22/12/16 12:31:24.50 02YoMkWZ.net
>>978
現実でも量子異常、アノマリーとして「桁溢れ」してる。
1021:132人目の素数さん
22/12/16 12:47:38.47 f5ax9p0u.net
>現実でも量子異常、アノマリーとして「桁溢れ」してる。
詳しく明確に説明ください
1022:132人目の素数さん
22/12/16 12:47:42.00 I8yoJKik.net
>>982
自然数の+∞を整数環の-1に対応付けたら整数環の+∞はどこに対応付けられるんだと
1023:132人目の素数さん
22/12/16 12:50:51.34 Wdiit2SK.net
>>984
あなたの自然数の定義は?
1024:132人目の素数さん
22/12/16 12:53:00.64 I8yoJKik.net
>>985
一方が閉区間の可算無限
1025:132人目の素数さん
22/12/16 12:53:51.64 I8yoJKik.net
違った
半開区間の可算無限か
数学は難しい
1026:132人目の素数さん
22/12/16 13:04:20.55 Wdiit2SK.net
>>987
>>半開区間の可算無限か
それが自然数の定義ですか?
1027:132人目の素数さん
22/12/16 13:06:24.78 I8yoJKik.net
>>988
自分にとってはね
1028:132人目の素数さん
22/12/16 13:07:34.69 02YoMkWZ.net
>>983
URLリンク(mathlog.info)
2の補数表現もグロタンディーク構成、K群の一種。
1029:132人目の素数さん
22/12/16 13:10:19.49 I8yoJKik.net
>>990
コンピューターの中だけの話でしょ
現実世界に桁あふれしてゼロに戻るものなんてない
1030:132人目の素数さん
22/12/16 13:12:11.74 Wdiit2SK.net
>>988
では、半開区間と可算無限の定義は?
それともこれらは無定義?
1031:132人目の素数さん
22/12/16 13:13:19.65 I8yoJKik.net
>>992
それはWikipedia参照w
1032:132人目の素数さん
22/12/16 13:16:58.55 Wdiit2SK.net
>>993
ではそのことはさておき、
半開区間に+∞は含まれますか?
1033:132人目の素数さん
22/12/16 13:31:23.89 I8yoJKik.net
>>994
整数環に含まれる場合は同様に含まれると考えるのが自然じゃないかな
1034:132人目の素数さん
22/12/16 13:33:09.21 Wdiit2SK.net
>>995
Wikipediaにはそう書いてありますか?
1035:132人目の素数さん
22/12/16 13:38:47.74 I8yoJKik.net
>>996
実のところよく分からん
等比級数が収束する場合の極限の公式を発散する場合にも適用して、こじつけてるのも訳分からんし
数学ってこんなもん?
1036:132人目の素数さん
22/12/16 13:41:52.86 Wdiit2SK.net
>>等比級数が収束する場合の極限の公式を発散する場合にも適用して、こじつけ>>てるのも訳分からんし
こじつけているのは良くないですね。しかし誤りならば
それをうのみにしてはいけないでしょう。
1037:132人目の素数さん
22/12/16 13:45:37.26 I8yoJKik.net
>>998
のっけから疑問だらけで頭がおかしくなりそう
1038:132人目の素数さん
22/12/16 14:58:31.40 49fwWb8h.net
1000でIUTTは数学でも物理でも
ありません
1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 21時間 40分 35秒
1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています