スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5at MATH
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5 - 暇つぶし2ch231:現代数学の系譜 雑談
22/11/11 18:42:49.52 GYhmUtNz.net
>>213
つづき
URLリンク(sakijuku.com)
咲塾
着眼大局着手小局
2019.09.20
こんばんは加藤です。
皆さんは「着眼大局着手小局」という言葉を知っていますか?
中国の戦国時代末の儒学者の言葉です。
私もそんなことは知らなかったのですがね(笑)
私がこの言葉を知っているのは、将棋界の伝説の人と言われる「升田幸三」がこの言葉を使っていたからです。
升田幸三って言っても将棋を知らない人は分かりませんよね。
当時の将棋のタイトル全てを制覇した最初の人であり、現在ではこの人の名前がついた賞まであります。
言葉の意味は「物事を長く広い見地から見ながら、目の前の小さなことから実践する」です。
(引用終り)
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch