純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)11at MATH
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)11 - 暇つぶし2ch284:132人目の素数さん
22/11/30 14:42:16.89 lXwCP6yL.net
>>259
>>グリースの『プログラミングの科学』
>知らない。大した本では無い気がするけどww
グリースの『プログラミングの科学』
下記だね
1991年か。多分、もう内容が古いだろう
筧 捷彦 (翻訳)氏か
この人、”bit”誌にもいろいろ書いていた気がするな
”bit”誌は、
上はメインフレームやスパコンから、下はワークステーションやPCまで
コンピュータ関係の話題を幅広く取り上げていたと思う
(参考)
URLリンク(www.)<)
筧 捷彦(かけひ かつひこ、1945年(昭和20年)[1] - )は、日本の計算機科学者。学位は工学修士。東京通信大学情報マネジメント学部教授。
経歴・人物
1970年(昭和45年)東京大学工学系大学院修了後、同大学工学部助手、立教大学理学部講師、同大学理学部助教授、早稲田大学理工学部教授、同大学基幹理工学部教授を経て2016年(平成28年)早稲田大学名誉教授となった[2]。
ほか、ACM-ICPC 日本ICPC Board 議長、パソコン甲子園プログラミング部門審査委員長、特定非営利活動法人情報オリンピック日本委員会理事長、公益財団法人情報科学国際交流財団理事長などを歴任した[2]。情報処理学会名誉会員[2]。2020年(令和2年)現在、東京通信大学情報マネジメント学部教授[3]。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch