変数とした場合でしょ?
時枝戦略は箱の中身を確率変数としていないって言ってるやん
「時枝戦略は勝つ戦略である」って言ってるのに「時枝戦略を改悪したら勝てない」は反論になってないよ 分からん?バカ?
910:132人目の素数さん
22/11/27 17:10:20.14 b8aAHfMg.net
>>838
>837はID:qmqigpglに対する反論であって、時枝記事については何も言ってない。
ID:qmqigpgl は
>壺の中にサイコロを入れて振ってその目を当てるゲームで
>回答者がサイコロの目を確率変数としていないと言っても無意味だろ?
と述べているが、無意味なんてことはなくて、>837のように解釈すれば、
サイコロの目が固定であると解釈することは可能だということ。
911:132人目の素数さん
22/11/27 17:13:10.77 6rANf+36.net
なんで記事を読まずに書き込みするかなあ
R^N/~の完全代表系を用いれば、100列中少なくとも99列はアタリ列になるの
時枝戦略は箱の中身を当てる戦略ではなくアタリ列を当てる戦略なの
だから確率変数は箱の中身ではなく100列のいずれを選択するかなの
記事読んでここまで理解してから書き込んでくれや
912:132人目の素数さん
22/11/27 17:14:47.92 b8aAHfMg.net
ちなみに、時枝記事で出題をランダムにした場合に、
1回目だけの試行が可測なのか非可測なのかは、前スレで既に論じている。
スレリンク(math板:912番)-918
上記の設定のもとで、「回答者が1回目の時枝テストで勝利する」という事象を A_1 とするとき、
A_1 そのものは非可測だが、s∈[0,1]^N ごとに、A_1 の s における断面 (A_1)_s は可測である。
全く同様にして、「回答者がk回目の時枝テストで勝利する」という事象を A_k とするとき、
A_k そのものは非可測だが、s∈[0,1]^N ごとに、A_k の s における断面 (A_k)_s は
可測であることが示せる。
913:132人目の素数さん
22/11/27 17:15:49.29 3pqSuWQI.net
>>827
>>出題者が確率変数として出題して
>どうやって?
「回答者はかならず100列目を選ぶ」とする
出題が固定ならもはや確率を論じる意味がない
毎回当たりか毎回ハズレのいずれかだから
この場合の常識的解釈は、出題は毎回変わる、ということ
それが出題が確率変数ということ
914:132人目の素数さん
22/11/27 17:16:10.80 6rANf+36.net
もう壺とサイコロはいいよ
時枝戦略と全然関係無いから
915:132人目の素数さん
22/11/27 17:18:07.27 b8aAHfMg.net
つまり、
「1回目だけの場合は出題が固定されずランダムの状態なので非可測」
「2回目以降なら出題が固定されているので可測」
という解釈はどちらも間違っている。
・「1回目だけの場合」という事象を &
916:quot;A_1 全体" だと解釈した場合には非可測だし、 "s∈[0,1]^N を選ぶごとに (A_1)_s が全体だ" と解釈した場合には可測。 つまり、「1回目」という情報だけでは、出題が固定されるとも言えず、 ランダムのままだとも言えない。 ・「2回目の場合」という事象を "A_2 全体" だと解釈した場合には非可測だし、 "s∈[0,1]^N を選ぶごとに (A_2)_s が全体だ" と解釈した場合には可測。 つまり、「2回目」という情報だけでは、出題が固定されるとも言えず、 ランダムのままだとも言えない。 時枝記事は後者の解釈に相当する。 つまり、s∈[0,1]^N を選ぶごとに (A_k)_s だけを考えている。だから可測。
917:132人目の素数さん
22/11/27 17:18:15.50 3pqSuWQI.net
>>841
>s∈[0,1]^N ごとに、A_1 の s における断面 (A_1)_s は可測である。
一方、その断面の集積で全体の確率を見積もる方法がNG
というのがPrussのnon-conglomerable
918:132人目の素数さん
22/11/27 17:18:40.12 6rANf+36.net
>>842
> 「回答者はかならず100列目を選ぶ」とする
それはルール違反だから論外
「今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 」
919:132人目の素数さん
22/11/27 17:19:50.67 3pqSuWQI.net
>>844
>"s∈[0,1]^N を選ぶごとに (A_1)_s が全体だ" と解釈
それがsを固定する、という意味
920:132人目の素数さん
22/11/27 17:21:56.06 3pqSuWQI.net
>>846
>> 「回答者はかならず100列目を選ぶ」とする
>それはルール違反だから論外
そもそも「箱入り無数目」とは別の問題として考えるので
君のいう「箱入り無数目」の問題として考えるルールは適用されない
921:132人目の素数さん
22/11/27 17:22:55.50 6rANf+36.net
>>848
別問題は別スレで
ここは箱入り無数目を語る部屋
922:132人目の素数さん
22/11/27 17:24:45.03 b8aAHfMg.net
>>842
>出題が固定ならもはや確率を論じる意味がない
>毎回当たりか毎回ハズレのいずれかだから
意味はある。「時枝戦術の性能がテストできる」という点において意味がある。
時枝戦術では最終的に全ての箱を開封することになる(最後の1箱の中身を当てる)ので、
時枝戦術を1回実行した時点で、出題された実数列の中身が回答者に完全にバレる。
従って、出題が固定なら、2回目以降は時枝戦術を使わずとも、
1回目に得られた情報を使うことで、回答者は任意の箱の中身を言い当てることができる。
・・・が、回答者はそういうことをせずに、機械的に時枝戦術をテストする。
回答者は全ての箱の中身を既に知っているのに、
その情報は使わずに、機械的に時枝戦術をテストする。
こうして機械的に時枝戦術を繰り返して統計を取っていくと、
「時枝戦術での回答者の勝率は 99/100 以上」という結果が得られる。
これはこれでちゃんと意味があるでしょ。
923:132人目の素数さん
22/11/27 17:25:49.50 3pqSuWQI.net
ところで、100列並行で「箱入り無数目」を実行した場合
はずれるのはたかだか1列であるのはもはや動かしようがない
したがって
「必ず第n列だけを選ぶ」
という戦略の失敗確率は計算できないとしても
仮にその確率が存在するとした場合には
100列分の失敗確率の和はたかだか1である
したがって仮に均等だと考えるなら失敗確率は1/100である
しかし非可測だから失敗確率が均等だと証明できないだけ
924:132人目の素数さん
22/11/27 17:27:02.43 3pqSuWQI.net
