22/10/28 19:52:38.05 6/MPYgLL.net
>>191
ほらね、文脈が読めてない。
箱入り無数目と両立するかどうかが焦点なのではなくて、
スレ主のバカな発言に反論するための確率空間が>172である。
そして、君はそもそも
「設定できればね。でも無理でしょ」「採用できればね。でも無理でしょ」(>>178)
「172が言う確率測度は存在し得ない」(>>179)
と主張していたのである。このことに反論するには、>>172の確率空間が実際に
設定可能であることを示せば十分。そのことを示したのが>>180-181なのであって、
この時点で君に勝ち目はない。後になってから
「箱入り無数目と両立しなかったら無意味だろ」
などと言ってみたところで無駄なあがきである。そんなことを後から言うのなら、君は最初から
「172の言う確率測度は存在するが、箱入り無数目とは両立しない」
と主張していなければおかしい。しかも、仮にこのように主張していたとしても、
それでも君は「文脈が読めていない」という事実に変わりはない。