22/11/20 14:27:56.81 NNcRY5Gj.net
>>656
>>635
>そこで、思いつくのが、参照列を作って、その代表番号を見ることだ
>参照列を勝手に作って、代表番号M1を知る
>もし、M0<M1ならば、sup(M0)+1の代用にM1+1が使える
>さらに、勝手な参照列を増やす。M1+1,M2+1,・・,M99+1 たち
>これの最大値をMとする。これを、sup(M0)+1の代用に使える!
>有限のsup(M0)が存在するならば、Mで止めずに、100Mとかもっと大きな数M^100とかすれば、よかっぺ!w
>でも、sup(M0)が発散するならば・・?
ああ、1は箱入り無数目が全然分かってねぇわw
sup(M)なんか存在する必要ねぇんだってw
2列で考える
代表番号はM0とM1の二つ
M0<M1とする
その場合、
・M0の列を選べば、開ける箱はM1番目だから M0<M1で当たり!
・M1の列を選べば 開ける箱はM0番目だから M1>M0で外れ!
たったそれだけw なんでわかんねぇの?1は
100列で考える
代表番号はM0~M99の100個
M0<・・・<M98<M99とする
その場合、
・M0 の列を選べば、開ける箱はM99番目だから M0 <M99で当たり!
・・・
・M98の列を選べば 開ける箱はM99番目だから M98<M99で当たり!
・M99の列を選べば 開ける箱はM98番目だから M99>M98で外れ!
たったそれだけw なんでわかんねぇの?1は