>>849
別問題を考えることで「箱入り無数目」がより理解できる
925:132人目の素数さん
22/11/27 17:28:35.15 b8aAHfMg.net
一応補足しておく。
普通に考えれば、「箱の中身を言い当てることは不可能」なのだから、
固定された実数列に対して時枝戦術を何回テストしても、
時枝戦術での回答者の勝率はゼロのはず。それなのに、実際には
>こうして機械的に時枝戦術を繰り返して統計を取っていくと、
>「時枝戦術での回答者の勝率は 99/100 以上」という結果が得られる。
という不思議な状況になる。このことに意味があるということ。
926:132人目の素数さん
22/11/27 17:30:19.88 3pqSuWQI.net
>>850
>>出題が固定ならもはや確率を論じる意味がない
>>毎回当たりか毎回ハズレのいずれかだから
>意味はある。
>「「箱入り無数目」戦術の性能がテストできる」
>という点において意味がある。
意味がない
なぜなら必ず100列目を選ぶから
したがって列をランダムに選ぶ「箱入り無数目」戦術は決してテストできない
927:132人目の素数さん
22/11/27 17:31:21.47 6rANf+36.net
>>851
証明できないことを夢想しても無意味
928:132人目の素数さん
22/11/27 17:33:02.86 6rANf+36.net
>>852
いいんだけど、ならちゃんと前提条件を略さずに書いてくれや
前提条件次第で結果がコロッと変わるんだからカオスになる
929:132人目の素数さん
22/11/27 17:33:14.29 3pqSuWQI.net
>>853
特に不思議はない
実際には箱を固定してその箱の中身をあてているのではなく
中身と代表が一致してる箱を選ぶだけだから
これを「箱の中身をあてること」と誤解すると馬鹿になる
馬鹿は思慮の欠如という軽率と誤りを認めない頑固の表れである
930:132人目の素数さん
22/11/27 17:33:46.45 b8aAHfMg.net
>>854
「必ず100列目を選ぶ」という戦術は時枝戦術ではないので、
そのような戦術に対して意味がないのだとしても、時枝戦術とは関係がない。
時枝戦術は「1,2,…,100の中からランダムに番号を選ぶ」という戦術なのだから、
この時枝戦術に対しては、出題が固定でもちゃんと意味がある。
931:132人目の素数さん
22/11/27 17:34:27.66 3pqSuWQI.net
>>856
略していない 君が落ち着いていないだけ
932:132人目の素数さん
22/11/27 17:35:31.64 6rANf+36.net
>>853
>普通に考えれば、「箱の中身を言い当てることは不可能」なのだから
君の言う普通が何を指してるのかまったく不明だけど
箱の中身を確率変数とする方法を指しているのであればそうだね
でもそれ時枝戦略とは何の関係も無い
933:132人目の素数さん
22/11/27 17:37:03.32 3pqSuWQI.net
>>858
>「必ず100列目を選ぶ」という戦術は
>「箱入り無数目」戦術ではないので、
>そのような戦術に対して意味がないのだとしても、
>「箱入り無数目」戦術とは関係がない。
ただし、箱の中身が確率変数の場合には
「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要
これなしに「ランダムだから99/100」と言い張るのは誤り
934:132人目の素数さん
22/11/27 17:37:53.78 6rANf+36.net
>>859
>>842には
>別問題を考える
などと書かれていない
思いっきり略されてて訳分からないやん バカかよ
935:132人目の素数さん
22/11/27 17:39:29.08 3pqSuWQI.net
>>861
つまり
「必ずn列目を選ぶ場合の成功確率」Pnに対して
「ランダムでn列目を選ぶ確率」Qnを掛けて
Σ(n=1~100)Pn×Qn
を計算する必要がある
936:132人目の素数さん
22/11/27 17:40:38.91 b8aAHfMg.net
>>857
>これを「箱の中身をあてること」と誤解すると馬鹿になる
いやいや、箱の中身を当ててるでしょw
>実際には箱を固定してその箱の中身をあてているのではなく
>中身と代表が一致してる箱を選ぶだけだから
「箱の中身を当てられる」ことの数学的なタネが
「中身と代表が一致してる箱を選ぶ」なのであって、結局は箱の中身を当てている。
別の言い方をすれば、
「箱の中身を網羅した "カンニングペーパー" が "代表の一致" に集約されている」
とも言える。
937:132人目の素数さん
22/11/27 17:40:40.76 3pqSuWQI.net
>>862
>842には別問題を考えるなどと書かれていない
それが君が落ち着けてない証拠
違う方法をとっているのだから別問題
いわずもがな
938:132人目の素数さん
22/11/27 17:42:19.34 6rANf+36.net
>>859みたいな自己中バカは失せてほしい
「俺様の考えてることを愚民どもは忖度しろよ」
と言ってるかのような自己中バカ
939:132人目の素数さん
22/11/27 17:42:47.78 6rANf+36.net
>>865
はいはい自己中自己中
もう失せろよおまえ
940:132人目の素数さん
22/11/27 17:42:56.90 b8aAHfMg.net
君はここで
「回答者はカンペを読み上げただけであって、箱の中身を当てているわけではない」
と主張しているわけだが、その解釈は間違っている。
なぜなら、まずそのカンペがちゃんと正しいカンペになっていなければ
意味がないわけで、そして
「そのカンペがちゃんと正しいカンペになっている」
という現象は、言うなれば
「回答者のかわりにカンペが箱の中身を言い当てている」
ということだからだ。結局、箱の中身を言い当てているという事実に変わりはない。
941:132人目の素数さん
22/11/27 17:43:23.86 3pqSuWQI.net
>>864
>>これを「箱の中身をあてること」と誤解すると馬鹿になる
>いやいや、箱の中身を当ててるでしょ
どうして「箱を固定して」が抜ける?そこが重要なのに
つまり、箱入り無数目は
「箱を最初から指定した上で、他の箱の情報から当てられる方法」
ではないということ
942:132人目の素数さん
22/11/27 17:44:03.45 3pqSuWQI.net
>>867
落ち着けない人は頭冷やそう
943:132人目の素数さん
22/11/27 17:46:02.44 3pqSuWQI.net
>>868
>君はここで
>「回答者はカンペを読み上げただけであって、箱の中身を当てているわけではない」
>と主張しているわけだが
その君は私ではない
私が言っているのは
「カンペと一致する箱を選んでいる」
ということ 実に簡単な日本語 そう思わないか?
