純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)11at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)11
- 暇つぶし2ch641:、Q(a1,a2,a3,a4,a5)に含んでいても それで、なんの不思議もないでしょ 4)Coxのガロワ理論下 P490に任意の可解な方程式で、x^5+ax+bの式の 明示的な解の公式の文献が、[1][29]にあると記されている [29]がCharacterizaton of solvable quintcs x^5+ax+b Amer.Math.Monthy 101(1994),986-992 だが、キーワード Characterizaton of solvable quintcs x5+ax+b で検索すると下記などがヒットした https://people.math.carleton.ca/~williams/papers/pdf/206.pdf ROCKY MOUNTAIN JOURNAL OF MATHEMATICS Volume 28, Number 2, Spring 1998 ON SOLVABLE QUINTICS X5 + ax + b AND X5 + ax2 + b BLAIR K. SPEARMAN AND KENNETH S. WILLIAMS これで代用するよ 5)ここには、可解の場合の解の公式があって、全て、a^(1/5)の形の5乗根を含む それ当たり前でしょ? 2次で平方根、3次で立方根、5次なら5乗根を含むだろう 6)そして、可解の場合の解の公式だから、5つ全部実根の場合も含むよ
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch