22/08/08 20:53:22.84 YHNRwMjd.net
>>59 追加
あなた>>58は、きっと下記のいしいひさいちの
地底人で、”彼らの住む地底のさらに下には、「最底人」という、さらに情けない種族が存在する”に相当だなw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
地底人
小説
地底旅行(ジュール・ヴェルヌ、1864年)
アイスランドの火口から地底に侵入し、恐竜や原始的な人類と遭遇する。
ペルシダー・シリーズ(エドガー・ライス・バローズ、1914年 - 1944年、1963年)
地球空洞説を採用。知的生命体は複数登場し、ペルシダー人(人類)のほか、ランフォリンクスから進化したマハール族が支配者として登場。
地球外天体の地底に生息している例
月のプリンセス(エドガー・ライス・バローズ、1926年)
月の内部に人類(月人)が生存。ペルシダーと違い、地上との出入り口(クレーター)は複数ある。また、科学レベルも高い。時代設定は2025年~2036年。
漫画・アニメ
サイボーグ009・地下帝国ヨミ編
漫画「地下帝国ヨミ編」(1966年)において、プワワーク人(人類)と、爬虫類から進化したザッタンが登場。アニメ『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』(2001年 - 2002年)にも登場した。
ドラえもん
ドラえもん のび太と竜の騎士(漫画、1986年 - 1987年。映画、1987年)
恐竜人(地底で生き残った恐竜が進化)が登場。
ドラえもん のび太の創世日記(漫画、1994年 - 1995年。映画、1995年)
のび太が「創世セット」で作り上げた地球に、昆虫人が登場(地下の大空洞に生息する昆虫から進化)。
地底人(1979年)
いしいひさいちの漫画。お座なりなデザインで登場。毎回地上征服をめざして進撃するも、常につまらない理由で失敗する。
彼らの住む地底のさらに下には、「最底人」という、さらに情けない種族が存在する。
漫画『ののちゃん』にも少々出ており、TVアニメ版ではセミレギュラーキャラとして登場していた。