944:132人目の素数さん
22/11/27 17:49:38.43 6rANf+36.net
>>870
前提条件も書かずに「俺様の考えてることは忖度しろよ愚民ども」と言わんばかりの自己中こそ頭冷やせや
945:132人目の素数さん
22/11/27 17:51:58.21 qmqigpgl.net
壺とサイコロを箱入り無数目に関係づけよう
可算無限個のサイコロと壺を用意して壺にサイコロを入れて振って箱の中に伏せそのまま箱を閉じる
1から6の自然数は実数なので箱入り無数目そのものである
さて出題者は1回目を振って箱を閉じる
回答者は固定と宣言する
固定と宣言してもおのおのの箱の中のサイコロの目は確率変数になってないか?
946:132人目の素数さん
22/11/27 17:52:30.07 3pqSuWQI.net
>>872
落ち着けるまでここに書いてはいけないな
947:132人目の素数さん
22/11/27 17:52:51.36 b8aAHfMg.net
>>861
>ただし、箱の中身が確率変数の場合には
>「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要
>これなしに「ランダムだから99/100」と言い張るのは誤り
・ 箱の中身が固定&時枝戦術(1,2,…,100からランダムに選ぶ)
という設定のもとでは、箱の中身が固定なのにちゃんと意味がある。
・ 箱の中身が確率変数の場合には、「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要なので、
「必ずn列目を選ぶ」戦術を考えなければならない。
この場合、箱の中身を固定すると「毎回当たり」「毎回ハズレ」のいずれかなので、
箱の中身を固定することには意味がない。ただし、
948:そもそもこの設定は時枝戦術とは無関係。 結局、「時枝記事とは違う設定を考えて一体なにがしたいんだ?」ということになる。
949:132人目の素数さん
22/11/27 17:54:04.95 3pqSuWQI.net
>>873
なってない
あくまで繰り返すことによって確率変数となる
分かってないことで確率変数となるわけではない
これ実に間違ってる人が多い
950:132人目の素数さん
22/11/27 17:56:56.33 3pqSuWQI.net
>>875
>・ 箱の中身が固定&「箱入り無数目」戦術(1,2,…,100からランダムに選ぶ)
> という設定のもとでは、箱の中身が固定なのにちゃんと意味がある。
その通り
私は上記について一度も否定していない
そもそも否定しようがない
>箱の中身が確率変数の場合には、
>「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要なので、
>「必ずn列目を選ぶ」戦術を考えなければならない。
君が上記を認めれば、この話は終わり
認めるか否か? Yes or No?
951:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 17:58:57.85 zRSM0dm/.net
>>826 >>833
>出題者が確率変数として出題して回答者に未知である間はいくら固定と宣言しても確率変数のままじゃないか
>たとえばサイコロを壺に入れて振る
>回答者が固定と宣言する
>でもいくら固定と宣言しても回答者がサイコロを見るまではそれぞれの目の確率が1/6の確率変数のまま
>壺の中にサイコロを入れて振ってその目を当てるゲームで回答者がサイコロの目を確率変数としていないと言っても無意味だろ?
ID:qmqigpgls さん、どうも
スレ主です
コメントありがとう
全面同意です
952:132人目の素数さん
22/11/27 18:01:27.41 3pqSuWQI.net
>>878
ギロチンではねられた首がアウアウ云ってるw
953:132人目の素数さん
22/11/27 18:08:54.77 3pqSuWQI.net
💩1こと、現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は
>>799の「はずれくじ」を具体的に明示できない時点で死んでいる
もちろん、できるわけがない
そんなものこの世に存在し得ないのだからw
954:132人目の素数さん
22/11/27 18:13:58.51 qmqigpgl.net
>>876
実際に繰り返さなくても繰り返しを思考実験したらいいだけでは?
955:132人目の素数さん
22/11/27 18:28:01.31 b8aAHfMg.net
>>877
>>箱の中身が確率変数の場合には、
>>「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要なので、
>>「必ずn列目を選ぶ」戦術を考えなければならない。
> 君が上記を認めれば、この話は終わり
> 認めるか否か? Yes or No?
YESともNOとも言えない。
まず、箱の中身が確率変数の場合は前スレで扱っている。まずは確率空間の記述だが、これは
スレリンク(math板:290番)-294
に書いてある。この確率空間のもとで、回答者が勝利するという事象をAと置くとき、
A = { (s,i)∈Ω|d(s^{i})≦max{d(s^{j})|1≦j≦100, j≠i } }
と書ける。詳しくは
スレリンク(math板:295番)-297
に書いてある。
956:132人目の素数さん
22/11/27 18:30:50.54 b8aAHfMg.net
で、知りたいのは P(A) の値なのだが、そもそも A は非可測なので、
P(A) は定義できない。そして、P(A) が定義できない以上、
・「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要か否か?
という議論まで進まない(それ以前の段階で A が非可測であり、
そこで P(A) に関する話は終わってしまうので)。
つまり、
・「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要である。YESかNOか?
という問いに対しては、
「YESともNOとも言えない。それ以前の段階で話が終わってしまうので」
ということになる。
957:132人目の素数さん
22/11/27 18:33:42.68 b8aAHfMg.net
ちなみに、もし A が可測だったとすると、その場合には
・「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要である。YESかNOか?
という問いに対しては明確に「 NO 」が答えになる。
なぜなら、P(A) の計算方法は1通りではないからだ。
"「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率" を経由するような計算経路なら、
その確率が必須だが、それを経由しない計算経路で P(A) が算出できるなら、必須ではない。
958:132人目の素数さん
22/11/27 18:36:35.24 b8aAHfMg.net
実際、
(☆) ∀s∈[0,1]^N s.t. η(A_s) ≧ 99/100.
が既に成り立っているのだから、もし A が可測ならば、フビニの定理から
P(A)=∫_Ω 1_A(ω) dP = ∫_{ [0,1]^N×I } 1_A((s,i)) d(μ_N×η)
= ∫_{ [0,1]^N } ∫_I 1_A((s,i)) dη dμ_N
= ∫_{ [0,1]^N } ∫_I 1_{A_s}(i) dη dμ_N
= ∫_{ [0,1]^N }η(A_s) dμ_N
≧ ∫_{ [0,1]^N } 99/100 dμ_N = 99/100
すなわち P(A) ≧ 99/100 となるので、この計算経路なら、
「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率を算出する必要がない。
もちろん、実際には A は非可測なので、
"「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率を算出する必要はあるか?"
という話まで進まないのだが。
959:132人目の素数さん
22/11/27 18:38:17.02 3pqSuWQI.net
>>883
>知りたいのは P(A) の値なのだが、そもそも A は非可測なので、
>P(A) は定義できない。そして、P(A) が定義できない以上、
>・「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要か否か?
