22/11/15 10:35:03.61 RUmep2sH.net
>>355 補足
> 1)もし、連続関数ならば
> 可算無限数列 a1,a2,・・an・・ の存在区間を
> 少し大きく取れば良い
> 関数の値の可算無限数列 f(a1),f(a2),・・f(an)・・
> の相関が無いように大きく取れば良い
> (必要ならば区間[0,1]は、もっと一般に[a,b]とできる)
1)数列は平行移動ができる
例えば、±εを使って、an±ε→f(an±ε) |0<ε とできる
数直線R上どこへでも移動可能だし
εを小さくとれば、至るところ、時枝>>1の的中だらけw
2)もっと一般に、拡大を入れた線形変換で移せる
例えば、α・an±ε→f(an±ε) とすれば
一つの可算無限数列 a1,a2,・・an・・ を使って
数直線R上の至るところに、時枝>>1の的中を蔓延らせることが可能
3)蛇足だが、可算無限数列 a1,a2,・・an・・ は一例で
可算無限数列 b1,b2,・・bn・・ などといくらでも可能
上記は、連続関数だが
勿論、不連続関数でも同様
本来なんの相関もない a1,a2,・・an・・ で
ある ai が、他の値から確率99%以上の高確率で、
的中(あるいは推測)できる?
しかも、それは数直線R上の至るところで起きる?
バカも休み休みに言えって話ですよね
こんなバカ話を真に受けるやつの数理センス疑うぜよww