>という議論まで進まない
その論理が間違っている
P(A)が可測か非可測に関わらず議論できる
可測だとして考えてみたまえ
君の悪いクセは非可測だというだけで
思考停止して逃げだすことだ
逃げるな
960:132人目の素数さん
22/11/27 18:40:51.21 b8aAHfMg.net
ちなみに、
スレリンク(math板:298番)-304
で示しているとおり、P から生成される外測度 P^* について、
P^*(A)≧99/100 を証明することができる。この証明では、やは�
961:� ・「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率 に相当する確率を 使 っ て な い わけで、そのかわりに、 >>885と本質的に同じ計算経路を経由して P^*(A)≧99/100 を証明している。 この観点からも、"「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率" は必須ではないと分かる。 確率の計算経路は1通りではないのだから、当たり前である。
962:132人目の素数さん
22/11/27 18:41:00.42 3pqSuWQI.net
>>884
>ちなみに、もし A が可測だったとすると、その場合には
>・「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率が必要である。YESかNOか?
>という問いに対しては明確に「 NO 」が答えになる。
>なぜなら、P(A) の計算方法は1通りではないからだ。
なるほど、君が馬鹿じゃないことはわかった
でも可測ならそもそも「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率も計算できるだろう
963:132人目の素数さん
22/11/27 18:42:00.71 3pqSuWQI.net
>>885
>もし A が可測ならば、フビニの定理から
そう、そして、非可測だからフビニの定理は使えない
そこが要だ
964:132人目の素数さん
22/11/27 18:44:07.59 3pqSuWQI.net
💩1の誤りは、フビニの定理が適用できない状況で
強引にフビニの定理を適用した点にある
馬鹿というものは論理を無視して計算する
その結果ウソを導き出す 実に度し難い
965:132人目の素数さん
22/11/27 18:44:41.36 b8aAHfMg.net
>>888
>でも可測ならそもそも「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率も計算できるだろう
だからね、P(A) の計算方法は1通りではないのだから、
"「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率" を経由するような計算経路ならその確率が必須だが、
それを経由しない計算経路で P(A) が算出できるなら必須ではないわけ。
つまり、君が言うところの「必須だ」は、
この時点で既に間違ってることが確定しているわけ。
966:132人目の素数さん
22/11/27 18:46:33.94 b8aAHfMg.net
>>889
>そう、そして、非可測だからフビニの定理は使えない
なぜそこで「実際には非可測だからフビニの定理は使えない」などと
言い出すのだ?「可測だとして考えてみたまえ」と言ったのは君だよね?
だいたい、そんなことを言ったら、
・「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率
を経由する場合でも、最後に P(A) を算出するときにフビニの定理を使うのだから、
「実際には非可測だからフビニの定理は使えない」わけで、状況は全く同じことだぞ?
967:132人目の素数さん
22/11/27 18:47:18.88 3pqSuWQI.net
>>891
だからね、つまらぬことに拘って「ボクが正しい」と喚くと馬鹿になるよ
可測ならそもそも「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率も計算できるだろう
君はその瞬間負けた、死んだんだよ
東大出の理学博士君 数学板で遊んでないで、研究に戻り給え
968:132人目の素数さん
22/11/27 18:49:48.65 3pqSuWQI.net
>>892
可測ならどうするか、というのが問われてること
そして非可測の場合、その方法が悉く塞がれてるということが重要
わかったかね東大卒の理学博士君
これで君も数学の研究で何が重要か分かっただろう
つまらぬことに拘ってるとつまらぬ論文しか書けず
つまらぬ大学教授としてつまらぬ講義しかできず
つまらぬ本しか書けないつまらぬ奴として終わるぞ
それでいいのか?
969:132人目の素数さん
22/11/27 18:50:12.51 b8aAHfMg.net
1≦i≦100に対して、A の i における断面 A_i は
A_i={ s∈[0,1]^N|d(s^{i})≦max{d(s^{j})|1≦j≦100, j≠i } }
と表せる。その確率 μ_N(A_i) はまさしく
・「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率
である。もし A が可測なら、フビニの定理から
P(A)=∫_Ω 1_A(ω) dP = ∫_{ [0,1]^N×I } 1_A((s,i)) d(μ_N×η)
= ∫_I ∫_{ [0,1]^N } 1_A((s,i)) dμ_N dη
= ∫_I ∫_{ [0,1]^N } 1_{A_i}(s) dμ_N dη
= ∫_I μ_N(A_i) dη
= Σ[i=1~100] μ_N(A_i) / 100
となるわけだが、実際には A は非可測なのでフビニの定理は使えない。
つまり、"「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率" を使う場合でも、
非可測性に関しては状況が完全に同じ。
970:132人目の素数さん
22/11/27 18:51:55.24 b8aAHfMg.net
>>893-894
>可測ならそもそも「必ずn列目を選ぶ」戦術の成功確率も計算できるだろ
可測の場合にその確率が計算できることが重要なのではない。
その確率が 必 須 かどうかが重要なのだ。
なぜなら、君がそのような問いを投げかけてきたからだ。
そして、必須かどうかと言われたら、
「必須ではないよね。計算経路は1通りではないから」
としか言いようがない。負けたのは君でしょ。
971:132人目の素数さん
22/11/27 18:52:02.57 3pqSuWQI.net
>>895
だれもそのことを否定してないが?
東大卒の理学博士君は幻聴が聞こえるのかね?
だったら早速精神科で診てもらったほうがいい
まあ、実際は私がそういったとウソつきたいだけの
「詐病」だろうけどね そういうクセよくないよ、東大くん
972:132人目の素数さん
22/11/27 18:54:07.39 3pqSuWQI.net
>>896
>可測の場合にその確率が計算できることが重要なのではない。
>その確率が 必 須 かどうかが重要なのだ。
>なぜなら、君がそのような問いを投げかけてきたからだ。
>そして、必須かどうかと言われたら、
>「必須ではないよね。計算経路は1通りではないから」
>としか言いようがない。負けたのは君でしょ。
フビニの定理を使う時点で同じことだから負けたのは君
言葉で誤魔化して新しい成果を出したように見せかける精神じゃ
いい研究はできないよ 東大卒の理学博士君
973:132人目の素数さん
22/11/27 18:55:04.33 b8aAHfMg.net
ちなみに、>>887で指摘したとおり、
P^*(A)≧99/100 を証明することができるわけだが、そのときに
・「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率
に相当する確率を 使 っ て な い
974:。 そのかわりに、>>885と本質的に同じ計算経路を経由して P^*(A)≧99/100 を証明している。 では、"「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率" に相当する確率を 使った場合だと、いったいどうやって P^*(A)≧99/100 を示すんだ? ちょっと示してみてよ。もし君の方針では P^*(A)≧99/100 を "示せない" なら、 むしろ "「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率" を経由する計算経路は アドバンテージが全くないことになるんだけど。
975:132人目の素数さん
22/11/27 18:55:20.65 3pqSuWQI.net
僕の知り合いでやっぱり東大卒の理学博士君がいた
てっきり大学教授になったものと思ってたら予備校講師だった
何があったのか知らんが残念だな
976:132人目の素数さん
22/11/27 18:57:22.72 3pqSuWQI.net
>>899
・「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率
と本質的に同じ経路で計算してるなら
東大卒理学博士君の言葉の誤魔化し
そういう精神では数学の研究でいい成果は上げられないよ
977:132人目の素数さん
22/11/27 18:58:40.59 3pqSuWQI.net
東大卒の理学博士君はここで遊んでないで研究にいそしんでくれたまえ
978:132人目の素数さん
22/11/27 19:10:00.23 b8aAHfMg.net
>>901
スレリンク(math板:298番)-304
この証明の中で、
・「必ず i 列目を選ぶ」戦術の成功確率
と本質的に同じ経路で計算している部分があると言いたいのなら、その行を指摘してくれ。
979:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 19:26:17.12 zRSM0dm/.net
タイポ訂正
>>813 &>>878
ID:qmqigpgls → ID:qmqigpgl
980:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 21:21:38.84 zRSM0dm/.net
>>881
>実際に繰り返さなくても繰り返しを思考実験したらいいだけでは?
そうそう
そうです
下記の高校数学の美しい物語 大学の確率・統計
です
思考実験の結果
”確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン)”
の通りですよね
(参考)
URLリンク(manabitimes.jp)
高校数学の美しい物語
大学の確率・統計
更新日時 2021/03/11
確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン)
確率を厳密に扱うためには「測度論的確率論」を学ぶ必要があります。この記事では測度論的確率論の超入門として,確率を考える舞台となる「確率空間」の定義,意味,具体例について解説します。
→ 確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン)
URLリンク(manabitimes.jp)
981:132人目の素数さん
22/11/27 22:11:14.58 6rANf+36.net
>>873
>回答者は固定と宣言する
そんな宣言は不要
>固定と宣言してもおのおのの箱の中のサイコロの目は確率変数になってないか?
なってないよ
時枝戦略では
あんたほんとに記事読んだのか?1ミリも理解できとらんやん
982:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 22:50:40.69 zRSM0dm/.net
>>873
>1から6の自然数は実数なので箱入り無数目そのものである
>さて出題者は1回目を振って箱を閉じる
>回答者は固定と宣言する
>固定と宣言してもおのおのの箱の中のサイコロの目は確率変数になってないか?
なっているよ
下記の”中島 誠 ”の講義ノート通りだ
(参考)
URLリンク(www.math.nagoya-u.ac.jp) Makoto Nakashima's web site
URLリンク(www.math.nagoya-u.ac.jp)
確率論講義ノート
中島 誠 ?
2019 年度版
P8
測度論的確率論を考える利点の 1 つは “無限回の試行”というものを数学的に正しく記述できるというも
のがある. “無限回の試行”を考える目的は雑に言うと非常に “多くの試行”を行ったときにそこに現れる普
遍的な性質を “極限”として捉えることにある
例えば, サイコロを n 回振ったとき
n 回目までに 1 が出た回数
n/( n 回目までに 1 が出た割合)
を考えたとき, これは n を大きくしていくと 1/6 に近づく (収束する) と信じるであろう. しかしこの “収束”
の意味をきちんと与えようとすると測度論を用いる必要に迫られる.
P30
1.4 *確率測度の構成
さてここまで測度論を用いて改めて確率, 期待値などを定義し直してきた. しかし重要な問題が1つ残っ
ている.
無限個の確率変数が定義できるような確率空間は定義できるのか.
この問題のより正確な表現は後で行う.
P38
簡単ではあるが確率論を学ぶ上では非常に重要な例を挙げておこう.
例題 2.1.8. コイン投げの無限回試行を考える
983:. 簡単のために 表 → 1, 裏 → 0 と書くことにする. このとき ? = {0,1}^N = {ω={ωn}n>=1 : ωn ∈{0,1}} と表せる. つづく
984:現代数学の系譜 雑談
22/11/27 22:51:04.95 zRSM0dm/.net
>>907
つづき
注意 2.1.9. この例に関してもう少し注意を与えておこう. 補題 2.1.7 を用いることでサイコロの無限回試行に関する確率空間を構成
できる. 一旦無限回試行の確率空間を構成してしまえば, その確率空間の下で有限回試行を考えることも可能である.
逆に古典的確率論の立場から見ると高々有限回の試行に対してしか事象 (Fn の元), および確率 (測度) を定義できない. しかし上
で見たように「表が無限回出る」という事象は Fn の元の有限演算では導き出せない. このように測度論的確率論を考えることの利
点の一つとして「無限回の試行」を数学的に問題なく記述できることが挙げられるだろう.
またこの例題のように同じ試行を考える場合でもあえて確率空間を大きく選ぶことが必要なときもある.
追加(参考)
URLリンク(www.math.nagoya-u.ac.jp)
確率論講義ノート
中島 誠 *
2022 年度版
(引用終り)
以上
985:132人目の素数さん
22/11/27 23:43:11.34 6rANf+36.net
>>907
>>固定と宣言してもおのおのの箱の中のサイコロの目は確率変数になってないか?
>なっているよ
>下記の”中島 誠 ”の講義ノート通りだ
”中島 誠 ”の講義ノートなるものに箱入り無数目が書かれていると?
バカですか?
986:132人目の素数さん
22/11/28 06:47:42.50 uXOIRXLP.net
>>907-908
>>801で問われた「全員はずれくじ」の例すら1つも示せず
つまらんコピペでごまかす 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
まあ、無理だけどな、どのくじの組み合わせでも
はずれくじはその中のたかだか1個しか入れられない
987:132人目の素数さん
22/11/28 06:50:24.52 uXOIRXLP.net
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は
正則行列も知らず、無限乗積の性質すら誤解する馬鹿
まあ、箱入り無数目は時枝正が「独立性」を持ち出してミスリードしたのも悪いが
そもそも箱の中身の確率分布なんて全然用いてないんだから
時枝正を責めるならまずそこだろ
988:132人目の素数さん
22/11/28 06:53:00.52 uXOIRXLP.net
1.もうこのネタ無理だから、スレ立てはやめな
2.現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP とかいう馬鹿HNもやめな
3.トンチンカンなコピペもやめな
4.あと無意味な番号つけコメントもやめな
これで君もスーパー馬鹿からただの馬鹿に生まれ変われるよw
989:現代数学の系譜 雑談
22/11/28 07:27:07.57 Kej7nTOW.net
あんたらほんとに大学レベルの確率論読んだのか?1ミリも理解できとらんやんwww
990:132人目の素数さん
22/11/28 07:32:10.35 uXOIRXLP.net
>>913
そのことば、そっくりそのまま君に返すわw
991:132人目の素数さん
22/11/28 07:34:09.65 YMLhwSgL.net
>>913
やはり時枝戦略を1ミリも分かってないな
大学レベルの確率論などまったく関係無い
992:現代数学の系譜 雑談
22/11/28 07:54:27.57 Kej7nTOW.net
大学レベルの確率論が分かっていない人の妄言聞き飽きたよw
993:132人目の素数さん
22/11/28 07:57:11.81 jauAg9e3.net
キーボードの詳細設定
994:132人目の素数さん
22/11/28 07:58:17.88 YMLhwSgL.net
>>916
時枝証明の間違い箇所まだ?
減らず口叩く暇あるなら早く示してくれない?
995:132人目の素数さん
22/11/28 08:17:43.75 uXOIRXLP.net
>>916
大学レベルの微積分と線型代数も分かってないヤツの戯言は聞き飽きたw
996:132人目の素数さん
22/11/28 15:12:44.68 YMLhwSgL.net
大学レベルどころか高校レベルの数学的帰納法も分かってない
997:132人目の素数さん
22/11/28 16:55:32.78 vvAoC8Kt.net
数学的帰納法は中学時代にわかったが
微積分と線形代数は
大学になってから挫折した。
998:132人目の素数さん
22/11/28 16:57:52.88 vvAoC8Kt.net
>>900
予備校講師で
大学教授よりずっと有能で有名な人は
いくらでもいる。
999:132人目の素数さん
22/11/28 17:04:14.36 loWS6TM2.net
>>922
なぜ有能だと分かる?
1000:132人目の素数さん
22/11/28 18:19:53.13 BV5efoYH.net
>>923 有名になった人は有能だから まだ有名になっていない有能な人がいる。
1002:132人目の素数さん
22/11/28 18:29:23.24 BV5efoYH.net
山本 義隆は、日本の科学史家・自然哲学者・教育者。元学生運動家。元・駿台予備学校物理科講師。元・東大闘争全学共闘会議代表。妻は装幀家の山本美智代。東京大学大学院博士課程中退。
1003:132人目の素数さん
22/11/28 19:18:52.23 uXOIRXLP.net
>>924
なぜ有名だと有能なのか
能力で有名になったと断言できる証拠は?
ないだろ?馬鹿の妄想だな
1004:132人目の素数さん
22/11/28 19:23:49.37 uXOIRXLP.net
>>925
この人のことは知っている
活動家と認識しているのでただの予備校教師とは思ってない
1005:132人目の素数さん
22/11/28 20:10:18.04 f42tCHOO.net
>>926
バカが有名人をやっている例を挙げられる?
1006:132人目の素数さん
22/11/28 20:11:20.20 uXOIRXLP.net
>>928
ひろゆきw
1007:132人目の素数さん
22/11/28 20:12:56.66 f42tCHOO.net
>>929
コイツはものすごく有能だと思う
1008:現代数学の系譜 雑談
22/11/28 20:47:55.14 Kej7nTOW.net
新スレ立てた
ここは、雑談で潰してください(^^
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋6
スレリンク(math板)
1009:現代数学の系譜 雑談
22/11/28 21:08:43.47 Kej7nTOW.net
>>928-929
西村博之氏ね
有能だとは思うけど
けっこう悪党の面もあるよね
日本には住めないんだろうね? フランス? それでも良いんだろうね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
西村博之
1010:現代数学の系譜 雑談
22/11/28 21:14:28.69 Kej7nTOW.net
>>925
山本 義隆氏は、有名では?w
URLリンク(ja.wikipedia.org)
山本 義隆(やまもと よしたか、1941年(昭和16年)12月12日 - )
来歴・人物
大阪府出身[1]。大阪市立船場中学校、大阪府立大手前高等学校を経て、1960年(昭和35年)東京大学理科一類入学、1964年 (昭和39年)東京大学理学部物理学科卒業[1]。
その後、同大学院で素粒子論を専攻、京都大学基礎物理学研究所に国内留学する[1]。秀才でならし、将来を嘱望されていたが、学生運動に没入した[2]。学生運動の後は大学を去り、大学での研究生活に戻ることはなかった。
1960年代、東大ベトナム反戦会議の活動に携わり、東大全共闘議長を務める。1969年 (昭和44年) の安田講堂事件前に警察の指名手配を受け地下に潜伏するが、同年9月の日比谷での全国全共闘連合結成大会の会場で警察当局に逮捕された。
1011:132人目の素数さん
22/11/28 21:19:40.57 f42tCHOO.net
こういう経歴で皆に一流と認められるのはすごい
1012:現代数学の系譜 雑談
22/11/28 21:48:01.03 Kej7nTOW.net
西村さんの方か?、山本さんの方か?
あるいは、両方かもしれないが
1)西村さんは、なんかうまく立ち回るのはうまいと思うけどね
しかし、伝統的な日本人には好かれないのでは?
というか、私は好きになれない
2)山本さんは、西村さんよりもよほど秀才と思う
(天才? まあ理系だしね。西村さんとはレベルが違う気がする)
3)余談だが、銃撃された安倍元総理の事件で、一気に問題視された統一教
1013:会こと 勝共連合の遠因に、山本義隆氏らの存在がある 山本義隆氏らの共産主義革命を指向する勢力に対抗するため 勝共連合と当時の自民党が手を組んだのです 安倍の祖父岸以来の結びつきなのです 勝共の裏で、あくどいことをやっていんたんだ、統一のやつらは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8B%9D%E5%85%B1%E9%80%A3%E5%90%88 国際勝共連合
1014:132人目の素数さん
22/11/29 06:43:09.37 EuVmTTh6.net
>>930 >>932
ひろゆきが有能とか言ってる奴は例外なく馬鹿
URLリンク(note.com)
1015:132人目の素数さん
22/11/29 06:45:47.80 EuVmTTh6.net
>>934
1は権威盲従の馬鹿だよ
だから大阪市立●●工業高校1年中退のくせに
大阪大学工学部卒とか学歴詐称した
京大理学部卒といわず阪大工学部卒といったのは小者だけどなw
1016:132人目の素数さん
22/11/29 06:46:59.35 EuVmTTh6.net
学歴って実際は無意味
工学部卒なんてほんと数学的には馬鹿ばっかだから
1017:132人目の素数さん
22/11/29 06:51:52.75 EuVmTTh6.net
スレリンク(math板:3番)
>非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ
>選択公理不使用のGAME2があるから、
>ソロベイの定理から、
>ヴィタリのような非可測は否定される
ソロヴェイのモデルでは選択公理は否定されるんだが
1はなんだかんだいって結局選択公理を否定するんだな
だったら最初から「選択公理はマチガッテル!」と言い切れよ
おまえ、再三、「選択公理は正しい」って言い張ってたじゃん
要するに選択公理が全然わかってなかったんだなw
1018:132人目の素数さん
22/11/29 06:56:39.64 EuVmTTh6.net
>>939
そもそも可算集合において、
全体の測度を1とし無限対称群で不変となるような測度を考えた場合
1点集合は非可測である
これは選択公理を用いずして直接示されるw
1019:132人目の素数さん
22/11/29 06:59:32.29 EuVmTTh6.net
スレリンク(math板:3番)
>総和ないし積分が発散する非正規な分布により、可測性が保証されない
これ誤り
非正則な分布は可測である ただしその測度は確率測度ではない
非正則な分布を、確率測度の下での正則な分布にできない
というのが非可測性 それを言えない1は論理が分からん馬鹿w
1020:132人目の素数さん
22/11/29 07:00:43.17 EuVmTTh6.net
だいたい、無意味に文章に番号をつける1は
論理というものが全然わかってない
単に自分の中の原理に順番づけしてるだけ
頭の悪いヤツの典型的思考
1021:132人目の素数さん
22/11/29 07:02:12.35 EuVmTTh6.net
>>935
>勝共の裏で、あくどいことをやっていんたんだ、統一のやつらは
朝鮮労働党の人がなんかぶつくさ文句言ってんなw
北へ帰れよw
1022:132人目の素数さん
22/11/29 07:03:06.68 EuVmTTh6.net
南の反共主義はもちろんクソだが
北の似非共産主義もクソである
要するに権力はクソであるw
1023:132人目の素数さん
22/11/29 07:05:53.16 EuVmTTh6.net
共産主義=マルクシズム、と考えるのは誤りである
マルクスのプロレタリア独裁はファシズムであり極右である
右翼とは権力を集中させ他人に強制すること
したがって米ソの冷戦は極右同士の戦いであったw
1024:132人目の素数さん
22/11/29 07:06:36.49 EuVmTTh6.net
権力者が左翼を嫌うのは至極当然である
左翼とは権力の集中の否定、強制の否定だから
1025:132人目の素数さん
22/11/29 07:11:15.99 EuVmTTh6.net
スレリンク(math板:4番)
>決定番号は、自然数N同様に非正則分布だから
>・・・確率はP(Xdk<=dmax99)=0 とすべきだ
R^NをR^Zとしても、箱入り無数目は成り立つ
R^Zでも、P(Xdk<=dmax99)=0、といえるのか? なぜ?
もはや P(Xdk<=dmax99)=0となるXdkは有限個 とはいえないがw
1026:132人目の素数さん
22/11/29 07:
1027:20:02.03 ID:EuVmTTh6.net
1028:132人目の素数さん
22/11/29 07:25:14.83 EuVmTTh6.net
だいたい「虚数は存在しない」とか
ナイーブなこと言ってる時点で
ひろゆきはバカといっていいw
1029:132人目の素数さん
22/11/29 07:25:57.93 EuVmTTh6.net
そしてそんなひろゆきが有能だと
漫然と口にする1も正真正銘の馬鹿
といっていいw
1030:132人目の素数さん
22/11/29 07:46:04.65 yL/XROQY.net
俺は無能なので
そんな形で人の口の端に
漫然と
上ることさえない
1031:現代数学の系譜 雑談
22/11/29 08:23:37.44 0njE1WcS.net
>>951
なるほど
そして
ひろゆき氏が
いろんなことを成し遂げたことは事実
それは認めよう
(だからある種の有能さは認める)
ただ、悪いこともした
だから、好きになれないってことなんだ
1032:132人目の素数さん
22/11/29 08:53:39.69 yL/XROQY.net
今更ながらではあるが
好きだから有能と認めているわけではない
1033:132人目の素数さん
22/11/29 11:12:26.42 4a/LQM96.net
>>952
いろんなことってどんなこと?
妄想じゃね?
1034:現代数学の系譜 雑談
22/11/29 11:45:39.21 5teOe0vX.net
>>952
余談ですが、こんなのがあるよ
ひろゆき「日本人の多くはバカな男女ばっかりです 水素水 競馬 宝くじ 騙されるバカ 」(動画あり) [144189134] ニュース速報板
スレリンク(news板:1番)
1035:132人目の素数さん
22/11/29 11:52:36.14 Fea49eUi.net
最近、競馬で話が合う女性と不倫したいという
人生相談を上野千鶴子にかましたバカがいた。
1036:132人目の素数さん
22/11/29 11:59:11.24 4a/LQM96.net
>>955
アンタ、バカだろ
1037:現代数学の系譜 雑談
22/11/29 12:41:40.83 5teOe0vX.net
>>954
>いろんなことってどんなこと?
<いろんなこと>
1)おんなつくって同棲から結婚
2)今の貯金額は“4億円”
但し、”訴訟 複数の民事訴訟における敗訴と損害賠償金額30億円以上の未払い”下記
とあるから、日本に居られない? なのでフランスかなw
3)「2ch」開設者だった。いま、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人(らしい)
4)日本での人気もの
こんなところ
私は好きになれないけどね
(参考)
URLリンク(xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com)
ひろゆきの嫁の植木由佳が病気を告白!顔画像や仕事の情報 2022/10/14
つづく
1038:現代数学の系譜 雑談
22/11/29 12:43:25.30 5teOe0vX.net
>>958
つづき
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ひろゆき、今の貯金額は“4億円” 「2ちゃんねる」で月1億円稼いだ時期も
10/3(月) オリコン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
西村博之
英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。匿名掲示板「2ch」開設者で管理人。東京プラス株式会社代表取締役[8]。有限会社未来検索ブラジル取締役[9]。愛称・通称は「ひろゆき」[14]。
かつては日本最大級の匿名掲示板であった旧「2ちゃんねる」開設者で元管理人[15]。ドワ
1039:ンゴが資金提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」の創設者のひとりで元取締役管理人[16]。 ワトキンス親子(5ちゃんねる・8kun運営/Qアノン主宰者)との管理権限紛争 「2ちゃんねるの歴史#管理権限紛争」も参照 つづく
1040:現代数学の系譜 雑談
22/11/29 12:44:03.72 5teOe0vX.net
>>959
つづき
日本での人気
YouTubeのライブチャットではお酒を飲みながらスパチャの質問に答えたり[121]、あめぞう時代から付き合いがあるひげおやじ(ガジェット通信副編集長)とのトーク配信を定期的に行っている。2021年3月にLINE株式会社が日本の15歳から24歳までの男女を対象に調査した「いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー・有名人」(投票総数4,732)では、第1位のHIKAKIN(得票率2.2%)に次いで、ひろゆきが第2位(1.1%)に選ばれた[122]。
日本政府へ助言
同年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった[141]。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された[141]。
訴訟
複数の民事訴訟における敗訴と損害賠償金額30億円以上の未払い
ひろゆきは2ちゃんねるに関連する多数の民事訴訟と多額の賠償債務を抱えている。「2日に1回ほど東京地裁に行くという生活を約5年」「1日に3回の裁判を受けるトリプルヘッダーもやった」と語るなど、当初は裁判に対応していた。しかし本人の主張によれば、全国各地で起こされた民事訴訟を東京地裁に移送する申請が全て却下[180]され、2003年9月には自身発行のメールマガジンの記載にもとづき起こされた[181]DHCによる名誉毀損裁判[182]で敗訴[183]するなどし、途中から被告としての主義主張を展開せず、法廷徹底無視の姿勢を貫くようになったとされる。
(引用終り)
以上
1041:132人目の素数さん
22/11/29 15:47:46.25 Fea49eUi.net
有能を絵にかいたよう
1042:132人目の素数さん
22/11/29 15:53:51.39 xxTXnKMF.net
>>961
誰かさんソックリのただの🐎🦌じゃんw
1043:132人目の素数さん
22/11/29 15:57:22.72 xxTXnKMF.net
>>962
詐欺師を有能というのは生来の犯罪者w
1044:132人目の素数さん
22/11/29 16:24:42.29 dIoz85Z/.net
>>963
名誉毀損で訴えてられるのは詐欺師とは逆の属性じゃないかな?
詐欺師ってのは詐欺相手を人を褒めまくるイメージ
1045:132人目の素数さん
22/11/29 17:59:10.04 Fea49eUi.net
日本で暮らすのは危険すぎるほどの行状であることを
本人は十分認識している。
1046:132人目の素数さん
22/11/29 20:49:18.76 EuVmTTh6.net
自然数は存在するか?
1047:132人目の素数さん
22/11/29 20:50:22.27 EuVmTTh6.net
そもそも
「自然数nが存在するなら、それに1を足したn+1も存在する」
は正しいのか?w
1048:132人目の素数さん
22/11/29 20:51:05.55 EuVmTTh6.net
素粒子が有限個だとして、その個数より1個でも多い自然数は存在するのか?w
1049:132人目の素数さん
22/11/29 20:52:15.88 EuVmTTh6.net
自然数論ですら所詮フィクションだ
1050:132人目の素数さん
22/11/29 20:52:40.89 EuVmTTh6.net
もちろん、数学は自然科学じゃないからフィクションでも構わない
1051:132人目の素数さん
22/11/30 05:54:18.82 ke8ZZyTl.net
971
1052:132人目の素数さん
22/11/30 05:54:29.21 ke8ZZyTl.net
972
1053:132人目の素数さん
22/11/30 05:54:40.18 ke8ZZyTl.net
973
1054:132人目の素数さん
22/11/30 05:54:51.49 ke8ZZyTl.net
974
1055:
1056:132人目の素数さん
22/11/30 05:55:05.11 ke8ZZyTl.net
975
1057:132人目の素数さん
22/11/30 05:55:19.06 ke8ZZyTl.net
976
1058:132人目の素数さん
22/11/30 05:55:30.07 ke8ZZyTl.net
977
1059:132人目の素数さん
22/11/30 05:55:41.68 ke8ZZyTl.net
978
1060:132人目の素数さん
22/11/30 05:55:52.35 ke8ZZyTl.net
979
1061:132人目の素数さん
22/11/30 05:56:02.02 ke8ZZyTl.net
980
1062:132人目の素数さん
22/11/30 05:56:14.05 ke8ZZyTl.net
981
1063:132人目の素数さん
22/11/30 05:56:22.81 ke8ZZyTl.net
982
1064:132人目の素数さん
22/11/30 05:56:33.42 ke8ZZyTl.net
983
1065:132人目の素数さん
22/11/30 05:56:46.17 ke8ZZyTl.net
984
1066:132人目の素数さん
22/11/30 05:56:57.51 ke8ZZyTl.net
985
1067:132人目の素数さん
22/11/30 05:57:07.93 ke8ZZyTl.net
986
1068:132人目の素数さん
22/11/30 05:57:19.21 ke8ZZyTl.net
987
1069:132人目の素数さん
22/11/30 05:57:30.80 ke8ZZyTl.net
988
1070:132人目の素数さん
22/11/30 05:57:40.94 ke8ZZyTl.net
989
1071:132人目の素数さん
22/11/30 05:57:49.45 ke8ZZyTl.net
990
1072:132人目の素数さん
22/11/30 05:59:16.15 ke8ZZyTl.net
991
1073:132人目の素数さん
22/11/30 05:59:25.05 ke8ZZyTl.net
992
1074:132人目の素数さん
22/11/30 05:59:34.31 ke8ZZyTl.net
993
1075:132人目の素数さん
22/11/30 05:59:42.59 ke8ZZyTl.net
994
1076:132人目の素数さん
22/11/30 05:59:52.36 ke8ZZyTl.net
995
1077:132人目の素数さん
22/11/30 06:00:03.04 ke8ZZyTl.net
996
1078:132人目の素数さん
22/11/30 06:00:12.33 ke8ZZyTl.net
997
1079:132人目の素数さん
22/11/30 06:00:22.82 ke8ZZyTl.net
998
1080:132人目の素数さん
22/11/30 06:00:32.45 ke8ZZyTl.net
999
1081:132人目の素数さん
22/11/30 06:00:43.03 ke8ZZyTl.net
1000
1082:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 28分 2秒
1083:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています